ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

遍路 (89回)

2010年03月21日 | 思い出話
               平成15年11月16日
               第81番札所 白峰寺




        距離:26K   高松 … 白峰寺 … 根香寺 … 旅館 百々屋  

後6Kを思い切って歩き始めました。苦しみはまだまだ序の口でした。そんな私
たちを慰めるがごとくに左手に海に浮かぶ島々、島に架かる橋、すばらしい瀬
戸内海のパノラマがしばし疲れを忘れさせてくれました。5Kほど歩いたでしょう
か「ここより白峰寺」の文字を見たときの嬉しさ…。

ところが誘われるように入ったその道は優に1000段は超える石段だったので
す。登れども…曲がれども…その先には石段以外何も見えない。永遠に石段
かと泣きたい思いをこらえて、ひたすら登ります。前を見ても、後ろを見ても只々
私は石段の真ん中に居るだけ。今までで1番長い石段でした。

昔の遍路道はここだったそうですが、今は80番から81番は7Kでつくというの
です。誰が10K多いこの道を選ぶでしょうか。私たちは間違って経験したので
す。絶えることは無いかと思った石段のうえに第81番札所 白峰寺 はあり
ました。



                     ↑  七棟門(しちとうもん)


崇徳上皇のお話、雨月物語等々楽しみにしていましたのに、何しろ疲れました。
その上にこれまた本堂まで又石段…、逃げ出したいというか、ここから早く離れ
たいという気持ちにせかされました。


                          ↑ 御成門    

     ↑ 本堂への石段    ↓ こんな足型はいくつか見ましたが、模様が面白かったので…


門の手前で「大福もち」や「蒸かし芋」等が無人で売っていたのです。昼食の為に
買っていこうかということになりました。大福3個250円なんです、二人とも50円
玉を持っていませんでした。

300円入れるのも嫌だし…と考えていますと若者が寄ってきました。「50円も
ってません?」「ありますよ」と50円硬貨1枚出してきました。「違うのよ、100
円を両替してほしいのよ」「これだけです。使ってください」だけど若い人から貰
うわけにいきません、「だったらこうしましょう100円と50円と交換してください。
私は250円のものを買って300円払うのが嫌だっただけですから、貴方に50
円お接待ということにしましょう」と商談成立…。

所がです、お茶も買っていこうということになり、はっと気がついたのです。先に
お茶を買えば、自販機ですから50円のおつりが手に入ったのにと…たった50円
若者に接待しただけなのに、なんとけちくさいことを考えるのだろうと自分を恥じ
ながらも、でもやっぱりそんしたかな~と遠慮がちに考えてしまう私でした。

それにひきかえ1000円、500円、100円と私たちにお接待してくださる
四国の人は偉い!! 本当にありがたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路  (88回)

2010年03月20日 | 思い出話
             平成15年11月16日(日)
      第80番札所 国分寺から迷い迷ってまわり道…




朝4時に高松着。ここから連絡バスでJR高松駅に… この連絡バスですが料
金無料なんです。神戸の連絡バスは距離はここより近いのに有料(200円)な
のです。何故?? 



     
                JR高松駅に着いたときにはこんなに真っ暗でした

高松駅の前には「海水池」というプールのような池がありました。その説明には
こう書いてありました。

《かっては宇高連絡線が本州と行きかい、四国の玄関口としての役目をにない、高松
はまさに『瀬戸の顔』として海とともに発展してきました。この『海水池』は直接瀬戸内海
から水を引き込み、海と同じように波や潮汐(ちょうせき)を起こして、瀬戸の穏やかな
砂浜や磯辺を駅前に再現し、海を身近に感じていただける憩いの場としています》

       

残念なことに暗くて実感できませんでしたが、今ついたばかりの高松港はこん
な感じで凪いで居るのだな~と思いました。



高松発今治行き4:58に乗り国分駅に5:30に着きました。外はまだ真っ暗です。
私たちと女性が1人降りました。無人駅ですから、車掌さんがホームに降りてき
て、切符の回収をします。半年振りの国分駅です。

小さな駅舎で遍路姿になりました。家から持参の朝食を食べるつもりでしたが、
あまりの侘しさに、もう少ししてから食べようと、今回の出発点である国分寺を
目指して歩き始めました。時々自動車のヘッドライトが道を照らす以外は真っ暗
です。懐中電灯はリュックの中ということで、すり足で第80番札所 国分寺
到着。私の頭に中では第81番札所 白峰寺 は国分寺の東側を北に進むの
ですが、この暗がりでは北に入る道が見つかるだろうかと心配でした。

ところが見つけた81番への標識は「西」を指しています。おかしいな~と思いつ
つも標識通り西に進みました。これが間違いの元でした。行けども行けども「北」
に行くはずの目印がありません。真っ暗だった道が明るくなっても「北」への道
は見つかりません。二度ばかり人に道を尋ねて見たのですが、「西」に行くのが
正解ということでした。国分寺から14K足らずで白峰寺につくはずです。山道と
いえども4時間もかかれば着くはずなのです。5時半から歩き始めて8時半、3時
間歩いてもまだ国道です。明るくなって、地図を見て驚きました、正三角形の底
辺を延々と歩いているのです。10キロもです。「北」の入り口にたどり着いたも
のの、正規の道をここから歩かなければならないと知ったとき、へなへなと倒れ
こみたたい気持ちでした。それに空腹も限界でした。昨夜の晩御飯から何も食
べていないのです。

やっとたどり着いた、ここから先は1本道という場所で朝食にしました。昨夜、家
から握ってきたおむすびと卵焼き、めざしです。私が卵焼きを一口かじっておい
て置くとそれがなくなっている。初めは気がつかなかったのですが、「アレ~?!
おかしいな、さっきの束指しは?…」とよくよく見ると、主人はよく手元を見ない
でとるものですから、私のかじった分にせっせと手を伸ばしているのです。「何
で私の分食べるん!こっちまで手を伸ばさんでも自分のん食べ!」「おかしいな
~?この卵焼き食べても食べても減らんな~思ってん!」二口ぐらいでなくなる
小さな卵焼きです。一口食べては水を飲み、めざしを食べて、水を飲み、として
いるうちに、私もまた、「さっき新しいのを食べて半分置いた」と思ったのは錯覚
かな…と新しいのを食べて半分置いておくと、それを主人が食べるという事を繰
り返していたわけです。

今まで歩いてきた10Kが余分と知って気力がうせているのを感じました。そうか
といって、後8ヶ寺を残したこの時点で、結願を目の前にしてやめるわけにはい
かないという気持ちだけで歩き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味ってなぁ~に?

2010年03月19日 | 今日この頃

                  「スノーフレーク」  今年は一寸花が少ないです


午前中は目医者に行きました。相変わらずの人の出入りです。「よ~これだけ目
の悪い人がいるな~」といつも感心してしまいます。これも高齢者が増えた所為
でしょうか?

「次からは10日か2週間毎でよろしい。次回は視力範囲の検査をしますので、
時間に余裕を持ってきてください。前の検査では良かったのですが、『白内障』
の手術の後はすることにしています」看護師さんからは「目薬の点滴は1日3回
でいいですよ」「うれしい!3回は苦では無いのですが、後の1回寝る前という
のが大変でした…」ということで、順調に回復しております。

午後からは唱歌の学校に行きました。家の前でばったり友人に出あったので、
それも今日は早めに出てきたという気の緩みから、少しおしゃべりしているうち
に遅れそうになりました。さくら夙川駅に着いたとき、もうぎりぎりの時間でした。
遅刻して入るのは嫌だから引き返そうかと思いましたが、走れば間に合うか
もしれないと思いました。

駅から学校まで時計を見ながら走りに走りました。人から見ればせこせこと歩い
ているようにしか見えないかもしれませんが、私は必死で「遅刻は嫌!」と走り
ました。心臓がパクパク言って倒れたらみっともないな~と思いながらも走りま
した。ふ~ふ~は言いましたが、息切れというほどのこともなく、遅刻は免れま
した。

先生は出席を取りながら「趣味」を聞いていかれました。私の番が来たとき「別
にありません」と答えますと「噓~」という声が2.3聞こえましたが無視…。 
「ブログ」の事かな~と思ったのですが、今の私にとって「ブログ」は生活の一
部という感じなのです。

どなたかが「今はまだ習っていませんが、『フラダンス』をならおうかな? と思
っています」といわれました。私は3年ほど『フラダンス』を習っているのですが、
これは趣味とは思っていません。なぜならば運動嫌いな私が「健康の為」と通
っているスポーツジムのプログラムの一つに過ぎないと思っているからです。

一般的に言えば「読書」が趣味に近いでしょうか? でもこれも私にとっては生
活の一部でおなかがすいたから食事をするというのではなく、食事の時間だか
ら「食べる」…というのと同じで、時間があれば「本を読む」ということで、『趣味』
ですと切り離せない感じなのです。

そうなると『趣味』って、どういう状態なのでしょうか? やはり一応先生に教え
をこうということなんでしょうか? 過っては私も多趣味でした「太極拳」「書道」
「カスパリー編み」「編み物」「カラオケ」「ドライブ」「折り紙」等々習ったり、楽し
んだりしておりました。でも全てを自分で卒業しました。

今は「唱歌の学校」一本に絞っているのですから、ここ以外といわれると「無い」
という事になります。昔から70歳になったら、出かけての習い事は1本に絞ろ
うと思っていました。歌うことを捨てられなくて、それも「カラオケ」のように一人で
歌うのではなくて、「コーラス」のようにみんなで歌いたいと思って、残ったのが
「唱歌の学校」です。

ほかは一つことに縛られることなく、聞きたいこと、見たいものがあれば単発で
行く、そのように老後はしたいと思い実行しています。

こんな私は『多趣味』なのか『無趣味』なのか? 深くは考えない…、のんびり
やっていきますよ。




          「肥後スミレ」 我が家に慣れたのか あちこちに種をおろして咲いています
                     2cmあるかないかの小さな山野草です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・北御堂 公開講座

2010年03月18日 | 一寸そこまで

                白木蓮   (尼崎市・鳥場公園 10-3-17)

          花の裏側から見た 幾何学模様のような枝ぶりも好きなんです

「えっ! もう1年経ったん?」北御堂からの案内をいただいたとき、そう思いま
した。何も考えないうちに、何もしないうちに月日はどんどん経っていきます。

いつもは6時からなのに、今日は7時からでした。大阪に出るので、ヨドバシカ
メラに寄って携帯ラジオを買いました。1台を主人と私で使っていたのですが、
私が聞きたいときに聞けないという不便さがあったからです。

テレビを聞けるものを選ぶつもりだったのですが、店員さんが「来年テレビが地
デジになりますと聞けなくなります…」と教えてくださったので、そこそこのもの
を買うつもりでしたが、下から2番目に安いラジオを買いました。「家にあるテレ
ビの聞こえる携帯ラジオも聞けなくなるという事ですね」と確かめました「そうで
すね」という答えでした。

時間が中途半端に残ったので、少し早いけれど行きました。なんと長蛇の列で
す。いつもより人の集まりが一足早いようでした。補助いすがぎっしりと通路を
埋めていましたが、立っている人もおられました。せっかく来たのだからテレビ
より「生」で見たいと思う方が立っておられたのでしょう。地下では「テレビ」で見
れる部屋もありますが、そこも満席だったそうです。

   

対談の一人が宮崎哲弥さんだというので喜びました。たかじんの「そこまで言っ
て委員会」のレギュラーとして毎週見ている人だからです。お相手も始めての人
だと思っていましたが、去年のブログを調べてみますと、去年も司会をされた人
でした。完全に忘れておりました。こんなに早く忘れてしまっていいのかな~と
思いますが、忘れることを恐れていては新しい体験が出来ません「忘れたってい
いじゃない。!」と開き直って生きています。

テレビでの宮崎さんは座っているところしか見ていません。とても小柄な人でし
た。ただ釈さんは大学の先生でもあるので、宮崎さんの方を見て(しゃべる対象
者を見て)話されますが、宮崎さんは、テレビの人ですから、私たちの方を見な
がら話されます。職業は現れるわと思いました。

お話は私には一寸難しかったです。「一寸難しくておもしろくないな~、でもど
こかに興味を持って聞かないと、今の時間がむだになるな~」と考えながら聞い
ておりました。

ところが、釈さんが「皆さんはいま、何だか面白くないな~と聞いておられませ
んか?そう思ったら、これからの時間も面白く無いですよ。無理でいいです、無
理やりにでも面白いと思ってください、そうすれば、どこか面白いことがあるは
ずです…」と突然私たちの方を向いて話しかけられたときには驚きました。「う
わ~、見破られている!!」とどきんとしました。  

宮崎さんは小学生の頃から「死とは何ぞや」と思っていたそうです。医者である
おじいさんが家に宗教書をそろえておられて、それを読み漁ったり、祖父に夏休
みなど、子供の宗教合宿のようなところを勧められて、参加したりして宗教者に
育って行ったそうです。

戯論(けろん)=無意味で、役に立たない議論
拘る(こだわる)= 心が何かにとらわれて自由に考えることが出来なくなる
二語とも仏教用語で悪いことを表すということを学びました。「拘る」とは良い
意味で使うことがありましたし、「戯論」とは初めて聞く言葉でしたし、今日の
収穫はこれくらいです。

今日から「お彼岸の入り」だそうです。これも忘れておりました。お中日にお寺
の施餓鬼に行くことは覚えておりますが…。

北御堂の表に今月の言葉として下記の言葉が掲げてありました。



私が写しておりますと後から来られた4~5人が携帯で写しておられました。





          ↓ こんな大きな木も珍しいでしょう? 遠くから見ても見事ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼崎の市バス

2010年03月17日 | 新聞から

      この「桜」なのですけど…  彼岸桜?  (尼崎市・大井戸公園 10-3-17)
    

今日は一寸「お国自慢」? 「尼崎市自慢」をしますね。

尼崎の市営バスは去年の3月に全国で始めて全車両146台に段差の
無い「ノンステップバス」を導入しました。

車椅子のまま乗降しやすいし、私たち高齢者も(普通バスは2段の階段です
が)低い1段になって乗り降りがしやすくなりました。高齢者は車椅子を使う
ほどでなくとも、足に故障を持った人が多いですからね。ありがたいです。

新聞によりますと『尼崎市は市営バスの全乗務員に民間資格「サービス介助
士2級」を取得させる方針を打ち出し、10日から有資格者が乗務するバスに
ステッカーを張って運行を始めた。全国の公営バス9事業者で初の取り組み。
市が受講日を負担して毎年約10人の取得を目指し、平成28年度には全乗
務員が有資格者となる計画』というのです。

白井文尼崎市長は「安全、安心、信頼して利用してもらえるバス事業を目指
したい」と話しておられるそうです。市バス以外の管理受託している阪神バス
など民間事業者についても、資格取得を働きかけるそうです。

今、市議会で「バスの有料化」について話し合われているようです。「議会中
継」をパソコンで見ています。まだ全部は見ていないのですが(ライブでは4
時過ぎまで見ましたが)後は夕食の支度がありますから、今夜にでも続きを見
用途思ったのですが、ライブだけでビデオは無いようです。

有料化反対の議員さんが、市民の声として、いろいろ弁護してくださいました。
もちろん、今まで無料だったのが有料になるのに、ぜんぜんなんとも無いとは
言いません。 しかし、有料になることを反対はしません。赤字財政ですから、
仕方が無いと思っています。

確か有料は今年秋からだったと思います。(私たちの頃は65歳から無料にな
りましたが、スライドで先延ばしになり、今は70歳からだと思います)1回50
円(子供の半額)の支払いになるようです。そして1年分先払いする人は年間
9千円?だったと思いますが、私のように歩くものは9千円ですと、ぎりぎりで、
1回50円の方がいいかな?と思ったりしますが、それもめんどくさいし、主人
の様に毎日ジムにバスを使う者には9千円はお得なので、一緒に購入しようか
な、と思っています。

ただこれは1年間だけで次の年には倍に、大人料金の半額になるようです。こ
うなりますと、私などは1回ずつ支払うほうがいいようです。それと、確か神戸は
子供の半額から大人の半額に移行するまでの期間が2~3年あったとおもいま
すが、その点、我が尼崎は一寸せっかちのようです。

有料に反対の議員さんの言葉を借りますと、「無料にしたのは、お年寄りが、
家に閉じ篭りがちにならないように、健康の為、寝たきり防止のために…」
と言う発言だったと思いますが、一概にはそうは言えないと思います。なぜな
ら「無料」だから1駅でも歩かないで乗っている人をよく見かけます。これが
有料となれば、乗らないで歩くと思います。老人の体を痛めない運動は「歩く
こと」ですから、健康にいいと思いますよ。

所得制限もあって、納税していない人は、今までどうり「無料」のようですが、
もし有料のバス券と無料のバス券の違いが一目両全だとしたら、「無料」の方
は使いにくいと思いますよ。そんな細かいことにも配慮をお願いしたいと思い
ますよ。




        「さんしゅゆ」 今年は花数が少ないです 何故かな?  (尼崎市・大井戸公園)        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山邦夫さんってどんな人?

2010年03月16日 | 気にかかる

  「連翹(れんぎょう)」  去年は咲かず 今年は花が少なく 葉も一緒に(本当は花後に出る)出た


午前中は雨上がりで暖かかったのですが、午後からは風が強く、明日から又
寒くなるという予報を裏付けているようでした。

早いものですね。「白内障の左目」の手術をしてから1ヶ月が経ちました。明日
はくっきりきらきらの世界に戻ってからも、1ヶ月経つということになります。
まだまだ新しい発見があって、どきどきわくわくの連続です。

今日も手術後初めて歩いてジムに行ったのですが、道路に面した家の玄関先
の花々も生き生きと咲いていますし、大井戸公園には早「桜」が咲いていました。
普通の桜の3~4分の1の小さな桜ですが、「彼岸桜」?と呼ぶのでしょうか?
その他、あちこちで白木蓮が春を告げています。カメラは持参していたのですが、
電池切れ! 本当にドジな私です。

季節は春まじかというのに、政局の方は春を飛び越えて入梅って感じでしょうか。
なんだかじめ~っとしていて、土砂降りの雨が降りそうです。

鳩山邦夫さんが自民党を出るんですね。谷垣さんと相容れないところがあるんで
しょうか。薩長を結びつけた坂本竜馬になりたいとか? 枡添さんと与謝野さん
を結び付けたいって事ですか? ふ~んです。その為に云々と… 事をなそうと
する前に、そんな事口に出さないほうがいいんじゃ無いですか。何でもオープン
がいいとは限りませんね、静かに地盤を築いてからオープンにしたほうが良かっ
たような気がしますが…。

鳩山邦夫さんという人は、このたびだけではなく、何度も自民党を出たり入った
りしている方ですってね。何故? 「ふらふらさん」なんですね。何だか信じた
くない人みたい。小沢さんに似てない? 造ったり、壊したり…。顔から受ける
感じも似てません?この方もお母様から「子供手当て」貰っていたんでしょう? 
お兄さんは総理だから、槍玉に上がっているけれど、その影で「平成の脱税王」
とも言われないで、すばやく納税しましたって、済ましているのよね、これも変
ですよね。そんなこんなで、最初から何となく胡散臭さいわね。

民主党も民主党なら、自民党も自民党ね。どうすればいいのでしょうね。こんな
ことの影に隠れて、重要なことが、嫌な方向にさっさと決まってしまわないかし
らね?でもいまさら地団太ふんだって、打倒自民党!! と民主党を選んでしま
ったし、差し迫った参院選ね、自民党がこんな内部分裂していては、必死に勝と
うと団結している民主党に花を持たすんじゃない? 公明党も自民離れのようだ
し…。棄権はしたく無いし、どうしましょう?



                お隣の 「雪柳」 我が家のは消えてしまいました
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薀蓄のある言葉

2010年03月15日 | 備忘録より

  尼崎・花いっぱいの会から購入した「冷凍・早咲き・チュ^リップ」が咲きました        
        

今日は夕方から雨ということで、朝から曇りでした。チューリップの花色がと
ても綺麗だったので、写真を写しなおしました。下の沢山の方の写真はお天
気が良すぎて、色が飛んでいる感じでした。もう1色あるのですが、蕾は葉の
中にあるのですが、まだ上がって来ません。プランターの花は早く咲き土鉢の
花との差が大きいのですが、友人に話すと、彼女のチューリップもプランター
が咲き、土鉢はまだだそうです…、何か?理由があります?

ストックのこぼれ種の苗が大きくなったし、夕方から雨というので、大きく育って
いる苗だけ植え替えてあげました。猫よけの金網も買ってきたし、花壇の整理も
進めなければなりません。


  雲の後ろでは いつも太陽が輝いている

米国の詩人 ロングフェローの言葉です。
言葉の意味は「辛いときでも、希望とチャンスは必ずある」という励ましの言葉
だそうです。

飛行機に乗っていると、いつも思うのですよ。下界は雨でも、雲の上はいつも晴
れているな~って。この言葉を読んだとき、私は飛行機の窓から見る、この状態
を思い出しました。終わりの無い雨は無いので、頭の上を通過するのをこらえて
待つか、それとも待てないで走り出して、ずぶぬれになるか…。

若い頃は走り出しましてね。ずぶぬれになって、それですまずに風邪まで引いた
り。でも若さという体力がありますから、後悔だけですみました。

今はもう走る気力もありませんし、降り止むまでじ~っと待ちますね。その状態
を「大人の分別」というのかもしれません。その一方で「年寄りの短気」という
言葉もありますね。私も両方持ち合わせているようです。


  朝は考え 昼は働き 夕べに食し 夜は眠るべし

英国の詩人 ウイリアム・ブレイク の言葉だそうです。
「???」という感じもするんです。何故書き留めたのか忘れてしまったのです。
「早寝早起き」が良いということはわかるのですが、食事は朝ご飯をしっかり食
べて、夜は軽めにが正解だと思うのですが…

主人は朝は私より沢山食べます。「3枚切りの厚いハードトースト(何もつけな
い)、クッキー1枚、燻製のチーズ、バナナ、ヨーグルト(蜂蜜、プルーンのジ
ャム添え)、牛乳、コーヒ」です。それに「薬3種類とそれを飲む為の神戸から
汲んでくる水」葉物は生より火を通したほうが好きなようです。

パンとチーズは好みがあって、パンは大阪阪急で2本を買ってきて冷凍しますし、
チーズは神戸に買いに行きます。

私の朝食はご飯と漬物かおしたしにチリメンジャコと前の晩の残り物とヨーグル
ト(甘味を添えないと食べられません)です。お茶を3杯は飲みます。 ご飯が
残っていないときはパンに紅花のマーガリンとジャムを塗ります。飲み物はやっ
ぱり日本茶です。

旅行に行ったときは、近頃は朝食はバイキングが多いので(ご飯のおいしいの
が少ないので)近頃は私もパン食です。

何ですか、食べ物の話に終始しましたが、やっぱり生きていく原動力は食べ物
ですし、若い頃ほど量を食べられなくなりましたから、少し高くてもいいもの
を買うようにしています。

二つの詩人の言葉を比べてみて、やっぱり国民性が現れているな~と思いまし
た。アメリカは陽で一目両全、イギリスは陰とまでは言わないけれど、少しひ
ねってあるので、一考を要す。



                       咲き揃いました  (10-3-14)

                   蕾が膨らみ始めました  (10-3-6)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路 (87回)

2010年03月14日 | 思い出話
               第九回区切り打ち
                 結願の旅
      平成15年11月15日~平成15年11月20日




            平成15年11月15日(土)00:20
初めは10日頃出る予定でした。しかし女体山超えで88番大窪寺に入りたかっ
たので、雨の日は絶対登るな、岩場が危険と言われているので、それなら前日
も雨で無いほうが良いと思い、ネットを見ていますと雨ばかりで出かけられなく
なりました。16日の日曜日は雨だが、17.18日は晴天と出たので、希望の前
日当日は晴天ということで14日の22時ごろ家を出ました。結果的には16日
も晴天に恵まれました。


フェリーの時間が神戸発00:20。バスですとかかる時間は短いのですが高松に
着く時間が遅くなるというのでフェリーにしました。


             

当日、婦人会からの連絡で私たちのホームドクターであるかつや医院の奥様
が逝去されたという連絡を受けました。19時のお通夜だというので、せめて
お通夜だけでもということで主人と供にお参りさせていただきました。

お祭壇も今風というか、白いお花に囲まれた遺影…棺にかけられた布の色が
女性であることを示しているというシンプルさでした。遺影は私が知っている頃
の美しい奥様で、そのことが私に懐かしさを覚えさせた。

綺麗な奥様の七分身のカラー写真で、写真のバックはお花のようでした。昔は
黒紋付に首を挿げ替えたものが多かったのですが、せめて最後にお見送りくだ
さる前にはこの写真のように自分らしい自分で居たいなと感じました。

             
このことがあってから、遍路に出た1日目は奥様のことが頭から離れませんでし
た。子供の学年も違いますし、そんなに親しかったわけではありませんが、もう
何年も病の床にあることは知っていましたし、もしお丈夫なら、思いのままの生
活を楽しめたお人なのにとか… 今頃はお葬式が始まっているだろうかとか… 
もう小さくなって先生の腕の中だろうかとか… 少ない思い出ですが、思い出す
ことが供養だということもあり… と考えながら歩きました。
ご冥福をお祈りいたします。
 
             


この度はいつもメール交換をしていただいていたこばやしさんご夫妻が2日早
く四国に入っておられまが、位置的には私たちから2日遅れの後追いという事
ことになります。一緒に歩けなくとも○○(私たち)と「同じ時期に遍路道を歩い
ていたい」とうれしいことを言ってくださいます。そういうわけでこの度は携帯で
(いつもはパソコンから)連絡を取らせていただきました。

帰りましてから奥様の俳句を頂き、同じ時を歩いたものとして、その句の思いを
しっかりと感じ取ることが出来ました。独学なのでと謙遜なさいますが、私はと
ても良い句だと思います。なまじ先生に疲れますと、より良いものになる反面、
先生のカラーに染まってしまってこばやしさんの句でなくなるようで、私は先生
に付かないで精進していただきたいときぼうするとお話しました。いただいた句
は後半に入れさせていただきます。


三宮駅から神港第三突堤まで、そこには思いのほか大きなフェリーが私達を待
っていました。客室も綺麗でした。いつものとおり「毛布を借りてきて」と主人に
頼みましたが、貸し出しをしていないというのです。そういえばいつもの航路な
ら「毛布貸し出し開始」の放送があるのですが、聞きませんでした。しかし大半
の人が毛布を持っています。そうなんです、皆さん常連さんで、この船には「貸
し毛布」が無い事を知っておられるようなんです。マイ毛布なんです。でもおか
しいね?「毛布」を抱えて旅行に行くの? 考えてる自分にバカらしくなりました。
だって、この船はカー・フェリーでした。自動車に積んでこられたのです。納得! 
仕方が無い。しかし寒いのでジャンバーを着たまま眠りました。4時間足らずで
すからね、辛抱できました。

        ジャンボフェリー(加藤汽船)1泊目



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路 (86回目)

2010年03月13日 | 思い出話
                平成15年5月16日
               第80番札所  国分寺



           距離:28.8K  善通寺  … … …  国分寺  (4)


天皇寺の納経所で次の80番には、「常にJRを右手に見ながら行きなさい」と
教えられましたので、そのようにしました。

到底第80番札所 国分寺 の納経時間には間に合わないだろうと諦めてい
ました。JR讃岐府中駅に着いたときには、今日はここまでに使用かということ
になり、駅に入り時間を調べましたが、列車が来るにはまだかなりの時間があ
り、次にくるときのことを考えればやはり国分寺駅までは歩いておこうという事
になり、又歩き始めました。

国分寺駅に後わずかというところに来たとき、青年遍路が「こんにちわ!」と大
声で叫びながら、脱兎のごとく駆け抜けていきました。国分寺駅に着いたとき、
主人が「後15分あるし、ここ(駅)から近いはずだから行ってみよう」と言い出し
ました。それって!!と気持ちだけは先ほどの青年遍路のごとく駆け出しまし
た。疲れている。しかし「納経帳の印」が貰いたいという欲で自分では精一杯、
傍目にはよちよち …5時5分前に到着… お参りをして出てこられた北海道
の方が、野球のセーフの形で「間に合いましたね」と声を掛けてくださいまし
た。お参り先では時間が無いので納経を先にと急ぎました。女の人に「急いで
ください!」と言われながら、いただきましたよ「印を」



            国分寺 山門 ↑    国分寺本堂 手前の石は金堂あとの礎石 ↓




                   この門の中に大師堂があります

建物に入ってすぐが売店で、その奥に納経所であり、左手の窓から大師堂が
拝めるという感じでした。なんだかお大師さんが粗末に扱われているようで、
いい気はしませんでした。お大師さんをお慕いする遍路のお陰でお寺は潤って
いるのでは?と皮肉の一つも言いたい感じでした。走り遍路さんは、これから
いける所まで行って野宿すると言っていました。

何時のころからかかいつもお寺で会う若者が居ました。その人は「家に帰る」と
言って、私たちとは反対の琴平に帰りました。

JR高松駅に降り立ち、JRバス最終便(18:45発 三宮21;15着)の手配
をして、駅の2階で「立ち食いすし」で夜を済ませました。


19:05  かわしまさん  (送) 
あっという間に7日目過ぎ、メールありがとうございました。無事予定通り終了いたしました。今帰りのバスの中です。

19:07  かわしまさん (受)  無事で終了日:お疲れ様でした~!早くも露かしらと思うほど雨が降り続き
ましたが、明日はお遍路さんでたまった?洗濯物しっかり乾く晴天です!

19:12  やすながさん  (送)メール初体験いかがでしたか?ありがとうございました。バスはホームタウン
神戸にまっしぐらです。

19:20  こばやしさん (送) 何度もメールありがとうございました。楽しいハプニングがあり、国分寺到着5分
前!スリル満点。今は帰りのバスの中です。では又。

20:30  ふじいさん  (送)バスは今淡路島通過中です。メールありがとうございました。又ね。

20:14  ふじいさん  (受) お疲れですか? お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。

20:19  かずよ  (送)無事帰宅のバスの中です。まもなく淡路島を後にします。メールありがとうね。

20:21  かずよ  (受)お疲れ様でした。今回はバタバタしてあんまりメールできなくてすみませんでした。

20:26  うえきさん  (送)無事予定終了。帰途についています。お世話になりました。又、冊子送りますの
で読んでくださいね。

20:29  しょうま  (送)まもなく家に着きます。明日来てね。時間わかれば知らせてね。

20:34  ひろあき  (送)  淡路島通過中、のどが渇いたので、三宮でお茶して帰ります。鍵ははずして
おいてね。

         このたびも無事帰ってまいりました。
              後一度きりです
    私は88番 大窪寺でどんな気持ちになるのでしょうか。
     喜びの笑顔でしょうか? 感無量の涙でしょうか?
        自分でもわかりません。判っているのは
   私たちを暖かく見守ってくださった皆様への感謝の気持ちです

                     平成15年7月吉日


            今回歩いた距離144.6K 
          
          1番~80番 総計1079.6K
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATL成人T細胞棒白血病

2010年03月12日 | テレビから

        尼崎市・花一ぱいの会からいただいた「良く咲くスミレ」が咲き始めました

     マーマレード              ブルーベリーパイ              ブルーハワイ   

今日は眼科と内科を回っただけで半日が消えていきました。特に眼科は「良く
これほど…」と思うほど、次から次から患者さんが入ってきます。なくなった目薬
3種類をお願いしたら、そのうちの1種類は前よりやさしい薬に変わりました。こ
んなことでも状態がよくなっている証拠のようでうれしかったです。

病気といえば、先日テレビで「ATL」という病気について話しておりました。私
にとっては初めての病名でした。しかし、この病気を20年間も研究し続けてい
る方がおられました。

その上に、もう一度驚いたのは、元宮城県知事の浅野さんが罹っておられて、
発病当時は、余命11ヶ月といわれたそうです。今は小康を保っておられてこ
の「ATL」の病を知ってもらい、何らかのお役にたちたいといっておられました。

調べては見たものの、難しい言葉の羅列でした。要するに「腫瘍ウイルス」で
ある「ヒト細胞好性ウイルスⅠ型」の感染による発症する病気だそうです。

昔は九州とほんの一部に見られた病気だそうですが、今では。国内に広く広
まりつつあるそうです。

「ATL」という病気は「母乳」から感染するそうで、長年の体内潜伏期間を経て
数十年後に発病するという、困った病気のようです。

多くの患者を出したからでしょうか、長崎県だけは「母子手帳」を貰った時点で
「ATL」検査を無料で受けられる制度が出来ているようです。

母親がキャリアだとわかれば「母乳」を子供の飲ませなければ良い訳で、6ヶ
月飲ませば20%の発病率が飲ませなければ3%に減少するそうです。日本
国内のキャリアの数は200万~300万といわれているそうです。

昔は「母乳」を飲ませることに依って、病の免疫も受けられるといい、「母乳」
を飲ませるようにといわれていましたが、こんな恐ろしい病気の感染路でも
あったのですね。

この疾患はいろんな病型がありますが、急性型と診断されると生存期間は1
年未満ということです。しかし、該当する浅野さんが小康を保っておられる
ということは何らかの治療が進んでいることを示しているのですね。朗報で
すね。

長崎県では「母子手帳」にも記載されており、妊婦さんは説明も受けられるそ
うです。すべての県で実施されれば、発生率がぐ~んと低下するのではありま
せんか。検査料がどのくらいのものか知りませんが、「長崎県の母子手帳」を
お手本にし、記載し検査を徹底させれば、数十年後の発病などという不幸を阻
止できるのではありませんか。

「子供手当て」のような、お金の使い方をしなくても、この病のように、今は何
も知らないけれど、生まれた命を大切にし、人口増加に繋がることがあるので
はありませんか?それこそが、個人では出来ない政治の力が必要な道ではな
いですか? そのようなことにお金を使っていただきたいと思いますよ。

公明党は、又「すりより」を始めましたね。党は「すりより」ではないと弁明して
いましたが、「与党に居たい…」と叫んでいるように見えます。あ~ぁ、やれや
れって嫌な感じです。





        ピーチ                 カシス               ソーダ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする