Wilhelm-Wilhelm Mk2

B級SFからクラシック音楽まで何でもあり

亜爾然丁

2013-10-19 | Weblog
南米アルゼンチンのブエノスアイレスを訪れてました。完全一人旅。
以下感想
・日本の真裏にある。時差は12時間。
・片道の飛行機だけで24時間。乗継で30時間かかる。
・英語がほとんど通用しない。
・完全な白人社会である。
・イギリス人による豪州、ラテン系によるアルゼンチンという感じか。
・空が広く気候は快適。
・気候と食事もいいのか、みな背が高くそして美形である。
・食事はとにかく肉、それも牛肉である。美味しい。
・河口の町なのに魚介料理がほとんどない。
・魚介が美味しいのは裏側のチリだそうだ。
・日本料理屋で握り寿司を試した。ネタはサーモン、ハマチ、ヒラメ。カリフォルニアぐらいのレベルか。シャリが美味しくない。米文化がないので仕方がない。
・夕食の時間が遅い。8時以降にしか店は開かない。10時ぐらいから盛り上がる。
・夜は危険だから出歩くなといわれても、上記の理由で外出せざるを得ない。
・ホテルの近所に少々高級な店が並んでいて毎晩ステーキを食べた。
・ワインも美味しい。新世界なので深みはないけど。
・治安はよろしくない。
・ケチャップ強盗やひったくりが多発している。
・お金の単位はペソ。マークは$。ドルはUS$と表示される。大変紛らわしい。
・経済が破綻しかけているたえドルのほうが信頼されている。
・でも買い物ではペソがほとんど。
・ドル→ペソへの公式レートがない。銀行や店で違う。
・ホテルのレートが一番良かった。
・ペソからのドルまたは円への換金はほぼ不可能なので現地で使い切る。
・市街地は空港から遠い。
・電車でつながってないのでタクシーしか手段なし。タクシーで40分以上。
・行きは怖いので、前払い式の安全なハイヤーにした。
・帰国時のタクシーは(たぶん)ぼったくられた。
・助手席にトランクを立て、メーターを隠された(気づかなかった)。
・それでもハイヤーよりは安かったが。
・アルゼンチンには代表的な土産・特産物がまったくない。まあ敢えて言うなら革製品か?
・マテ茶が有名だが最近副作用が疑われてるので飲まなかった。置物として専用のコップ(瓢箪製)とストローを買う。
・アルゼンチンの入国審査はアメリカ並みに面倒。
・指紋と写真をとられる。
・通算4回指紋を取られた。
・アルゼンチンの税関はX線検査もする。
・よって入国ゲートは大行列だった。
・「俺が文句言ってくる!」と前方に駆けていったオヤジが英雄扱いをうける
・中心部にコロン劇場という素晴らしいオペラハウスがある。
・フルヴェンもコロン劇場で演奏したことがある。マタイ等が録音で残っている。
・滞在中に公演なし。最近この手の運に見放されている。
・アルゼンチンはアラウ、アルゲリッチ、バレンボイムの故国。
・しかしこの国の音楽はなんといってもタンゴ。
・タンゴショーは危険な地域で夜遅くに始まる。
・なので名門のショーハウスはマイクロバスによる送迎と食事つきである。
・演奏・ダンスとも素晴らしかった。
・タンゴダンサーのかっこよさは異常。
・男性ダンサーはネクタイにスーツ、一方女性は煽情的なドレス。
・楽団は2Vn, Kb, P, バンドネオンの編成。
・ベースの音程が素晴らしかった。
・バンドネオンの機動性に驚かされた。
・街中でタンゴだけを扱っているCD屋を見つけ物色した。
・オタクそうなおじさんたちがメモを片手に群がっていた。
・こちらも石丸電気・DiscUnionで鍛えた目利きで参戦する。
・タンゴベースのソロ集を発掘した。
・ピアソラはベースソロを3曲書いている。CDには全部入っていた。
・レジのオヤジがニヤっとして「お前も弾くのか」と訊いてきた。
・デルタ航空の機内食はひどい。

コメントを投稿