リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2020年11月26日 企業・高齢者雇用

2020-11-26 15:25:26 | Weblog

 パート先の企業が高齢者雇用制度を用いている。それは近い将来の自分の為にもなる有難い制度、とは思ってはいる。しかし、最近の同僚たちの身勝手な振る舞い(?)にこちらのストレスが溜まって来ているのを感じる。彼女らにはたぶん、その自覚はない。高齢者の働く場を与える社会は間違ってはいない。これだけの高齢化社会なのだから、元気ならば働いて当然。ただ、働く側にそれなりの配慮、周りへの気遣いを持って欲しいと願うだけ。年齢が上がると周りの事が見えにくくなり、視野が狭くなる。加えて他人の言う事が聞けない。特に自分の意見と異なる意見を排除する傾向になる。これらは我が身にも言える事で身を持って感じる。自覚しているか否かは大きな問題。自覚していて、それなりに対応策を持っていれば問題はない。(と思っている)高齢になっても働く意欲を持つのは素晴らしいし、見習いたい面もないではない。けれど、自分ルールで仕事を進めてしまい、間違っても認めない、誤らない傾向にはほんと、辟易気味だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月23日 黒澤明監督

2020-11-23 18:29:53 | Weblog

 邦画ファンでありながら、世界のクロサワ監督作品をまともに観た事がない。威張れる話ではないが、実際にないのだから仕方がない。NHKBSで何度も放送されていた、黒澤明監督を扱ったドキュメンタリー番組を今朝、少し観た。大作である乱や影武者などが少しだけ流された。以前から色使い、特に赤(朱でもあるのか)の使い方が上手な人だな、とは感じていた。それ以外にも随所にこだわり感があり、普通の人ではない事は凡人にも理解出来た。面白い発言だな、と新鮮だったのは映画評論家・佐藤忠男さんの言葉。「そこまで背負わなくてもいいと思われるのに黒沢監督は日本映画を背負い過ぎたのではないか」的な感想。存命中の本人には言えなかった言葉だとは思うが、ここで言ってくれた事で何となくスッキリした。黒沢監督は凄い人ではあったが全てではないって事。周りは大変だっただろうな。偉大な人って存在そのものがウザい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月23日 黒澤明監督

2020-11-23 18:21:30 | Weblog

 邦画ファンでありながら、世界のクロサワ監督作品をまともに観た事がない。威張れる話ではないが、実際にないのだから仕方がない。NHKBSで何度も放送されていた、黒澤明監督を扱ったドキュメンタリー番組を今朝、少し観た。大作である乱や影武者などが少しだけ流された。以前から色使い、特に赤(朱でもあるのか)の使い方が上手な人だな、とは感じていた。それ以外にも随所にこだわり感があり、普通の人ではない事は凡人にも理解出来た。面白い発言だな、と新鮮だったのは映画評論家・佐藤忠男さんの言葉。「そこまで背負わなくてもいいと思われるのに黒沢監督は日本映画を背負い過ぎたのではないか」的な感想。存命中の本人には言えなかった言葉だとは思うが、ここで言ってくれた事で何となくスッキリした。黒沢監督は凄い人ではあったが全てではないって事。周りは大変だっただろうな。偉大な人って存在そのものがウザい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月21日 GO toと政府の見解

2020-11-21 16:58:24 | Weblog

 嘘つき安倍元総理よりはまともかと思われた、菅総理だがそーでもない? コロナ感染者数が急激に増加し、このままいったらどうなるの? と不安に感じる国民が少なくない中、未だにGO to TravelやEatを辞められずにいるのだから。日本医師会会長は明らかな証拠はないがGO toが感染拡大を引き起こしたと言わざるを得ないと、話した。経済を潤すのももちろん大事だが感染拡大を食い止める事が結局は経済発展につながる、とも言いきっていた。潔い。国のトップなら、ハッキリした指示を出してもらわねば。菅総理にはこの潔さがない。政治家として大事な要素だと思うが違うのか。今後、急激な変化があるのかないのか。思い付きで事を進めるタイプではないと聞くが、考え込み過ぎて判断が遅くなるのも困りものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月19日 新宿

2020-11-19 18:04:12 | Weblog

 小春日和の昨日、久しぶりに新宿へ出かけた。平日の時間帯でも相変わらずの人混み。自分も含めてこれだけの人がどこへ移動するのか、と言いたいくらい。それでもコロナの影響でかなり人手は少なかったのかも。外国人らしき人が少ないし、いたとしても韓国か中国の人で一見では日本人と変わらない。皆、忙しそうに行き来して他人の事など構っちゃいない。それが新宿。ただ、のんべい横丁から東口方面へ進んだ時、すさんだ風の怪しげな人がいて気持ち、急いで歩いた。急に殴られる、引ったくりに遭ってもおかしくないのが新宿でもあるから。何事もなく過ぎ、伊勢丹前へ行けば相変わらずの駐車場整備係の人が気ぜわしく働いていた。以前なら外国人観光バスが横づけされていたが、姿なし。百貨店の売り上げが下がっているのも頷ける。大変なんだろうなー。もっとも店内に入ればそれなりに客はいた。高齢女性が多いのに驚く。この人たちが今もここの売り上げに貢献しているのだなーを実感。伊勢丹はまだマシな方なのかも。帰り際に紀伊國屋書店へ。ここは毎度の事ながら書籍数が莫大。店員たちもきびきびしていて好感度👆 働く場はこうでないと。ラッシュ前に山の手線に乗車。コロナ感染者が連日増加し、満員電車は避けたいところ。途中、乗り込んできた中高年女性4名のグループが大声でしゃべっていて不快。少しの間くらい黙っとけー、と言いたかったが口には出せず仕舞い。そんな事をストレスに感じても自分の身が疲れるだけ。今日は都内での感染者数が500名を突破😓今後が恐ろしい! 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする