大地震とは言ってもその規模がどの程度なのかよー分からん。それにしても現地で体験した人たちにとってはとにかく大変だっただろう。ニュースでは連絡がとれない富山市立の外国語専門学校(?)の生徒の行方探しが中心。けれどその他にも数多くの日本人が現地入りしていたようで。28万の人口の街に数100人の日本人観光客。これが多いか少ないか別にして、温室育ちのお嬢様たちが危険な目に遭って外国嫌いにならないようにと祈りたい。海外志向がしぼみ気味となっていると言われる今、外国語学校に通い海外に目を向けている人たちは貴重な存在。その志が折れませんように。新しいニュースはなかなか入ってこない。死亡したのは現在65人。今後多くの人々が無事に救出されることを祈りましょう。それにしても天災はいつやってくるか分からん。こればっかりは気をつけようもないよな~。
イエ―イ、上野の森にパンダが帰ってくる! なんて呑気に喜んでいてエエのか。と思いつつも図体はでかいが表情やしぐさが可愛らしいパンダの魅力には勝てない。素直に喜んでもいいでしょ、この際。昨夜のにニュースではオスのビーリーはやや神経質でおとなしく、メス・シィエンニュは大らかで活発な性格と伝えられていた。ただ今長旅の途中で今夜11時頃に上野動物園に到着予定だとか。それにしても驚いたのはそのレンタル費用。これから10年間に渡って毎年8千万円だかを支払うの? マジで? それに彼らの1日の食費がこれまた驚きの1万5千円。(これはおひとりさまだかおふたりさまなのか定かではない)これらのお金ってどこから出るの? 出すの? 動物園は都立だから食費は一応、都が出すのか。で、高額なレンタル料は? いくらなんでもこれを都が負担するとは思えない。日中友好の為ってことで国が捻出してくれるのでしょうか。愛らしいだけのパンダじゃないんだと思うと複雑ーっ。金絡みでないと友好関係は結べないものでしょうか?
うつ病はやっかい。やっかいじゃない病気なんてないけれど、中でもうつ病はしんどい。何が辛いって眠れない事がもっとも大変な事らしい。それを患ったわけではないので推測でしかないが。そして気持ちがどどーんと落ち込むと死んでしまいたい、となる。決行するには勇気がいると思われるが発作的に計ってしまう場合も多々あるのでは? と思う。先日の俳優・瑛太さんと永山絢斗さん兄弟の父親の自殺。病気と仕事のどちらにも悩んでいたらしいとの記事を見た。どんな思いで死んでいったのか。分かるよしないが残されたこども達の心には永遠の問題として残るのだろう。辛い現実。親との別れは生まれて来たからには必ず避けては通れない道。それはどちらが先に逝くかどうかって事もある(長生き時代の今、どっちが先か分からない)が別れ方は重要。長患いの末か衝撃的な死か。死と直面してすぐには分からない事が徐々に分かってくるのだろうな。なんともやるせない思い。合掌――。
やっぱりな―の”悪人”の面々。主演女優賞・深津絵里、主演男優賞・妻夫木聡、助演女優賞・樹木希林、助演男優賞・柄本明とすべてが彼らで占められた。これは凄いことなんじゃない? その後の監督賞で何故か何かが変わった。監督賞は中島なんとかさん。とそうなればで作品賞は中島さんの“告白”に持って行かれた。しゃーないって言えばしゃーないなぁ。で終わる話しやけど。あのまま”悪人”チームが独占したらあかんかったのか。だとしたら何があかんかったの。そのままってのはいかにもで、まずいってことか。そうは言っても”悪人”がそこまでの作品だったのかと聞かれたら? って気もする。確かに主演の妻夫木くんは凄くよかった。彼としたらそれこそ全部を出し切ったんじゃないかと観ている側にも伝わった。だから主演男優賞をとったのもうなずける。助演女優賞の樹木希林さんも凄かった。(彼女の演技はいつも凄いから今回が特別とは思わないが)そう考えるとどちらが受賞しても不思議はなかったのかな。それに観ようを思いつつ逃した”告白”。観てもいない者にとやかく言われたくはないよね。ごもっとも!
さてどうなるのか。大して興味はないが今後の日本の行く末を思うとどうなの? と問いたくもなる。このまままたしてもの自民党政権に戻るのか。戻ったところでどうなるの? とも思うし。どっちに転んでも大差はない。これだけは言える。だからってどっちでもいいとは言い難い。で、内紛はいつまで続くのか。小沢さんの問題からずーっと尾を引いているけれど彼に付いて行きたい派の方々とそうじゃない派の面々。これはどこまで行っても平行線。交われるはずもないのだから早めに分裂するのもいいのか。でもその後はどうなるの? 党内分裂はお好きのどうぞだけど残された我々は? 馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。彼らの思いにいいように振り回されて。しかも何の得もないのだから。国会議員の特権をひけらかされてただ従わせられる国民の気持ちはどうなるのよ。そこをしっかりと分かってくれる議員がいないことが腹立たしい。誰のための国会か。もう少し考えて頂きたい。