38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

春人参、まずは順調。

2009年04月15日 | 農と暮らしの日記
2月に播いたトンネルの人参。
まびき菜をこんなふうにとって、野菜セットに入れている。ここまでくると、まびき菜というよりは、小さめの「まびき人参」。一応これが最終のまびきで、株間はやや狭めの「たて握り拳」。このあとしばらく置いておき、ある程度まで育ったら大きいものから「人参」として収穫、出荷していく予定。



水曜、野菜セットは休み。
昨日10日ぶりの雨が降り、しかし今日はもうまた快晴。
朝:6時から育苗用温室の世話、ごはん。
午前中、家の片付けあれこれ。台所の換気扇がようやくついた。
午後:胡瓜の種播き(育苗)、じゃが芋の手除草、ブロッコリィ・キャベツなどを三角ホーで中耕・除草・土寄せ。明朝ぶんの収穫、18時半あがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日ぶりの雨は、小雨。

2009年04月14日 | 農と暮らしの日記
温室内で育っているトマトの苗。
セルトレイから9cmポットに移されて、日ごとに大きく葉を広げている。果菜類の移植が始まると、温室がどんどん狭くなってくる。3年前に就農して温室をつくった当時、間口6m×奥行き10mは大きすぎるかと思ったけれど、この季節になると、「大きめにしておいてよかった」というのが毎年の実感。ま、もうちょっときちんと整理すればまだまだ余裕はあるはずなんだけど。その温室もこの果菜類たちが畑に出てしまったら、家の引っ越しから遅れて移設の予定。まだ詳細未定ですが。



火曜、未明から予報通り、10日ぶりの雨。静かな雨だ。
朝:6時からセットづくり、ごはん。
午前:セットづくり、追加の収穫、12時前から新居浜方面の配達、13時半戻り。
午後:ゆうき生協西条地区会のKさん援農で、温室内にてピーマンのポット移植とズッキーニの種播き。
夜:渚と真はバレーで、今日は初めて僕がクルマでお迎え、20時前から晩ごはん。24時まで机しごと。

雨は結局、降ったりやんだりで、期待したほどの雨量はなし。
これで明日朝から晴れたら、もう夕方には元のからからの畑に戻りそうだ。



<本日の野菜セット>例
人参、トウ立ち太葱、春大根、中かぶ、ほうれん草、小松菜、絹さや、など。
※冬の人参がついに完全終了。次はトンネルの早播きのまびき人参がいつから入れられるか。トンネルの小松菜も最終。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹さや、セット入り。

2009年04月13日 | 農と暮らしの日記
ほぼ収穫、出荷が終わった春播き、トンネルの小松菜。
小松菜はずっと根を地際で鎌で刈って収穫してきたのだが、このトンネル内は土が柔らかく、隣の株にあまり影響を与えない感じで引き抜けたので、途中からこんなふうに根付きでとり、そのままの姿で野菜セットに入れた。

スーパーなどでも小松菜は根付きが一般的なようだ。
野菜の参考書などには「鮮度が落ちやすいので根つきで」と書いてある。うちは、ほうれん草は地面の深め(2~3cm)に鎌を入れて赤い根の部分をつけるようにしてきたけれど、スーパーのほうれん草は逆に根を地際でスパッと切ってあるものが多い。せっかく甘いのにもったいないなぁと思って見ていたが、小松菜はこの根の部分を食べるわけでもなく、鮮度の面で小松菜とほうれん草にそれほど違いがあるのか、よくわからない。どうですか?



月曜、今日も晴れ、そして高温。
しかし、今夜か明日未明からは雨の予報が出ている。
朝:6時過ぎからセットの準備、ごはん。
午前:セットづくり、追加の収穫、12時から氷見・小松方面と市街の配達。13時半戻り。
午後:ズッキーニをまた少し定植。
昨日は上記の小松菜と蕪のあるトンネルに収穫併行で植えたが、今日はその隣りの列、今度はトンネルなしだけど、収穫中のほうれん草の畝に植えた。最後の追肥がちょっと遅くてまだ肥効がだいぶん残っていそうなことと、この畑にはブロッコリィがあって、そちらは脇芽もとっていると6月中くらいは畑の片づけができないので、そのときに同時に畑を片付けることができるように、間にもうひと作、早めのズッキーニを入れることにした次第。

こちらは昨日の“居抜き”とはちょっと時期がずれている。
まだ先の「居酒屋ほうれん草」が“営業中”なのに次の「トラットリア・ズッキーニ」が開店準備を始めたわけだ。ほうれん草はかなり迷惑だろう。しかし、ほうれん草の収穫が完全に終わるのを待ってトラクタを入れて……とやっていると、その余裕がないので、またまたの「収穫併行」植え付け。ただし、こちらはトンネルがないので、株ごとに簡単なキャップをしてやる予定。



夕方、人参と葱苗の種を少し播く。
ずっと続く乾燥で、先に播いたものの発芽がかなり遅く、最悪の場合は使い物にならない可能性があるので、雨を前に追い播き。日没前後に明朝出荷ぶんの収穫、最後に、畑のトンネル類を全面開放。夜の雨を畝全体で受け止めるため。雨量がさほど多くなさそうなので畝間に降った雨を吸い上げるだけでは足りなそうだし、幸い、明け方の最低気温は10℃をかなり上回りそうなので。



<本日の野菜セット>例
人参、太葱(トウ立ちのため値引き)、春大根、中かぶ、ほうれん草、まんば、絹さや、など。
*絹さやがこの春初めてセット入り。昨年より一週間ほど早い。晩生の太葱のトウ立ちも予想外の早さ。4月いっぱいは定価で出せる状態だと思ったのだけれど。
いずれも、連日の20℃超えの影響だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居抜きの、ズッキーニ。

2009年04月12日 | 農と暮らしの日記
数日前にこの春最初のズッキーニを植えた。
場所はトンネルのなか。写真のとおり、小松菜と蕪をひとつの畝に播いたトンネルで、ほぼ収穫が終わりかけている。ズッキーニはこの時期まだ寒さが心配なのでトンネルかキャップで保温する必要があると言われ、いつどんなふうに植えようかと思案していたのだが、ちょうどこの「トンネル付きの畝」が“居抜き”で?使えるタイミングとなり、ズッキーニでは初めての「収穫併行定植」を試みたわけだ。



日曜、まだまだ晴れと高温が続く。
朝6時半から作業場の整理や今日の畑しごとの準備、朝ごはん。
午前:家族みんなで里芋植え付け続き。途中、“援農Sさん”来訪で、作業場に作りつける予定の物置棚について構造・資材の相談、計画。作業日程もおおまかに決まり、楽しみ楽しみ。
午後:渚はバレー半日練習。葉ものあれこれを少しずつ播種。冬の畑の菜の花刈り払い、エンドウ類の支柱・ネットの続きまた少し。明朝出荷ぶんの一部収穫(人参、大根など)。ハウス、トンネル仕舞い、18時あがり。



火曜は約10日ぶりの雨の予報が出ている。
あす月曜はセットの出荷もあるけれど、午後は雨を前にあれこれ仕事が山積み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋、芽も草も。

2009年04月11日 | 農と暮らしの日記
2月中旬に植えたじゃが芋の発芽が、ようやくほぼ揃った。
暖かかったこの早春だけれど、男爵の芽が一斉に出た翌朝に霜が降りて文字通り“出直し”となったのを含めて、全体的に例年より発芽に時間がかかった気がする。写真はその男爵(と、一部はキタアカリ)。“出直し”たぶん、草は霜にも負けることなく順調に生育して、ご覧の通り、もはや除草待ったなしの雰囲気だ。

今年の除草は「株まわり」に重点を置く。
昨年わりとうまく初期除草ができたつもりだったのが、成育が進むにつれていつの間にかじゃが芋の葉が草に入れ替わっていてびっくり……ということがあり、収穫のときもこれが邪魔になって手間がかかった。そこで、条間の草が目立つけれど、そちらはどのみち管理機で一気に混ぜっ返してしまうわけだから、それを急がず、それよりも株まわりの小さな草を手除草で地道にとっていくことを優先する方針。芽の出ている周囲を約30cm幅に草削りを入れていき、株まわりをすっきりさせる。そのうえで、左右は管理機で中耕・除草、そして土寄せするという流れだ。



この春のじゃが芋は3段階。
1.写真の2月中旬植え。メイクイン、男爵、それとキタアカリを少し。
2.3月上旬植え。メイクイン中心、他に赤っぽいのを少し。
3.3月下旬植え。上記以外の3品種を少しずつ。
1は畝立てせず足で覆土。2と3は管理機で立てた畝に植えて手で覆土。
以上で種芋が計約100kg、総延長が約1000m。ということは約1反。



土曜、これで1週間続きの晴天、高温。
朝6時起き、渚、真はバレーの春季大会で薫も手伝い。
午前中、ハウス、トンネルを開けて水やり、絹さやとスナックエンドウにようやく支柱立て、網張りを半分ほど。写真の畑のじゃが芋の手除草少し。ブロッコリィ、キャベツなどの中耕除草(三角ホー)。
午後:近所の方が釣果のチヌをくださったので、下拵え。今夜の刺身、明日の醤油漬けと煮付け、あさってのオイル焼き用。1尾は姿のまま冷凍。
夕方:エンドウ類の支柱続きとハウス、トンネルの仕舞い。
夜:18時半から地元の農業者の集まりで夜桜の花見(秋都庵)。21時ごろ帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋、植え付け開始。

2009年04月10日 | 農と暮らしの日記
里芋の植え付けをようやく始めた。
今年はいよいよ被覆用の黒マルチを一切使わないことにした。レタス類ももう使っていないので、これで黒マルチは完全に“卒業”となる(まだ畑に敷いたままでそのまま3作目くらい使い回しているものはあるが、これもこの夏にそれぞれの収穫が終われば撤去する予定)。

で、里芋の今年の植え方は…。
昨年までの黒マルチ使用の場合は、低い畝を立ててマルチをはり、包丁で穴を開けて種芋を押し込んで植える、というやり方。今年はトラクタで耕耘したままの畑に種芋を押し込み、じゃが芋と同じように足で覆土。そのうえで、管理機でごく軽く土を飛ばして浅い畝を立てる。畝を立てるというよりは、厚めの覆土という感じ。

あらかじめ畝を立てないのは。
種芋をできるだけ深い位置に植えるためと、マルチを使わないので草を短い周期で処理してやるために、中耕・土寄せを徐々に行っていくため。

だけれど、ごく「浅い畝を立てる」のは。
じゃが芋とまったく同じく平畝のままだと、発芽までに時間がかかる里芋の場合は少し畝を立てておいたほうが、初期の草が出にくい(湿気が少ない)と読んだから。これは見込みなので、実際はどうなるかわからない。

とりあえず今日は3列、約400個。
明日以降、追加でもう少し植えてから、買った草を畝の上に敷いて草抑えと保温を図る予定。昨年は乾燥でうまくできなかった里芋、一昨年のように育ってほしい。



金曜、今日もまたまた晴天、高温。20℃超えは当たり前となっている。
朝:6時から机しごと、ごはん。
午前:温室とトンネルの世話、水やり、収穫、野菜セットづくり。
昼前に薫の運転で市街に出て配達、買い物など。戻って遅昼。
午後:上記の里芋植え付けのためにトラクタ耕耘仕上げ。里芋植え付け、同時にほうれん草も少し播く。19時あがり。
夜:渚が今日もバレー(自主練習)なので、20時から晩ごはん。



<本日の野菜セット>例
人参、太葱、春大根、春ほうれん草、小かぶ、小松菜、春蕪のまびき菜、じゃが芋、など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月、端境のセット。

2009年04月09日 | 農と暮らしの日記
4月上旬の野菜セットの例。
例年のことながら、とにかく野菜の端境期のセットは苦しい。それでも昨年は里芋が豊富にあったのと新玉葱もまずまず大きくなってきたのとで、なんとかかたちになっていたのだけれど、今年は……。

セット内容と野菜の状態を簡単に説明すると。
・人参(冬の人参の最後、9月播きのものもいよいよ終わり間近)
・ねぎ(晩生葱だけど、坊主が出始めた。在庫に余裕があるので多めに入れる)
・春大根(12月にトンネル播き、「ヌキ大根」が終わって今週から1本で出荷)
・小かぶ(2月にトンネル播き、量が少ないので大切に2~3個ずつ出荷)
・小松菜(同上、少なめの束で出荷)
・ほうれん草(2月に露地播き、冬から春のリレーがいまのところ順調)
・じゃが芋(秋じゃがの取り残し、畑の片付けで少し収穫できたので)



木曜、今日も晴天、高温。
朝:6時半からごはん。
午前:温室とトンネルの世話、水やり、収穫、野菜セットづくり。宅配便のみ。
併行して、援農ご近所Kさん一家の手を借りて温室内で果菜類の移植。セルトレイから9センチまたは10.5センチのポットへ。
午後:里芋の種の選別。
夕方:畑の水やり、追肥など。19時あがり。
夜:渚と真はバレーなので、20時から晩ごはん。



<本日の野菜セット>例
上記のとおり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫、というか夏。

2009年04月08日 | 農と暮らしの日記
庭の桜。
今朝の最低気温は11℃、午後の最高気温は22℃になったという。夏の暑さだが、桜は例年より遅いようで、小学校の入学式にぴったり満開になった。そこで、小学校の始業式を終えて帰った渚と真、僕と薫の一家四人で、お昼は庭で花見。ケチャップ味のスパゲティ、玉子焼き、ちぢみ、そしておにぎり。豪華な弁当はないけど、家の庭で花見なんて、贅沢だ。ま、出かけてる暇がないというのが現実だが。



野菜セットのない水曜。今日も晴れ、高温。
朝6時から机しごと、ごはん。子どもたちは始業式に登校。
午前:温室の苗の水やり、畑の水やり、トンネル開け、など。市街で所用あれこれ。
午後:上記の花見のあと、昨日片付けた秋じゃがと人参の畑のトラクタ耕耘。茄子、ピーマン、トマト類のポット移植。夕方の水やり。19時あがり。
夜:渚と真のバレーが終わって20時から晩ごはん、食後は机しごと。



ブログが3月27日以来滞っていました。
今日からできるだけまた毎日書きます、それと、抜けた期間の日記も穴埋めしていく予定ですが、写真があまりないので、とびとびになりそう。いずれにしても、藤田家族みんな元気です。援農あれこれ大募集。1時間でも2時間でも、お時間ある方はぜひご連絡ください。今週、来週、いつでも。よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする