ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

褒めてやるぞ、俺!

2024-06-04 09:21:05 | 米つくり
昨日ハーフマラソン完走。
足攣って更衣室で立てなくなるか?って、不安、なんのなんの、そっと曲げ伸ばししながらマッサージ、ちゃんと着替えも出来たぜ。
思い出した!初めて東根ハーフ走った時は、更衣室の玄関で靴が脱げずにぶっ倒れてたっけ。
それに比べりゃ、フツーに着替えられたなんて上等、ただし、靴下は座り込まないと履けなかったけどな。

よしよし、疲労は致命的域にゃ届いていないぞ、大したもんだ、なんて、2時間半車運転、家にたどり着いたら、腰がぁぁぁ、ひざがぁぁぁ、腿がぁぁぁ、要するに下半身すべて固まってた。

階段の上がり下がりの辛いこと!

そりゃそうだよな、若いころ思い出せよ。長距離走大会の後とか、腿もふくらはぎもパンパンで悲鳴上げつつ歩いてたじゃないか。
十分トレーニングせず長く走れば、当然、足腰の筋肉、ストライキ起こすさ。

風呂入って一晩寝たら治る、んなわけないだろ。高校生とは違うんだ。疲労は全身に広がって、痛い、辛い、怠いが全身を覆い尽くしてる。

なんとかストレッチして、って、ダメダメ、そんなもんで宥められるもんかよ。今日一日、じっとしてれば、なんとか、

って、そうはいかんのよ。

田んぼの除草機押しに入らにゃならんから。
田植えから2週間、ほらほら、田面に雑草の芽が広がり始めてる。ここで、こ奴らを根こそぎしておかないと、後々、地獄が待ち受ける。
生がった雑草を除草機で土に埋め込むなんて、10倍も力が必要なんだ。

よしっ、入る!除草機押す!



どうせだ、一番広い1反3畝の田から始めよう。ここは草が酷いからな。嫌な事、辛いことは最初にやっつける。気構えやよし!

うーん、さすがに足が重いぞ。ちゃっちゃと前に出ない。右足、左足、1歩1歩踏み出しつつ押して行く。数畝押したら、もう休憩!?息を整え、気合いを入れ直して、さらに押す。途中、倒れたり、流れたりした苗を植え戻す、これがまた、うんざり。だって、その都度屈むわけだから。

全然進まない。
2時間押したのに、まだ半分!?見込みと大違いだ。2時間半で1枚全部終わる心づもりだったのに。すでに12時を過ぎたが、今日は一人なので、このまんま作業続けてやるぞ、なんとしても終わらせないと。



水口近くは苗もか弱く、藻も多くて、押して行くとすぐに藻が絡まってへなへなと倒れやがる。最初は1株ずつ救い出してやっていたが、ラストに近づくに従い、ええい、もう自分で立ち上がれ!知らんぞ。

ともかく先を急ぐ、いや、急げない。1歩、間が入って、さらに1歩。あぁ、これって、昨日のレースのラスト1キロと同じじゃないか。
そうか、2日続けてハーフマラソン走ったってことだ。

もう、ほとんどなげやりのおざなりでともかく押し切り、1枚目除草機押し終了!
もう、今日はここまで!
時計を見れば1時半!うへっ!ハーフどころか、フルマラソンだぜ。

し終えた達成感?
そんなもんあるかよ、へとへとのグダグダだぜ。
疲れ果てての遅い昼食、食欲さえ使い果たしちまって、無理やり押し込む。

もう、こうなったら、無理やり褒めてやるしかないんだぜ、
よしっ、頑張った、俺!

明日もよろしくな、って、おい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする