うわ、今日で2025年の上半期終わりじゃん! すっかりわかってなかったわ。てことで、慌てて何があったのか駆け足でまとめてみましたよっと。
***** *****
お正月:京都でまくらさん物色。
1月8日:旧作コンサートBlu-ray8タイトル一挙発売
1月8日:初写真集『NINE STORIES』発売決定
『Live Chronicles in Cimemas』
1月8日〜16日:新宿ピカデリー
1月15日〜19日:イオンシネマ小樽
1月18日〜22日:MOVIX仙台
1月25日〜29日:イオンシネマ福岡
1月23日:『Electricity』MV配信販売開始
1月24日:『Electricity』リミックス発売決定
2月14日:『Electricity』リミックス・プレ・リリース・パーティin 大阪
2月15日:『Electricity Karen Nyame KG remix』発売
2月21日:『Electricity』リミックス・シリーズ第2弾発売決定
2月21日:2024年国内アナログ盤売上年間第1位獲得
2月23日:UTADA GALAXY FESTIVAL (Vol. 1)Wall&Wall 表参道、大成功⭐︎
2月23日:宇多田ナイトinアイソトープ・ラウンジ
2月28日:『Electricity (Arca Remix)』発売
2月28日:ヒカル×アルカ・フォトinバルセロナ公開
3月1日:「Vogue Japan」2025年4月号発売
3月3日:『Mine or Yours』綾鷹ムービー&CM公開
3月3日〜3月10日?:新宿駅綾鷹サイネージ祭
3月7日〜3月30日:写真展開催 New Gallery 神保町
3月10日:パリファッションウィーク参加
3月12日:ゴールドディスク大賞特別賞受賞
3月19日:宇多田ヒカルCERN探訪記公開
3月21日:写真集『NINE STORIES』発売
3月21日〜4月3日:代官山蔦屋書店で『NINE STORIES』フェア開催(※後日追記)
3月24日:『Electricity』リミックス第3弾発売決定
3月26日:表紙巻頭「WIRED Vol. 56」発売
3月31日:『Electricity (salute Remix) 』発売
4月1日:ARくまちゃんサービス終了
4月17日:MUSIC AWARD JAPAN 2025 各賞ノミネート
4月18日:MUSIC AWARD JAPAN 2025 ファン投票開始
4月18日:『Mine or Yours』5/2配信開始決定
4月21日(日本時間):コーチェラ2025でArcaと共演
4月22日:『Electricity (Arca Remix)』MV公開
4月22日:『Electricity Remixes』アナログ盤発売決定
4月28日:『First Love (2022 Mix)』ゴールド認定(サブスク5000万回再生超)
5月2日:『Mine or Yours』配信&発売開始
5月2日:Apple ゼイン・ロウ・インタビュー
5月2日:「THE F1RST TAKE」初登場で『Mine or Yours』披露
5月7日:『Mine or Yours』MV公開
5月8日:『One Last Kiss』MVがYouTubeで1億回再生突破
5月14日:「THE F1RST TAKE」で『First Love』披露
5月21日:MUSIC AWARD JAPAN 2025、二部門受賞発表
5月22日:MUSIC AWARD JAPAN2025で『Electricity』披露
5月26日:綾鷹新CM 「ヒトクチ、ヒトイキ。 “食事” 篇」公開
6月5日:『First Love /THE F1RST TAKE 』サブスク配信決定
6月6日:『First Love (Live 2024)』YouTube公開
6月9日:『Mine or Yours』MV配信&販売開始
6月9日:『First Love /THE F1RST TAKE 』配信開始
6月21日:『Mine or Yours』MVがYouTubeで100万回再生突破
6月25日:『Electricity Remixes』、インスト追加で配信決定
6月26日:『道』プラチナ認定(サブスク1億回再生超)
6月27日:『First Love / THE FIRST TAKE』、1000万回再生突破
***** *****
えええええ、何この密度!
もしかして漏れがあるかもしれないけれど、もしそうだとしたら更にここから増えるからね!? 去年“ベスト”アルバムのリリースと全国ツアーがあったのよ? その密度にも負けないってか、項目数だけなら今年上半期の方が多いんじゃない?
あんまりにも項目数が多いんで、少し整理してみましょ。
① 我々が手に入れたモノ(フィジカル)
② 我々が手に入れた音源(サブスク等)
③ 我々が手に入れた映像/動画
④ 我々が手に入れた写真
の四つに分割してみるわね。
① 我々が手に入れたモノ(フィジカル)
・Blu-ray『Live Chronicles』8作品
・チケット『Live Chronicles in Cinema 』
・写真集『NINE STORIES』
・グッズ『NINE STORIES』関連
・雑誌「Vogue Japan」4月号
・雑誌「WIRED Vol. 56」
② 我々が手に入れた音源(サブスク等)
・『Electricity Karen Nyame KG remix』
・『Electricity (Arca Remix)』
・『Electricity (salute Remix) 』
・『Mine or Yours』
・『First Love / THE FIRST TAKE』
③ 我々が観れた動画/映像
・過去作ライブ8作品(映画館&Blu-ray)
・『Electricity』MV(配信販売)
・綾鷹ムービー&CM2種
・コーチェラ2025(YouTube等)
・『Electricity (Arca Remix)』MV
・『Mine or Yours / THE FIRST TAKE』
・『Mine or Yours』MV
・『First Love / THE FIRST TAKE』
・『Electricity (MAJ 2025)』
④ 我々が観れた写真
・写真集『NINE STORIES』…他多数!
多い! 凄い数! もう④はまとめるの諦めた!(笑) だってパリコレ出てるしCERNには行くしバルセロナでアルカといちゃつくしリスボンでおしゃまさんだし(四十路捕まえてそうは言わんか)、何が何だかわからなくなってきたんだもの、、、。
いや、凄いね。ありがたいわね、こんなに働いてくれるだなんて。ヒカル自身も、スタッフの皆さんも。活動の幅が更に広がって、多分CERNとコーチェラのステージを同じ年に詣でた初めての人類になったと思うんだけど、どうなのかな。ブライアン・メイとかに先駆されてても不思議じゃないけどね。
ファッションショーにロックフェスティバル、科学施設訪問にお初のミュージシャンとのツーショットフォトセッション、ミュージック・ビデオを新たに二つ撮影し、綾鷹スペシャルムービーとCMも海外ロケを交えて撮り、YouTubeの名物チャンネル「THE F1RST TAKE」にも出演し、そして普通に地上波番組の「MUSIC AWARD JAPAN 2025」にも出たと。録画だけど。八面六臂だねぇ。
更に、ヒカルは直接絡まなかったけど、リリースパーティや写真展といった現地型のイベントもしっかりと催してくれたもんな。これはもうスタッフの皆さんの尽力の賜物ですわね。感謝々々でございますm(_ _)m
楽曲単位で見ても、昨年から引き続く『Electricity』の展開に更に拍車をかけてきつつ、まっさらな『Mine or Yours』も良し悪しは別にして大きく話題になった。その上、上記の通り『First Love』、『道』、『One Last Kiss』といった昔の楽曲たちも新しく記録を打ち立てて存在感をアピールしてくれた。それぞれ1999年、2016年、2021年とバラバラの時期のリリース曲だからねぇ。新旧楽曲どちらも元気で仕方がないっ。
そうね、これらを総括するなら一言、
「申し分無し!」
それに尽きるかな。寧ろどこかでこちらが休みを貰ってこの半年の取りこぼしが無いかをのんびり確認し直してみたいくらいだわ。万が一このペースのまま下半期も動いてくれちゃったりなんかすると、これ以上には盛り上がらないだろうと思われたベスト盤×全国ツアーの2024年に伍する年になるかもしれませんね2025年は。どうあれ、くれぐれも、健康と安全には気をつけてお過ごし下さいませヒカルをはじめとした関係者の皆々様方。勿論、私たちも毎日を丁寧に生き抜いていきましょうね⭐︎ また半年後に下半期ってか2025年を無事総括できるよう願って! …いや、フラグじゃないからな!(笑)