38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

小麦生育、天気は下り坂。

2014年04月11日 | 農と暮らしの日記
小麦はずいぶん成長してきたが、生育にかなりむらがある。
おそらくは肥料分の多寡による差で、生育初期からそれはわかっていたのに追肥による調整ができなかった。まあ昨年は畑の都合もあってほとんど採れなかったから、まずは「小麦再開」の第一歩として確実に収穫まで持っていければ。



金曜、晴れのちすぐに薄曇り。週末は雨という予報のとおりの下り坂。
朝食はトースト、ポテトサラダ。

午前:野菜セットの荷造り、伝票書き。
昼食は、子供たちも新学期が本格的に始まり、久しぶりに一人。弁当の残りなどで。

午後:まずは市内配達。
14時半頃から畑に出て、耕耘、畝立てをしてサンチュとほうれん草を定植。
18時半あがり。

晩ごはんは、砂肝と新玉葱の炒め物、春キャベツとじゃこのさっと炒め、水イカと大根の炊いたの。
大根のB品が家にたくさんあり、それを何かで食べようとスーパーの魚屋に寄ったら、水イカが安かったので。

<本日の野菜セット>例
人参、大根、葉玉葱、春キャベツ、小松菜、青梗菜(虫食い値引き)、リーフレタス。
セットによって、絹さや。

絹さやは採れ始めで、まだ量が少ないからすべてのセットには入れられない。
そこで迷うのがどのセットに入れるかということで、毎回ほとんど同じ野菜が入り続ける「毎週」のお客さんにいち早く入れるというのが基本なのだけれど、今日は「隔週」のお客さんに入れた。豆は旬が短いから、2週間後だとそれ1回きりということになりそうで、毎週のセットなら来週からでも3、4回は入りそうなので、それまで待ってもらってもいいかなということで。

数は少ないが、「月1回」のお客さんはさらに難しい。
空豆なんかはちょうどそのひと月の間に始まって終わってしまうという可能性がある。そのほかの野菜も1か月単位ならかなり顔ぶれが変わるから、空豆ひとつあってもなくても先方ではたいした問題ではないのかもしれないけれど、出すほうとしては、ちょっと残念な気持ちになる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日高温、FMバリバリ。

2014年04月10日 | 農と暮らしの日記
春作の葉ものがどうにかこうにか仕上がりに近づいてきた。
冬のトンネルものが終わり、野菜セットが品不足のなかでの救世主の登場。日中は十分に暖かいが、夜はまだ冷えて明日はまた霜注意報が出ているから、トンネルは外せない。



木曜、きょうも晴れて高温。
朝食はきのう頂いた天然酵母のパン。こんなふわふわのもできるんだな。

午前:収穫、野菜セットの荷造り。
昼食はきょうまで給食なしの真とふたりで、あれこれ残りもので簡単に。

午後:畑の片付けの耕耘、草刈り、明日出荷分の収穫。
晩ごはんは昨晩の挽き肉カレーの残り、レタスのサラダ、揚げ出し豆腐。

揚げ出し豆腐といえば居酒屋。
いまはめっきり行かなくなったけど、会社員時代はたまに行っていた。だいたいは職場のみなさんと会社の近くの安ーい店で。そんなときはたいてい最初に「とりあえず」で揚げ出し豆腐を頼んでいた気がする。それから順次、焼き鳥盛り合わせとか刺身盛り合わせとか、それから「サラダじゃない野菜のもの、何かあります?」みたいな感じで。これがあまりない。「漬物」とかしかない。「ぶり大根」とか、「茄子のてんぷら」とかがあれば御の字。人参きんぴらとかゴーヤーのおひたしなんかは注文するこっちの頭にもなかった時代。



この日記を書きながら、サイマルラジオ
今治の「FMバリバリ」もPCで聴けるようになったので。毎週木曜20時からは、ちろりん農園・西川さんDJの「ぽれぽれちろりんごうるど」、やってます。
あ、湘南ビーチFMも、ときどき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校入学式、果菜移植。

2014年04月09日 | 農と暮らしの日記
夏の果菜類の移植がようやく始まった。
手前のはピーマン。それにしても、毎日のように「ようやく」「ようやく」と書いているような気がする。いろいろな作業が今年も遅れ気味。まあ仕事というのは大体そういうものなのかもしれないけど。
少なくともそれを当たり前と思わないようにしないと!



水曜、予報通り朝から晩まで晴れ。午後はやや薄雲。
朝食は……。何だっけな。忘れた。まずい。

午前:7時半過ぎから畑に出て、まずは空豆の支柱立てと誘引のマイカ線張りを2時間ほど。
続いて、最後のじゃが芋、メイクインの植え付け、20kgを畝立て含めて1時間ほどで。

いったん帰宅して市街へ。
新聞屋さんで野菜用の古新聞(配達で余った新品)をもらい、種屋さんで種を少し買い、図書館で本を返して借りて、最後は農協の集荷場に行って里芋の種芋購入。

種芋を買うのは何年ぶりだろう。
これまで、あちこちで少しずつ頂きながら順次更新してきたのだけれど、昨年はかなり収量が少なかったので、種芋不足にもなるし新しい血を入れる意味もあって全面更新することにした。
昨年と同じく、芽出ししてから植えつける予定。

昼食は中学校の入学式から帰ってきた薫と真と3人で。
真たちは昨年までより1クラス減って3学級だそうだ。あと2人いれば4クラスだったということで、小学校のときの2倍近い大人数のにぎやかな教室になる。
6年間をのんびり過ごしたから、多少もまれるのもいい。

午後:温室内で上記の果菜類の移植。
外気で20度以上あるから、真昼間の温室内は入り口とサイドを全面開放しても30度前後で真夏のようだ。

薫は「菜園バザール」の打ち合わせ。
出店者らスタッフが5、6人集まって、どうも打ち合わせというより、にぎやかなティータイムのようだ。このところ年1回の開催で、次回は5月25日(日)の予定。近づいたらまたご案内します。

昨年も好評だった真の消しゴムはんこは今年もたぶん販売予定。
最近は細々と注文も受けているらしい。お気軽にお問い合わせください。

果菜類の移植がひと区切りして、夕方は育苗の種播きをまた少し。
16時を過ぎて閉め切った温室はしばらくサウナのようだったが、すぐに涼しいくらいになってきた。この季節、まだまだ寒暖の差が激しく、夏野菜には夜の暖かさが必要だ。

晩ごはんは、ひき肉のカレー。
食後に真のあれやこれやの書類書き。これだけあると書くのも大変だけど、これを集めて管理したりいろいろと対応される先生方も大変だろう。
3年間、よろしくお願いします。



STAP細胞の小保方さんが弁明(反論?)の記者会見。
つくづく、科学というのは難しいものだなあと思う。立場は違っても、みんなそれぞれに真剣なのだろう。意見の対立や誤解や、行き違いも起こりやすい。
メディアの責任も重い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入学式、小学校も。

2014年04月08日 | 農と暮らしの日記
じゃが芋がようやく発芽し始めた。
これはキタアカリで、あとで植えた男爵はまだまだ。



火曜、晴れ。
朝食はごはん、みそ汁、さつま芋のパンケーキ。

午前:野菜セットの伝票書き、温室の水やり。
9時半頃から小学校の入学式。飯盛会の会長代理で。真が卒業して自分の子どもはもういなくなった飯岡小学校。これからは「地域の人」として。
畑もすぐ隣ですし!

昼食は炒飯。
午後:新居浜方面に配達。
戻って14時頃から戻川の田んぼの耕耘、小学校横の田んぼの草刈り、あちこち中耕除草。

晩ごはんは、かますの干物、大根と揚げの炊いたの、など。



渚はきょう、晴れて高校の入学式。
隣の市の県立高校。西条に引っ越してきてからずっと、高校は家からも近くて僕の母校でもある西条高校に行くものと勝手に思っていたが、子どもは自分なりにいろいろ考えて進路選択したようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月人形、真がひとりで。

2014年04月07日 | 農と暮らしの日記
五月人形を出した。
というか、箱を押し入れから出しておいたら、いつの間にか写真のように仕上がっていた。真がひとりで箱を開け、さっさと並べてしまったようだ。考えてみればあさっては中学校の入学式だから、これくらいはもう普通に朝飯前なのかもしれない。
あー、速い速い。



月曜、晴れのち午後は薄曇り。
朝食はトーストとスコーン、ツナマヨなどで。

午前:机仕事少し。
9時頃から畑に出て収穫、トンネルも開けて、10時前に戻って野菜セットの荷造り。
昼前に配達に出て、13時前に帰宅。

昼食はまだ春休み中の真と渚と3人で。
菜の花とソーセージ炒め、ペンネのサラダ、おにぎり。

午後:温室内で育苗の種播きあれこれ。
16時頃から畑に出て、明日出荷分の野菜の収穫。戻って荷造り。

19時過ぎから晩ごはん。
炊きたてごはん、レタスサラダ、春キャベツと新玉葱と豚バラの酒蒸し、大根と竹輪の炊いたの。

<本日の野菜セット>例
人参、大根、葉玉葱、春キャベツ、レタス、リーフレタス、青梗菜。
セットによってほかに、菜の花、とう立ちほうれん草、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空マーケット、自治会花見。

2014年04月06日 | 農と暮らしの日記
JR予讃線「石鎚山」駅近く、国道11号線に出る跨線橋の桜。
左の赤い鳥居は石鎚神社の入り口。



日曜。朝のうち雨、のち曇り、昼前に嵐が来て雹(ひょう)と強風。午後は曇り時々晴れ。
5時半頃から、青空マーケットの出店準備。

朝食はスコーンを、ハム、チーズ、苺ジャムで。
7時半頃に薫と真は青空マーケット出店に出発。

8時半から、僕と渚は自治会の防災訓練。
集会所前で点呼、その後、市の危機管理担当の方から地震防災についての講義30分ほど。
続いて、消防署の防火訓練、さらに救急救命士の方による人工呼吸等の指導。

11時半頃から恒例の三世代交流花見。
いったんは河原の桜の下にブルーシートを広げたものの、真黒い雲がたちこめてきたので急いで撤収。直後に強風と雹。

集会所2階の広間で花見。
最後までいて、16時頃に片付け、帰宅。

晩ごはんはトマトソースのスパゲティ。
青空マーケットは今回も荒天で大変だったようだけど、まずまずの売れ行き。



自治会の花見では、いい出会いがあった。
近所に引っ越してきた若いふたり。さっそく今月末の地区運動会の戦力に確保されたようだ。ここ戻川(もどりかわ)は若い人たちも多く活気のあるところなので、これからもいろいろと楽しいことがありそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6(日)は青空マーケット。

2014年04月05日 | 農と暮らしの日記
あす4/6(日)の青空マーケットで並べる野菜。
小さい人参と、葉つきの小さい新玉葱。このほかに、リーフレタス、大豆、さらにはいつもどおり、薫や渚の手作りのお菓子類や真の消しゴムはんこも。

天気が心配ですが、ぜひご来場ください。
9時~15時頃。西条市丹原町川根629-1、白い農業用ハウスが目印。



土曜。きょうも予報よりしっかりと、ほぼ終日の雨時々曇り。
朝食は珍しく炒飯。冷やごはんがたくさん余っていたので。

午前:机仕事、雛人形の片付けなど。
昼食は炊きたてごはん、菜の花と卵、鶏胆と新玉葱をそれぞれ炒め合わせたの。

午後:雨中の収穫、泥っぽいのでそのまま畑の軽トラで大雑把な調整、帰宅して荷造り。
レインジャケットの中の携帯ラジオは「歌謡スクランブル」で大瀧詠一の特集。はっぴいえんど、ナイアガラも含めて自身が歌った曲のほか、松田聖子「風立ちぬ」、小林旭「熱き心に」、森進一「冬のリヴィエラ」、太田裕美「さらばシベリア鉄道」などの提供曲も。そのなかに、須藤薫の「あなただけI LOVE YOU」があったのがうれしい。

晩ごはんは、チヌのソテー、チヌの醤油漬け、春キャベツと新玉葱の蒸し煮、わらびと揚げの炊いたの。



明日にかけて列島全体は大荒れの予報。
急な雨風にみなさまお気をつけください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒戻り、花散らしの雨風。

2014年04月04日 | 農と暮らしの日記
空豆(一寸蚕豆)の畑がすっきりした。
冬のあいだ霜よけになっていた前作のオクラの枯れ樹を、きょう草と一緒に刈り払った。
近いうちに支柱を立て、誘引のマイカ線を張る予定。



金曜。予報は昼過ぎまで雨、のち曇りだったが、ほぼ終日曇り時々雨、時々日差し。
空模様がめまぐるしく、しかも風は強いので、温室を開けたり閉めたりと忙しい。

朝食はトースト、炒り玉子。子供たちは渚が昨日つくった苺ジャムも添えて。

午前:机仕事を少しして、日が上がってから畑に出て収穫。
ついでに強風で乱れている寒冷紗や不織布を被せ直し。戻って野菜セットの荷造り。

昼食は菜の花とソーセージの炒め物、じゃこ天と根菜類の炊いたの。
加工品が多いな。ほとんどは、ゆうき生協の。

午後:野菜セットの仕上げ、伝票書き。その後は雨模様なので机仕事。
渚はお友達が来て近所でちょっとだけ花見してきてから一緒にお勉強。

真は昨日釣ってきた(のではなくそのとき一緒にもらってきた別の)チヌの頭を解体。
水煮して身をとり、図鑑を見ながら「これが○○骨」とか言いながら。

晩ごはんはそのチヌのアラ(昨日刺身にした残り)を甘辛く炊いたの。
温野菜の盛り合わせ(茎ブロッコリィ、春キャベツ、とう立ちほうれん草)、昼と同じじゃこ天と根菜煮。
夜:机仕事少し。



雨は予想よりもしっかりと降っている。
しかも気温が低く、こんな感じだと畑がまたしばらく乾かないかも。

<本日の野菜セット>例
人参、大根、葉玉葱、ゆるいレタス、リーフレタス、とう立ちほうれん草、春キャベツ、菜の花(小松菜または白菜)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開、菜種梅雨か。

2014年04月03日 | 農と暮らしの日記
うちの近所、室川土手の桜もいまが満開。
今朝はちらほらと花の落ちるのも見かけたから、この週末に予定されている町内会の花見は花吹雪になるかもしれない。この川はふだんほとんど水が流れていないから、残念ながら「花筏」の風情はない。



木曜、朝のうち晴れて、のちすぐ曇り。
予報よりかなり早く昼過ぎにざあっと来て、午後は曇り時々雨、夜は本降り。

朝食はごはんと、あれやこれや常備菜などで。
午前:机仕事を2時間ほどして、9時頃から畑へ。
真と薫も玉葱の草とりなど。僕は畔の草刈り、収穫の済んだ畝の草刈り、キャベツの寒冷紗はりなど。
それから、冬のあいだ空豆の霜よけになってくれていたオクラの枯れ樹を刈り倒す。

収穫少しして、13時頃に帰宅。
昼は渚と2人で炒飯。

午後:野菜セットの荷造り。
終わって畑へという頃に雨がしっかり降り始め、午後の畑仕事はあきらめて台所へ。

真がチヌを釣ってきたので(訂正=釣り上げさせてもらってきた)、三枚下ろしとさくどり。
終わって冷蔵庫に収納、机仕事を2時間ほど。

晩ごはんはそのチヌの刺身、一緒に採ってきた貝(ツブ貝?)、春キャベツと新玉葱の酒蒸し。
買ってきたものなし、消費増税関係なし。あ、お米は買ったものでした。

夜、雨は思いのほかしっかりと降っている。
明日も、そして土曜も傘マークがついていて、どうやらいわゆる菜種梅雨。例年、春作の出遅れに追い打ちをかけてくれる。
明日から2、3日は温室で育苗に専念か。



チリ沖でM8.2の大地震があり、その津波が今朝、東日本各地の沿岸にも届いた。
幸い大きな被害は出ていないようだけれど、「地球に生きている」ことを改めて思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ中耕、センバツ決勝。

2014年04月02日 | 農と暮らしの日記
春播きのキャベツ。
きょうは中耕して虫除けの寒冷紗を被せた。画面左手は早いほう、右手は遅いほうで、左端の白いのはさらに早い作型のもの。



水曜、晴れのち曇り、夕方一時雨。
朝食はスコーンを、チーズとツナマヨで。

午前:春植え最後のじゃが芋、メイクインの種芋切り。
9時頃から畑に出て、まずはレタス類を1列植えてから上記のキャベツ中耕、寒冷紗かけ。

昼食は真と2人で、あれこれ残り物で。
午後:温室内でセンバツ高校野球の決勝戦(龍谷大平安-履正社)を聴きながら育苗の種播き。

そのあと家の中で居間の棚の整理。
渚の部屋を空き部屋に移し、そこを真の部屋に模様替えし、それで本棚やら何やらを全体的にあれこれ移動させたので、居間の棚も1本、古いガラス戸つきの書架に変わって、ついでに書類や本の片づけをしてすっきりした。

晩ごはんは4人揃って。
ごはん、わらびとじゃこ天の炊いたの、鮭の焼いたの、ロメインレタスの湯引き、ペンネとほうれん草のツナマヨコーンサラダ。



渚は中学校の生徒会仲間で花見。
朝から花見弁当を大人数分つくって出かけて行った。おそらく今日辺りがちょうど満開で、週末は散り始めているだろう。

真はほとんど自分の部屋の机で何やかんや手を動かしている。
来週から中学校ということでようやく自分の勉強部屋ができ、どうやら居心地がいいようだ。



南半球で大きな地震が発生。
日本にも明日の未明頃から午前中にかけて「注意報レベル」の津波が到達する可能性があるとのことで、要注意だ。
皆さまもお気をつけください。



PCの作業環境が落ち着いてきたので、日記をぼちぼち再開していきます。
空白期間についてては、余裕があれば写真のある日だけでも少しずつ埋めていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする