ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

女房が絶賛したサーモンの燻製 

2009-01-22 17:08:45 | 食・レシピ

人は見かけによらぬと良く言ったもので、雀友の「いやみなK君」は正にこれを地でいっている。不器用で服装に無頓着な彼を見ていれば、とても趣味で燻製を作るなんて想像だにできない。
2008_01090115 麻雀のとき時々自分で作ったベーコンを持ってきて、メンバーに食べてみてくれと出してくれる。私は燻製類は好きでないので進んでは食べない。30年以上前の話になるが、高知へグループで旅行したとき、ホテルの夕食に本場の「カツオのたたき」が出てきたが一切れも口にすることはなかった。それくらいいぶした食品は好きではない。先週、麻雀の帰りに彼を家まで送ったときサーモンの燻製を一枚頂戴した。女房は燻製は好きなので結構な土産だ。2~3日してから女房が一切れ食べたところ「わ~っ美味しい」と絶賛の声を上げた。「今まで何2009_01180013 2009_01180019 度も燻製をいただいたが、これほどにまで美味しい燻製は食べたことはない」と大感激をしていた。早速にパスタ料理、ポテトサラダ、チラシ寿司を作ってくれた。なるほどサーモンがとろける味で、美味しさが口の中に広がってくる。好きでなかった燻製もこれが縁で、好きになるかもしれない。いやみなK君100円高
昨夜、麻雀のとき、燻製秘話を聞くことができた。10数年前に友達の家に行ったとき友達が燻製器を手作りしていたそうだ。これを見て俺にも出来ると作ったのが縁で、それ以来どっぷりと燻製作りにはまってしまったようだ。
Ws000004 素材のサーモンは魚屋さんで、1匹8,000円もするような高価なキングサーモンを買っている。年末になれば親類へお歳暮として送っていて、どなたも毎年期待して待っているとのこと。それもそうだろう買えばバカ高い
Ws000002 Ws000003 その期待に応えるべく一昨年から冷蔵庫を更新し、燻製器も作り直し(米保管庫を改造し24枚入る)増産体制をとっている。作る量が半端でないので、従兄弟が手伝いに来てくれているそうだ。素材費が10万円かかると聞き口ぽか~ん。サーモンの燻製は生のサーモンを使用するので、冬場しか作れないとのこと。
今日テレビを見ていたら、パン屋さんだったかカレー屋さんだったか忘れたが「たくあんの燻製」を作っていた。たくあんの燻製は、秋田では「いぶりがっこ」とれっきとした名前がついている。K君一つ「たくあんの燻製」を作ってみてはどうだろう。「おされなタクアン」と若い女性を虜にするかも。もてるK君を想像するだけで楽しいではないか。ムハッムハッと貴殿の含み笑いが聞こえてきそうだ。
K君、年末には元気の証の美味しい燻製を作って食べさせておくれ。女房ともども首を長くして待ってるよ~。願わくば、我が家も親類に加えてもらえないもんだろうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初物のホタルイカを食べた

2009-01-20 17:44:17 | 通販・買い物

プールの帰りに、ほとんど毎日のようにスーパーへ立ち寄り、買い物をしている。買って帰れば、女房は「一家に主婦は二人もいらない」とブツブツ言っている。自分が買ったものはどこにしまったか何を買ったか覚えているが、他人が買ってきたものは、見せない限り知る由もない。悪いなぁと思いながら、ついつい足が向いてしまう。買い物中毒にかかっているかも知れない。お買い物の楽しみは二つあり、一つは、好物で半額品(大抵は賞味期限が今日か明日)のシールがベタッと貼ってある商品を捜すこと。もう一つは好きな物で、まだ食べていない今年2009_01200001 2009_01200002初物を買うことである。今日は大好物の一つ「ホタルイカ」を見つけた。ホタルイカの旬は4月から5月中旬である。値段は兵庫県産で298円だった。昨年スーパーで見かけたのは1月29日だったので1週間早い。値段は昨年よりも100円も高くなっていた。富山県産もいづれ店頭に並ぶことだろうが、兵庫県産に比べ2倍近くするはず。昨年、富山産を見かけたのは2月4日だった。ホタルイカに酢味噌をぶっかけレンジで温め、ビールをグイッと飲めば最高に幸せだ。9ヶ月ぶりの幸せをかみ締めた。次は富山産を食べる日が楽しみになってきた。店頭に並んだからと言って、即買うようなことはしない。必ずや半額の日がくるので、そこまで首を長くして待とう。

[豆知識]
1.体長4~6センチのこの小さなイカは、体中に1000個もの発光器を持ち、青白い光を一斉に放つ。シーズンの夜に産卵のために、200メートル以上の深海から富山湾の海面を 群遊し、漁師の網に触れて発光する様は、春の風物詩としてよくテレビで放映される。また富山湾はホタルイカ群遊海面として 天然記念物に指定されている。寿命は短く、春に生まれて1年でその一生を終える。
2.産 地: 富山湾の特産という事になっています。特に4月から5月の中旬までのシーズンに滑川と 魚津付近の沖合い一体の海面に群遊します。でも実は福井県や兵庫県沖の底引き網漁 でもたくさん採れます。相模湾でも時々獲れるそうです。
3.品 種: 最も小型のイカ。蛍烏賊モドキ科。何で本物なのにモドキなんでしょうか?
4.学名・英名・地方名 
学名: Watasenia sintillans(BERRY)
英名: FIREFLY SQUID
地方名: 富山県・・・マツイカ・コイカ
明治38年に生物学者の渡瀬庄三郎(東京帝大教授)がホタルがどのような地域に棲んでいるかを調査しているときに、富山県に光を放つイカがいると聞き研究をはじめ、ホタルのように美しい発光をするイカであることから「ホタルイカ」と名付けた。それ以前 は小イカ、マツイカなどと呼ばれていた。   
5.発光 : ホタルイカの発光は、発光物質(ルシフェリン)に発光酵素(ルシフェラーゼ)が作用することによって起こります。この光は熱をもたないため「冷光」と呼ばれています。これは昆虫のホタルの発光と同じしくみですが、発光物質や発光酵素の構造はいくぶん異なっています。
6.成 分 :グリシン、タウリン、リジン、ベタインなどの甘味を感じさせるアミノ酸、アデノシン1リン酸 などの核酸関連物質が混ざり合ってホタルイカの上品な旨みと甘味を作り上げています。アデノシン1リン酸は、アデノシン3リン酸が分解されたもので、さらに分解されるとイノシン酸 (有名な旨み成分ですね。)になります。魚類の場合は、イノシン酸が主な旨み成分ですが、 イカ類の場合は、そこまで分解しないアデノシン1リン酸が主な旨み成分になっています。  
7.食べ方: 茹でてカラシ酢味噌で食べたり佃煮にしたりします。 足だけ集めてイカそうめんにもします。天ぷら、豆腐との煮物、吸い物、みりん干しなどもあります。 生食はなるべく
避けましょう。  
8.ホタルイカが光る3つの理由
(1)≪光で身を守る≫   
ほたるいかの腕発光器は刺激を与えたり驚かせると簡単に発光します。
ほたるいかは暗い海中で外敵に襲われたときなど光を発することで相手を驚かせたり、目くらまし効果を狙った行動のひとつといわれています。
2)≪光で身を隠す≫  
ほたるいかは海中ではからだを水平にしているので、昼間は上から降ってくる太陽光に反応して腹側にある発光器から光を出します。
光が強すぎるとかえって目立ってしまうし、光が弱いとシルエットになり反対に敵に見つかりやすい。つまり、光を上手に調節して敵からわが身を守っていると考えられています。
(3)≪光で会話する≫
同じ発光器をもつイカの仲間でも、それぞれの発光器の数や配列、種類の組み合わせなどは微妙に違います。
ほたるいかの眼は青、水色、緑の3種の色を識別でき、同じ仲間同士やオスとメスとの間で合図を送ったり、集団で行動したりすることができると考えられています。
9.ほたるいかが富山湾に集まる理由 : ほたるいかの大群の発光が見られるのは日本中で滑川近くの富山湾に限られています。日中は沖合の200m~400mという深海に棲み、夜間に海面近く、しかも陸近くまで上がってくるのは産卵や餌生物を追うためといわれています。富山湾で毎年3月~5月頃を中心にこのほたるいかの集群が見られるのは、富山湾のすり鉢のような地形と海流の関係(すり鉢状の底から上に向かって流れる湧昇流)で岸近くまで押されるためといわれています。ほたるいかの寿命はほぼ1年。孵化するまでに必要な時間は富山湾の場合だいたい2週間程度、その後成長をつづけ、翌年2月頃には交接シーズンを迎え、再び4~5月頃に産卵し、その一生を終えると考えられています。
10.富山には、ほたるいかミュージアムがある。ホタルイカは平成8年、富山県のさかなに指定された。
11.毎年4月中旬から5月上旬までの間、滑川漁港からほたるいか観光船2隻が1日1回(約1時間)午前3時すぎに出船します。(予約が必要です)
当日の午前2時30分までに集合してください。(波の状態により欠航することもありますのでご了承ください。)
※早朝海上遊覧方式・・・定置網によるホタルイカ漁の様子を観光船に乗って見学します。
●お問い合わせ
滑川市観光協会
TEL 076-475-0100
滑川市役所商工水産課
TEL 076-475-2111(内線341)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返ってきた一通の年賀状

2009-01-15 01:21:47 | 友達

1月14日(水曜日)
2009_01140001 2009_01140002 新年早々に年賀状をいただき、出していなかったので返事を出した。投函して1週間ほどしてから、「あて所に尋ねあたりません(RETURN UNKNOWN)」と赤い判子を押した賀状が返送されてきた。新年に受け取った年賀状と、返送されてきた賀状の住所をどこか間違えていないか見比べるも違いはない。目を変えて女房にも確認してもらったが、誤りはない。
大きなマンションに住んでしかもマンション名、部屋番号まで書いてあるのに、尋ねあたらないなんて信じられない。きっとこれは郵便局が間違えているに違いないと思い、郵便局にもらった賀状と出した賀状を添えて、「すみませんが調べていただけないでしょうか」と申し出た。
郵便局は賀状をコピーし、調べた結果は電話でお知らせしますということで帰宅した。ここで下手に出ていて大正解だった。えらそうに高飛車に出ていれば恥をかくところだ。
30分ほどしてから家に局長自ら電話があり、「三丁目ではなく四丁目でした」の調査結果だった。私に賀状をくれたA君が間違えて悪いのだが、郵便局も融通がきかないようだ。
大きなマンションなのにわからんか?なんでやねんと言いたくもなる。年賀状は沢山のアルバイトが配るから、やむおえないのかな?
そして本日50円切手を賀状に貼り投函した。無駄な出費とはこのことだ。しっかりせよA君!つい数年前まで高校の友人は、私の旧姓で年賀状をくれていたが問題なく届いていた。究極の賀状(郵政民営化以前)は、城陽市○だけで届いたものがあった。これが可能だったのは、私の名前(漢字三文字)が、めったやたらにお目にかかる名前でなかったからだろう。

 今朝の○都新聞の朝刊 読者の声(窓)に年賀状のことで、69歳の女性が投稿されていたが、その気持ちは良く分かる。
返ってきた一通の年賀状
下京区・本木さん(69歳)
新年早々、つまらないことで悲しい思いになりました。このたび、お世話になった方に出した賀状が返ってまいりました。郵便番号、名前、住所の番地まで合っていましたが、その下の枝番地「15」を「12」と書いてしまったため、返ってきたようです。間違えた私に落ち度があったのは確かですが、今まで二十年間届いておりました。家族の者もこれくらいの間違いだったら届くのにといい、郵便局に行って尋ねましたところ、枝番地が間違っているのだからと、つれない返事です。郵政民営化になり、郵便局でもあいさつしてくださったり、夕方暗くなるまで郵便物を配達しておられたり、金融の面でもいろいろ考えられていて感心しておりましたのに、残念でなりません。こんな小さな出来事から、「頑張っておられるんだいう思い」が、半減してしまいました。ずっと前、国鉄も民営化され、これまでいろいろ大変なことも数々あったと思いますが、それを乗り越え頑張っておられることと存じます。郵便局の方も日々、いろいろ困難があるとは思いますが、幅広い面に目を向け、若者から年寄りにまで愛される運営をなさることを願っております。

お年玉賞品と当選番号

年賀状のお楽しみのひとつが、お年玉賞品です。年賀状を、もらって・見て・読んでうれしく、そして賞品が当たれば、うれしさは何万倍にも!
1等
当選番号:(下6けた)
抽選(2009/1/25)後に!
32型デジタルハイビジョン液晶テレビ + ブルーレイディスクレコーダー
マッサージチェア
ペアで行く 選べる 有名旅館・ホテル国内旅行プラン
圧力IH炊飯ジャー + 高級米5種類セット
デジタル一眼レフカメラキット + プリンター&三脚
選べるオフィスグッズセット
<6点の中から1点>
当選本数:
4,155本
(100万本に1本)
はがきちゃん
2等
当選番号:(下6けた)
抽選(2009/1/25)後に!
家庭用ゲーム機(Wii+WiiFit)
体重体脂肪等測定器
電子辞書
デジタルカメラ
全国から選べる 日帰り温泉旅館・ホテルプラン
コーヒーメーカー
<6点の中から1点>
当選本数:
12,465本
(100万本に3本)
はがきちゃん
3等
当選番号:(下4けた)
抽選(2009/1/25)後に!
選べる有名ブランド食材
当選本数:
415,420本
(1万本に1本)
4等
当選番号:(下2けた)
抽選(2009/1/25)後に!
お年玉切手シート
当選本数:
83,083,880本
(100本に2本)
C組限定賞
当選番号:(下6けた)
抽選(2009/1/25)後に!
生ゴミ処理機
折りたたみ自転車
アウトドアセット
<3点の中から1点>
当選本数:
122本
(100万本に2本)
※上表は、お年玉付年賀はがきの追加発行による当選本数の変更を反映しています。
お年玉くじの抽選日は平成21年(2009年)1月25日(日)。お年玉賞品の引換え期間は、平成21年(2009年)1月26日(月)から7月27日(月)までです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌封じの神様へお参りした

2009-01-14 00:09:25 | まち歩き

1月13日(火曜日)
2009_01130019 2009_01130024 家から25分ほど走れば「猿丸神社」がある。この神社は京都府南部で、こぶとり(癌封じ)の神様として広く知られ、地元では親しみを込めて「さるまるさん」と言っている。毎月13日は神社の駐車場で猿丸市が開かれる。神社には接待所があり、地元のおばさんがもてなしてくれる。普通の月はお茶だけであるが一月は甘酒、十二月はブタ汁が振舞われる。
新年なので夫婦でお参りすることにした。昨年お参りした時、駐車場は大変混雑し停めるのに往生したので、早めの7時半に出かけた。外へ出れば細身のメタボな体がブルッと震える。寒いはずだ。道端の温度計は0度を指していた。
2009_01130012 2009_01130007 2009_01130009 8時に神社に着き、真っ先に向かったのは甘酒接待所だ。入り口でお碗一杯の厄除けの甘酒をいただいて、手に持ち接待所の中に入る。中には囲炉裏があり、周りぐるりにベンチあり、そこに座って甘酒をいただいた。冷えた体には温かい甘酒は最高だ。甘酒は甘苦しくなく丁度良い。甘酒の後には煎2009_01130008 2009_01130016 茶をいただいた。さ2008_01130130 すが煎茶発祥の地「宇治田原」だけあって口に含んだだけで、甘みが口いっぱいに広がった。回る順番は逆になったが、その後お参りした。拝殿の手前に狛猿、拝殿に上がった左には癌封じの「こぶの木」がある。狛猿の前では、自分の体で具合が悪い所があれば猿Ws000001 をなでて拝む。足が悪ければ足、膝が悪ければ膝。どなた様も猿をなで真剣に拝んでいる。私2009_01130020 2009_01130028 2009_01130029は体には異常がなく、問題があるのは頭だ。頭が良くなりますようにと猿の頭をなでた。明日からきっとご利益があると期待している。癌封じの「こぶの木」は年寄りには人気があるようだ。私は今年はパスした。
駐車場では地元特産のお茶、農産物の加工品などを販売していて賑わっている。いつもは女房は色々な物をおみやげに買うのだが、本日は9時前には京都へ出かけなければならないので、5分ほどしかいなかった。買った品は、人があまり並んでいなかったコンニャク300円シイタケ100円のみ。

--------------------------------------------------------------------------------
[朝市:猿丸市]
●主な品目
農産物(しいたけ、お茶、きゅうり)、農産加工品(みそ、梅干、猿丸もち)、加工品(茶せんべい、抹茶かりんとう、茶だんご)、宗円香
●日程
毎月13日(午前8:00~昼ごろまで)
●場所
猿丸神社駐車場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを見ているとラーメンが食べたくなった

2009-01-13 13:28:33 | 食事処

関西テレビで朝9時55分から放映の”よ~いドン”で番組の最後に「本日のおすすめ三品」のコーナーがある。今日はラーメンを年間に500食を食べている、関西ラーメン会のボス「沖山さん」おすすめのラーメンが紹介された。
メモをしていると最後に登場してきたのは我が家御用達のラーメン店「まりお流ら~めん」だった。嬉しいではございませんか。
(1)京都駅ポルタ地下にある「かんじん堂」”塩ラーメン”880円。
(2)大阪北区西天満にある「ミスターパピー」”ボロネーゼカレーラーメン” 900円。
(3)奈良にある「まりお流ら~めん」”せせりとぼんじりの季節野菜ラーメン”1575円。

どれもヨダレが出そうになるくらい美味しそうだった。とりあえず新年のご挨拶に「まりお流ら~めん」に行かねばなるまい。
男性よりもラーメン大好きな姪っ娘やいかかぁ連絡ごしなれ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする