再び世界へ、と期待されたし少し応援もしていた藤田敦史選手。頑張った風だけど駄目だった。残念! もっとも力を入れて応援していたほどではないので期待はずれ感は大してナシ。外国人たちはやはり強かった。とびとびでしかTVを見ていなかったのでよく分からないけれどペースメーカーが抜けた後は優勝、準優勝のふたりがずっとレースを引っ張って行ったのでしょう? 日本人では1位の前田選手は置いてきぼりだったもの。ラストで彼が彼らを抜くなんて有り得ない展開だから誰も期待してはいなかったと思う。それで日本人1位だと世界選手権には出場することになるの? まぁどっちでもいいけど。男子マラソンはこのところコレッて選手がいなくて大学生の駅伝大会しか興味がわかない。藤田選手を応援したい気持ちにさせたのも彼が箱根駅伝でエースとして走っていた過去を知っているから。箱根で頑張った選手たちが社会人となってマラソンで活躍するのは難しいのかな。ずっと走り続けるなんてなかなか出来ることじゃないものね。