リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2017年9月28日 安倍総理VS小池都知事

2017-09-28 11:45:49 | Weblog

 誰の為に、何の為に選挙をするのか。国会議員とは国民の為に働く者ではなかったのか。多くの税金を使ってあんたたちの欲を満たす為のものが選挙となって久しい。この認識の間違いを指摘する者などどこにもいない。日に何度も思うがこの国はもう🙅。昼前のニュースで安倍総理が「正々堂々と戦う」と言っているのを聞いて更にその思いが増した。あんたがその言葉を使うな、一番似合わない。分かっていて使っているなら笑えるけれど、そうは見受けられない。対する小池都知事。希望の党の代表として選挙に参戦する意向だとか。またしても途中で投げ出されるのか都知事の仕事! まともな奴はいないのか。小池さんが勝負の時は今、と決断を下す気持ちは分からないではない。少なくとも安倍総理(とにかく早く辞めて! )よりは国の行く末を考えてくれているとは思うので彼女に託したい国民は多いだろう。第二の小池さんがいてくれたらいいのに、と思うがそれはないものねだりか。都知事を半ばで投げ出し、衆議院議員選挙に立候補するー無責任に思える選択をしてでも勝算はあると判断するのか。動向に注目したい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年9月25日 解散・総選挙~安倍総理の考え

2017-09-25 23:24:17 | Weblog

 何が何でも総選挙。そこまでの意気込みは感じられないがどーにかこーにか総選挙にこじつけた感がありあり。無駄に税金を使ってここまでする意味があるのか。普通の市民の感情はそれ。政治家たちにはそれが通じない。ここが困ったもんだ。こんな事も分からないでよく政治家が務まるものだ、と思うがそこも彼らにはなんのこっちゃ? の世界だろう。だからダメなんだ、この国は。二世三世議員がはびこっているからこんな事になる。本当の大変さなんて分かっちゃいない。そんな者が偉そうにその地位に就くな、と言いたい。(現総理も当てはまる)選挙にしても選挙活動だけを頑張る議員がどれだけいるのか。選挙活動期間を戦う事が大変な事、と勘違いしている政治家が大半を占めるのだから堪らない。アホちゃうの? 落選すれば高額な年収を失う事になるから必死なのだ。けれど、国民の税金でそれは賄われる。税金を支払う者の気持ち、少しでも理解出来る、しようとする人に政治を任せたい。二世、三世議員にそれが分かるとは思えないのでこの際彼らには引退を促したい。まず安倍総理、あなたが引退しなさい。国民の多くはそれを望んでいます。居座るのもいい加減にしてください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年9月21日 大谷翔平投手・大リーグ

2017-09-21 21:38:20 | Weblog

 来シーズンは大リーガーになるのか? 大谷翔平投手。今夜の札幌ドームでの試合で久々に先発。そこにも大リーグのスカウトたちが試合を観戦する姿があった。昨シーズンの活躍は素晴らしかったが、今年はまるで駄目。開幕前に足首の故障が伝えられ、そのままいいとこなしでシーズンを終わろうとしている。けれど、水面下では彼の大リーグ入りが着々と進行中だとか。どないなっとるねん。思い起こせば、高校時代にもドラフトで指名される前は、アメリカに渡りたいと公言していたのにいつの間にかズルズルと栗山監督の思うように事が運び、日ハムに入団。あの成り行きもなんだかなー? だったけれど今回の大リーグ話もどうなの? 実現するのか? するとしたら投手として? 或いはバッターとして? どちらにしても怪我のないように活躍を祈りたい。そもそも足首の故障はどうなったのか。今日のピッチングもイマイチ感があったがあれで大丈夫なのか? (勿論応援はしているけど)大リーグはあまくはないぞー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年9月19日 ミュージックステーション・ウルトラFES

2017-09-19 20:17:31 | Weblog

 敬老の日の昨日、敬老されるべきタモリが司会を務めたウルトラFESがダラダラとテレビ朝日によって流された。大晦日のHNK紅白歌合戦のように、出演者の出番もおおよその時間が告知されていた。視聴率を取る為の作戦か。けれど、この歌番組は通常も出番者が片寄っていて見るに堪えない。こどもたちが家にいた時分には付き合って視聴した事もあったが、最近はご無沙汰。変わらない歌い手と変わらない司会者。タモリの横に人形のように鎮座している女子アナは適当な周期で変わっているようだが、似たり寄ったりで変化なし。昨日の子は中学生か、と思える程幼く見えた。こちらが年をとったせいだろうか。午後の時間帯は暇だったし懐かしさもあり、少しの時間見ていた。歌手は常にレッスンをし、声の調子を整えないと歌えないもの。酷かったのは観月ありささんと岡本真夜さん。観月さんは元来歌手ではないのだから仕方がないとは思うが、25年ぶりに歌わせる意味があったのか。彼女のランクを下げただけ。岡本さんは高音が出ない。本人も苦しかったのではないか。あれらを生歌でやらせるには無理があった。彼女らのファンじゃないから構わないと言えば構わないがファンにとってはそんな気分にさせられた嫌な時間だっただろう。岡本さんのファンではないが楽曲のファンではあるのでかなり😞。話が戻るが司会者として君臨するタモリさんもええ加減降りてもええんちゃうの? 長々しいのがイイとは言い切れないと思うけどな。ちゃうんか? 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年9月18日 解散・総選挙

2017-09-18 20:43:25 | Weblog

 解散、総選挙を行うのか? 結論を濁したまま安倍総理はニューヨークへ向かった。帰国後にはっきり答えると言ってはいたが腹は決まっているのだろう。森友、加計問題が曖昧なまま事を進める事に国民は怒りを感じている。頼りない野党しかいない今、国民を煙に巻くには解散・総選挙をして自民党の強さを誇示するのがいい、と判断したのか。都議会議員選挙のように自民党がつぶれてくれればいいが、全国的には自民党勢力は衰えてはいない。小池都知事が新党を立ち上げ軌道にのる前に総選挙をしてしまいたいのが本心だろう。小池さんの新党も政治の素人集団なので当選したからと言って良い働きをしてくれるとは限らない。ここで迷っていても何も始まらないが、レベル低下を何としてでも阻止したいところだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする