桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

ビックリ

2015-03-11 | Weblog
我が家近くの赤塚駅に到着し、連れ合いが車を停めた北口駐車場が出ようとしたらば、駐車カードが精算機に入らない。
すぐに連絡したらば、対応はアルソック社。警備だけかと思ったらば、こんな仕事もしているんだね、アルソック社は。
なんとか修正されたが、何だったやら。

第9回口頭弁論

2015-03-11 | Weblog
今朝は、久しぶりに裁判所前での朝宣伝。8時15分からだったが、8名の参加。いすゞ自動車不当解雇の人たちや東電を訴える人たちも一緒で賑やかにやった。でも、風が冷たくて手が痛かった。
午前11時からの裁判は10分くらいだったろうか。弁護団の第14準備書面が出され、第2の文書提出命令要求の書面も出されたことで、あれこれと言い合った。
裁判後、会場を移して記者会見と報告集会だったが、水掛け論の中身を、如何に効果的に反論するかについて、弁護団から説明された。
氷見国賠勝訴での今日の裁判だったが、アリバイ主張のなかった氷見事件とは違い、何度もアリバイを主張し、無実を訴えた俺のケースは、その前提は違うけども、裁判に至る経過を見れば、より捜査手法などの違法性は問われるだろうと思った。
しかし、今朝は寒かったなぁ。

早朝宣伝

2015-03-11 | Weblog
今日は、久しぶりの裁判所前での朝宣伝だった。参加者は8名だったが、いすゞ自動車の不当解雇の人たち、東電を訴える人たちも一緒で賑やかにやった。
布川の再審開始決定を書いた行方裁判官は、今、東京地裁で裁判長をしているが、出勤する姿を見た。