夕方の某店舗。大した混雑はしていない。だからなのか、そこにいた店員の態度が気に入らなかった。しょうひんを選んでいた客(私のこと)の横で店員同士が私語を交わす。簡単なあいさつ程度なら見逃すところ。けど、休日に何をするだとか、どこどこの出身だから東京には詳しくないなんて話しをしていいのか、仕事中に。しかも客が近くにいるのに緊張感がなさすぎる。買おうとしていた商品も思わず返した。客なんて「いらっしゃいませ~」と言いながら、適当に流せばいいとの態度が見えた。彼女らに厳し過ぎるだろうか。否、今どきはどこの店でも社員教育が行き届いている筈。嫌な客も多いのでしょうけれど店側の構えはやはり大切。食べたかった商品をやむなく買わずに帰った者の気持ち、分かってもらえるのかなぁ。あの人たちじゃ無理。店長に訴えるべきかどうか思案中。