ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

壁掛け時計

2018年07月31日 | 今日この頃









壁掛け時計が止ってしまいました。
何度自分で「現時間」に合わせようとしても駄目です。

仕方がないので、電気屋に見てもらいに行きました。

店員さんが言うには「この時計は電波時計ですが、反応しませんね。
駄目だと思います」といわれました。

持ち帰りました。電波時計だったのだから、お日様に当てると動くかも知れ
ないと思い、ベランダに出してみました。

暫くして見に行くと、現時刻でカチカチと動いているではありませんか。
止った時点で、太陽にあてるだけでよかったようです。

いまも、壁で正確に時を刻んでおります。捨てないでよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前代みもんの大雨

2018年07月30日 | 今日この頃







7月29日 未明、「記録にない強い雨」の次には「いままでに
ないコース」だそうです。

初めての型の「台風」が関西を通過してゆきました。

奈良、和歌山が大変だったようですね。
一人暮らしの方が多かったということですから、お年寄りでしょうね。
お疲れが出ませんように。

3時半ごろ雨音の大きさに起されてから、じ~っとテレビの放送を聴い
ていました。なるほどね~、この激しさは初めてだな~と感じていまし
た。昼過ぎに通過予定だそうです。

4時前、雨の音が緩んだので、「新聞」を取りにいきました。
あの激しい雨音では無理、「来ていないだろう」と思ったのですが、
年のため。

来ていましたよ2紙とも…。
あの大雨・台風並みの風の中、運んでくださったのですね。
感謝するやら、驚くやら。
大変なおしごとで、日本独特なんですってね~、自宅配達って。
ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (87回)

2018年07月29日 | 今日この頃









7月25日(水)インド家庭料理」に行きました。

今日は奈良からの方、初めての方と久しぶりに大勢で楽しかったです。

やっぱり、お食事は大勢が良いですね。

スピネチライス 
スピネチ=ほうれん草











「ほうれん草」のご飯って始めて食べましたよ。


パニール
チキン65のアレンジ料理














おいしかったです。


ラワチャクリー

デザート おやつ


おいしかったです。目の前にあると、いくらでも食べます。
コリコリとかたいですよ。







丁寧に仕上げた時。



普通は直接、油に流し込み、適当な大きさに割る。







これはカタくて、歯の悪い人には無理でしょうね。
おいしいのですけどね。


ミーン モイリー
モイリー=カレラ地方の王妃の名前
     王妃が王さまをもてなすために作った料理
     ココナツミルクで炊いた魚料理

















これはスープの中に油で焼いた魚が入っているのですが、
魚を2等分して骨付きのままなものですから、私は食べにくかったです。
余分な魚無しで、とろりとしたスープだけで良いです。

「おもてなし料理」だから「魚」が入っているのでしょうけれどね。

お仲間が増えて、楽しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくび

2018年07月27日 | 今日この頃





天気予報の「土・日」に「雨マーク」を見つけました。
久しぶりね~、 本当に降るの?
毎朝毎朝、水撒きにうんざりしていますよ。

上の記事を書いていますと、突然「スコール」です。
すごい雨音と雨脚で、ビックリです。
「スコール」って、きっとこんな感じだろうと実感です。

長生きのお陰で、色々と学ばせて頂いています。
ありがたい事です。


ぜんぜん話が違うのですが、
「あくび」のことです。
「あくび」をしている人のを見ると、
自然にうつって、自分も「あくび」をしますよね。

昨日なんですけどね、テレビの中で「あくび」をした人を見たら、
私も「あくび」が出たんですよ。

目の前であろうと、器機を介してであろうと、
「あくび」って出るものなんでか?
それとも偶然かな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花になるらん

2018年07月26日 | 読みました
    



花になるらん      玉岡かおる

「明治おんな繁盛記」と言う副題がついています。

高倉屋の品といえば皆が信用する、そんな逸品だけをそろえ
ましょう。

大阪・船場のごりょんさんの目指したのは、皇室御用達の百
貨店になることそして世界を相手に日本の工芸美術の素晴ら
しさを知らしめる事。女だてらに積極的に商売を拡げ、動乱
の幕末から明治を生き抜いた女性の波瀾の人士を描いたもの。

京都の高島屋は下は「呉服屋」と聞いたことがありますから、
高倉屋=高島屋 かしら?

男勝りの女の奮戦記です。

後ろのほうには女としてのご寮さんの色話もかかれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜光寺

2018年07月24日 | 一寸そこまで












喜光寺(キコウジ)


生連寺の「蓮」が思ったほど咲いていなかったので、息子がネットで調べて
「1時間ほど掛かるけど『喜光寺』いく?」といってくれたので、行きました。

こちらは「鉢数」もず~っと多く「花数」も多かったです。

やっと「蓮」が見れた、満足という気持ちになりました。























以上の「蓮」は開いた姿が30センチはあると思う、大きいのもありました。

下の「水葵」は万葉時代は「食物」「染物」に使われていたそうです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生連寺

2018年07月23日 | 一寸そこまで



7月15日(日)「はす」を見たくて、しかし、距離的に遠く、辺鄙な場所な
ので、息子の車で連れて行ってもらいました。奈良の「生蓮寺」と「喜光寺」
です。

思っていたよりもなお遠くでした。

まず「生蓮寺」に。奈良といってもはずれにあるらしく、2時間は掛かったと
思います。


生連寺の本尊・地蔵菩薩は<雨晴れ地蔵>と呼ばれ、晴れを願い、ある
時は雨を願う祈願のお地蔵さんとして親しまれてきたそうです。

何もしらずに行ったので、「てるてる坊主」は不思議でした。







生連寺の「はすの花」です。














明日は「喜光寺の蓮」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の洗濯

2018年07月20日 | 一寸そこまで





「命にかかわる危険な暑さ」という恐ろしい字が、テレビに映る。


7月19日(木) 友人4人とお食事会に行きました。

ハプニング続きの一日で、それも年なりゆえのお笑い話です。

まず待ち合わせ場所、11時集合なのに、誰一人現れない、グループは
皆さん早めに来られるのに…。

5分前、「これはおかしい」と、一人にテル。「いま何処?」と問えば
「集合場所のXXの前」「えっつ! 東改札口の前じゃないの?」歩き
ながら電話。彼女の姿が見えて、おもわず駆け出しそうになりました。

その場所には3人が集まっていました。私が「東出口改札出た所」が
「東出口のxxの前」になっていたようです。

11時半になろうとしても、もう一人が現れない。11時半に現れた彼女
曰く「11:30集合」と聞いたよ、という顛末。

暑いからタクシーでもワンメーターだからと、タクシー乗り場に、目の前
に正規ではないけれどある停留所は無視、正規の西出口へ。運の悪いこと
に工事中で、あるべき駐車場がなく、ユーターンするほど歩いてやっと
見つけて2台に分かれて乗り込む。


ここは何年か前に私は来たことがあるのですが、初めての方が2人。

ビルの最上階で遠くにアベノハルカスが望める席、とても喜んでいただい
た。

お料理も、ちょっと変わったお味でおいしかったです。

だんだんと「お食事会だけが旧交を温める場所ねえ」という言葉に皆さん
うなずく。

「いつこの世とお別れかもしれないし」と心ぼそい話。

情報交換も「あの人も亡くなった、あの人は突然死」と訃報ばかり。


唯一楽しいのは、一番若い友が「孫の世話、お稽古事のお迎え」の話かな~。


いえいえモットすごいのは「お孫さん3人が全員『阪大』在学中」だって、
すごいね~。

9月に全体の会があるので、このグループは11月頃かな~。

ほんとに「命の洗濯」の出来た一日でした。   感謝!


わたしのカメラが「フォーマットできていません」で動かず。

写真無し。残念! ハプニングの総仕上げ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面病棟

2018年07月19日 | 読みました
     

     





仮面病棟     知念 実希人

第一に「ピエロの仮面」を被ったままの人を世間が許すだろうか?

その病院は身元不明者の介護老人・ボケ老人を引き受けて、その内臓を
(主に二つあるすい臓)を移植して、金持ちの病人に法外な料金で手術
し金儲けをしている。

ヒロインは自分がその摘出を受けたと知り、その手術をした医者に復讐
を試みる。

ヒーローはこの病院に月に1度非常勤として勤める。その日は友人に頼
まれ、彼の変わりに出勤した際不幸にも事件に遭遇する。

作者自身も現役の医師ゆえに、書かれている内容は熟知されていること
と思うが、何もしらない私は半信半疑。

この頃素直にす~っと読めないのが悲しいな~。 
                         (3250回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の「鼻煙壷」

2018年07月18日 | 一寸そこまで





今日は昨日の続きですが、常設館にありました、中国の「鼻の機器」です。

話としては知っていましたが、実際に道具を見たのは始めてです。

「鼻煙壷=びえんこ」というらしいです。

ほんの一部ですが、私好みです。











































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする