平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会共同代表 大田幸世 平和が一番 市民の広場「ひこばえ」

枚方市を住みよいまちに☆原発NO!☆福祉・介護「すずらんの集い」☆枚方市駅前再整備は凍結☆市議会を変える高松まさ子

ますます 市民から遠ざかる枚方市議会

2009-09-29 23:59:31 | 市民の市民による市民のための平和活動
 枚方市議会の9月議会が閉会して数日たつ。これまで何度も傍聴したが、シナリオがあるかのごとき形式的な答弁を繰り返す内容には、イヤになる。しかし、一人でも頑張る議員を探しながら、私にとっては、情報を得る場所でもある。「持ち出し禁止」と書かれた資料が傍聴席に数冊置かれているが、自分に必要な箇所を探すだけで大変。
 談合事件後、市議会の雰囲気が重苦しくなったと感じている。与党・野党の自由な話し合いがまるでされないのだ。市議会に与党、野党の区別があるのもおかしい話だが・・・。談合は、議員達にとって「近くてふれられたくない」問題なのだろうか。それにしても、前市長、元市議の裁判が大阪地裁で有罪になり控訴中にもかかわらず、前副市長の無罪確定で「幕引き」をしたがる議員の発言にはおどろいた。税金を無駄につかわれた市民の「痛み」「悔しさ」を理解した発言は何故少ないのだろうか。

パナソニック抗議のウオークにいきました

2009-09-29 00:03:11 | 市民の市民による市民のための平和活動
 吉岡力さんの「解雇撤回」の支援をしている。昨春大阪高等裁判所は、パナソニックには吉岡さんの雇用責任があるという解雇無効の完全勝利の判決をだした。
 派遣法という悪法のため、本来使用者が負うべき責任が、派遣元と限定されがちな現状の中、派遣先(今回はパナソニック)の使用者責任を認めた画期的な判決だった。この判決に励まされ、非正規雇用の人々の裁判が増えているという。
 28日は、パナソニック本社へ「吉岡さんを職場にもどせ」と若者中心のウオークに参加した。帰社の時間帯だった。多くのパナソニックで働く人たちに歌やコールでアピールをした。中間搾取を無くすためには、労働者派遣法をなくすしかない。
 

平和なまちづくり吹田ネットワークの集まりに参加しました

2009-09-27 22:12:51 | 市民の市民による市民のための平和活動
 9月末とはいえ、今日は暑い日だった。吹田市に行ったのは、平和無防備条例制定審議の市議会の傍聴の時。既に2ヶ月たった。
 市長の反対意見書を1部訂正させた市議会議員の迫力ある理論整然した意見は、素晴らしいものだった。今日の集会に議員の方の参加もあり、市民と議員の連携がこの無防備条例運動の過程でできたことを知った。参加者から「ここまで議員が、がんばるとは考えていなかった」という発言もあり、今後も市民が積極的にかかわり、議員と連携して市議会を変えようという話になった。
 参加者の発言を聞いていると本当に幅広い課題に取り組んでおられる方々が、この運動に関わっていたのだと分かる。ネットワークという大きな財産をつくられたと思う。枚方の取り組みの紹介する時間をいただいたが、初心に戻り元気がでた1日だった。

尼崎市民の「爽やかな平和の風にのって」出版を祝う会に参加しました。

2009-09-26 21:54:47 | 市民の市民による市民のための平和活動
 尼崎は、2008年平和条例を求めて直接請求署名の取り組みをおこなった。法定数を大きく上回り、3度にわたる市議会審議での議員の方の多くの努力にもかかわらず否決された。「爽やかな平和の風にのって」は、その記録本。
 請求代表者の方々、賛成意見をされた議員の方の参加もあり「熱い日々」を思い出し元気のでる集まりだった。
 尼崎市議会は、請求代表者全員の審議への参加を認めた。議会審議内容は、国際法の「軍民分離」原則と平和な街づくりとのつながりや、国民保護法を前提にしても無防備宣言が有効であると豊かに展開された。市民と議員の連携が発揮されたのだ。
 乾杯後軽食を楽しみながら、全員の「思い」を聞きていると、尼崎の取り組みは今後も続くと確信した。         私達枚方市民との連携を強めたい。 

明日は、ひらかたNPOフェスタの実行委員会に参加します

2009-09-25 23:19:39 | 市民の市民による市民のための平和活動
 10月4日にNPOフェスタが開催される。約60の市民団体で実行委員会を構成し自主的な運営をめざしている。   当日は、役所周辺に模擬店が並び、市民会館での展示、屋外ステージでの音楽、ダンス等の発表が1日くり広げられる。
 今年のテーマは「エコ(環境)活動」である。マイ箸・マイ食器の持参が呼びかけられている。そしてエコファッションショー(古着や資源ごみを使用したリメイク作品)は、初めての取り組みだ。市民の日頃の手作り作品が持ち寄られる。楽しみにしている。
 私は、「国際法の歴史と現状」のパネル展示で参加する。今、軍隊を捨てた国の説明文やジュネーブ条約の紹介パネルを作成している。少しでも多くの方に、国際法の軍民分離の意義を伝えたいと思う。
 子育て支援のグループやステージ参加等の日頃会えない多くの友人に出会えることを楽しみにしている。