ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

活躍!衣装班:『女たちの満州』

2016-05-17 09:58:11 | 演劇

 菜の花座スタッフの充実は目を瞠るものがある。小道具については、天才?Fさんの東根の工房?にお任せすれば思ってもみなかったような素晴らしい道具たちが届けてもらえる。音響もKさんが音加工技術をマスターしてくれたし、ホームページも若手カナミが受け持つことになって、新鮮な感覚で更新を続けてくれるだろう。本番裏方も、シニア演劇学校出身者ががっちり固めている。舞台監督は初仕事にかかわらず、ばんばん指示を飛ばしてくれているし、ピンを2本も使えるなんて、信じられない贅沢さだ。

 衣装班も充実している。山形市から米沢から、わざわざ衣装作りのためだけに通ってくれるメンバー、ありがたい。数年前は考えることさえできなかった。なんたって、ミシンを使える人間がいなかった。仕方なく、作品の時代設定は現代に限定せざるをえなかった。衣装係の仕事と言えば、役に相応しい既製服を見つけてくることでしかなかった。それが、変わった。

 昨年の『御遍路颪』では御遍路衣装をすべて手作りしてくれた。さらに今回の舞台は、戦時中、中心となる娘5人の衣装は、もんぺに半丈の着物。もんぺは出来合いのものもあるが、てきれば女子義勇隊としてそろいのものを着せたかった。それを見事、衣装班が成し遂げてくれた。しかも、もんぺの布地は倉庫の奥に放り込まれていた古いカーテン地、さすがシニアのおば様方だ。やることにそつがない。

 着用するメンバーの寸法を測り、それを山形市のWさんに伝えて、裁断、縫製をお願いした。そして、先日、そのエコ衣装がすべて完成、着付けと最終調整を行えた。ついでに男性の中国服も古着を持ち寄り、それを加工してなんとか間に合わせることができた。お見事!衣装班。ようやく本来の衣装さんの仕事になってきた。これで、僕も心置きなく、いろんな時代の、いろんな設定の芝居が書けるというもんだ。

 と、いうことで、次回菜の花プラザシニア団の作品は、舞台が昭和のキャバレーなんだけど、よろしくね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移り気、気まぐれ、我が家の農業 | トップ | 菜の花プラザシニア団公演台... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

演劇」カテゴリの最新記事