ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

インド家庭料理 (71回)

2016年04月28日 | 今日この頃

          ↑   卓上花          ↓   マイディシュ     (16―4―27)


 


今日は2名お休みでしたが、他のクラスからの編入者1名がありました。この方
が、エネルギッシュで、其の上小気味いいぐらいテキパキとなさるので、私達は
とても、楽させていただきました。其のはずです、25歳は若いそうで私達の子
供世代です。頼れるな~!


今月は「ベンガル地方(インド北東部)」のお料理です。勝手はイギリスの植民
地だったので、其の色が「スパイス」に残っているようです。

チョチョリ(ベンガル風野菜カレー)



ベンガル地方は海岸沿いなので、にほんによく似た「魚」と「米」をよく使います。
マスタードオイルを使うのが、特徴。



おかしかったのは、三度豆の剥き身に、「芽」が出ていました。私達だったら、
この芽は取り去ります、ショリー先生は、面白いと思われてかって来られたらしい。
「芽の出た三度豆」が売られていたこと事態不思議…。

ルチ


今日の主食で「チョチョリ」にあう



何時ものように、20グラムに丸めて、延ばして、油で揚げます。揚げると膨らん
で写真のようになります。おいしさより、見た目の可愛さがグー。

ベンガル フイッシュ フライ



変わっていると思ったのは、玉ねぎや色々の香辛料でペーストを作り、その中
に塩した魚を20分位つけておいて。もう一つは、小麦粉やパン粉に黒胡椒
(ベンガル風)が加わっていることでしょうか。


 

私は、このフライとご飯が一番好きだったかしら。

ジャン ムリ(ベンガル スナック)
ジャン=スパイス   ムリ=膨らませた米(日本のポン菓子の小型)

     

パリパリ感が命らしく、食べる直前に混ぜ合わせました。これに遣われた「ブラッ
クソルト」は「温泉味」と言うのが変わっていました。一寸舐めてみましたが、
硫黄温泉で唇についた、お湯を舐めたようなお味でした。 

先日テレビの料理番組で「温泉味のお塩」が出てきて、どんな味かな? と思っ
ていたら、今日其の本物に出会って驚きました。やっぱり、しりたい真実に出会
える運命? をもっているな~と改めて思いました。





これなんだと思われます? 今日来られた方が、お友達とドイツに旅行された
時のお土産の「ナフキン」です。 可愛いですね。

ショリー先生は大変でしょうけれど、いつも違った「インドの家庭料理」を食べる
事ができて、私はこの日をとても楽しみにしています。先生ありがとうございます。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は行ったと思ったら

2016年04月26日 | 今日この頃

   「ムスカリ」   何年か前 公園から1球拾ってきたのに、沢山に増えました   (16―3―23)





京都の春は「梅」に始まり「ヤマブキ」で終わるといわれ、その「ヤマブキ」が盛り
を迎えました。また、祇園では舞子さんの前髪を飾る簪は「春は桜」で次は「藤」
だそうです。そして今、其の時期になりました。いよいよ「春は遠くなりにけり」で
すね。

温泉に行くとき、あまりに暑かったので、ブラウスも薄いものに変え、薄いジャン
バーも着ないで行こうかなと思ったのですが、帰りは少し寒いかも? と羽織っ
ていきました。すると行きは下着だけでなくブラウスまで汗で湿ってしまいました。
でもね、帰りはやっぱり寒かったです。ジャンパー着ていて「正解」でした。前の
ホックを止めたぐらいです。だんだんと、温度調節が苦手になっていくようです。

温度といえば、この1週間も上がったり下がったりと忙しいそうですよ。上手く体
温調整できるでしょうかね~。心配しても仕方がないのですが、気分的に、時間
的に余裕? があるから、ついつい考えなくてもいいことまで考えるのよね。平
均寿命に近づくのは、並大抵ではありません。 また愚痴た! ごめん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才

2016年04月25日 | 読みました






今日は一変してと言いますか、ムシムシする一日でした。

東京オリンピックのエンブレムが決まったんですね。盗作の嫌疑で撤回された、
元のエンブレムも私としては、あっさり系でよかったと思いました。

今度のはそれ以上にとても良いですね。「組市松紋」に決まれば良いのにな~
と思っていましたから、とても嬉しいです。

市松模様のアレンジであり、色も「藍色」日本そのものという感んじで良いわ!


        天才     石原慎太郎

     

この本を読んで「やっぱりな~!」というかんじでした。「金権政治=田中角栄」
といわれていましたが、わたしには、如何しても、彼が悪人とは思えなかったの
です。それは「目」です。どう見ても、私には「悪人の目」に見えなかったのです。
「気の良さ? 気の弱さ?」が瞬間的に見て取れるような気がしたのです。読ん
でみてやっぱり間違っていなかったと思いました。政治にお金はつきもので、彼
だけではなかったということです。

ロッキード事件にしても彼のあまりの勢力に不安を感じた、アメリカの策略だと
いいます。その時の選挙で、彼は300億の政治資金を集めていたのに其のう
ちのたった5億円が、ロッキード事件です。しかし、彼は選挙に勝ために300億
のお金を自分で集めた。彼の日ごろの行いが、周りの人の目には、自分の為ば
かりではなく、日本を良くしたいという気持ちである事を、知っているからこそ、お
金を差し出したのではないですか?


特に安保後の池田勇人 石井光次郎 藤山愛一郎等が争った総選挙では膨大
な金が出回り、これに群がって「二派から金をもらう『ニッカ』」 と呼ばれた手合
いや、更に厚かましく「三派から金をせしめる『サントリー』あまつさえ全陣営から
金をせしめる『オールドパー』なる手合いまで出て醜態があった。

田中首相が「中国に迷惑をかけた。」と詫びたら、中国側は「『迷惑』という言葉は
小さなことにしか使われない為、例えば女のスカートに水をかけてしまったという
時に遣う言葉だ」と文句が出た。そこで彼は「日本語の『迷惑』は万感をこめて詫
びる時に遣う言葉だ」と説明し、「ここで揉めても仕方がないので中国的解釈に
沿って改めるように準備しましょう。わかりました。これからは言葉の意味が相手
方如何伝わるるかに気をつけようと思った」中国側は「『迷惑』という言葉の使い
かたは貴方がたの方が上手なようですね。」といったとか。

議員の仕事は計画を立て、それを立法化し、実行することにある。彼は議員立法
40件、その他モロモロ100件以上の仕事を成し遂げた。これだけの数を立法化
した議員は谷礼を見ないという。どれだけ、真面目に、職務を遂行しようとしたか
と言う証明にはなりませんか?


親子の関係を彼は大切にした。文芸春秋の非難は娘の敦子(この人が、本妻と
の間に生まれた娘なら、真紀子は?)がリストカットを繰り返し、飛び降り自殺未
遂まで起こしたため、血を分けた娘を救うため自身の思いは抑えた。

同居していた娘・真紀子が他の誰よりも彼に辛く当たった。孫をも遠ざけた。

田中の母は総理になった息子の事をインタビューに答えて、こう言ったそうです。
「アニ(息子)に注文なんてございませんよ。ひとさまに迷惑をかけちゃならねえ。
他人の思惑は関係ねんです。働いて働いて、精一杯やって、それでも駄目なら
帰ってくれええ。おらはまっとるだ。人さまは人さま。迷惑にならねえことを精一杯
はたらくことだ。総理大臣がなんぼ偉かろうが、そんなこと関係しません。人の
恩を忘れちゃならねえ。はい、苦あれば楽あり楽あれば苦あり、枯れ木に咲い
た花はいつまでもねえぞ。みんな定めでございますよ。政治家なんって喜んで
くれる人が7分なら、嫌ってくる人も3分ある。それを我慢しなきゃ。人間棺桶に
入るまで、いいきになっちゃいけねえだ。でけいこともほどほどにだ」 

彼は言う「このおふくろならではの言葉は身にしみたな」

辻和子との間には女の子1人が亡くなる。男子2人元気であるが、67歳で脳
梗塞でたおれ、75才で、亡くなる前、男子に一目合いたいと望んだが、真紀子
が拒んで会うことができなかった。   





石原氏は長い後書きで 「私はまぎれもなく田中の金権主義を批判し真っ向か
ら弓を引いた人間だ。  田中という未曾有の天才をアメリカという私たちの年
来の支配者の策謀で失ってしまった。歴史への回顧に、もしもという言葉は禁
句だとしても、無慈悲に奪われてしまった田中という天才の人生は、この国に
とって実はかけがえのないものだったという事を改めて知ることは、決して意
味のないことではありますまい」と書いている。

今、「田中角栄ブーム」で10冊以上の本が出ているといいます。私はこの本
で十分です。私の「田中角栄像」が間違っていなかったと思えただけで満足
です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴の日

2016年04月22日 | 今日この頃

        「モッコウバラ」    武庫之荘の町角で     (16―4―20)


   



今日もいいお天気でした。せっせと草取りをしました。

テレビで「演歌の番組」が減りました。寂しいな~と思っています。その一つの
番組が、今夜「大阪テレビ」でした。先月までは木曜日だったのですが、今月か
ら「金曜日」に変わりました。

歌の上手な人が増えましたね。安心して聞いておれます。デモね、昔の演歌を
今の人が歌うと「何か一寸違うな~?」と感じてしまうのは私だけでしょうか? 
歌い継がれている歌は、元の歌手の歌声が、耳にこびりついているから、上手
とか下手というのではなく、元歌が良い!と頭が判断するようです。

この番組で歌われる歌は大体歌えます。と言っても、声が出にくくなってからは、
きくだけです。心のうちでは一緒に歌っていますけれど。時々未練がましく口ず
さむのですが、コブシが全然廻りませんし、無理に歌おうとすると、音が狂って
しまいます。寂しいことです。

歌うという趣味だけは、一生続けようと思っていましたのに、最後の砦だった
「唱歌の学校」も辞めなければなりませんでした。「今、皆さん如何しておられ
るかな~?」と思い出すことがあります。

最終的に、「読書」だけが残りました。こちらは、大丈夫です。今でも大好きで
楽しんでいます。でも「目」がだんだん疎くなるようで、心細いです。

あれこれ考えると憂鬱になりますが、折角頂いた健康を大切に、自分を大切
に、積極的に生きてゆきたいと思っています。

今日は愚痴を聞いていただきました。ごめんなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人達の裏社会

2016年04月21日 | 読みました

        「シラン」   まださいていませんが「白」もあります   (16―4―20)



今日は一日中雨が降っていました。こうなりますと、心まで湿っぽくなりそうで
す。熊本の空も雨模様だそうですね。被災者の皆さま大丈夫ですか? 明日
は晴れるそうですから、頑張ってください。

買い物の道中で、ぱったり出会った知人が「ぜんまい食べない」と聞きました
「食べるよ」「じゃ~、もらってくれる? ぜんまい採りにいって、楽しくって、沢
山採りすぎたの。アク抜きはしてあるから」「頂くわ」「夜に持っていくわ」と言う
事で、夕方、持ってきてくれました。明日にでも、オアゲサンと炊きましょう。
新鮮だから、きっと、おいしいよ。


   老人達の裏社会     新郷 由起

 
     
   
      


4月6日に読んだ「下流老人」といい、この本といい。「もう老人ものは読み
たくない」と思わせるものでした。

気鬱になりました。私の周りの人は、素直に年を重ねている方々ですし、私
自身も、そんなに「暗い嫌な老人」になっているとは思えないのです。

本に書かれたような方々もいるのかも知れませんが、本のいうように4人に1
人とは信じられません。私のお友達はそれなりに、年をとっても自分を磨こう
としておられます。それくらいは余裕のある人たちだからかもしれませんが、
私のように図書館で本を借りて楽しんだり、考えれば、いくらでも、楽しめる
方法はあると思うのです。

パソコンもそうですよね。今は驚くほど安くなっています。使ってみれば、そ
んなに難しいものではありませんよ。文章を書くのが苦手でも、ゲームもでき
ますし、色々と最新ニュースも早々に知ることができますし。老人に楽しみを
もたらす、いい器具だと思いますよ。

楽しみましょうよ。頂いた余生を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年熊本地震

2016年04月20日 | 今日この頃

        一面この花の生垣だったのですが よく見ると濃淡3色でした   (16―4―6)   







今日はこんなにいいお天気なのに、明日はまた雨だそうですね。関西には強い
雨でも辛抱します。でも住む家を無くした熊本の空には降らないように祈って
います。

被災地に援助物資は届いているのに、手元には届かない。有り余る所もあれば、
1時間半並んで、パン1個、交通道路が遮断されているという理由のようですが、
米軍が申し出てくれている「オスプレイ」なら道路に関係なく、際までいけるので
はないですか。

21年前、阪神淡路大震災の時、親戚、知人を訪ねて神戸に行きました。ある学
校の避難所には野菜、もう行き渡って、誰も欲しがらない下着等山積みになって
いたのを思い出しました。

西宮の友人は、とても「コーヒ」が好きだったのを思い出し、欲しいといわれた「水」
とポットに「コーヒ」を入れて自転車の後ろに積んで、避難所になっている小学校
に持って行った事を思い出しました。道路には所々亀裂が入っていて、その度に、
自転車を押しました。私の還暦の年。う~んまだまだ若かったのですね。西宮ま
で、自転車で行くなんて。

私たちの尼崎も被害は受けたのですが、隣の西宮との間に「武庫川」という川が
あり、そこがワンクッションになって、こちらは軽度で済んだと聞いています。

西宮の友人が、落ち着いてから言ったのは「貴女のポットのコーヒほどありがた
いものはなかったよ」って。「熱いコーヒ」なんて、手に入らなかったそうです。
そんなに喜んでいただけるとは思わずに、何気なくしたことだったので、嬉しい
やら、面ばゆいやらの私にとっても、忘れられない思い出です。
                                        (2770回)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨイ豊

2016年04月19日 | 読みました



        「シャガ」    大坂城公園     (16―4―2)


今日、草取りをしながら、ラジオを聞いていましたら、「俺たちの国芳、わたしの
国貞展」を今、東京でしていて、6月に神戸でもするという事を、聞きました。

なんという嬉しいニュースでしょう、今「浮世絵」が若い人の間で人気が出てきて
いるそうです。東京の会場でも、若い女性が多いそうです。

それにしましても、私は如何して、読むもの、見るものを深く知るチャンスが与え
られるのか? と不思議な気がします。


   ヨイ豊   梶 よう子



ヨイ豊の「ヨイ」という言葉が、気になっていました。後数ページで終わるというと
ころで、やっと、出て来ました。「ヨイ」は4代目豊国が脳溢血で「ヨイヨイ=溢血
で、体が不自由になった状態の人の事」になり「ヨイヨイの豊国」から「ヨイ豊」と
言われていたということです。  

・清太郎は「歌川国政」次に「2代目国貞」の名をもらった。この時代が清太郎が
一番働いた時代です。やっと名乗った「4代目豊国」になって、まもなく、脳溢血
で倒れ右半身不随になったため、作品がない、数少ないが残っているのは、左
手で書描いたものだそうです。  私生活では3代目の娘・鈴を娶っている。

・八十八=国周は清太郎が自分より技量が勝っていて、「4代目豊国」は八十八
こそ其の名にふさわしい人物であると思っている。

・武家の出である絵師の雅之助は弟子としての出来はあまりよくないが、彼の海
外に浮世絵を広めようという働きにより、西欧で浮世絵は人気となる。 蒐集カ
もおおい。私は、戦後進駐軍が、大量に持ち帰ったと聞いていたのですが、そう
ではなく、雅之助が持ち出したことで、江戸時代から西欧に愛好者がいたという
ことですね。

絵師とは「版下絵」を司る仕事で、これに「彫り」「摺り」と3人の力量がそろってこ
そ、良い浮世絵が出来ると知りました。

・ エレベーターの事を=箱に人を詰め込んで、上がり下がりするもの。と言わ
  れていたとか。

・ あちらの世界を「彼岸」と言いますね。ではこちらは? 「比岸=しかん」と
  いうそうです。

・合筆=二人の人が、一枚の絵を描くこと。





この浮世絵は4月17日(日)ニッケイに出ていましたので、切り抜きました。

テレビの「美の巨人たち」という番組でも、浮世絵の北斎の「富士山の絵」にま
つわるお話でした。そして、「摺師」の方の「摺る」実演もあり、ただ「版木」
に色を塗り紙にうつすだけではなく、色の置き方、力の入れようとか、色々ある
事を目にしました。

これで「版下絵」「彫り」「摺り」三拍子そろって、初めて「名画」になる事を納得し
ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花西小学校のフェンスの絵

2016年04月18日 | 雑誌から






熊本城の被害が甚大で、修復に早くとも10年、どうかすると20年は掛かるか
もという話ですね。400年も前の櫓? は無傷だったとか、長塀と屋根が大変
なことになったようですね。ネットによりますと、お城の室内も被害を受けてい
るのに、テレビや新聞は無視しているとありましたが、何故?

ひさしぶりに、これらの絵に目を向けてみました。以前は学年と名前がついて
いたのですが、今回気がつくと、全てありません「絵」だけですから、何となく
察しはつくというものの、男の子か女の子かさえ分かりません。これも又、「人
は全て平等、差別無し」の一環でしょうか? 変な世の中になったものです。
人間「差」があって当たり前なのにね~。

わたしの好みは下の「一番初めの左の絵」が好きなのです。極端に少ない色
使いですが。男の子のような? 女の子のような? 何年生? 年は幾つ?
何にも分からないのです。

上の3枚は普通の「絵」ですが、下の8枚はどのような「題」の下に描れたもの
なんでしょうね。何だか意味不明、現代風?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り抜けの桜たち (2)

2016年04月15日 | 一寸そこまで


昨夜は熊本の地震報道にビックリしましたね。今日も「地震報道」に明け暮れま
した。ぼ~っと、テレビの画面を観て、驚いているだけですが、ふっとわが地方
の震災の時も、関係者以外は、こうして驚いているだけだったのだろうな~と頭
に浮かびました。

関西に主張中に、家が壊れた人、たまたま熊本に主張中に怖い思いをした人、
運命とはいえ、人生何処でどんな目に遭うかわからないものですね。

それにしても、テレビによりますと、熊本には大きな会社の工場が沢山あるので
すね。初めて知りました。誘致する力を持った知事? は何方だったのでしょう
ね? 細川家のお殿様? 

熊本城の石垣も壊れたようですね。一辺は日本一長い石垣だそうです。
高校の修学旅行で行きましたが、登城はせず、外から見るだけ。確かお城は
真っ黒(でも何故か銀杏城 =ぎんなんじょう)でしたよね。加藤清正のお城。
其の次が細川家のものになったそうです。そうそう、加藤清正は石垣つくりが
得意だったそうです。お城も屋根瓦がずれ、鯱が落ちたようですね。

熊本城は「日本100名城の92番目」だそうです。この順位は名城であること
は勿論ですが大きさとか美しさの順位ではなく、北海道から数えて92番目の
お城だそうです。各県とも1~5城までという決まりの下に数えられた順番だそ
うです。この順番がつけられた時、ラリーも行われたそうですよ。





「レンガの壁と桜」は如何かな? と写してみましたが、正面に入れないので、
腕をぐ~んと延ばしての撮影なので、今一、一寸? って感じでしょうか。













「白」も清楚で良いのですが、「ピンクの小ぶり」が一番好きかな~。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りぬけの桜たち (1)

2016年04月14日 | 一寸そこまで

        今年の桜は 「牡丹」 だった?     大阪造幣局     (16―4―11)


    


人波と桜の種類の多さで、そのうえに一方通行ときていますから、中央のメイ
ン・ストリートを挟んで左右にもう一本ずつあるので見切れないと思いましたか
ら、今年からは1本に限定して、人だかりのしている木のみ、寄り道しようと決
めました。今年は出口に向かって左側の道を歩きました。来年元気なら、メイ
ンストリートを歩く予定です。

今日と明日は珍しい「造幣局の桜」を見てくださいね。


                    今年一番好きだった  「笹部桜」





                                 「林 2号」



                                 「小手毬」


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする