雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

10-9-2

2010年09月30日 | book & comic
サンレッド見つからず。
あれ…今日のハズなのに…

ベルセルク 35巻
世界が一周してる間にインスマスに到着した模様。
一巻分休んだガッツさんは相変わらずの大暴れっぷりなんだけど、
寝起きの運動程度のハズが結局は狂戦士の鎧でダメージを負ったり、
それを止めるのにシールケたんがゴーストにアクセスしたりするのが当然っぽくなってきたね…
師匠の魔女も似たような感じで髑髏の騎士を止めたりしてたのかしら…
二代目お役目様もそうだけど、マンガのいいババァってほんといい人だから困る。

インスマスはガニシュカさんのアレの影響はうけてないんかなー
元からいあいあ言ってそうな物言いだったけど、
ガニシュカさんのアレでダゴンが蘇っちまうっぽいからエラ呼吸系男子に転職しちまったのかもね。
終りが見えない云々は後10年くらいは言い続けそうなんで今回は無しの方向で…


さらい屋五葉 8巻 (完)
いやー良かったですよ。
いつか手を出したいなーと思って探してただけはあったわ。
終わり方には人それぞれ色々考えることがあるんでしょうが、
こういう家族ごっこに落ち着くんも中々によろしいと思いますよ。

最後はちょっと巻いた感もあるし、なんかあっけらかんと終わった印象が残るけど、
最初っから最後までちょっとユル目というオノ時代劇が読めた事のが嬉しい。
1巻以降は段ボールに詰められたままだけど、そろそろひっくり返す時期が来てるし、
冬になる前に読み返したいなぁと思いました。