少し運動を始めることにして近くにある公園を歩いている。
個人が水戸市に土地を寄付して公園にした場所だが、ランニングコースみたいなのが作られていて、俺が歩くと314歩くらいある。
そこを16周すると5千歩ほどになる。
今日も行って来たが、公園では4歳と2歳くらいの男児と母親がいて遊んでいた。
トイレの脇にチラシ配りをして知っているお爺さんが座りこんでいた。
俺の周回が終わるころ、中学生2人が来て遊び始め、トイレの脇に座っているお爺さんと話し始めた。
コースを歩いてトイレ傍に行くと、お爺さんは自宅から歩いて来て公園で歩くのが大変になってしまい、そこで座り込んだことを訴えていることが判った。
母子も「おやつで帰るよ❗️」との号令で車に乗ったが、やはりお爺さんに「送らないで大丈夫❓️」と声を掛けていた。母子も事情を認識していたようだ。
お爺さんは中学生に立たせてくれるように頼み、立ち上がり、杖で歩き始めると、1人の子は左手を繋ぎ、1人の子は杖をもつれ右側の身体をサボートして一緒に歩き始めた。
サッカーボールを持って来た仲間に「手伝え❗️」と声を掛けて3人になり、中学生たちは百メートルほと離れたお爺さんの家に向かって行った。
見ているだけで嬉しくなる情景を見て、今日の5千歩運動も快調だった。
個人が水戸市に土地を寄付して公園にした場所だが、ランニングコースみたいなのが作られていて、俺が歩くと314歩くらいある。
そこを16周すると5千歩ほどになる。
今日も行って来たが、公園では4歳と2歳くらいの男児と母親がいて遊んでいた。
トイレの脇にチラシ配りをして知っているお爺さんが座りこんでいた。
俺の周回が終わるころ、中学生2人が来て遊び始め、トイレの脇に座っているお爺さんと話し始めた。
コースを歩いてトイレ傍に行くと、お爺さんは自宅から歩いて来て公園で歩くのが大変になってしまい、そこで座り込んだことを訴えていることが判った。
母子も「おやつで帰るよ❗️」との号令で車に乗ったが、やはりお爺さんに「送らないで大丈夫❓️」と声を掛けていた。母子も事情を認識していたようだ。
お爺さんは中学生に立たせてくれるように頼み、立ち上がり、杖で歩き始めると、1人の子は左手を繋ぎ、1人の子は杖をもつれ右側の身体をサボートして一緒に歩き始めた。
サッカーボールを持って来た仲間に「手伝え❗️」と声を掛けて3人になり、中学生たちは百メートルほと離れたお爺さんの家に向かって行った。
見ているだけで嬉しくなる情景を見て、今日の5千歩運動も快調だった。