三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

大宝城に行って来ました。

2024-01-09 10:57:08 | 城郭茨城3

2024年1月6日(土)茨城県下妻市の大宝城に行って来ました、此処も平将門伝説がありますね、大宝元年(701)創設の関東最古の八幡宮があり、戦勝祈願の為、平将門が度々参拝。

関東鉄道常総線の大宝駅・・・・大宝八幡宮の最寄り駅。

駅裏は現在は田圃?・・・・・昔は大宝沼が広がっていたのです。

駅からもメイン道路を見れば道路が上がっているのが解りますね、微高地が丸々大宝城なのですね。

大宝元年(701)関東最古の八幡さま・・・・大宝八幡宮・・・まだお正月お参りに来ていました。

参道をお参りの人が・・・・。

大宝八幡宮・・・お参りしました、お参り後右側へ行きました(お城巡りですから・・・)。

神社の横の門・・・・この脇裏右側は保育園。

神社脇の保育園横辺りから・・・・何となく城跡の漂う雰囲気が・・・、大宝城は南北朝時代の南朝方のお城跡ですからね(古いのです)。

土塁跡とみなしてよいのでしょう・・・。

本丸(神社境内)を出て振り返りますね・・・・やはり何となく城壁らしく見えますね。

道路脇から見上げますね・・・・。

やはり城壁ですよね、良く残っていましたね・・・・・下妻城では削平したのに神社のお蔭でしょうね?。

土塀下はやはり空堀(今は)ですね。

史蹟の看板が。

今ここは北側です、駅が西側・・・・この後東側南側にも行きますが・・・・当時は南側が地続きなのですね、城主下妻政泰は公国4年・康永2年(1343)北朝方の高師冬の攻撃を受けて落城討死。

北側・・・大宝沼が広がっていたのですね・・・・この対岸に関城(関宗裕(南朝方))がありますね。

駅前の道に行きますね・・・西方。

道路をふい帰ります、北側の端なのでしょう、右がアジサイ苑(アジサイがある広場・・・昔は船着き場でしょうかネ?)。

此処がアジサイ苑、右奥が神社・・・私は左側高台・・本丸から来ました。

多分・・・空堀(昔は沼地)・・・草が多くて解りずらいが・・・・窪地が・・。

窪地が切れた所から登りました・・・・台地の端。

見後な土塁が残っていますね、左側上が本丸・・・此処は犬走でしょうか?。

大宝城本丸・・・・正面向こうが八幡宮本殿の方。

東側から城外へ・・・・敵返不動尊へ。

左側が不動尊、右側が十一面観音堂、右横は古墳?との・・・今はお墓でしたが当時は物見台かな?。

不動尊から見た大宝城・・・沼地に浮かぶ軍艦みたいに見えたのでしょうね。

筑波山が目の前に・・・。

東側の横を歩き、搦め手(駅の反対側)を過ぎて南側の端へ出てきました、地続きな為、高い土塁での防御が今も見られますね。

大宝城大手門口・・・現在は大宝八幡宮への入り口。

結構な巨木が何本か見られました・・・・・下妻市周辺には巨木が見られるみたいなので今度は巨木巡りを・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿