桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

ワイン

2021-05-31 | Weblog
昨日は法律事務所友の会の総会だった。
参加して懇親会なしで帰宅したが、晩飯でワインを飲んだ。
美味かったなぁ。
このところ、少し身体が怠いし、昼でも眠い。飲めば、すぐに眠くなってしまい、8時前には寝てしまった。
今朝は6時前に起きたが、別に寝過ぎた感覚はない、
直腸癌患者として快調に便通があるので、かなり回復して来てる感覚だが、さて、今後の経過は❓️

カレーの欠点

2021-05-30 | Weblog
俺はカレーを作り過ぎる。1度作ると、何日も食べることになってしまう。
ましてや、今は独りなのだから加減して作れば良いものを、何時もの調子で作ったものだから、今朝もカレーだし、多分、今夜も明日の朝も食べることになるだろう。
今朝は和風にした。
江戸崎カボチャを買って来たので蒸したが、さほどに甘いとは感じなかった。

カレー

2021-05-28 | Weblog
今夜はカレーにした。
今日で日ぎれの豆腐は冷奴、蒸しては甘くも美味くもないカボチャは、甘酒を加えて煮た。
胡瓜が1本あったのてワカメと酢の物。
カレーの味も含むて、まあまあだったかな。

代わり映えなし

2021-05-28 | Weblog
昨日も今朝も、俺の朝飯は、何時も同じような物ばかりだ。
糠味噌漬け(瓜)、トマトに納豆、蒸し野菜(カボチャ)、味噌汁(今朝は豆腐に葱と玉葱)。
昨日は、味噌汁の具だけが違うだけ。
明日は、少し考えるかなぁ。

続き

2021-05-27 | Weblog
無い、無いと焦って怒ってしまうのだが、今日は、至って冷静。
あちらこちら、またそちらと探して、「7度探して人を疑えと言うから、もう1度、バックを探すか」と言いながら見たら、あった❗️
このところ、色々なことで昔の自分と違う対応をしてると、フッと思うことがあるけれども、今朝もだ。この歳になり、やっと成長して来たのかも。
いやいや馬鹿さ加減は変わらないし、小心者の愚は変わらないけどね。

やっと

2021-05-27 | Weblog
今日は死刑制度を考える超党派の勉強会に招かれて話して来た。
俺は、何時も通りに、独り独りの命が国を造り、支えているのに、その命を国家が奪うことは許されないこと、死刑制度を廃止したフランスのミッテランのように命の哲学で政治家が死刑制度を廃止する先頭に立っている欲しい想いを話した。
議員の参加人数はすくなかったが、国家が人を殺してはならない、と語る議員がいることが嬉しかったなぁ。
そんな出掛けに、大人の休日クラブで使用するカードが見つからなくて焦った。
そんなとき、若いときからの俺は焦る自分に怒りを感じてしまう。

よほど腹が立っているのか

2021-05-27 | Weblog
昨夜は菅義偉を怒鳴り付けてる夢を見た。
夢だから辻褄は合わないし、飛躍するし、繋がっているようで繋がっていなかったりする内容だが、成長障害を持つ男性が自殺すると山に入った場面から始まった。
高所用の安全帯を付けたりして、何人かと捜索に出て、あれこれとあるのだが、山の湖から救出されたと救急車が動いて、一件落着。そしたら遠くの空中にあるドアから菅義偉が顔を出して「テレビを見ていて自殺騒動を知らなかったが、助かって良かった」と語る。アタマに来た俺は、「お前のやることは、何時もチグハグなんだよ、間抜けなことばかりやるな」と怒鳴ったら菅が怒って反論した。「私は、何時も一生懸命にやってます、失礼じゃないですか」と。「何が失礼だ、給付金だ、補償金だと言っても満足に国民に渡さないだろ。また困窮者に支給するとか言って、アリバイ作りばかりだろ」
「コロナワクチンの射ち手が足りないのなんてふざけるな、水戸ではワクチンの予定が終わったからと、俺なんて予約もできないんだぞ」
菅は、誰かに連れられて消えた。
いきなり商店街になって、菅が目の前の店に「頑張ってください」と笑顔で呼び掛けて歩いている。
「あんたのやることは激励じゃなくて、この店を助けること、お金を出すことだろ」
「激励している私の努力が判らないのですか」 とか言ったなあ。
「首相が激励してどうするんだよ、金、金で生活を守り、支えるのが仕事だろ」
「アンリには1億5千万も出して嬉しそうに手を取ってダンスなんかしやがって、苦しむ国民には命を守る金も出さないのか」
「それは関係ない話です。責任もありませんよ」
「何だと、政党助成金を受け取ってる以上、関係ないはずはない。総理大臣の安倍晋三と官房長官だったお前の責任だ。記者会見をやれ、俺が徹底的に追求してやる。ヘタレ記者みたいに一問一答なんて許さないから覚悟しろ」
もっと色々と罵詈雑言も言ったが、面白かったのは、菅の周りに集まって来た人たちの反応だった。
首相に失礼だ、と俺に食ってかかる人もいたが、その人も菅の陰に行くと、俺を煽るように両手を下から上に上げて笑う。
何なんだろね、この人たちの夢。権威に靡くヘタレ日本人の多さを嘆いてるからかなぁ。
寝起きはスッキリ❗️

畑仕事完了

2021-05-26 | Weblog
今日は地元の記者が取材に来た。
俺の本を読んで話を聞きたいと思ったらしい。
判決は延期になったが、だからといって話は違わない。質問に応える話は、何時もと同じだが、今日の記者も「楽しかったです」と言って帰った。
みんなと楽しく、みんなで楽しく、みんなを楽しくがモットーの俺には、取材に来る記者が楽しかったと言ってくれるのは、最高の誉め言葉だな。
取材が終わり、即、連れ合いの実家へ。
今日も畑作り。
パプリカとズッキーニ、大豆を植えた。
西瓜の苗も増やしたので、どれがどれだけ実になるか、楽しみが増えたね。
これからの手入れと管理が大変らしいけど、それも楽しみ🎵

手抜き

2021-05-26 | Weblog


昨夜も今夜も、少し余裕がなくて晩御飯は手抜きだ。
昨夜はアスパラの豚バラ巻きのみ。
今夜は玄米ラーメンに鮪の刺身。
今朝はほうれん草のお浸し以外は、何時もと同じだね。

判決延期

2021-05-25 | Weblog
布川国賠裁判に注目してくださる皆さん、判決が延期になりました。期日は未定ですが、8月下旬だそうです。
もう最終意見陳述から7ヶ月になります。8月ということは10ヶ月を掛けて判決を書くことになりますが、これは全面的な書き直し。原判決破棄の判断であることは間違いないと思います。
もちろん
原判決が破棄されたとて、そらが悪い判決になるとは思いません。警察が偽証したこと、検察か証拠を隠したことは、今さら覆らないのですから、そこは否定されるはずはありません。地裁判決は、かなり杜撰というか、雑な内容でしたので、その部分の補充もあるでしょうし、弁護団が訴えてくれた検察の起訴の違法に付いても触れる、完全勝利になるだろうと、私は思っています。
何れにしろ、今度は中身の濃い判断を示してくれるものと思ってます。