不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

今日でおしまい!また、来年!

2012年12月26日 | 今日この頃

            「サボテン」   大阪・鶴見緑地公園     (12-3-29)


唱歌の学校の、ニューイヤーコンサートの合同練習が、今日は今年の最終日
でした。寒い中、雪がチラチラする中行ってきました。

来年の出演者は210名だそうですが、今日は100名ぐらいでしたでしょうか。
何時ものわがクラスは23名ぐらいですから、今日のように、大勢で歌うのは、
気持ち良いです。

コーラスはやはり多数が、迫力が在って良いです。ICレコーダーに録って、帰り
に聞きながら帰ってきたのですが、とてもいい感じです。迫力があります。職業
のコーラスと比べると上手ではないのかもしれませんが、いい感じです。是が当
日は210名となりますと、モットいい感じになるのではないかと楽しみです。

「数」がものをいうのは政治の世界だけではありません。コーラスもそうだと思い
ます。今の時期「1万人の第九」とかやっていますでしょう、凄い迫力でしょうね。
一緒に歌ってみたいですが、「原語」でしょう?「今更ものを覚える苦労はしたく
ない」と言う気持ちが強くて、参加できませんが、「第九」だけのグループに入っ
ている人も居ますが、当日の気分が最高! だから1年の練習をしているのだと、
今日気づきました。

今回は「何処かに『ミドリ』を身に付ける」と言う事で、私の手元には、大小合
わせて5枚も、それぞれ友人から送ってもらっていますのに、取りやめになる模
様です。反対する人が多いらしいです。先生が「もう用意できてる人」って聞か
れて、手を上げたのはパラパラでした。皆さんが暢気なのか、私が気が早いのか、
あまり挙手の数の少なさに、あっけに取られましたし、驚きました。


今年も1年間ご訪問くださいましてありがとうございました。本年は今日でお
終いとさせていただき1月4日(金)から初めたいと思います。

    2006年3月31日から初めて6年9ヶ月になります。

    トータル閲覧者数   856275 PV

    トータル訪問者数   255779 IP  (12月25日現在)

        良いお年をお迎えください。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は昔の「活力」と言う言葉

2012年12月25日 | 今日この頃
    
    
          JR立花駅のツリー  如何? 綺麗でしょう?      (12-12-12)

朝1番にと思って、近所の散髪屋さんに「顔剃り」に行ってきました。前回から
もう6ヶ月は過ぎていると思うのです。せめてお正月ぐらいはすっきりとしよう
と思いましてね。

若いころは2ヶ月に一度ぐらい「顔剃り」に行っていたんですけれど、産毛(う
ぶげ)も成長がのろくなりましてね、今では約半年に一度です。それでも半年
もしますとね、薄くなった眉毛が益々存在がなくなるのです。その時が行き時
です。

今日もね、産毛を剃ってもらって、すっきりした、鏡の中の顔にはちゃんと
「眉毛」が戻っていて、目の上に「眉毛」が載っているのですよ。いつも不思
議に思うのですが、産毛に埋まっていたのでしょうか? くっきりと、眉墨不
要!と主張しています。

髪の毛もそうですね、若いころは2ヶ月に一度はカット(それもセミロング)して
いたのですが、パーマも年に2度はかけに行っていたのですが、今はショートで
すのに、毛の伸びが悪くて、年に1~2回のカットで済みます。パーマかけるの
なんて年に1度です。50年通い続けていますけどお得意さんとはいえないです
ね。今の店主のお母さんの時代から通っていて、その孫娘も手伝っていますよ。
母、娘、孫、ひ孫と知ってるのですもの、なが~いお付き合いです。


自民党、いよいよ明日内閣が生まれるのですね。本命視されている人は、今頃
ハラハラドキドキでしょうね。長期安定内閣である事を祈っていますよ。

安部内閣誕生ですね。私は何よりも「教育」改良をお願いしたい。一般知識も
大切ですが、情操教育も大切。 よろしく。

民主党再建は海江田さんのようですね。議員としての海江田さんって菅さんに
いじめられて涙をこぼした人としか覚えていません。でも前の3人より、お顔か
ら受ける感じは良いみたい。それなりに頑張ってください。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀狼王

2012年12月24日 | 読みました
 
 
                小磯記念館のツリー        (12-12-20)

今晩はクリスマス・イヴ、繁華街に出ていないので分からないのですが、昔のよ
うな、クリスマスの大騒ぎは影を潜めたのではなでいしょうか?夜の街も、近頃
は日曜祝日はお休みでしょう? 社用族華々しい頃と違っているのでしょう。

私たちは、今年の寿司の食べ納めと、芦屋に行ってきました。クリスマスとは場
違いだと思うのですが、案外子供連れが多かったですよ。小さい頃から、こうい
うお店にこられる子供って、幸せなんでしょうね。

私も小さい頃から、おすし屋さんに連れて行ってもらいましたが、今のお店と違う
ところは、ネタのケースとカウンターの間にちょろちょろと水が流れる水路があつ
たんですよ。それはおすしは手でつまみますからね、その指先をその水で洗うん
ですよ。小さかった私は、お寿司よりも、その水に手を付けて遊ぶのが好きだっ
たような気がします。

職人さんが3人いましてね、一人手順の悪い人がいるんですよ。今日はその人
に当たりましてね、一人6人づつぐらいの受け持ちなんですけどね。おたおたし
てね、注文しにくいこと、疲れましたよ。

やっぱり行くなら、土曜日がいいかな? 大将は土曜日しか出てないんですよ。
空いた席に順番ですから、大将の前とは限らないのですが、私たちは始めに刺
身を頼むのですが、大将ですと、その日の珍しいものを見繕って出してくれるん
ですよ。余裕があるから、話も弾みますしね。

ともあれ、お寿司を食べにいける元気を持って、越年できそうです。ありがた
いことです。


      銀狼王      熊谷達也

主人公・二瓶は鉄砲で猟をする仙台藩の狩人だ。二瓶が山立(やまだち マタ
ギと同じクマや鹿を追う山の神への信仰を持った猟師)猟師になったのは、水
のみ百姓の三男だったからだ。結婚をし女の子を得るが、風邪をこじらせて死
んでしまう。それを悲しんだ、女房も又あっさりとこの世を去る。

領主が国替えで、蝦夷(今の北海道)に行く時、領主直々のお声が掛かった。
二瓶はそれほど腕の立つ猟師だった。

二瓶は一人で猟をする事を好んだ。技法は、アイヌに学んだ。例年通り狩に出
る途中、なじみのアイヌの長老の家を訪ねた。そこで「銀」の噂を耳にする。「銀」
は普通の狼より大きいと言う。アイヌは狼を大神(おおかみ)とあがめることが
あるので、大きな狼「銀」は神であるという。

二瓶は「よし! 是だ!」と思い。「銀」のみを探すことにした。友は長年の相棒犬
「疾風」のみ。「疾風」はクマ狩りには果敢であるが、どうしたことか「狼」は
苦手らしい。

「銀」は頭の良い狼で、二瓶が舌を巻くほどである。二瓶と「銀」の知恵比べ、つい
に「銀」をしとめるまでの物語である。

登場する人間は二瓶とアイヌの長老のみ。描かれているのはその追跡する山の
描写と、憶測する「銀」の頭の動き、それを迎え撃つ二瓶の心の動きのみ。

『狩りは、狩人と獲物とのあいだの知恵比べだ。知力に勝るほうが勝つのが基本
である。しかし、勝敗の行方は、ウンに大きく左右されることも二瓶は知ってい
る』

狼の夫婦は、離れることはない、二瓶の弾に傷つき、動けないに女房(黄色い毛
の狼)の側を離れることはなく、2匹の二人の子供(成狼)を使って戦いを挑んでく
る。二瓶は子供を撃ち殺し、黄色い毛の女房も息絶え他の地、「ぎん」と勝負する。

二瓶の左手は腐るのみ(噛みつかれる)、しかしどうにか「銀」を仕留める。「疾風」
は狼の策略に掛かり、後ろから襲われて、腹を食いちぎられて果てている。二瓶
は「きっと敵をとってやる!」と誓う。残った右手で、「銀」を引きずりつつ、意識朦
朧しながら、アイヌの家までたどり着く。と言うところでジ・エンド。

この作家のものは2.3冊以前に読んでいる、マタギ(クマ狩り)の物語だった。
この本を読んで益々ファンになった。自分の人生は一度きりだが、小説を読むこ
とによって、読んだ数だけの人の人生を感じることが出来る。本当に読書が好き
でよかった、という思いを増した本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

験を担ぐ?

2012年12月21日 | 気にかかる

         ↑  阪神        ↓  唱歌の学校の玄関飾り    (12-12-21)




今日は「冬至」です。「柚子湯」にも入らないし、「南瓜」も炊きませんでした。姑
がいた時は毎年炊いていました。「中風にならない」と言う言葉を信じていたか
らです。毎年炊いて、食べてもらったのは、秘かに「中風にならないで」と願って
いたからです。でも足掛け5年寝たきりの姑を家で看る羽目になりました。だか
ら逆をして、夫婦とも寝たきりにならないようにと「南瓜」を意識して炊かない事
にしたのです。デモね、少しは気になるので、「南瓜のコロッケ」を買って来て食
べました。やっぱり験を担ぐんだよね、私。


本日は東奔西走って感じ。午前中は、図書館に本を受け取りに行きました、お
正月休みが挟まれるので3週間の貸し出しですが、3冊中2冊が、分厚い。手
元に残っているのも上下本で分厚い、到底読みきれないと思いつつ、「もしか
したら読めるかも?」と一応借りて来ました。


午後からは唱歌の学校の今年最後の日でした。と言うことは「2012年歌い
納め」です。今年は割りとお休みしないでいきました。でも14年半になるの
ですが、自慢じゃないですが、皆勤は一度もありません。

今日は11月分の振り替え登校だったので、お休みの方も多かったように思い
ます。

今日はごとうさんから、今年最後のプレゼント「だいこん」のお土産を頂きま
した、何が嬉しいと言って、葉っぱが付いていたのです。スーパーで買います
と付いていませんね。私は葉っぱの少しでも付いているのを買って、油いため
します。今日の大根には立派な葉っぱがついていて嬉しいです。小さいのを選
んでもらったのですが、それでも重かったな~。
 


              阪神西宮のクリスマス・デコレーション    (12-12-21)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小磯良平の世界

2012年12月20日 | 一寸そこまで

      ↑   看板            ↓   チケット

今日を逃すと、もう行く日はないな~と思い行ってきました。この美術館は初め
てでした。

小磯さんは良く知っている神戸の画家ですが、神戸みなと祭りが1933年に始
まり、その翌年、第二回みなと祭りのポスターが、有名な「和洋服の女」がみな
と祭りの宣伝ポスターだとは知りませんでしたし、私が読んでいた頃の「婦人公
論の表紙」が小磯さんのものだった事を思い出しました。

戦前のみなと祭りと言えば、市電に電飾(花電車)を付けて、一日に何度か走
るのですよ。遊んでいますとね、誰からともなく「花電車がくるよ!」聞こえてく
ると、子供は電車通りに駆けて行くんです。なんど見ても、皆で「きれいね~!」
と喜びあうのです。いい思い出です。

小磯さんの描く顔って、一寸バタ臭い(西洋風)でしょう? 私はローランサン
の描く顔に似ているように思うのですよ、似てません?

今日も、思いがけない事実を知りました。石の採掘の絵の説明にこう書いてあり
ました。『兵庫県・武庫軍・御影の花崗岩は良質のもが、沢山取れた。それでこ
こで取れた石を「みかげいし」と呼んだ』墓石に良く使われていますよね。あれ
が兵庫県の「御影」の名からつけられているとは知りませんでした。


面白くて笑ってしまったのは、小磯さんが、初めて、リトグラフに手を染めた時、
リトグラフは印鑑と同じで、裏返して刷るものですから、反対に書かなければ
ならないのを、いつも通り描いて彫ったものですから、刷り上った絵は、着物
が逆様の左前(死んだ人に着せる法方)襟合わせも勿論反対になっているの
ですよ。今の世までも残されていやじゃないでしょうかね~。

戦時中は、小磯さんも勿論、軍隊に招集されて、記録画を描かされていたので
すが、その絵が1枚もないのですよ。

主人が「意識的に残してないのかな~?」「描きたくないものを描かされたのだ
し、みな軍に提出したんじゃない?」「でも、何処かに1枚ぐらいのこっている
はずや…」戦時中は絵描きさんも作者も記録係として従軍したんですね~。

     
     
          ↑ 一番良く知っている絵 「斉唱」     ↓   小磯記念美術館



帰りは元町に出て、「まぐろや」さんで「中トロ定食」を食べて、南京町で焼き豚を
買い、ピータンも買い、オカキを買い、何時もの通り、食べ物ばかりの買い物を
して、心豊かに帰宅しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武藤記念講座

2012年12月19日 | 一寸そこまで

             今月の講師は 俳優の津川雅彦氏     (12-12-15)


15日(土)雨と言うので、心配していたのですが、お天気になってよかったで
す。楽しみにしていた、津川さんの講演、どんな事を話されるのかと、興味深々
でした。津川さんのブログを読んでいますからズバッと話されるとは思っていま
したが、正解でした。主人も「話がうまいね~」と感心していました。



講座のお話は上記の通りです。

今の日本人が忘れている「我慢」「忍耐」「礼節」からのお話が始まりました。

日本史で「縄文時代」を習った時、私は「縄文人は原始人だな~、ただ生きる
ためにのみ生活していたんだ」と思いました。それは間違っていたようです。

1万5千年前の縄文時代、縄文人は、縄文土器、釣り針、銛を作っていた。そ
して、民が争わないための工夫もしていた、。争わないで集団生活が営め
るのは30人~50人だそうで、そのように分けて、それぞれが自然を壊さな
いように、それぞれの生活を営んでいたそうです。

青森地方を例に取りますと、そこにも富士山に似た山があるそうです。その山
の頂から朝日の昇るのが見える位置に、縄文人は分散して、集落を作ったとい
います。そのようにして縄文人はとが争うことのない、今の我々の真
似の出来ない平和を守り続けてきたのです。

縄文土器等は北方4島から沖縄まで出土しているそうです。だからそれだけで
も、北方領土、竹島、尖閣諸島等は日本の領土だったと言えるそうです。

江戸時代にはロンドンが世界1の都市だと言われていた。しかし実際は大江戸
が世界1の都市であったそうです。

鎖国が解けて日本に渡ってきた時の異人は、日本のの清潔さに驚いたそうです。
衛生管理の行き届いてない当時の異国の町中に糞尿がそこここあったそうです。
しかし日本の道路にはそれがなく、清潔だった、何故か? 当時の日本は、糞
尿は農家に渡された。農家はそれを使って、農作物の肥料とした。出来た農作
物はお礼として渡された。だから町が綺麗だったと言うのです。

縄文人が、1万年守り続けた平和のDNAが綿々と東北人に受け継がれていた。
だからこの度の外国人を驚かせた「我慢」「忍耐」「礼節」における助け合い
で「争い」が起きなかったと言うことでしょう。

この度の災害では、子供にいたるまで、どんなにひもじくとも、少しのものを
皆で分け合い、我慢したと言うのです。「人を思いやる心」を悲しい経験の中
から身につけたと言うことでしょうか。


津川さんはもっと色々のお話をしてくださったのですが、一番驚いたのは、「え
ぇっ!」と聞いたのは、マイケル・ジャクソンが来日した時「何故日本に来たの
か?」と聞くと「日本には『こどもの日』がある。世界中で『こどもの日』があるの
は日本だけ、私は『こどもの国』を作りたい。と答えたと言います。確かに自宅
に孤児?を集めた場所を造っていましたね。でもその国は、あまりにもスキャ
ンダラスな話題に包まれていたと記憶しています。本当は純粋な気持ちから始
めたものだと、信じたいな~と思いました。
             

  ☆  お陰さまで2000回を迎えることが出来ました。皆さまのご訪問が、
     励ましとなっております。ありがとうございました。
     心から御礼申しあげます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松立てて

2012年12月18日 | 今日この頃
     

昨日から本当に寒いです。だのに石油ストーブが壊れました。早速ご近所の電
気やさんに注文したのですが、私の希望の小さなストーヴが品切れでありませ
ん。今までは12畳ぐらいの大きいのを使っていたのですが、油のタンクを持ち
上げるのが、大変になって来ました。そこで2階でも使っている6~8畳用を、頼
みました。明日にならないと入荷しないそうです。仕方がないので、冷暖房両用
の器機を使っているのですが、頭上からの暖かさより、ストーヴのように足元か
らの暖かさの方が、やっぱり暖かいような気がします。老人的感覚かな~?


尼崎「花いっぱいの会」で「ミニ・門松」の講習会があり、行ってきました。上の
写真が、こしらえた門松です。30センチ四方の小さなものですが、さすが「門松」
威風堂々? としています。なんだかお正月が待ち遠しい気持ちになって来まし
た。早速、玄関ドアの前に据え付けてあげました。

門松は門の両脇に一対で置かれていたという記憶があるのですが、今はめった
に見られず、1つと言うことが多いように思います。

上の写真のように竹を斜めに切ったものは「そぎ」と言い、徳川家康の時代に
始まり、「戦う」気持ちを表しているそうです。

3本の竹の前に「葉牡丹」をおき、その奥に「松」を置くのは関西風で、関東で
は、3本の竹の前に「若松」を置くそうです。だから、上の活け方は、「関西風」
と言うことになります。

又「逆さ門松」と言って松を逆さに飾るのや、松を飾らない門松もあるそうで、
東京府中の大国魂神社、神戸の生田神社、千葉の姉崎神社がそれだそうです。

私は神戸の生田神社の氏子であり、名前もここでつけてもらったと聞いていま
すし、毎年のように、初詣に行っているのですが、この違いには気づきません
でした。今年はよく見てみますね。

「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」 と言う句があり
ますよね。ここ数年、実感として、心に染み入る年の瀬を迎えています。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦い済んで

2012年12月17日 | 気にかかる

              「サボテン」     大阪・鶴見緑地        (12-3-29)




昨夜は、刻々と変わる選挙の成り行きを、見るつもりで、8時からテレビの前に
デンと座り込みました。しかし、8時少し過ぎた頃に「当確」が出て「小泉進次郎」
と出たんですよ。出口調査とやらで、開票が始まったかどうかと言うときに、「速
報」が出るのは、何時ものことですが、いつもその正確さに驚いています。

ところがで、この画面を見たとたん、「自民党優勢」と思うと。気が緩んで、眠っ
てしまったのです。目が覚めたのは夜中の2時過ぎ、「比例」の最後の人が、決
まると言うことでしたから、何時ものように順番に決まるのを、見ることもなく終
わってしまったようです。

そして、落選して、やれやれと思っていると、ゾンビのように生き返ってくる
のですから、嫌になります。

自民党単独過半数どころか、公明と合わせると、2/3を取ってしまったので
す。それで、かえって素直に喜べなくなってしまいました。贅沢な話ですがね~。

この度の選挙は「自民党が勝ったのではなくて、民主党が完敗したのだ」とテ
レビが、声を大にしていっています。そして、党の乱立が自民党に良い方に吹
いた。私でも分かる事を、阿部さんが知らないはずがないではありませんか。
それを評論家と称する人たちが口々に言うのです。

小澤ガールは落選しましたが、是もご本人たちも初めから駄目だと感じていた
でしょうね。3年半で3.5億円も給料もらって、何をしたのでしょうね。十分貯
蓄だけは出来たでしょうから、失業しても、食べるに困らないでしょうね。

お給料と言えば、石原家では3人も議員になってね~、税金からお給料もらう
んですよ。こんなこと初めてではないですか?頑張っていただかないとね~。

私の兵庫8区は公明党の若者が当選しました。是はポスターにしろ、阿部さん
が一緒に写っているのですよ、「自民党」と間違いそうでしたよ。自民党と協
賛ですから、大分「自民党票」も入っていると思いますよ。

田中康夫さん落選とはいえ6万票以上獲得していたのには驚きましたよ。3年
半の間に何をしてくれたのでしょうか?落下傘で下りてきて、「尼崎のために
…」と言いながら、定職を持たなかった彼を雇ってあげただけのような気がし
ますよ。この票は何なんでしょうね。「有名人が身近にいて欲しい」だけのこ
とでしょうか?

田中さんは前回の勢いのあった、民主党の力を借りて当選し、すぐに独立した
仕方はど~もいただけません。この度は民主党が、女性を立てましたから、勝
ち目はないと感じていたのではないですか? 15日(土)大阪に行くのでJR
立花で、偶然田中さん声を聞きましたが、立ち止まって、聞いてる人は10人も
居なかったとお思いますよ。今頃はもう用事のなくなった尼崎を離れる採算の
最中でしょうか。

新しい政府に期待するしかありません。どうか暮らしいい世の中にしてください。
お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな静かな選挙戦

2012年12月14日 | 気にかかる

              「サボテン」     大阪・鶴見緑地・温室     (12-3-29)


少し暖かい日でしたね。庭掃除をして、気になっていた鉢植えを、遅まきながら
植え替えて、玄関に寒がりの花を入れてあげました。狭い玄関が尚狭くなりま
した。来春のお彼岸まで花鉢優先です。

赤穂浪士討ち入りの日です。播州赤穂では四十七士の行列があったのではな
いでしょうか? 行列を見に行ったのは、あれは何年前だったかしら?

唱歌の学校に行ったのですが、行き帰りの道路も静かでしたね。JR西宮駅前
などで、それともニュータウンに選挙カーは行っているのでしょうか? 近頃は、
団地に行っても、奥様方は昼間はいないのでは?お勤めの方も多いでしょうか
ら。私はJRさくら夙川と言う小さな駅での乗り降りですから、選挙カーを1台も
見ていません。選挙方法が変わったのでしょうか?

帰りに大阪に出て、お歳暮を送ろうと思ったのですが、送ろうとする、洋菓子
店が芦屋にもあった事を思い出して、芦屋に行ってきました。芦屋で、お歳暮
を済ませて、上の階の行きつけの雑貨屋で、気に入ったのがあったので、キッ
チン・マットを買って来ました。

ここは一寸上等の品ばかりですが、す~とお店も見て廻りました。今年は手編
み風のニットが流行のようですね。やたら目に付きました。大好きな編み物で
すから、参考にはなりましたね。

それからそれから、和菓子・とち餅も、忘れずにゲットして来ましたよ。仏様
にお供えをして、お下がりを頂くのが楽しみです。

立花でも静かです。明日1日だけだと言うのに…。テレビが主になったとしか
考えられません。いずれにしても、静かなのはありがたいですが…。

明日から、年賀状の受付が始まりますね。今年は早々に刷り上っています。土
日はお休みですね。月曜日に郵便局に用事があるので、その時投函しようと思
っています。大げさな事を言っても、郵便局は家の前から見える処にあるので
す。ウフフフ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eテレ

2012年12月13日 | テレビから

            神戸・サンチカのクリスマスのイルミネーション    (12-12-12)






今、選挙運動の真っ最中なんだよね。だけど我家の周りはとても、静かよ。どう
なってるのだろう。1日のうちに1度か2度、鶯嬢の声が遠くでする、でも名前を
連呼するわけでもなく、「選挙戦に入ったら、又、うるさいね!」と言っていたの
が、拍子抜けするくらいよ。静かな選挙、ありがたいね~。

選挙運動に入る少し前の頃、橋下(維新の会代表代理)さん言うことが一寸お
かしくなった。

この度の選挙で、自民党、公明党に対する意見として、橋下さんは「自公で4
年間ガンガン公共事業(防災投資)をする社会になる。年間8兆円もの金が必
要。今ですら8兆の維持費が掛かるのに、又作って、どうするのか。子供たち
にせめて英語ぐらい話せる教育に金をつかえ」って…。

全ての日本人に英語が必要だろうか?英語の必要な職に就くのは、限られた
数の人だと思いますよ。必要なら、人間一念発起して努力するものですよ。

教育にお金をというなら、日本の文化の伝統の技術を受け継いでいく人を育成
するのに使って欲しいですね。伝統文化のどの分野でも後継者がないとその技
術が消えてしまう現状のようですよ。なぜなら、仕事を習得する間は食べてい
けないからです。そこに補助してあげればと思います。問題になっていた「文楽」
もこの分野かしら。

他国の言葉より国語ですよ、世界中で日本語ほど美しい言葉はないといわれて
います。しかし、言葉の乱れは、それを台無しにしています。言葉を職業とする
アナウンサーも敬語を正しく使えていないと気づくことがあります。

正しい日本語が話せて、書けるその教育が先です。

外人を雇っての英語教育を進めるという大阪。それこそ、テレビを利用すれば
いいのではないですか。英語番組は沢山あります。子供向けだってありますよ。
それを教室で毎日流せば、好きな子供はどんどん身に付けていくと思いますよ。

特別職は別にして、一般の人は英語圏と同じ発音が出来なくとも、話が通じれ
ば、それで会話はなりたちます。私達だって、たどたどしい日本語でも一生懸
命話し理解してもらおうとする外人を一笑に伏しますか? 違いますよね、聞
き取ろうとしますよね。それと同じですよ。

今の「受験英語」を「会話重視」に変えるだけでも、違うと思いますよ。高いお
金を使って、外人を雇わなくともテレビで十分ですよ。テレビだと全国公平に
行き渡りますしね。

私が「日本語が大事」と言うと「英語が嫌いだからだろう」と思われるかも知
れませんが、違いますよ。「昔から、英語は好きですよ」

英検を受けたり、個人レッスンに通ったりした時期もありますよ。外国旅行に
行く時に、喋れたほうが、いいかなと思ったからです。

でも今は外国より、国内旅行の方が好きですから、習う気はありません。でも
「英語が好き」に変わりがありませんから、テレビを見ていますよ。毎朝6時
から20分、先生も違えば、主題も違いますが、

月曜日=日本語を外人に教えるもの。是も案外ためになります。

火曜日=トラッドジャパン。日本の文化の色々(今週はカルタについてでした。
     百人一首、花札、いろはカルタ等でした)を英語で外人に伝える。私
     はこの番組が一番好きなのです。

水曜日=3ヶ月トピック英会話 今月は「山ガール」のカナダの山登りで必要
     な英会話でした。

木曜日=英語でニュース。世界の時事問題を視聴者の作文を添削しながら
    解説する。メインの講師はと鳥飼久美子さん、私の若いころの憧れの
    人、子育てをしながら、同時通訳のお仕事をこなしておられた。又毎
    週お目にかかれて嬉しいです。

今週のニュースはイギリスの王室の話題でした。エリザベス女王の曾孫さん
の話題でした。ロンドンではこの話題がオーバーヒートしていて、キャサリン
妃のつわりがひどいのは、もしかして、双子ではないか? 勿論、先に生まれ
た子が、男女を問わず、3番目(チャールス皇太子、ウイリアム王子の次)の
王位継承者になる。

ここまでは良いとして、もし帝王切開となれば、初めに取り上げられた赤ちゃ
んが王位継承者となる。そんな事を医師に任せていいのか。とか大騒ぎらしい
ですよ。

この話題について「もし、あなたが王室にお祝いの手紙を書くとすれば、どの
ように書くかと言うのが出題でした。3人の提出者の文を読まれて、解説して
いかれます。


私のこれからの生活に英語は必要ではないと思いますが、「英語が好き」だ
から、見ていますよ。

6時20分からは5分間、チャロ(ワンちゃん主役のアニメ)の英語があります
よ。それを見てから、「テレビ体操」を10分します。これが今の私の朝の時間
です。

Eテレなんですけどね。この体操の後は、子供番組なんですよ。時々見ますけ
ど、教育的ないい番組のようですよ。時間があればず~っと見ていたいぐらい。

だから、子供向けの英語の番組も在ると思うんですよね。それを活用すれば、
ことさらに「子供の英語教育」にお金を使わなくとも、出来る子は育つと思う
のですよ。昔「セサミストリート」とかいう子供向け英語番組あったでしょう。
そんな番組を作って使えば良いと思うんです。如何でしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする