ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

分けのわからぬままの硬直状態

2015年01月30日 | 気にかかる

        いずれ 「椿」 か 「山茶花」 か   尼崎・立花     (14―4―15)






一日中小雨が降っていました。今日も「衆議院・予算委員会」を見ていました。
安部総理ご苦労様でございます。同じ事をなんどもなんども答えさせられて、
聞いてる私のほうが、画面に向かって、叫んでいることがあります。

後藤さんの奥さんも、とうとう引っ張り出されましたね。「ヨルダン国」からの要請
だそうですが。本当なら赤ちゃんが生まれて、一番夫婦の喜びの時なのに、お
気の毒だと思います。赤ちゃんを彼の胸に抱かせて上げたいと願っております。

と思ったのですが、

ヨルダン政府と日本政府の手中に、二人の運命が委ねられている事を考えて
欲しいと思います。
という奥さんの言葉には?です。

この文章は「イスラム国」に強制された言葉だろうか? もしそうでないなら、こ
の言い草はない! 前の奥さんは後藤さんがこの仕事をするのが嫌で離婚した
と書いてありましたが、今の奥様は承知の上での結婚でしょう。それなら後藤さ
んが「自己責任だ」と言って旅立たれたのだから、奥さんもそれは重々御承知の
はず。それなら、このような言葉は書けない(言えない)と思うのです。

日本政府が「なるべく危険だから、近づかないように」との警告を無視しての彼の
行動が、ヨルダン及び日本国民にどんなに迷惑をかけているかを考えると、こん
な言葉は(心情は別として)公には出来ないはずです。

本当の状況がわからないまま、だらだらと愚痴っぽくなりそうですので、この辺で
止めます。

次ブログでお会いする時には、1月が往き、2月になっていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜11時半

2015年01月29日 | ネットニュースから

        「オダマキ」   大好きな色です  今年も芽生えて来るかしら    (14―4―14)


寒いというより、痛い!という感じです。こんなに冷え込みますと、あちこちが
ジーンと痛み始めます。同時に、心も沈みます。

大阪・阪急へパンの買出しに行ってきました。何時もの通り、4つの袋には食
べ物ばかりです。ランチは外食せずに、「おすし」をかって帰りました。


「おすし」をつまみながら「衆議院・予算委員会」を観ていました。どの党も初め
は「イスラム国」の人質・後藤さんのことばかり。一番初めの党が「今日の党の
代表として…」とか何とか言って、一度で済ませてくれたらいいのに、と思いま
す。同じ事ばかりね~。

最後の「イスラム国」の条件の時刻は今夜の11:30だそうですね。どうなるの
でしょうね。

「イスラム国」って言ってはいけない。なぜならば「国」として認めることになる
から。といわれていますが、テレビも新聞も、そう呼んでいますよね。「イスラム
国」って、呼ばないとすれば、なんと呼ぶのでしょうね。

「後藤」というのはペンネームだそうですね。だからお母さんと苗字が違うのが
うなずけますね。其の上、結婚した時、養子縁組したので今は別の名前だそう
ですが…。7人兄弟の末っ子だとか。「ツイッター」が私に色んな事を教えてく
れます。

ご本人も言っているように、今回の後藤さんの立場は「自己責任」ですから。
そして早々に解決すべきは、本当にお気の毒な「拉致被害者」の方々ではな
いですか、私はそう思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (60回)

2015年01月28日 | 今日この頃

      ↑   器に注目! バレンタインモード・ハート型     ↓   純和風!   素敵!  



          ↑   今日のお料理            

今年初めての「インド家庭教室」行ってきましたよ。皆さんお元気で越年、7人
パーフェクト出席。今日のお料理はあまり手を動かす仕事がなくて、その代わり、
お口が大忙し、あっちでぺちゃくちゃ、こっちでがやがや、元気な皆さんに大喜
びでした。

インド東海岸のアンドラ プディッシュ地方のお料理です。

コディ ペッパドウ
コディ=チキン   ペッパドウ=カレー





チキンは色んな香辛料につけてマリネしておきます。タマネギを茶色くなるまで
炒めた、マリネしておいたチキンを加えて炒め、のち煮込みます。




アラム パチャディ





あれれ?知らぬ間に出来ていた! って感じ。 上の空だったってこと? 写真
が撮れていない。次の「ペサラトウ」に付けて食べるんですって。

ペサラトウ

主食で、ショリー先生のご主人の好物で、毎朝、焼かれるそうです。





ムング豆と米を水につけておき、全ての材料をすりつぶして、一晩寝かせて、
自然発酵させたものを、朝の主食として焼くのだそうです。右はペサラトウ
を焼くための淵無し鉄板です。

 

 


食べたことのないお味で美味しかったです。1枚半頂きました。


パラカエル





スナック菓子です。多めに造っておいてティータイムにも食べるそうです。これが
どういうわけか、コロンと音がするほど堅く出来上がるのです。初めに噛み砕くま
で堅いです。

捏ねて、小さく丸めて、ゆっくりと油で揚げます。

すると一人が「私は歯が大切だから、傷むといけないから、食べないで持って帰
る」って。 ??? 歯を大切にするのは、どんなものでも、何時までも、自分
の歯でかみ砕くためじゃないの?と不思議でした。

  

左はショリー先生のインド土産のデザート。  右は、花びら餅(季節限定品なの
で特別に造ってもらったとか)をショリー先生に日本の食文化を知って頂くために
と、かってこられ、私たちも、お相伴に預かりました。

私は今日の飲み物がインド土産に合わせてミルクティだったので、「家で、日本
茶で頂きたいから、持って帰る」と言いましたら、皆さんも、お持ち帰りされま
した。

楽しい時間は瞬く間に終わり、また来月ね!と分かれました。皆さんの元気な顔
が来月もそろいますように!



今日の「ナフキン」で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々振りの「川柳」で~す

2015年01月27日 | ネットニュースから

      「芍薬」        もっと手入れすればもっと美しく咲くかな~    (14―5―20)




今日は晴れたり曇ったりと忙しく変化した一日でした。

何ヶ月ぶりかの『川柳」です。それも身につまされる「シルバー川柳」です。

   老いるとは こういうことか 老いて知る

実感!実感! 友とも良く話します「年取るとはこんなに変化するとはしらなか
ったね~! 現状のまま、皺だけ増えるだけかと思っていたね~」って。こんな
に物覚えが悪くなり、アチコチに病の兆しが増え、歩くのもヨチヨチとなり、おま
けに食欲まで衰えるとは! 

とは言うものの、80歳まで自分の足で移動し、考えを纏める頭をもち、年なり
に痛んできたとはいえ「健康寿命」を頂いている、自分の運命に感謝です。

   つまずいて 足元見れば 何もなし

まだ私は是はないんです。でもね、何でもないものに躓くことがあります。足が
上がっていないのでしょうね。

   どこで見る 東京五輪 天か地か

う~ん、是考えますよ、後6年でしょう? 「まだまだ、現世で見れるよね!」と
思う時と「この目で見たいけど、生きてるかしら?」と心細く考える時があるわ。
だって無理ないよ、2020年には長男が「還暦」なんだよ。

   同時期に シュウカツをする 孫と爺

孫は「就活」、爺は「終活」ってことでしょう? 上手いこと言うね~! 50歳の
男性なんだけど。自分の親父と、子供の間にいる人なのかな~と想像してい
ます。

   叱った子に 今は優しく 手をひかれ

「叱った子」って、自分の子供? それとも孫? 90年の女性だから、娘か息
子ね? それにしても長寿でこんな「川柳」がまだ作れて、ご立派! 
あやかりたい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話の主

2015年01月26日 | 今日この頃

        「西洋オダマキ」   何処からか種が飛んできたようです     (14―5―20)





1月24日(土) 携帯にかかってきた電話、出ますと何年振りかの枚方に住む
友人でした。

高校の同級生では4人グループですが、私を除いて、あとの3人がB型ですか
ら、それはそれは賑やかですよ。私はポソポソと相槌を打つくらいで、ほとんど
聞き役です。それでもとても逢うと楽しい仲間です。

毎年年賀状を交換しているのですが、今年電話の主から来なかったのです。そ
れで電話をしてみたのですが、2日とも出ませんでした。「病気かしら?」「また、
日を置いて、夜にでもかけなおそう」と思っている所にかかって来ました。

携帯からかけたものですから、彼女の電話には載っていない番号だったのです。
「いたずら電話かな~、と思ったけど2回も架かってきたから、かけてみたのよ」
私だとわかると、何時もの通り、自分の近状を語り始めました。

「元気よ。毎日出歩いてるの、英語を教えてもいるし、この2.3年スペイン語も習
い始めたのよ。それから、去年から、日本の歴史も習ってるの、それからね~、
絵もちょこっと描いてるし、プールも行ってるの、其の間には犬と主人の世話も
せなあかんし、忙しくしてるよ」聞いているだけで疲れるような彼女の近状です。
これがバイタリティ溢れる80歳の今日です。

彼女の「英語」は生半可なものでは在りません、学生時代の休み時間に、すで
に「英語の速記」を練習していましたし、英語検定1級でした。若い頃から、英語
塾の仕事をしていましたし、今は個々のグループの指導をしているようです。

「定年になった大学の歴史の先生に頼まれて、近所で部屋を借りて始めた会が
土曜日で、今日もこれから行くけどね。10人定員が一杯になって、金曜日に開
いたら是も満員で、木曜日に広げたらもう満員なの、終いに毎日になりそうな勢
いよ、じじばばばかりだけどね。それがタダなんよ。あまり気の毒なので、千円
集めて渡したら、怒ってね~、『そんな事するならもう来ません』って怒られてね。
そのうえにね~『喉が渇いた!』といえば、先生がお茶入れてくれるの。生徒の
ほうが皆年上やからね。先生も健康のためとボケ防止らしいわ」だって。
私だって、近かったら行きたいわ。

何人も、何年も「ホームステイ」のママさんやってましたね。さすがにもうしんどい
そうです。其の子が国帰って、招待されて、彼の家にいったんですって、「門から
玄関まで車で数分かかったって、そんなお金持ちの家の子がホームステイする
なんて、日本では考えられないよね!」って話も聞きましたよ。

「明日、運転免許の更新なのよ、認知症のテストというのがあってね。馬鹿みた
いに優しいのよ、明日もあるのかしらね~」「私はそれが始まる前に返納したか
ら知らないのよ」「だってね、あちこち行けるのも車のお陰よ、電車や、バスだと
とても続かないと思うのよ、足は痛み始めていて、ちょっとびっこ引いているけど、
まだ運転は出来るから、飛び歩いてるのよ」

「暖かくなったら、一度あいたいね!」「あなたが一番忙しそうだから、そちらから
声かけて」「そんなら相するわ、そやけど、あちこちはいかれへんで」「ようよね、
この年になったら、お食事しながら、一箇所でお喋りするのが良いね」「そうや、
そうしよ!」と一人語りの電話は終わりました。

「朝の体操」「テレビ英語」「読書」「ブログ」しかしていない私は、今度逢ったら、
彼女のパワーを頂きましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて会った友

2015年01月23日 | 今日この頃

        「クリスマスローズ」       尼崎・緑の相談所      (14―3―28)


今日は少しましでしたね。スーパーで、後ろから「おくさま~」って呼ぶ声が聞こ
えてきました。でも私ではないと進んでいましたが、あまりになんども呼ばれる
ので、回りに人の気配もないしと思って、振り向きますと、そこにニコニコの笑
顔の友がいました。

「スーパーで『おくさま~』なんて呼ばれたことがないので、私だとは思わなかっ
たわ!」「一寸呼んでみました!」「元気でよかったわ」それ以後ペチャクチャと
世間話、共通の友の情報交換等々、話が弾みました。

今年になって23日目にして、初めて友との出会いでした。毎日スーパーに出
かけている(運動のため)のに、何方とも逢っていなかったのです。

そういえば去年、彼女と初めて出会ったのは5月でした。今年は嫌に早かった
ようです。近所に住んでいても、何かの催しがなければ逢うこともなくなりまし
た。それぞれがゆったりと自分の生活をしているということでしょうか。やっぱ
り友達はいいな~!と再認識。「元気でいようね!」と別れました。今度出会う
のは何時でしょうね?

彼女が始めてということは、他に何方とも逢っていないわけです。「カレー教室」
はご近所の集まりですから、その時皆さんに会えるのですが、来週の水曜日が
待ち遠しいな~、皆さんお元気かしら?

「人とはメールや電話もいいけれど、逢って顔を見ながら話すのが1番です」何
かで読んだ事が? 聞いたことが?事実であると確認しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松柏美術館

2015年01月22日 | 一寸そこまで

        ↑   ポスター          ↓   チケット






     私の買った絵葉書     上・松園       中・松篁       下・淳之




1月21日(水) 「松柏美術館」に行ってきました。会館20周年記念という、母・
息子・孫の3代勢ぞろいと言う事で期待に胸をわくわくしながら行きましたが、
期待が大きすぎて、一寸がっかり。

一番見たかった、松園の「序の舞」が「下絵」だけでした。きっと何処かに貸し出
されているのでしょうが、三代展だからあるだろうと期待しましたが、見事に裏切
られました。

それと3人の作品展ですから、もう少し点数があると思ったのですが、これも違い
ました「アレ! もう終わり!」って感じでした。

いつも展示物が多すぎて、「もう少し厳選してもらったほうが…」と思っていたので
すが、少なすぎるのもがっかりして、物足りない感が強い事を知りました。

勿論「絵」そのものは素晴らしかったのですよ。日本画大好きな私は、日本画の
「色」に改めて惚れ直しました。

お庭もあるようでしたが、今の時期散策しても花はないだろうと寄りませんでした。
玄関までのアプローチの木々も良く手入れされていましたし、「紅梅」の芽が膨ら
んでいました。

私を迎えてくれたのは、まもなく終わる「ししがしら」だけでした。






本当に何にもない所にポツンとあるので、学園前の駅舎2階で「そば」の昼食を
食べたあとは、何処にも寄らず、まっすぐに帰って来ました。


学園前から乗ったバスを降りたのですが、どちらの方向に行けばいいのかわか
らなくて、うろうろしていましたら、先を歩いていた娘さんが、戻ってこられて「何か
お困りですか?」と声をかけて頂ました。ありがたくて、心がほっこりしました。

「もっと沢山見たかった!」と愚痴りながらも、人の心の優しさを頂いて「感謝の
日」でもありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良に行ったけど…

2015年01月21日 | 今日この頃

          「シクラメン」     神戸・サンチカ       (15―1―18)



主人が「今年は日の経つのがおそい、まだ20日や…」と言いました。実は私も、
そう感じていたのです。「何でかな~?」って。

晩の食料を、スーパーへ買いに行く以外は家の中で1日100日がごとき生活を
しているからだろう、と結ずけていました。

先日、去年の使用した「チケット」を仕舞っておこうと、一昨年のチケットの袋に
入れよとしたのです。去年のチケットの厚さと、一昨年のチケットの束の厚みの
違いが歴然としているのです。目の前に現実を突きつけられたようで、ビックリ
しましたね~。うすうす感じてはいました。年々、美術館への足が遠のいている
事を。嫌になったわけではなく、自分の中での選別が厳しくなったのです。それ
は即ち、体力減退、心の弱りということだと思います。

折角「健康寿命」を頂いているのだから、それを活用しないのは勿体ない。好き
な「絵」を見て、感動することこそ、心の栄養になるのではないかと…。

今日は奈良の「松柏美術館」に行ってきました。一度は訪れたいと思いながら、
行っていなかった「美術館」です。京都まで行くのと、そんなに時間的には変わ
らないのですが、何しろ乗換えが多いので長~く感じます。

立花 → 大阪 → 環状線・鶴橋 → 近鉄・学園前 → バス 4回の乗り換
えです。京都ですと、尼崎で「新快速」に乗れば1回だけです。それで、今は眠く
て仕方がありません。写真等の整理が出来ません。「松柏美術館道中記」は明
日にさせていただきます。

ごめんなさい。お休みなさい。
                                 (2490回)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張!何でも鑑定団

2015年01月20日 | 一寸そこまで

          「シクラメン」     神戸・サンチカ        (15―1―18)




            ノエビア スタディアム神戸     (15―1―18)




1月18日(日)神戸のノエビアスタジアム神戸に「出張!なんでも鑑定団in神戸」
に行ってきました。サッカー場に入るのは始めてです。2万4千人入るそうですね。
客席が、壁のようにそそり立っています。

本当は10月13日(祝・月)の予定だったのですが、台風のために延期になって
いました。



「暖かい服装」で、という意味が理解できませんでした。サッカー場を知らないか
らです。大屋根は閉めてくれていましたが、側面の上部があけっぴろげなんです。
だから「外」にいると同じです。「こう言うことか」と現地で初めて悟りました。

1時間近く(予定より30分早く)ついたのですが、すでに大勢の行列が出来てい
ました。でも、後から瞬く間に続いて人数から行けば1/4ぐらいの位置ですかし
ら。






入場者数一万人だそうです。今までのスタジアムのサッカー以外の催し物では
ダントツ1位だったようですよ。

司会者も、ビックリ、上を見上げて、「そこから見えていますか?」って言っていま
したし、後から出てこられた、中島先生も、安河内先生も「この番組20年になり
ますが、こんなに集まったのは初めてです、1万人とはね~、ありがたいですね
~」って驚いておられました。













色んな方が、出てこられましたよ。偽者だったり、本物だけれど、値が付かなか
ったり、お値段がワンコイン(500円)から100万円まで、悲喜こもごも。
見物の私には面白い見ものでした。

今度は、是がどのように放映されるのか、楽しみに待っています。

交通機関が、バスと地下鉄しかないので、番組終了後、あと30分、何があるの
かと気になったのですが、席を立ちました。電車のぎゅうぎゅう詰を避けるため
です。正解だったと思いますよ。

三宮に出て、夕食を食べて帰宅しました。楽しい一日でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の夕

2015年01月19日 | 気にかかる

          「水仙」     立花の町角        (14―4―3)





1月17日(土)4時半に起きた。このまま寝床にいると、また寝てしまうと思った
からです。テレビとにらめっこしつつ、その時刻が来るのを待ちました。05:46
=その時刻になり、黙祷、祈りを捧げました。

そして、時刻が進むにつれ、20年前、今の時間、私は何をしていたのだろう、ご
飯は何時食べたのだろう? 何を食べたのだろう? 色々思い出そうとしたので
すが、何にも思い出さない。お友達とは何時どのように連絡を取り、再会したの
だろう? ただただひどい揺れだったことしか、頭に残っていない。

一日中、今ごろは? と考えたが、何にも思い出さない。息子に聞いてみた。「当
日会社に行った?」「その日は行かないけれど、あくる日から行ったよ」何にも覚
えていない。

一日中、覚えていない事を思い出そうとしていた。


1月18日(日)今朝05:46 私はテレビの前で、其の時刻を待っていました。昨
夜NHKで放映された「満月の夕」の録画を見ながら…。

20年前のあの夜、「満月」だったそうですね。私はこの2.3ヶ月前から夜明けの
「お月さま」と「明けの明星=金星」に向かって、祈っています。何故、こうするよ
うになったのか、自分ではわからないのですが。

ですから、17日の朝も空を仰ぎました。そこに「お月さま」はなく「明けの明星」
だけが輝いていました。フッと思ったのです。あの朝の「お月さま」は?

「満月の夕」の語り出しが、「満月」の画像と、「其の日は満月の夜でした」と語
り初めました。私が「お月さま」を見つめ、祈り出したのはこれだったのか、と気
づきました。

この歌を聞かれた被災者は「満月が怖い」と言われたとか。20年たった今も「満
月」を怖いと思っておられるだろうか? 私のように祈っておられるだろうか?


「満月の夕」私は始めて聞いたような気がします。当時、何となく聞いていたかも
知れませんが、私の記憶にはまったくありません。

このたび聞いていて、何となく聞き覚えのメロディーと感じる箇所がありました「始
めて聞くのに何故?」気がつきました。震災の歌「花は咲く」に似たヶ所があること
に。そう思うのは私だけでしょうか? 「満月の夕」は沖縄のメロディのようですが、
まったく「花は咲く」とは似ても似つかない歌のようですが、私には同じ箇所がある
と思えるのです


1月19日(月) 今朝も5時に起き出し、05:46を意識していました。新聞を取りに
出て、空を仰ぎましたが、「お月さま」も「明けの明星」も姿がありませんし、小ぬか
雨も降っていました。

「たかじんのそこまで言って委員会」のビデオを見ながら、身支度をしていました。
ハッと気がつくと50分が過ぎていました。もう私の心に「震災」は去りつつある
ようです。11月頃になって、また世間の口の端に上る頃、心の片隅を占めるよう
になるのでしょう。

肉親を亡くされた方は違うでしょう。それはわかります。人間いつかは別れの時がく
るにしても、予期せぬ、一瞬に起こった自然現象での別れです。

しかし「大震災」は別れだけではなかったようです。震災が縁で始まったカップルも
ありましたね。世の中全て、左右、表裏があるようです。

もう大震災が起こらないようにと祈りつつ、今を重視して、生きて生きたいと思いま
す。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする