リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2015年12月31日 実家

2015-12-31 09:50:53 | Weblog
 学生時代ひとり暮らしをしていた頃は「帰って来い」と父や母に言われる度、鬱陶しくてたまらなかった。反発したい気持ちが強い年代だったからか。結婚し子どもを育てていた頃は、子どもたちを可愛がってくれる父や母に甘える気持ちで喜んで実家に帰った。子どもたちは育ち、当然のように両親は老いた。そうなれば今度はこちらが彼らを支える番として、何かをしないといけないのだろう。だけどその覚悟がないままにいる。父が病を患い、最期を看取る事だけは何とかできた。その後は老母がひとり残され、寂しく暮らしているのはもちろん、分かってはいる。しかも今しか何かをしてあげる時期はないのも理解している。けれど、心も体もその方向に向かない。父が残したもので日々、満足に暮らしているのだからそれでいいじゃないかと思う嫌な自分がいる。父がいなくなれば、確実にひとりになるのは分かっていたのだから仕方がないでしょ、とも思う。それに老母がひとり暮らしをしている事に娘がどれだけ悩んでいるのかを知らないであろう本人に、無性に腹が立つ。これらをぶつけたいがそうもいかないし、さすがにそれは可愛そうなので出来ない。だからまた嫌な気分になる。実家に帰らないとならなくなる度、気分が憂鬱。こうなるなんて、思いもよらなかった。我ながらなんなのよー、と思う。嫌だなの気分が増す事に不安も広がる。解決策はないものか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月29日 女子・忘年会

2015-12-29 19:07:46 | Weblog
 昨夜は職場の女友だち4人で銀座の素敵なお店で忘年会。初めて行った店だけど、当たり!の店。席に係りの男の子が付いていて(そうは言っても単なるボーイ)その子が上手に接客をしてくれたので気分よく飲めた。食事に呑み放題付きの3時間コース。このコースだと通常の店ではなかなかお酒が来なかったり或いは全てを飲み干してからでないと次のオーダーは出来ない。なのにそこでは、前にオーダーしたお酒が口に合わなくて飲めなかったら、次々に頼んでOK。嫌な顔をするどころか、どーぞ次をと進めたくれた。日本酒、焼酎、ワイン、ビール、カクテル、ノンアルコールと種類は様々。どれをどー頼もうかと迷うくらい。味も薄まっている事もなく(冗談抜きで薄いお酒を出す店もある)美酒を堪能。4人の女が話す内容は他愛なく、お決まりの話題。もっとも毎度のことながら年齢が異なるので、今一番の悩みが多少違っていたりで本心はあまり話さない。そこがこの集まりのちょっと残念なとこ。嘘を言い合うわけではないが、学生時代の友だちとの会話とはやや異なる。それでも日頃のうっぷんを晴らすには十分。だからこれはこれでいいのかな、と毎回思う。しかし昨夜は多種のお酒を頂いたわりには酔えなかった。何故? 自分でも不思議ー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月28日 誕生日プレゼント

2015-12-28 13:32:50 | Weblog
 あれにしようかこれにしようか、と毎度悩む誕生日プレゼント。人に物を贈るのって案外難しい。嗜好品だとその人の好みさえ知っていれば何とかなる。ただ、形として残る物となるとこれでいいのか? となる。個人的にはこれがイイ、と思っても相手がそう思うか否かは別の話し。今回は1月に誕生日を迎える姉への贈り物選び。ひと月くらい前からあーだこーだと幾つかのショップを覗いた。コレッと思えるものには出会えず終い。良いな~と思うとお値段もいいし。予算内で納めようとすると難儀なのだこれが。昨日、意を決し(?)小さいバッグを選んだ。イマイチかなーと内心では思うところもあった。そのせいか今朝の目覚めから、ほんとにあれで良かったのか? とグチグチ心の中で文句を言っている。買おうと決めた時に迷いがあったらやはりやめる勇気が必要だな。次回からはこの教訓を生かそう。許せ、姉ちゃん!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月26日 天皇杯・サッカー

2015-12-26 16:15:02 | Weblog
 元日に決勝戦が行われる、天皇杯サッカーの準々決勝のひと試合をテレビ観戦。対戦カードは浦和レッズ対ヴィッセル神戸。最近のJリーグは試合もろくに見ていないので、どんな選手がいるのかも分からないで見始めた。知った顔はレッズの槇野と柏木、阿部、李、キーパーの西川くらい。ヴィッセルの方は誰一人知らない。試合内容もそれに準じた感じでレッズが快勝。前半に得点が集中したが、ヴィッセルは一度もシュートを打てない体たらく。後半には何本か打つが、決まらず。準々決勝まで来ていてそんなのあり? と思えるほど力の差があったって事なのか。あれじゃ、ヴィッセルファンは試合を見てられないし応援する気も失せる。もっともテレビに映るサポーターはほぼ、レッズファン。一緒に見ていたダンナに言わせると「どちらにも起点になる選手がいない。これがJリーグのサッカーか」となるが、確かに海外の強いチームの試合とは比べられない位、地味でつまらない試合だったか。もっと強ければ日本になんていない、と選手たちは言うのだろうか。それもちょっと情けないがー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月25日 浅草・まるごとにっぽん

2015-12-25 21:07:26 | Weblog
 浅草に新名所(?)がオープンしたと聞き、出かけてみた。日本製の商品、各地の名産品などが並んではいた。だけどなんだか面白くない。単なる店舗なのだからあれでいいのか。作り出した人の感性を疑う。或いは外国人の観光客向けなのか? それにしてはちょっと違うような。どちらにしろ、私には合わなかった。姉の誕生日が近いのでそのプレゼントになるものがあれば、との思いもあって出向いたが失敗。これ、イイかなと思うものは数点あるにはあった。だけどイイもの値もイイ。決心がつかず今回は見合わせ。今日は平日の午後出かけたせいか客は大半が65歳以上と思われる高齢者。あれが明日以降の土日やお休みの日だと客層も異なり更なる賑わいなのかしら。でもコレ! と思わせるウリがないとあの手の店の経営はかなり大変なんじゃないかと素人ながら思う。期待して行っただけに残念!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする