平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会共同代表 大田幸世 平和が一番 市民の広場「ひこばえ」

枚方市を住みよいまちに☆原発NO!☆福祉・介護「すずらんの集い」☆枚方市駅前再整備は凍結☆市議会を変える高松まさ子

福島からの避難者の住宅保障が打ち切られる!!大変な事態です。

2015-05-22 13:54:56 | 保養の取り組みやんちゃっ子枚方
 
楠葉生涯学習市民センターの「5月祭」の展示 教科書問題を取り上げました

 5月17日の朝日新聞で、原発事故の区域外避難者に対する避難用住宅(災害救助法上の応急仮設住宅)の無償提供を2017年3月で打ち切るという報道がありました。この動きに対して、大きな反対のうねりが起こっています。私は、基本的人権にかかわるとんでもないことだと思います。メールで、避難されている方の手紙がメールが流れてきました。多くの方に読んでいただきたい。


 突然のお手紙失礼致します。
2012年12月より、福島県福島市から○○市の被災者受け入れ住宅に入居させていただいております○○と申します。
井戸知事にお願いをしたく、不躾ではありますが、筆をとらせて頂きます。

東京電力福島第一発電所の爆発事故により、多くの犠牲が生まれ、沢山の人が避難決めました。
私自身、原発事故が起きるまで多くの日本人がそうであったように、放射能の危険性について全く知識を持っていませんでした。
しかし繰り返し流されるテレビからの映像、インターネットで調べる情報から、とんでもない事が起こっている、という認識を持ち始めました。
しかし現在でも続いている事ですが、今の状態を危険だという人もいれば、安全だという人もいます。
事故直後はなおさら、混乱していました。
私は福島に住み続けながら、出来る限りの放射能防護をし、生活をしていました。
息子は毎日マスクをし、どんなに暑い日でも長袖長ズボンで登校しました。
一日の外遊びが10分までと決められながら、娘は幼稚園に通いました。
大好きな泥遊びや、草や花を摘むことも禁止されました。
おかしいおかしいと感じながらも、避難をするあてもなく、勇気もなく、毎日不安に思いながら生活していました。
震災から4か月後の夏休み、兵庫県で行われていた保養のキャンプに親子で参加しました。
そこでは原発事故前までは当たり前に出来ていた外遊びを子供たちがしている姿を見ただけで、涙が出るくらい嬉しかったのを覚えています。
そうだ、これが当たり前の日常だったと、福島の中で生活していては気づかない日常でした。
知らず知らずのうちに沢山の我慢を強いらされている現実に打ちのめされてしまいました。
住み続けていて問題がないと言われながら、制限されながらの生活に初めて疑問を持ちました。
それまでは国や自治体が私たちの生活を守ってくれると過信していましたが、子供を守れるのは親しかいないのではないか、と考えるようになりました。
それから真剣に避難して生活していく選択肢を考え始めました。
お金の問題や、家族の理解、子供たちの学校の問題、など解決しなければいけない事は山のようにありました。
2011年当時、日本中の地方自治体が受け入れ表明をしてくれていましたが、兵庫県の受け入れ態勢は目を引くものがありました。

①私が避難してきた2012年の12月時点、多くの自治体が受け入れを終了しているなか、継続していたのは、兵庫県を含め3つほどしかありませんでした。
②国からの家賃補償は6万円までなのに、差額を避難者負担にしていませんでした。
③入居物件には、希望すればエアコン、ガスコンロ、照明器具を貸与してくれました。

以上、他県に避難した人達から聞いた限り兵庫県独自の判断でやってくれている施策なのだと分かりました。
被災県ならではの心遣いに感激し、縁もゆかりもない兵庫県に避難を決めました。
入居当初から住宅延長は最大3年という約束でした。私の場合2015年の12月まで、ということになっています。
当時は3年も経てば原発事故も収束を迎えて、安心して福島に戻れるだろうと信じていました。
しかし、どうでしょう?
お世辞にも原発問題が収束したといえるでしょうか?
汚染水が海に流され、毎日放射性物質が大量に大気に放出されています。
自分や子どもに置き換えた時、福島県に住み続けらる選択ができますか?
阪神大震災との大きな違いは、目に見えない被害があるということです。
東日本大震災から4年の歳月が流れ、目に見える被害は、めざましい復興をとげました。
しかし放射能汚染を懸念し避難を決めた私達にとっては、ますます状況が悪化しているとしか思えないのです。
どうか、兵庫県下に避難している一人一人の声を拾ってください。
報道される復興の情報とは全く異なる部分が見えてくると思います。
私と私の娘にも、甲状腺に異常が見つかっています。
このような状況で福島に戻って下さいと言われても、とても受け入れられません。
しかしながら、私達はお世話になっている兵庫県に迷惑をかけたいわけではないのです。
受け入れ当初そうであったように、誰にも分からない放射能汚染の将来の懸念を持っている人は逃げてもいいんだと、自分達を受け入れてくれた所があったことに、私達は本当に心も体も救われ、感謝しました。
是非今後も継続して、私達に寄り添い、声に耳を傾けてほしいのです。
これから先、国や福島県が、私達避難者に対してどのような措置をしてくるのか分かりません。
どのような決定がでても、最後まで後悔のない選択をしたいのです。
兵庫県が私達に寄り添っていただけたら、どんな結果が出ようと感謝の念に絶えません。
願わくば被災県の経験を生かし、独自の判断で住宅補償を継続していただけたらと思います。

長々と失礼致しました。 今後とも何卒よろしくお願い致します。  
                               以上です



新枚方市議会議員は、枚方美術館問題に対してどのような態度をとるのでしょうか?

2015-05-19 23:57:17 | 枚方市美術館問題

楠葉生涯学習市民センターの利用団体による「5月祭」のオープニング(5月16日)
 
 枚方市議会の議員構成が変わった。美術館は、不要と公約した議員が1万票を越えるトップ当選したのだから。また、建設予定地とされる現地での監視行動を続ける議員も当選。美術館建設の白紙撤回へと流れを変える動きにしたい。 
 今日、市民は全議員に要請文を提出した。その中で議員達に建設予定地とされる香里ヶ丘中央公園を見に来ることを要請している。当然のことだといえる。同時に市議会報に行政が提案した案件にたいする議員の意見掲載に現在のような無記名ではなく、議員の氏名を公表することを求めている。これもまた当然のことといえる。
 「市民に開かれた議会」に少しでも近づいてほしい。

大阪市の都構想反対の集会に参加しました

2015-05-13 08:53:43 | 政治 平和活動


 5月17日に投開票される大阪市の大阪市を5分割することの是非を問う住民投票。それにしても、橋下市長の動きは、というか賛成派は、市民の税金を使い「賛成」の情報提供をしているようで、「おかしい」という思いがわく。中立でないのだ。私は、今、新聞報道も含め、報道に偏りがないか注目している。公正でないと民主主義、市民の主権が守れないという危機感があるから。