平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会共同代表 大田幸世 平和が一番 市民の広場「ひこばえ」

枚方市を住みよいまちに☆原発NO!☆福祉・介護「すずらんの集い」☆枚方市駅前再整備は凍結☆市議会を変える高松まさ子

「枚方まつり」から自衛隊を考える

2017-08-28 06:58:24 | 枚方市

 
ここまで「市民のまつり」で自衛隊募集を行うとは驚いている。市民の祭り、町づくりの祭りに何故?そんな疑問がわく。
 有志で祭りの前日、枚方市駅前で配布していたビラの内容は・・・。広く知らせたい。

自衛隊参加は枚方まつりにふさわしいでしょうか?

 
私たちは、新聞折り込みチラシで、枚方市制施行70年を記念して行われる今年の「枚方まつり2017」に自衛隊が参加することを知りました。市の担当者に確認すると、8月26日の「笑顔パレード」に伊丹駐屯地の陸上自衛隊第3音楽隊のパレードと市民会館大ホールでの吹奏楽、市役所駐車場会場での「自衛隊」車両展示・PRブースによる宣伝活動がされるとのことでした。これは「故郷(まち)の文化・歴史・伝統に触れ理解」するという枚方フェスティバル協議会の目的に適合するでしょうか?

〔「安保法」成立後に活発化している自衛隊の募集活動〕
「安保関連法」成立により、南スーダンなどへの戦場派兵が現実のものとなったため、自衛隊員やその家族などからも派兵反対の訴訟がおこされ、自衛隊への入隊希望者は2割も減少。そのため小中学生や高校生などへの募集活動がより一層活発になっています。自衛隊主催の夏休みちびっ子ヤング大会や装備品・施設の展示や訓練・演習の見学会、艦艇の公開、航空機の体験搭乗、地方公共団体主催などの地域防災訓練に参加して子どもと自衛隊員との触れ合いなどの催しを実施しています。

〔「防災」「災害救助」を名目に教育・学校にも浸透する自衛隊〕
また住民基本台帳の閲覧によって高校3年生に募集案内をダイレクトメールしたり、学校の進路説明会などへの参加や総合的学習の時間を利用した中学生の職場体験、「防災」「災害救助」を名目とした自衛官による講演会等々、学校への自衛隊の広報活動がより拡大しています。都立や大阪の府立高校では、自衛隊基地見学や訓練体験、さらには自衛隊駐屯地での「宿泊防災訓練」と名する隊内生活体験まで実施されています。枚方のある中学でも、自衛官を講師とした「職業講和」で戦車や武器や戦闘機の写真が載ったパンフレットが配布されるということが起こっています。

〔枚方まつりへの自衛隊参加に反対・抗議します〕
枚方では「災害救助」の活動をする消防士と自衛隊員の募集の共同のポスターが作成されています。災害救援活動は任務の一つになりましたが、自衛隊の本務は戦闘であり、災害派遣活動はほんの一部に過ぎません。そして南スーダンPKO陸自日報問題にみられる隠蔽体質。事故を起こし続けている欠陥機のオスプレイを含めて、アメリカから兵器を大量に購入しようと、来年度「防衛予算」は5兆円を大幅に超えようとしています。
このような「戦う自衛隊」の肥大化は多くの市民が望むものではないと思います。まつりへの自衛隊参加はこのような政府・防衛省・自衛隊の動向と軌を一にしたものでもあります。枚方市・枚方フェスティバル協議会に自衛隊参加の中止を求めるとともに、私たち・市民との話し合いの場をもつことを要請します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。