ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

2月が逃げる!

2013年02月28日 | 今日この頃

        「クリスマス・ローズ」     尼崎・中央公園     (12-2-20)


1月が行き、2月が逃げる、明日からは3月です。早いな~、もう少しゆっくりし
て欲しいな~、と思うのは私だけかしら?

「くぎ煮」を煮ましたよ。2Kね。今年は少し早く来て、何時もより大きいとテレビ
がいっていたので、今日にしたのですが、一寸小さいようでした。でもだんだん
歯も弱くなるし(大きくなると、固くなる)このくらいでもいいかな~?おいしく出来
ました。


海外での事故に日本人が巻き込まれることが、近頃多いですね。それだけ日本
人が、仕事に、観光に多く出かけていると言うことでしょうか。

円高になると、海外旅行者は減るだろうと言われていますが、そうでしょうか? 
他の事を始末して、行きたい人はいくと私は思いますよ。

それより、日本に沢山の観光客が来てくれるのではないかと思います。何しろ、
日本は物価が高いですからね、円高で少しでも日本旅行が安くなれば、来ても
らえるのではないでしょうか? 我が家にとっては、何の関係も無い事ですけ
れどね。「美しい日本」を見てもらいたいと言う気持ちでしょうか。

私自身、今は海外旅行よりも国内旅行をしたいと思っています。地方を旅行し
ますとね、「あ~!この国に生まれてよかった」と感じることがよくあるから
ですよ。

「百聞は一見にしかず」といいますけれど、テレビで十分だと思うことが多い
のです。今はカメラもいいですからね、たとえ海外に行っても、とても見られ
ない細部まで、テレビは映してくれますから、現地に立つよりよく知ると言う
こともいえるとおもいます。

これは国内旅行でも同じです。私の海外旅行も、国内旅行も、大方がマイプ
ランで、ツアーでと言うことは少ないのですが、それでも(事前に、良く調べて
いるのに)、「あそこに行ったけど、知らなかったな~」と言うことが多々あり
ます。

観光地と言うのは調べればすぐ見つけ出せます、しかし、ニュージーランドに
行った時、ナショナルパークが余りに美しく、去りがたく、予定になかったの
に1泊したことがあります。そういう自由のある旅こそが本当の旅だと思いま
した。そこのロビーで、ドイツの女子大生と知り合い、マイカーに乗せてあげ
ることになったり、その道中、片言の英語で会話したりの思い出作りが出来ま
した。

又ニュージーランドで出会った女の方は、年に一度1ヶ月ニュージーランドに
来ると言われました。そしてのんびりと気の向くままに移動するのだそうです。
その方の教えてくださった美しい所は予定になかったのですが、行こうと教え
られた宿に電話したのですが、満員で、残念ながら立ち寄れませんでした。

そういえば男の子を連れた女の人にも出会いました。「来年から息子が小学
生になるので、もうこんな機会はないと思うので、この国(ニュージランド)を
半年掛けて廻っている」と言うことでした。誰にでも出来ることではありません
が、旅先で出会った人の生き方を知るのも、マイプランの旅の醍醐味ではな
いでしょうか。

旅は自分で調べ、手配し、余裕を持っていくのが一番だと思っています。その
回数が少なくとも、本当の意味の旅人だと思うのです。

1年以上旅に出ていません。春には重い腰を上げて、旅人になりたいと言う気
持ちがわいて来ましたわ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (46回)

2013年02月27日 | 今日この頃
    
                           「卓上花」
    
                         ↓    マイ・ディシュ


今日はつき1回のインド家庭料理の日でした。

パラックパコラ
パラック=ほうれん草
パコラ=粉をまぶしてあげること


ほうれん草を細かくカットし、オニオンもスライスする。それに調味料を加え
て、混ぜ合わせ、ほうれん草がしんなりするまでこねる。それを小さくまとめ
て、揚げるだけ、揚げたてはとてもおいしかった。さめるとそのおいしさが半
減する、料理と感じました。





左はショリー先生が「パラックパコラ」を揚げておられる。
右はこの粉で纏めるとべとつかない。メリケン粉では重くなる。


タンドールチキン
タンドール=窯のこと




今日はダントツのこれがおいしかった。チキンに香辛料を、2度の分けて混ぜ
るのが特徴でしょうか。最後に食紅で赤く色付けして、見た目もおいしそうに
なる。それをオーブンで焼き上げる。

昔は窯で(骨付き)を焼いていたので、この「チキンドル」はインドでもお店
で食べるものでした。今はオープンが普及したので、家庭で作るようになりま
した。

左=一度漬け。 右=2度つけて食紅を加えた。


エジャ レッドキヅニィービーンズ(インド北部の料理)
エジャ=豆の名前




お豆料理です。豆は1晩水につけておいたものを、圧力鍋で軟らかくなるまで
煮る。別の鍋で香辛料と共に炒めておいたトマトに豆を入れて蓋をして煮る。
最後にバターを加えて出来上がり。


ショリー先生に伺ってみた「インドではセーターを着ることはないのですか?」
「セーターではなく薄いカーディガンは羽織ることがある」「薄いと言うこと
は既製品で、自分で編むこと菜ないのか?」「北のほうでは、寒いので、手編
みもあるが、私たちの地方ではない。日本に来て初めて上に羽織る事を覚えた」

そうなのよね~。日本は四季がはっきりしているから、色んな服を着分けるん
ですね。生まれて着るもの、食べ物色々な経験をして、「人生大いに楽しんで
いる」のかもしれない。





   ↑ ケララ クリスチン地方の婚礼衣装   ↓   ベンガル ブラハム地方
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処も 代替わり

2013年02月26日 | 今日この頃

         「ラナンキュラス」     立花の町角で       (12-4-2)




半年振りに歯医者に行きました。歯茎がはれたのでお薬をもらって、ついでに
歯石を取ってもらいました。改装して綺麗になっていました。息子さんも医師
として働き始めたようです。私はお父さん先生の方針と言うか、心がけが気に
入って、通っているのですが、息子さん先生も同じような考えの方だと良いな~
と思っています。そうあってくださいね。

そういえば、息子さん先生は作家の「中島らも」さんの甥になるわけで、らも
さんの奥さんの本に、『らもさんの生前の希望通り、遺骨は空中散布された。
甥が飛行免許を持っていて、飛んでくれた』と書かれていたように記憶してい
ますが、記憶に間違いがなければ、「その甥」と言うのは彼だ。と今思い出し
ています。

お父さん先生のお父さんも、歯医者さんでしたから、親子3代ということにな
ります。初代先生の時代には、私は治療に掛かっていませんでしたが、らもさ
んの文章の中に出てきているので知っていましたし、いり口の側に(JR立花
のホームからよく見えていました)、見事な桜の木があったので、医院のこと
は知っていました。お父さん先生が、建て直しの時に切ってしまわれたのでし
ょうね。あの木があれば、古い医院だということが一目で分かったでしょうに
ね。

庭にアヒルが1匹いたのですが、その池が埋め立てられて、診療室が大きくな
って、診療台も2台から4台になりました。私は今日は新しい台に座りました。

新しい機械は、歯石を削りながら、吹きかけた水は、即、吸収されるようにな
っているらしく、今までのように、ある程度削ると、「うがいをしましょう」とは言
われなくなりました。何の機械でもどんどん進化するのだな~と感心しました。

ホームドクターの医院も息子さんの世代になりましたし、主人の時々通う整形
外科も息子さんの代になっていますし、それだけ長生きさせていただいている
と言うことでしょうか。感謝感謝。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長持ちしています!

2013年02月25日 | 今日この頃

                  「乙女椿」     立花で     (12-4-2)


お日様は照っているけれど、風の冷たい一日でした。大阪に買出しに行きまし
た。「パン」「オカキ」「チリメン雑魚」「ウイスキー」そして昼食用に「にぎりずし」
主人はリュックと片手、私は両手に一杯です。

金曜日に泣きたいぐらいの買い物をして、又か?と思われるかしら?それはね
その品に「何処何処のXX」と言う主人の好みがあるからなんです。

今日の「パン」「オカキ3種類」「ウイスキー」は主人のこだわり品です。ウイスキ
ーはジョに黒なんですが、大阪・阪神が一番安いのです。自分の買い物として
は「チリメン雑魚」だけです。私もここの「チリメン雑魚」が好きなんです。一度に
2種類400グラムぐらい買ってきて、冷凍しておきます。

金曜日の「チーズ」「ガーリックバター」「オカキ」だって主人の朝食用です。両方
に「オカキ」があるのは、大阪のは「ビール用」、神戸のは「おやつ用」です。私も
「オカキ」は好きなんですが、西宮の阪神で売ってるのが好きなんです。夫婦とも、
食べ物には「こだわり」を持っています。それらのものが家に無いと寂しいのです。
「似たもの夫婦」と言うことでしょうか。

それ以外はまったく正反対ともいえます。アルコール主人大好き、私好まない。
温泉主人大好き、私好まない。朝食主人パン食、私ごはん。主人夜テレビをつ
けておかないと不安らしい、私平気。主人賭け事すき、私好まない。主人薄着、
私寒がりで厚着。主人読み書きをあまりしない、新聞ぐらい、私大好き。

数え上げたらきりがない、それでも長持ちして、後2ヶ月で、結婚54年になり
ます。30歳なりたてと23歳なりたての二人が結婚して、今は84歳と78歳で
す。先の事は分かりませんが、二人とも、生きている間は、頭も体も動いていて
欲しいな~と願っています。
                                (2040回)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台の神に愛される男たち

2013年02月22日 | 読みました

              「さくら草」    神戸・サンチカタウン       (13-2-22)


唱歌の学校に行きました。帰りに三の宮に、「ガーリック・バター」と「チーズ」を
買いに行きました。足を延ばしてパン屋に行きました。いつもは午後には売り
切れている「スコーン」が珍しく残っていました。初めての種類も買いました。
ここまで来たんだからと、南京町まで歩いて「豚まん」を買いに行きました。
いつもは長~い列ですが、今日は5分待っただけでした。これで気をよくして、
栄町まで足を伸ばして、「オカキ」を買いました。

学校のカバンにもつめて、4つの荷物が、ずっしりと身に堪えます。泣きたいよ
うな重さです。トボトボと駅に向かいました。心の中では「こんなに買い物をす
るのはもう駄目だわ、2度に分けないと。やっぱり年やわ!体力ないわ!」

帰り着いて今は冷蔵庫や棚にたっぷりとある食べ物を見て、にんまりしていま
す。「豚まん」おいしかったし…。「今泣いた烏がもう笑ろた!」


     舞台の神に愛される男たち    関 容子

13人の舞台に関係する男たちのお話です。知らない人もおられます。その内
のお2人「奥田瑛二さん」と「山田太一さん」を取り上げてみます。

私は彼の事をあまり好きではなかったので、よく知りませんでした。彼が映画
を監督しておられるなんて、この本を読むまで知りませんでした。

若いころは色々と苦労もされたようですが、奥様の安藤和津さんとの出会いあ
って後に、運が向いてこられたそうです。

映画のメガフォンをとって、第1作、「少女」監督・製作・主演で挑む。パリ
映画祭ほか2つのグランプリ、少女役の新人は、ギリシャのテッサロニキ国際
映画祭ほかで最優秀主演女優賞を取る

2作目「るにん」画面の景色の美しさ(八丈島)と主演の松坂慶子さんをこれほ
ど美しく採った作品は他にないという。この作品も海外で高く評価され、アメリ
カ西海岸の映画祭でグランプリ、新人の相手役(バレエダンサー)は主演男優
賞、松坂慶子は審査員特別賞をとる

3作目「長い散歩」平成20年10月に亡くなった緒方拳の最後の映画出演だ
った。緒方さんとの交流が書かれている。彼は緒方さんの事を話しています。
「テレビ出演の最後は倉本聡さんの「風のガーデン」で、僕との共演シーンは
なかったけれど、北海道のロケ地に僕が来るのをずっと楽しみに待っていてく
れた。打ち上げが東京であって、緒方さんも出席したけど夜の10時頃になっ
て、帰った。車で送りたかったけど、中井貴一さんがスッと立っていったんで、
テレビでは親子の役だったから二人にしといてあげようと言う気持ちがあって、
僕は追いかけなかった。そしたらその3日後に亡くなったという電話が入って、
えっつ、ってもう泣きながらお寺に行きました」

二人を固い絆で結んだ「長い散歩」は、又も海外で高く評価され、モントリオ
ール世界映画グランプリ、国際批評家連名賞、エキュメニック賞の三冠受賞
となる。

4作目「風の外側」は次女サクラさんが主演だそうです。彼女は3歳ぐらいか
ら女優を目指していたと本人が言うのですが、父に言ったのは高校卒業の頃
だそうです。


山田太一さんは、ある時期、年老いた俳優「笠智衆」「沢村貞子」「鶴田浩二」
「杉村春子」をよく使った。彼曰く「とにかくお年寄りというのは魅力があります
からねぇ。あんなに輝いていた人が今は弱ってらして、でもポジションを得れ
ばこれだけ輝くんだ、と言うのを見るのは嬉しいことです。彼のテレビの話題
作は「岸辺のアルバム」「ふぞろいのりんごたち」

「お年寄りと言うのは魅力がありますから…」と言う言葉が私は嬉しかった
のです。若い人との差で優れたものがあるとすれば、「経験」です。嬉しさも、
悲しさをも立派に乗り越えた人の顔と言うのは、とてもいいと思います。テレ
ビでも久しぶりに見た人が、昔は何となく好きでなかったのに、色んな経験を
つまれた現在、とてもいい顔になって、テレビや映画に出てこられますと、驚
きつつ、喜びを感じます。この言葉はそんなお年寄りをさしているのでしょう
ね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の中の息子

2013年02月21日 | 思い出話

               「シンビジューム」   神戸・サンチカ     (13-1-21)


寒い寒い、手をすり合わせるほどの寒さです。手が水の中から抜き出したよう
な感覚です。

今、子供達の写真の整理をしています。まず長男のがもうすぐ終わります。

幼稚園の3年保育に入れたときは、彼はまだ3才になっていませんでした。面
接に連れて行ったとき、園長先生が「このお母さんは保育園と間違っている?」
と思ったそうです。あまりに幼なかったから、無理もありません、4月1日までが
早生まれとなるため、同級生でも1歳の年の差があるのです。先生のいうこと
が理解できるからと入園を許されました。

無事3年保育を卒業し新1年生、体が小さく、後姿はランドセルにすっぽり隠
れていました。体格が同級生に追いついたのは3年生でした。

そして中学生に、成った時、前年までは、中学生は「丸坊主」の決まりでした。
しかし長男の入学時から、「丸坊主」にしなくてもよくなり、大喜びでした。

初めての受験を経験して高校生に、当時流行っていた髪形、長髪にした息子。
あ~ぁこんな時代もあったっけと。

勿論、そこかしこに、若かった主人も私もいます。

当時、私は読書会に入っていました。その先生が「俳句の先生」でした。しか
し「XX(私)さんは短歌のほうがいいから」と言う事で毎月添削を受けていまし
た。その一部が「アルバム」に書かれていましたので、書き取りました。先生の
お薦めで、読書会を退会してからも、通信で見ていただいていましたが、先生
は早くに亡くなられて私も自然に作らなくなりました。

     君が代は 何の歌かと 子に問えば 
               オリンピックの 歌と答える


こんな事を言うということは、息子達の時代には、すでに「君が代」は、「国歌」
として習ってなかったと言うことでしょうか。2.3年前息子に「君が代歌える?」
と聞くと「う~ん、あやういかな」との答えに驚きました。

     子供らの 留守の食卓 侘しくて
               テレビの音を 大きくなしぬ


     夏休み 子らは喜び 旅立ちぬ 
               残れる母の 寂しさ知らずに


長男が中学に上がるまでの8年間、主人は東京に単身赴任していました。学校
が休みになると、兄弟だけで新幹線で東京行きが常でした。関東には主人の兄
弟がいましたから、従兄弟達と遊んだり、主人が独身寮にいましたので、あちこ
ち行っていたようです。

     坂険し 母を案じて 道に待つ 
               わが子のこころ 胸に伝わる

     スケートリンク 子はその母の 師となりて
               強くつなぐ手 心通いつ


よく山にも登ったのですが、ともすれば遅れがちの私を待ってくれたり、スケー
トに行くと手すり磨きの私ですが、時々手を離したくなって、離すと2.3歩行かな
いうちにステンと転びます、子供達が飛んできて、両方から手をとってヨチヨチ
滑ったのも、懐かしい思い出です。

     6年間を 吾子とすごせし ランドセル
                 ご苦労様と そっと撫でやる


息子達の時代になりますと、ランドセルを6年間背負う子供は少なく、上級生
になると手提げ鞄に代える子が大半でした。我家でも弟はその口でしたが、兄
のほうは、6年間持ち続けました。「捨てないで~」と言うので、今でも天袋
に仕舞ってあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉

2013年02月20日 | 気にかかる

            「プリムラ・オプコニカ」   神戸・サンチカ     (13-1-21)


寒い寒い一日でした。しかし、「朝の体操」の6時過ぎには、もう外が明るくなり
ましたよ。この間まで、暗い闇だったのにね~。

スーパーの入り口が制限されて、寒い中、人々が並んでいました。何事かと近
づいてみると、ガラス戸に「初入荷 イカナゴ」の張り紙を見つけました。
「ははぁん!これだな!」と思いました。

数年前の私なら、急いで、その最後尾に並ぶのですが、今は違います。「そん
なに急がなくても、今に何処でも売るようになるわ、その時でいいやん」大らか
なものです。

関西沖を通る時が、丁度「くぎ煮」にいい大きさのイカナゴだそうで、「関西
名物」と言っていいのではないでしょうか?

「寒い寒いと思っていてももうすぐそこまで、春が来ているんだわ!」と思わ
せてくれる「張り紙」でした。


今日も「予算委員会」を見ていましたが 「しっかりと」と言う言葉の氾濫には
うんざりしました。何かいうと「しっかりと」と言う言葉が使われます。私はふと
思い立って、「しっかりと」という言葉を前後のことばでは、このようにも言える
(置き換える)のではないかと、書き出してみました。

「力をいれる」「強く勧める」「積極的に」「きっちりと」「はっきりと」「気持ちをこ
めて」「強い心」「がっちりと」「重ねて」一人の人が、是だけの言葉が言えるのに
ただ一律に「しっかりと」と言う言葉で片付けてしまうのです。この方だけでは
ありません。大方の議員さんが使っています。気になって仕方がありません。
どんな言葉の後にもつづけられるので自覚なしに、安易に使っておられるの
でしょう。

それから「敬語」を使うべき人には使わず、使うべきでない時に使うという、震災
にあった子供の話のときは「子供たちがX万人おられる」「子供たちに使っていた
だく」これもヘンだと思いませんか? 大人が子供の話をするのに「敬語」は必要
ないのではないか? どうしても使いたいなら「お子様達」と言わなければいけな
いのでは?

思わず笑ってしまいましたよ。私自身、そんなに上手に「敬語」が使えるわけで
はありません。そんな私でさえ「今の?、使い方違うよね!」と思う単純ミスを、
大真面目で使う議員さん。「しっかりと」してほしいよ!  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー川柳

2013年02月19日 | ネットニュースから

              「万両」    西宮・大谷美術館     (13-1-31)


今日は一歩も外に出ませんでした。テレビの前で、編み物しながら、「予算委
員会」を見ていました。ドラマとか、人を馬鹿にしたような、吉本の芸人さん
の出るものは、見る気がないのに、「予算委員会」は何時間見ていても飽きま
せん。

久しぶりの川柳です。

   日帰りで 行って見たいな 天国に  

ほんとほんと、まだまだ、この世に未練はあるけれど、行って帰るだけなら
「天国」って、どんな所か知りたいね。

   延命は 不要と書いて 医者通い

「延命は不要」と書いてはいないけど、口にはしています。デモ、それは、ま
だまだ先のお話です。息子には言った覚えがありますが、覚えているかしら?
ピンピンコロリが理想です。

   躓いて 何もない道 振り返り

つんのめって、「如何して? 何があった?」と後ろを見返っても、何もない
のよね。足が上がっていなくて、摺り足になってるんでしょうね。一寸のくぼ
みに足を取られる。用心しないとね~、腰に金属片入れることになるものね。

   女子会と 言って出かける ディケアー

う~ん、ディケアだけはまだ行ったことがないんです。皆で歌ったり、踊った
り、ゲームしたりするんでしょう。家人に自由な時間を持ってもらうために行
くんでしょう? ご近所にも2人おられるよ。1人は私より10歳も若い人で
すよ。うつ病から移行したって。年に関係ないのかな~、思いつめる、内向的
な人がなるのかな~。こうして、自分の気持ちを「ブログ」にぶつけているか
ら、気を病まないのかな~。

   忘れ物 口で唱えて 取りに行き

よくあるのよね、近頃。部屋に行って「? 私何しに来たんだっけ?」元に戻
って「あ~、時計時計!」と呟きながら又部屋に…。

でもね~、皆さんお上手ね。人さまの作品を見ると「そうよそうよ」と思うの
にね~。自分では出来ないのよ。だから拍手喝采するほうに廻るのよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒められて…

2013年02月18日 | 今日この頃

          「サイネリア」     神戸・サンチカ     (13-1-31)


今日は一日中雨が降っていましたね、早めに買い物にスーパーに行って、後は
参議院予算委員会のテレビを見ながら、編み物をしていました。

小降りの時を見計らって、部屋の中の植物を雨に当ててあげました。埃をとる
のも目的の一つですが、自然の雨水も植物にはご馳走かな~と思うので、雨
の日は外に出してあげることにしています。だけど、今日の雨は、中国からの
汚い粒子を含んでいたでしょうか? 

2月17日(日)図書館に行きました。帰りにスーパーの前でご近所の友人に
出会いました。「お出かけですか?」と声をかけますと「整形の帰りなのよ」
彼女は「整形外科」大好きで、直らないと分かっていて、楽しみに通っていま
す。もう何年通っているかしら。

私のリュックサックを見て「どこかいってた?」「図書館よ、近頃本が重くて、
持つと腕がだるいから、背負ってるのよ」「本読むの?」「まだ目は良いから
ね」「いや~、私は本を読む気力がないよ、活字を読む気がないの。XX(私)
さんは偉い!」私達同じ年生まれ。「ありがとう!褒められて嬉しいわ」近頃、
褒められることのなくなった私は、こんな些細な褒め言葉でも、十分嬉しかっ
た。

その晩。ストーブの灯油がなくなったので、入れようと階段を下りた。何時も
は電気をつけるのに、手すりを持っているから大丈夫とつけなかった、おま
けに考え事をしていたら、見事に1段踏み外してカートリッジ・タンクを落とし
てしまった。

2ヶ月ほど前に階段に手すりをつけてもらう前までは、階段の上り下りは、段
数を数えながら、下りていました。手すりにつかまっていれば大丈夫だろうと
言う気の緩みから、何時しか数える事をしなくなっていました。

カートリッジ・タンクを落としたので、凄い音がしたらしい。「何の音?」って、
主人や息子が部屋から出てきました。

私にすれば、音の大きさには驚いたものの、それよりも1段踏み外した自分に
驚いていました。尻餅を付いたわけではない、ただツルっと足が滑っただけな
のです。右手はしかっりと、手すりを掴んでいましたから…。

これからは、電気もつけて、手すりを持っても、数えることにしようと思います
用心をしても用心しすぎると言うことのないお年頃と再認識しました。

だんだん、衰えていく自分を悲しむべきか、そこまで、生かされている自分を
喜ぶべきか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が大切か?

2013年02月15日 | 気にかかる

               名前が判らないのです でも好きな花       (12-5-9)


唱歌の学校に行きました。この間の「シンフォニーホールの映像」見るのを楽し
みにいったのですが、先生は、先週、「あまりに休みが多いので、来週見せま
す」と言われたのに、忘れて、焼き増しに出してしまったと言うのです。結局
見ることが出来ませんでした。見たかったな~。


何か色々のことが起こりますね。地震も怖いけれど、宇宙から隕石が降ってく
るのも、防ぎようがなくて怖いですね。映像を見ましたが、飛行雲のような線
を描いて、凄いスピードで落下というか飛ぶというか、光っているようにも見
えましたし。側を通ると風圧だけでガラスが割れていましたね。ロシアの上空
ですが、1200人もの負傷者を出したようですね。やっぱり、何かおかしくなっ
ているのでしょうか。


運動部の体罰問題が広がりを見せていますね。私は運動嫌いですから、運動
部のことは何も知りません。でもスパルタであると思っていましたし、体罰は体
育部にはつき物だと思っていました。根性物の見すぎでしょうか。

「他の国では絶対に体罰はない」と聞いたことのほうが驚きでした。体罰を受
けて、その悔しさをバネにのし上がっていくものだと思っていました。認識不
足も良いとこですね。

そして、それが原因で、自ら命を絶っていた人が、大阪だけではなかった模様
ですね。何が、「命を疎かにする原因」でしょうか? 「命の大切さ」はどのよう
に教えればいいのでしょうか? 大人になって、自分の努力で、掴み取ったもの
に対する、「喜び」も知らないままに、自らの命を絶った子が可哀相、哀れでな
りません。

それと同時に、「他人の命」も自分の一存で奪っていく者も増えました。「何
故、こんな世の中になってしまったのでしょうか」

やっぱり、「修身」と言う名の教育は必要ではないのだろうか。「何事もみな
平等」と言う教育は間違っていますよ。世の中に出れば「実力」です。小さい
ときから、それを教えておけば、「努力する大切さ」も自然に覚えるのではな
いだろうか。

どうか「命を大事にする心」「弱者への思いやり」「たゆまぬ努力」等の大切
さを教えてやってください。



          「枇杷の花」沢山付いていますが、間引かないとね~      (13-1-5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする