ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

生活保護は何の為に誰の為にあるの?

2010年06月30日 | 新聞から

          尼崎市・スポーツクラブ・ウッディのカウンターから 「カエルさん」

  ↑ 「カタツムリの親子」も居ます   ↓  「カエル」の舌はこんなに長いの? 昆虫を取るから?


3日続きのお天気です。3週間ぶりに「フラ」に入りました。すっかり忘れている
のですが、やっぱり楽しいです。私は音楽に合わせて身体を動かすのが大好
きなようです。午後からは、髪が伸びて、うっとおしかったので、ばっさりと切っ
てきました。す~としました。


先日(6月17日)国民年金と生活保護について書きました。大阪市で入国直
後の中国人48人が生活保護を申請し、内32人が受理されていたと言うので
す。其の目的が中国残留孤児と見られる78歳と76歳の姉妹の親族として、
姉妹の介護名目で5月~6月に中国・福建省から入国、其の直後、大阪市の
5区に生活保護を申請したと言うのです。

二人の介護に48人もですよ。不動産業者(妻が中国人)に入居者の住居を
依頼してきたのは中国人男性だそうで、5月以降数回にわたり入国者と一緒
に不動産屋を訪れたが、今は連絡先もわからないと言うのです。不動産屋は
住居を斡旋し、手数料を受け取った後、妻と一緒に生活保護の受給申請に付
き添うこともあったというのです。業者は「私は貧困ビジネス業者ではない、
頼まれて、困っている人を助けただけだ」と言うのです。

生活保護って、そんなに簡単にもらえるものなんですか? 資格はどうなって
いるのでしょう? 2人の人間の介護に48人、それも生活保護を受けないと
暮らせないような人が、入国直後に、保護を申請し、受理されていると言うの
す。審査資格はそんなに甘いものなんでしょうか?

役所も又、何故、申請を受理したのでしょう? 日本人に対しても、資格審査
はそんなにゆるいものなんでしょうか? こんな笊法を作ったのは、勿論現政
権民主党ではなく、前政権自民党でしょう。

老人はお金を持っているから、と言われますが。其のお金は「老後の為」と若
い頃からつつましい生活をして貯蓄してきたものなんです。つつましく生きて
も、どうしても老後生活が出来ない人の為に最低の補償「生活保護」はあると
思っていました。

しかし、国民年金との矛盾も知りましたし、其の上に又、お金を持たずに入国
してきた人の生活まで簡単に看るです。そんな必要があるのでしょうか?

私が始めて外国に行く時は、其のお金があるかどうか知る為でしょう、預金通
帳の持参を求められたものです。相手国の迷惑にならないようにと言うことで
しょうか。

このたびは如何でしょう、人を介護しに来るのに、生活費も持たないで来たわ
けですよ、それも日本はほいほいと生活保護をあげたのですよ。如何考えても
おかしいですよ。

明日(7月1日)からは中国からの入国審査の規定が引き下げられます。そん
なことしてどうするつもりなんですか(今度は現政権民主党の愚策です)中国
で食べていけない人が、日本にらくらくと入ってきて、「面倒見て!」と「生活
保護」申請を出す、受理されなければ、食べていけないと犯罪を起こすことに
なりませんか?

「日本は日本人だけのものではない」と言った総理が居られましたが、そんな
事言うの100年早いです。今、就職難で苦慮している若者に明るい見通しを、
高額な医療費で治療を受けられない人に助けの手を、国中の人達が安心して
生活できるようになってから言える言葉ではないですか。政府はまず自国民
の安定を優先してください。

貧乏な中国人だけではありませんよ、裕福な中国人は、今、日本で土地を買っ
ているそうですよ。希望するのは東京都(山手線の環の中)と静岡県だそうで
す。中国人は富士山が好きだそうで、「富士山の見える場所に別荘が欲しい」
そうですよ。中国は共産国ですから、個人の土地私有は認められません。だか
ら日本が狙われるのです。何しろ日本の人口の10倍居る国です。どんどん土
地を買われると、土地が又値上がりし、日本人が買えなくなり、住む家も、家
主は中国人と言うことにもなりかねないと言っていましたよ。

色々考えもしないで、規制を緩めないで欲しいと思います。あと1時間ほどで
新しい、恐ろしい入国条件緩和が始まります。「私の考えが杞憂であった」と
言えたらな~と思うよりありません。



          尼崎市・大井戸公園では今年2度目の「バラ」が真っ盛りです
             秋にもう一度咲きますから 年三度咲くのですね


       「バラ」だけではありません「紫陽花」も「ノウゼンカツラ」も咲いていますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比例区って、変ではないですか?

2010年06月29日 | 気にかかる

   「紫陽花」   あまりに綺麗なピンクだったので 思わず撮りました  ピンク → 青に変化


昨日今日と雨が降りません。その代わりむしむしと気持ちが悪いです。この2
日間のお天気で、足が床に引っ付くような感覚はなくなりました。しかし身体に
まといつく、不快感が無くなる梅雨明けはまだまだなんでしょうか。確か沖縄は
梅雨明けしましたよね。

今日は久しぶりに「すずき先生のストレッチ」に入りました。身動きしにくいほ
どの満杯でした。顔を知らない方も増えていました。皆さん、健康管理の為に
しておられるのですね。2コース2時間ほどする方が一般的ですが、(プールと
レッスン等)私は1コースで精一杯です。


ウッディへの道すがら、何度も何度も、選挙の顔写真を見ました。私の地域は
7人ですが、みんな新顔で、若い人(若い人ほど年齢が書かれています)ばか
りです。何はともあれこの人たちの中から選ばなければならにわけです。本当
に困っています。

人物がわからないとなれば、支持する、と言うか「ここしかないな~」と言う感
じで、人より、政党を見て選ぶより仕方が無いのです。

政党で選ぶといっても、「帯に短し、襷(たすき)に長し」です。こんな諺も今の
若い人には理解できないでしょうね。「襷」と言えば、今行われている「選挙用
の襷」と思うでしょうね。昔、着物を着ていると掃除の時に袖が邪魔になります、
だから其の袖をしばるための紐を「襷」と言ったんです。

時代物で「あだ討ち」の時、袖を括って居るのをみたことありませんか? 又は
御殿女中が矢絣の着物の袖を括って、なぎなたを構えているのを知りませんか?
あれを「襷」と言うのですが…。

そして「比例区」にも政党名が必要です。これ気に入らないのです。比例で政
党から、承認された人は、其の順位によって何もしないで、と言うと語弊があ
りますが、少なくとも、選挙運動をして当選された人よりは、努力なしに、す~
と当選しているように、私には見えますが…。これが嫌なんですよね。普通の
選挙では落選しても、比例で当選と言うことがあるんですよね。そんな人に限
って「落選良かった!」と思っているのに、舞い戻ってくるのですよね。

大体のタレント候補がこの部ですよね。「比例区の票数」を増やしたいが為に、
知名度だけしかない人でも推薦するんですよね。どうにかならないものでしょ
うか?

今の制度に変わる時も、もめて居ましたっけ? 其の頃はあまり選挙に興味
が無かったので、よく覚えていないのです。どんなメリットがあって、今の形に
なったのでしたっけ? どんなに嫌でも、今回の選挙はこれで行くしかないの
ですが、無関心だった、付けが今廻ってきたような気持ちです。

私なりに一生懸命考えて、答えを出したいと思いますが、どうか、末恐ろしい
政党が、過半数を取りませんようにと祈るばかりです。




         背丈は低いですが しっかりした花が…   名前は?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼崎市内探訪

2010年06月28日 | 今日この頃
今日は尼崎市・市議会議員・高濱黄太さんに尼崎のあちこちを御案内い頂き
ました。親世代の私達が、子ども世代の高浜さんにご案内いただくのは逆さ
だわ…と思われるかもしれませんが、私にしても神戸で生まれ育った23年の
2倍以上をこの町・尼崎に住んでいますが、本当に町を知らないのです。

高浜さんは議員さんだから、言いたりないな~真面目な議員さんだから、尼
崎のことをよく勉強しておられるのだと思います。近頃、私達も尼崎のことを
もっと知りたいと思うようになってきました。其の需要と供給がぴったし合った
という所でしょうか。

高浜さんと私達は同じご町内です(尼崎市長・白井さんも)選挙のお手伝い
を、ほんの一寸いたしました。当選されました。せっかく出来たご縁をこのま
まにしないで、高浜さんが尼崎のお勉強をなさった中から、少し知識のおす
そ分けをいただきたいと言う事で始まりました。

第1回目は市役所の中をご案内いただきました。とても楽しみにしていたの
ですが、私は風邪熱の為参加することが出来ませんでした。

話は変わりますが、「回転寿司のパネルタッチ」をとてもしたかったのです。其
のことを友人に話しますと「今度いこか、貴女の都合のいいとき知らせて…」と
言ってくれました。

今日の集合が1時でしたから「其の前に『回転寿司』行ける?」と連絡しました
ら、「いいよ」と言う答えで、実行に移すことが出来ました。




「回転寿司」のパネルタッチ経験してきましたよ。勿論、1皿100円ですから、
いつも主人と行くお寿司屋さんと比べることは出来ません。今日は5皿半食
べたのですが(半個分はチラシで割引)何時ものお店なら1貫のお値段です。

其の差を感じながらも、此処は此処で楽しめました。私はもっと食べたかった
のですが、今日は4人の団体ですから多数決に従いました。「うどん」「メロン」
「スイカ」「ゼリー」が廻ってきたのには驚きましたね。食べたお皿5枚で1回くじ、
1つ「よーよー」が当たりましたよ。楽しかったです。



本命の市内探訪が始まりました。高浜さんが、色々なパンフレットを揃えて、
持ってきてくださいました。中央商店街のあちこちの柱には「メイドイン尼崎の
商品」の広告が、柱に取り付けてあります。ところが、お店の商品が前に積ま
れて、せっかくのアイディアが埋もれている場合が多いのです。これは設置す
る高さに問題があったようですね。少し見上げる所にあれば良かっただろうと
思います。みやすい目線と考えてのことと思いますが、「親切が仇」と言う感
じでした。





     

         
たい焼きを食べようと言うことになりました。「メイドイン尼崎のグランプリー」に
輝いたと言う「たい焼き」です。甘いもの大好きな私は大賛成です。しかし、こ
れを食べたが為に「たこ焼き」をパスすることになろうとは、神ならぬ身の知る
由もなしです。私は勿論「この後はたこ焼きだ!」と楽しみにしていましたが、
やはり団体です、多数決には従いました。

おじさんとてもいい顔してるでしょう? たい焼きを落とす前を写させてとお願
いしましたら、気軽に応じてくださいましたよ。「焼きあがるまでに何回ひっく
り返しますか?」「何回って? 新しいのを作った頃には始めのが出来ている
よ」数えたこと無いでしょうから、おじさん面食らったかな? 色紙のサインは
吉本のお笑いさんのですって「いつも鼻がてかてか光るとか言っている人…」
今度は私が「?」です。顔は知っていても名前を知らない人が多いんですもの。

「たい焼き」美味しかったですよ。近頃の「ぽってり」では無く「スリム」です。
だから嫌と言うほど餡が入っていたり、餡は真ん中だけで端になしと言うので
はなく。満遍なくす~っと餡が入っていて、あっさり系で美味しかった。焼き
立てですから、猫舌の私には熱かったですが…。



尼崎の寺町にはこんなに沢山のお寺が集まっています。「七福神めぐり」と言
うのもありますよ。皆をめぐるには何回にも分けないといけそうにありません
ね。楽しみは又の日に…。



日陰を選んでくださったり、ところどころに休憩を挟んでくださったりと細かいお
心遣いを頂いて、楽しい半日は瞬く間に終わりました。感謝の気持ちで一杯です。

現地集合で現地解散とお願いしてありましたので、私達は、「のども渇いたし。
年寄りには水分補給も必要」とか言いながら、お茶をして帰りました。
あ~楽しかった!



        尼崎良いとこ一度はおいで
        
        一度と言わずに何度もおいで
        
        尼崎はこんなこともやってます
        
        貴方だけの一品物があるかもよ! 
        
        来てね! 買ってね!      



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路  (110回・最終回)

2010年06月26日 | 思い出話
                 高野山
            平成15年11月22日(土)



関東からの小林ご夫妻は高野山のお参りも済ませて帰られるというので、私達も
同道させていただくことにしました。私達の予定としては桜の咲く頃に行こうと思
っていましたが、この機会を逃すと、再びご夫妻にお会いすることも無いだろうと
思いました。もう一度お会いしたいと願っておりました。私達は20日に帰宅しま
したが、小林さんの大阪着に合わせて、難波で待ち合わせることにしました。

ご夫妻が徳島を朝出られますと、高野山に3時ごろ着かれることになります。だか
ら私達は早朝に家を出て、お山の散策を済ませておき、奥の院だけご一緒するつ
もりでした。しかしそうしますと、折角お会いしても(勿論、小林さんたちは高野山
で1泊されます)2時間ぐらいしかご一緒できなくなります、私達も泊まればいいの
ですが、翌日、所用があって泊まれません。そこで考えたのが、ご夫妻が難波に
着かれる時間に合流すれば、高野山への車中でお話が出来るのではないかと言
うことです。

予定通り車中で楽しくお喋り、お参りを済ませてから、ティータイムで又お喋りをい
たしました。楽しい再会を果たすことが出来ました。歩き遍路をしなければ、決し
て交わることの無い、関東と関西の二組の夫婦です。歩く時は別々でしたが、3
泊同じ宿にとまりました、お話も合いました、良いご縁もいただきました。

時々は私たちのことも思い出してください。私達も思い出しますよ。私達の間では
ご夫妻のことを「いさをちゃん達…」と呼んでおります。 

いつまでも仲睦まじくお幸せに!…と祈りつつ、高野の山でお別れしました。


幸いなことに、東京で再びお目にかかることが出来、ご案内いただいた、芝の帝
釈天も日蓮宗のお寺だとは、今年になって(先日の神戸の集会で)初めて知りま
した。細々とながら、頂いたご縁は続いております、お大師様のご縁ですね~。
ありがたいことだと思っております。



結願後、遍路オフ会で「バー曼荼羅」に参加させていただくようになりました。
その席上でのインタビューです。 季刊「巡礼マガジン」30号(2004年3月)
に載せていただいたものです。



この遍路記は私が書き、主人が製本しと言う手作りで30部ほど作りました。
そして友人知人に読んで頂いた物を、110回に分けて載せました。

長い間お付き合いくださいましてありがとうございました。

☆ 明日から当分の間、週休2日、土日は休みまして、新しいパソコンと
    複合機の使い方の勉強をしたいと思っています。




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠かった!!

2010年06月25日 | 今日この頃

            「芍薬」   今年の花は小さく 数も少なかったです


今朝の(3:30)サッカーのライブを見ていた人は、眠かったのではありません
か? 勝ち戦でしたから、眠気も気にならなかったかも知れませんね。これが
負け戦だったら、眠気もストレスになったかも知れませんね。

テレビに映る女の子を見て、主人が「近頃の女の子は大したもんだ!」と言い
ました。良い意味ではありませんよ。「男女同権やで~」と私。「同権にもほど
がある…」私もよくよく考えてみれば、夜中の3時に、女の子が家に居ないわ
けで、家の人は何もいわないのかな~と思いました。それとも、彼女達は親元
はなれて一人暮らし? こんなことを考える私はやっぱり古いのかしら?

私は、とても3時まで起きておれないので、てれびを10CHにあわせて寝まし
た。ブブゼラの音で起きるかも知れないと思ったからです。ブブゼラは南アフリ
カの民族楽器だそうですが、曲が吹けるものでしょうか? 音を出すのに、技が
入る楽器のようですね。あの音どのように聞こえます?私は夏になると、耳元で
ささやく蚊の羽音にきこえます。

ところが、何時もなら、テレビをつけたまま寝る主人が消したらしいのです。目
が覚めたのが、後半戦の開始直後のようでした。

何時もはお昼間に、ブログの写真を処置しておくのですが。昨日は京都に出か
けていましたから、それが出来ませんでした。それで夜の時間が掛かりました。
それで、5時ごろ目覚めたわけですから私も寝不足なわけです。

午前中はどうにか持ちましたが、午後から唱歌の学校に行ってからが、眠気と
の戦いでした。ほうほうの体で帰ってきて、バタンキュウと眠りました。今もまだ
眠いのです。年寄りに寝不足は堪えると実感しました。ではお休みなさい!


           「ネズミモチの木」     毎年知らぬ間に一杯咲きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両足院の半夏生(はんげしょう)

2010年06月24日 | 一寸そこまで
        
                    両足院(りょうそくいん)入り口

   半夏生(半化粧)花は穂の部分でその付け根の2~3枚だけが緑から白に変わる 
                    葉の裏は緑のままです







先日、テレビで「半夏生」を見ていて「私、皇居の東御苑で見たよ」と言ったら、
主人が「見たい」と言うので、京都・建仁寺の塔頭?の両足院に行ってきました。

今日は「曇り」の予定でした。「半夏生を見るのに丁度いいわ」と思っていまし
たのに、ピーカンです。こんなに天気だとしおれているか、白色が飛ぶだろうと
諦めの気持ちになりました。

やっぱり皇居で見た、あの優しい感じは無く、白色がハレーションを起こしてい
ます。其のうえに、見るのは座敷からだけで、「半夏生」のそばまで行くには入
場料(600円)のほかに、お茶席代(500円)を出さないとそばまで行けないの
です。

係りの方が言うには「皆さんにそばまで行っていただくと苔が傷んでしまいま
す。だから制限させていただいています」と言う弁解でした。

曇り空で白色が飛んでいなければ、私は500円出してそばまで行くことを選
んだと思います。でも今日は駄目でした。初めて見た方は感じなかったかも
知れないのですが、私は綺麗な「半夏生」を知っていますから、側に行く気に
なれなかったのです。

説明の方も「今日の方には悪いけれど、一昨日雨で、昨日は朝に雨が上がり、
10時ごろは緑の苔に「半夏生」の白が綺麗だった」と言うのです。「あんたに
言われなくとも、今日が駄目なことは判っているわよ!」と心で毒付いていま
した。

主人が庭に居る方に頼んで撮っていただいたのが1枚目、2枚目が私が望遠
で撮って、部分的に引き伸ばしたものです。どちらも白が綺麗ではありません。


                     建仁寺の「方丈」の前庭



                  法堂(はっとう)の天井画 「双龍図」
    


               俵屋宗達の「風神雷神図屏風」国宝の複製


帰りに「建仁寺」にも寄りました。大きなお寺で驚きました。此処は京都最古の
禅寺だそうで、栄西禅師禅師が立てられました。中国に二度も渡り、禅を日本に
伝えました。又茶種を持ち帰って、日本で栽培することを奨励し、喫茶の方を普
及した「茶祖」としても知られた方です。

       



花見小路を通って、両足院に行く途中、大勢の人がカメラを向けて何かを待って
います。「何かな?」と寄って行きました。なんと、「舞妓さんの御披露目」でした。
私の知っているのは置屋の女将さんと一緒のはずでしたが、今日は男衆(おと
こし)さんと二人でした。「あれ?」と思ったのですが、ちゃんとお茶屋さん
に入ってご挨拶していましたから、やっぱり「御披露目」だったようです。
なんと間が良いんでしょう…。

「半夏生」の失敗は偶然出くわした「舞妓さん」で帳消です。

                               (1410回)















      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (24回目)

2010年06月23日 | 雑誌から

                  オーナーの 『卓上花』

            ↑  今日のお料理4品     ↓  マイ プレイト


先月は身延山の翌日だったので、お休みしましたので、私は2ヶ月ぶりです。
今日は久しぶりに全員集合だそうです。と言っても、先月も欠席者は私だけ
だったようです。皆さん月1回のレッスンを楽しみにしておられるのでしょうね。


『カダイ ペンディ』
カダイとはインド語で「フライパン」のこと、下の写真。南部鉄の鍋を思い出しま
した。この鍋一つですべての過程を済ませる料理のことだそうで、需要に応じて、
鍋の大小を使い分けます。写真の鍋は鍋焼きうどんの鍋位ですから、フライパン
で作りました。

『ベンディ』とは「オクラ」のことです。「オクラ」の粘りを取る為に、油通しをしてお
きます。フライパンに数種類の香辛料をいれ、玉ねぎのみじん切りをいためる。
又香辛料を加え、トマトを入れて更にいためる。ピーマンを加えていためて、「オク
ラ」を加えて香辛料で出来上がりです。皆さんに1番人気でした。


             左:鉄鍋  重い!     右: 香辛料を叩いてつぶすもの




『トマト ポーリ』今日の主食です。トマトのみじん切りに香辛料、小麦粉をトマトピ
ューレで練る、30分ほどそのまま寝かしておいて。後、円形に伸ばし、それを揚
げる。揚げているとぷーっと膨らむのですが、お皿に盛るとへこんでしまいます。
これをカレーと共に食べるのですが、これだけでも十分美味しかったです。



『ハリヤリ プラウン』「ハリヤリ」は「グリーン」のこと、海老をグリーン色のソース
(グリーンチリ、生ミント、コリアンダーリース)で煮込むお料理です。 私はこれ
が一番のお気に入りでした。三度ぐらいおかわりをしました。



『ベイセン ラドー』 「ベイセン」とは豆の粉のことです(今日はチャナ豆の粉)「ラ
ド」とは団子のことです。チャナ豆の粉をギー(インドのバター)で焦げないように
いためて、覚ましてから砂糖アーモンドを加えて混ぜる。小さなお団子にするの
ですが、信じられないくらいのやわらかい種が、時間と共に固まるのが不思議で
した。お味は豆の粉ですから、黄な粉のお味でしたよ。甘いもの好きな私には美
味しい美味しいデザートでした。

おまけに「インドの物品」を写して来ました。



             左:『トマト ポーリ』の粉     右:インド茶

    
       もう一つおまけ インドの『カレンダー』 「日本のものと?」を感じませんか? 
                     日にちが縦書きなんですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた花苗をいただきました

2010年06月22日 | 今日この頃

                   我が家の 『西洋オダマキ』 3種



              多産系でしょうか 2株でこれだけの花を咲かせます。


「尼崎・花いっぱいの会」の総会に出ました。総会なんて、サボりたい気持ちなん
ですが、帰りのお土産が魅力的で、毎年出席しています。今日も3種類いただき
ました。「宿根バーベナ」は育てた時もありますが「ヒューケラ」「スイレンボク」
は知らない花木です。どんな花が咲くのでしょうか?出席した甲斐がありました。

それだけではありません。挿し木の上手な方々が、数人色んな苗を沢山持って
きてくださったのです。私は、知らない花も多く、あれも育てたい、これも育てた
い、ととうとう9種類ももらってしまいました。如何でしょうか、上手に育てることが
出来るでしょうか。せっかく縁合って、我が家に来てくれた花達です、できるだけ
のことをしてやりましょう。

それだけではありませんよ、友人のまさこさんが「三度豆育ててみない?」と苗
を2本持ってきてくださいました。そのうえに13ポットになった、私の苗がすっぽ
り入る、大きな袋を「使って…」とくださいましたので、ありがたくいただきました。
しかし、みんながあきれるくらい大きな荷物になって、一寸恥ずかしかったかな? 
欲と二人ずれで帰ってきました。私はそんなに欲深い人間ではないのですが、
『花』となると、目の色が変わります。『欲しい!』って。


                     ひがしなかさんの作品です

散会後、1階のサテンで、我グループ8人でお茶しました。そのサテンの壁に
お仲間のひがしなかさんの絵が出品されていました。勿論、今日の8人のお
仲間でもあります。美味しい食べ物のこと、老いのこと、行きたい所等々話題
に事欠きません。なにしろ、お肌ピチピチのころから4~50年のお付き合い
なんですから…

全員一致で、「秋の足立美術館」日帰りツアーも決まりました。私は足立美術
館は2度ばかり行っていますが、何度行ってもいいし、友達と行くのも又いい
のではないかと思い参加希望です。同期会と重ならない限りいきたいです。

秋のお約束も出来て、お世話くださる方も決まって、お花も貰ってと、みんな
ルンルンで家路に着きました。




      日本的な青と白とのコントラストが絶妙 私の一番好きな 『西洋オダマキ』 です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会の下見に…

2010年06月21日 | 今日この頃

                  我が家の最後の「百合」が咲き終わりました


今年の10月に同期会があります。私達のクラスが当番に当たっています。
その下見に神戸に行ってきました。

同期会と言っても、前回も出席者38名、恩師も6人の内お元気なのはお二
人(出席者1名)だけと言う現状です。私達は1クラス56人と言う教室の後ろ
までびっしりと言う状態で6組ありましたから340人ほどいたわけです。

2年前でもこの状態です、返信を下さったのが120名、そのうち出席者は1/3、
欠席者が2/3、理由は健康不良、身内の介護と続きます。ですから、こうして、
お世話を出来るのはとても幸せなことなんだから、「皆さんに喜んでもらえる、
良い会にしようね」と言うことです。

私はもう1軒気に入っているお店があります。そこもとても美味しいと思うので
すが、交野市と遠方ですので、神戸の人には遠すぎると思いましたので、今
日の下見のお店を推薦しました。

此処は私は2度ばかり行ったことがありますが、それはお世話してくださる
方があって、私は参加しただけでした。お料理はとりたてて手の込んだもの
ではありませんが、素材の味をいかしてあっさりと美味しいと思っています。

私が推薦したのですが、一度会場を見て、料理を食べていただいて、そして
決めていただきたいとお願いして、今日6人で行ってきました。

孤立した会場を見て、此処なら良いだろうということになり早速申し入れま
したら、私達の希望日が丁度空いていましたので、決めてしまいました。送
迎バスも2回往復していただけるので都合が良いということになりました。

季節が秋ですから、その日と同じものを試食するというわけには行きません
が、今日の昼食を食べて、お味がお口に合えば合格としようと言うことです。


   今日私達がいただいたものです 当日は料金も倍で会席膳ですからもっと色々あると思います。


今までの会合は「アルコール」中心で私のように飲まない人は冷たい、まず
い料理でした。私達のために、冷たいものは冷たく、温かいものは暖かい料
理のいただける会があってもいいのではないかと思いました。

今度の会は女性にはきっと好評だと思います。男性には?と思うのですが、
お料理はお酒のあてにも十分いけると思います。今日の試食には男性が2
人でしたが、好評だったようです。女性4人は勿論「美味しい、美味しい」
私は「そば」は初めてでしたが、噂にたがわぬ美味しさでした。

いくら酒好きでも、昼ですし、もう年ですから、若い頃のように無茶のみは
しないでしょう、と言うのが私の計算にあります。飲み足りなければ、2次
会にど~ぞです。

席を変えて、細かな打ち合わせをしました。もう一度、日が迫ってから、集
まらなければならないかもしれないね~とお開きにしました。

私は1升はとても持てませんので、その半分のお酒とお酒の当てを5種類ば
かりと、自分へのお土産の甘いものを買って帰りました。あ~重たかった! 



             「イトシャジン (糸沙参)」  桔梗と蛍ブクロの合いの子の感じ
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路  (109回)

2010年06月20日 | 思い出話
              平成15年11月20日(木)
                 遍路最後の日





小雨の降る中、四国1周を環としてつなぐ為に第1番札所 霊山寺 に向か
いました。歩き始めた2年前は正面からのお参りでしたが、今日はこの霊山寺
の塀を左に曲がればすべてが終わります。

霊山寺の太子堂、山門は工事中でしたから、青いシートの中の建物を見て、
今から歩き始める人はお気の毒かな~と思いました。私達も何度かお寺で工
事中の時に行き当たりましたが、すべてが見えないということは何となく寂しい
ような複雑な気持ちになりましたから、まして霊山寺はこれから第一歩と言う寺
ですし、入り口の山門ですから…。


     霊山寺   ↓ 本堂内部     ↑ 左が今日から始めるご夫婦

                喜びの中に一抹の寂しさが浮かぶ…


これから歩き始めると言うご夫婦とお話して、やはり何となく違うのです。当た
り前のことですが、第一歩を踏み出すと言う彼らには、初々しい微笑がありま
す。一方、やりぬいた私達には安堵感があると同時に、寂しさもあります。お
願いしてシャッターを切っていただきました。彼らの目にやり遂げたものへの
賛美を感じたのは自惚れでしょうか?

歩き始めた時に食べた「うどんや」で昼食を取らずに、駅前で食べようと言う事
になり歩き始めましたが、お店がありませんでした。仕方が無いので、徳島に
出てから食べようと決めて、駅構内で遍路姿から普段の自分達の姿に戻る事
にしました。

普段はすべて私がしているが、遍路の間は自分の荷物は自分で整理する事
に決めて居ました。日ごろしなれている私はすぐに整理が出来ました。主人は
と見ると思いっきり広げています。「時間はあるし、手伝うことも無いわ…」と眺
めていました。その時です、私の耳に電車が近づいてくる音が聞こえました。
「あれ!電車きたよ!」私はホームを覗きに行きました。電車は今まさに到着
しようとしています。時計を見ても予定の時刻よりず~っと早いのです。しかし
現実、電車は到着しつつあります。

主人はと見ると荷物は広げっぱなしにしてオロオロしています。「早し~よ。先
行ってるで!」私は電車に飛び乗って、「すみません、すぐ後から来ますから!
」と運転手に叫びました。窓から見ると主人が大慌てでリュックと菅笠の袋に
荷物をほり込んでいるのが見えました。「早く!早く!」と声を掛けました。よた
よたと(本人曰く大慌てで)乗り込んで来ました。一件落着です。実はこの駅は
無人駅なんです。昼ごはんを食べてから乗るつもりで時間を決めていました(ロ
ーカル線ですから本数が少ないのです)のに、食べ損ねたので、1台早い電車
に乗る事になったというのが真実です。 いやはや、最後の最後までハプニング!

11月20日16:59  ひろあき  (発)
17時発のバスです。21時ごろ着きます。

11月21日10:11   ふじいさん  (発)
昨夜帰宅しました。人間の足は凄いと思います。一歩から1300K。貴女のメールがどんなに励みになったか、感謝
しています。人間、人様の支えなくしては生きられないと重く受け止めました。お会いする日を楽しみにしています。
ありがとうございました。

13:31   ふじいさん  (受)
何時もためになる言葉ありがとう。今日は長男が松竹座の座席をプレゼントしてくれました。今、楽しんでます。
お会いする日を楽しみに。



                 とうとう終わってしまいました
             長かったような、短かったような1300K
              日本の四季を身近に感じた2年間でした
        色々なことが、又、すばらしい人たちとの出会いがありました
             それがたとえ一期一会の出会いであっても
          ふと思い出した時、私の心は感動で暖かくなるでしょう
                 遍路に出て良かったと…


              
             今回歩いた距離  121.4K
           (80番  国分寺 ~ 1番 霊山寺)

     1番 霊山寺 ~ 1番 霊山寺までのトータル   1201.7K


☆ 距離に関しては色々な計算があるようです。地図の距離(私達も地図に記載されている
距離を使いました)は本道筋からお寺にいたる距離は計算されていないといいます。それで
無くとも間違えた道は加算していません(私達の場合は最高12Kも間違っています)1400K
~1200Kとさまざま言われていますが、私達はその中間を取り1300Kとしたいと思います。


     1300K歩きとおせた自分達の「今」に感謝!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする