昨日のエディオンアリーナ、グリーンツダ興行の模様を、BoxingRaiseで見ましたので、簡単に感想。
今回の興行は、まず高山勝成について語らねばならないでしょう。
スタートからトップスピートで飛ばし、左右に身を翻して、ジャブ、ワンツー、左右ボディ、細かい連打を繰り出し、身体の角度をずらして打つ右ダイレクトのストレートも。
捨てるパンチと当てるパンチの配置をよく考えていて、相手の手を引き出して、次、また次、と手を打ち、ヒットを重ねて行く。
この日は6回ということもあってか、失速もほぼ見られず、小西伶弥にしたら、的を捉える機会をほとんど得られず、歯痒い展開のまま、試合が終わってしまった感じでしょう。
高山勝成の試合は、新人王トーナメントに出ていた頃から直に見ていて、確かに一打の威力には欠けるが、非常に高度な攻防一体のスタイルを作ろうとしている、その姿に感心させられたことを覚えています。
その後の波瀾万丈、破天荒なキャリアを待つまでもなく、このボクサーは、他より抜きん出て、深く己を知り、自分の型を追求する志を持っているのだ、と。
その若き高山勝成の姿が、記憶が、一気に甦ってくるような、そんな闘いぶりでした。
正直、今の高山勝成が、こんな風に闘えるとはまったく思っておらず、驚きました。
スピード抜群、攻防の組み立ても際立ち、不安だった瞼の傷も切れず。考え得る中で最高の内容。
確かに6回限定ではありますが、こういう内容を「復活」と言わず、何と言えばいいのか。
やはり高山勝成、只者ではない、ということなのでしょう。脱帽するのみ、です。
===================
グリーンツダのホープ、前田稔輝は大久保海都に2回TKO勝ちでした。
寝屋川石田ジムの大久保は、会長にも似た痩身、長身の技巧派で、懐を深く使って、目で外し、身体を反らしたままカウンターを当てる技もあり。
前田、立ち上がりからやりにくそうでしたが、徐々に圧力をかけていき、2回、ロープ際で、大久保が身体を寄せられるのを嫌って?打った右アッパーを外し、空いたところに、最短距離を通るコンパクトな左の一撃を決めました。
ここまでなら、他の選手でも出来ることかも知れませんが、怖いのは、この一撃が即、フィニッシュになってしまうパンチの切れ、威力です。
好スタートとは言えない序盤だったはずが、一発で全部ひっくり返してしまう。
決め手を持つ選手というものは、ホントに凄いものですが、それをあの締めた構えと、落ち着いた試合運びの上に備えられたんでは、相手にしたら大変でしょう。
延期になった試合が、なんとか年内に組まれて、ひとつ貴重なキャリアを積めたことも含め、前田稔輝の今後に、さらに期待です。
来年は、日本上位クラスと闘って、どこまで通じるか、というところに、話のレベルが上がって行くことでしょうね。
===================
グリーンツダの元王者、奥本貴之と矢田良太は、共に敗戦を喫しました。
試合スケジュールの変更を強いられた奥本、地元の試合が直前に会場変更となった矢田、ただでさえあれこれと大変なところに、新たな負担を上乗せするような話で、調整段階でも色々難しかったのだろうな、という印象の試合でした。
奥本は左の単発ヒットはありましたが、逆に古谷昭男の右を再三好打され、いつものサイドからの攻撃に持ち込めず。
矢田は昨年、永野や別府との試合で見せた劣勢スタートを、一発でひっくり返し...かける、という展開を作れぬまま、打ち込まれて敗れました。
共に歴戦の疲弊も見え、ダメージも相当あるだろう、と思います。
程度の差こそあれ、そういう試合ぶり...身体を賭して闘う、というような展開を、何度も見てきました。
ランクで言えば格下、タイトルホルダーでもない選手に喫した黒星は、痛く、重いもので、彼らのキャリアも、いよいよひとつの岐路にさしかかっているのかもしれません。
===================
ということで、一曲。
androp “Bell” です。