ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

インド家庭料理 (72回)

2016年05月31日 | 今日この頃


    
 
5月25日(水)インド家庭料理に行ってきました。当日は、新しいキッチンは料
理番組の貸し出しとかで、以前使っていた、お隣のビルのお教室でありました。
久しぶりに昔の教室に行って、「あれ! こんなに小さかった?」と言う思いでし
た。毎月通っていた頃は、狭いとは思わなかったのですが、新しいキッチンが
広いので、それになれて、狭いと感じたのでしょうね。


ブンナ ククダ
ブンナ=炒める ククダ=チキン
ラシャスタン地方(ラシャ=王様 スタン=場所)宮殿が多くある地方のお料理
しっとりとしたドライカレー





何時もの事ながら、チキンはひつこいほど水洗いする。チキンの臭みを抜くた
めだそうですが…。必要な香辛料と混ぜ合わせて30分マリネ(しっかり混ぜ合
わせて、漬け込む)しておく。それを炒める。ヨーグルトを加えて、汁けがなくな
るまで煮て出来上がり。



私はこれが好きでした。お代わりをしました。


ミシロ ティ
ロティ=パン 持ち歩けるパン




 

何時もの通り、丸めて、延ばして、初めだけ鉄器で焼いて、後は直火で焼きます。





直火で焼くための、金物の「トンク」。インドで、これ専用の物だそうですよ。

 


ビーン ヒンディ
ドライなので 2.3日置いても大丈夫





オクラが主役。炒めて、後5分煮て、出来上がり。香辛料のオンパレード。




ムング ダル ハグアデザート
ムング=緑とう豆 ハルワ=軟らかい 物の名前




 

4時間水につけたダルを、フライパンにギーを入れて茶色になるまで炒める、ビ
ックリするほどの砂糖を入れる。驚く私たちにショリー先生は「大丈夫よ、そん
なに甘くないから」といわれる。確かに、観た砂糖の量ほどの甘味ではなかった
が、やっぱり私には甘かった。でも、美味しかったです。

いつも思う事ですが、如何して「インド料理」はこんなに、手間と時間がかかるの
だろう。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ オバマさん 

2016年05月30日 | 今日この頃

          「柏葉アジサイ」   葉っぱが柏の葉に似ているから     (16―5―20)






ストーヴと扇風機を入れ替えて(私は寒がりなので、毎年長~くストーヴを終い
ません)しかしもういいだろうと終ってから、この2.3日「終うんじゃなかった!」と
「ストーヴがあったらな~」と後悔の日々でした。

そして、今日は、もうベストだけではたまらなく、長袖に逆戻りです。あ~ぁ、如何
なってるんでしょうね!

先週の木、金とは「オバマ大統領」一色でしたね。そして土、日は其の報告会で
した。私はただただ、何事もなく、ご無事で帰国されるようにと祈っていました。
広島を米軍基地・岩国にヘリで飛び立たれた時は、本当にホッとしました。

凄い警備だったようですね。お弁当屋さんのテレビを見ていますと、消防局、自
衛隊等々のものらしいのですが、警察がありません、そこで「何故、警察がない
のですか?」と聞きますと、「数が3万食といわれたので、この数は大手でない
とできないとお断りしました」と言うことでしたよ。だから、警察は、少なくとも3万
の警備だったと言うことですね。多いとは思っていましたが、これほどとは思って
いませんでしたよ。

広島にも行かれてね~、ほんの少し演説を…、と言っていたのが、17分もの長
~いものだった。原爆資料館は10分だって。あの広~い処を、如何して? と
思っていたら、お見せしたいものを、集めておいたんだって、オバマさんは、すで
に本国で、美術館の内容は知っておられたそうですね。

テレビに因れば、「安部総理とお二人で、原爆ドームの側まで行って見られた」
と言っていましたが、私は「何故もっと側までいかないの?」って思いましたよ。
映像では近くとは見えませんでした。近くとは柵のそばだと思うのですが。
木と木の間から見ておられたようでした。今は、修理中で、まわりはカバーで覆
われていたのを、お見せするために剥がしたんですよね~。だから柵の側まで
ご案内すればよかったのに、と思いました。

何はともあれ、落とした国の大統領が、其の地を踏んだということに意義がある
かしら。71年前と言えば、オバマさん未だ生まれておられない、学校では「原
爆」の事どのように習われたのかしら?

オバマさんは手伝ってはもらわれたけれど、日本の「折鶴」を4羽折ってこられた
そうですね。そして、代表の広島の女の子、長崎の男の子に1羽づつ渡され、残
りの2羽は記帳された、其の上に置いていかれたそうですね。其の気持をありが
たく受け取りましたよ。オバマさん、粋なことなさいますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳

2016年05月27日 | ネットニュースから






今日はお医者さんに2軒お薬をもらいに行ったら、それだけで午前中はつぶれ
てしまいました。月に一度とはいいながら、何だか時間が勿体ないな~!
 午後は「温泉」へ…。

1位  退職金 もらった瞬間 妻ドローン

この「ドローン」って、「雲隠れのドローン」って事よね。退職金だけではないと
思うよ、常日ごろからドロ-ンする為にせっせせっせと貯蓄していたと思うよ。
一生優雅に生きていけるようにね。でも、そうはいかないと思うよ、人を不幸
にすれば、きっとわが身にも不幸が訪れるよ。

2位 じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち

これは相でしょうね。我家でも、孫が小さいときは我家のことは「バーちゃんち
にいく」だったと思うよ。何か不服ある?

3位   キミだけは オレのものだよ マイナンバー

可哀相な気もするけど、事実だね。でもね、女性がすべて仕切っているから
でしょう、そう見えるのは。だけど同じだよ、年取れば、女だって結局は何も
無い事に気づくのよ。

8位   妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず

けっさくね! そうなのよ。すぐ実行するのは新妻だけだと思うよ。古女房は
番組は見るんだけれど、そして「? 作ってみようか?」と心が動く時なきに
しもあらずなれど、結局は造りなれたレパートリーのお料理をするのよ。

10位   愛犬も 家族の番付 知っている

我家に「コロ」がいた頃ね。そう思っていましたね。やっぱり拾ってくれた、命
の恩人の次男が一番好きだった。そして、食事をくれる私ね。何にもしてくれ
ない主人や長男には、お愛想無しだったと思うよ。やっぱり、自分の生きるこ
とから考える順序だと思うよ。人間だって、赤ちゃんはお母さんが一番だった
でしょう?

一寸勘違いしていたみたい。言わんとするのは人間の家族順を犬は知ってい
るって事ね。ま~いいか? わが年代の違いはお愛想よ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参拝バス旅行 (3)

2016年05月26日 | 一寸そこまで


沖島(琵琶湖最大の島で、唯一人が住んでいる)の横を通過して、「長命寺港」
に着きました。下の写真が「沖島」です。
 


   

長命寺は、ここからは800段の階段を上って、お寺に着きます。皆さん高齢の
為、とても上れないので、お寺がタクシーをチャーターしてくださって、4人一組
で600段(車の登れる所まで)、後200段というタクシー下り場まで車で行きま
した。私たちは他のご夫婦と、4人組になり、一番に上りました。

    

     

この亀の背中に載ったお寺の墓石? 見たことある気がしました。紙上での
間違いかな~?何だかとても懐かしかった。



手すりに掴まって、やっと登りきりました。ご利益あるよ! 健康で長生き!

         
 



本堂です。鐘の音が「ゴーン」って。わたしもつきたい! 急いで外に。




外人さん(左の写真)も来られてました。「ようこそ…、こんな不便な所に!」





ここの鐘は鐘楼の中にあり、鐘をつく棒の出入り口のみ開口されて、中は薄暗
いです。急な小さな階段を登ります。人一人がやっとの突き位置です。

思いっきり突きました。「ご~ん」と心地よい音が、響きました。「上手!」
と自画自賛!



「もう階段は嫌!」と石段に座り込む、87歳。



「小亀を乗せた怖い顔の母亀?」どういう意味があるのでしょうか?
いり口の「力持ちの亀」といい、寺と亀の関係は? ナゾのまま。



とても可愛いワンちゃん、写真なれしているのか逃げないのですが、目を合
わせてくれないのよ。


階段下に待っていた、バスに乗り、一路尼崎に! といいたいのですが、違い
ました。

「おみやげ」のバームクーヘンを買いに、10分ほどの距離にあるお店に立ち
寄り。










ここの「賞味期限当日のバームクーヘン」が人気で、並ぶらしい。実際、ここで
の30分は、バスの時間を気にしながら、並んだのみで過ぎていきました。折角
の写真撮らず。店の名前も忘れ、すっかりボケ老人予備軍なり。

帰りは「きみまろのビデオ」を見ながら、半分は寝て無事帰宅。

来年は、何処かな~? 元気に参加したいな~! 長命寺のご利益如何に!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参拝バス旅行 (2)

2016年05月25日 | 一寸そこまで



多景島で昼食の「お弁当」を食べる予定でしたが、時間がなくて、次の訪問先・
長命寺にいく、船の中で食べることになりました。

 

少し行くと「沖の白石」と言う、琵琶湖のド真ん中に高さ20mの大岩と小岩が突
き出ている場所があります。パワースポットとしても有名だそうです。







初めは、一つの島だと思っていました。ところが、船が進むにつれて、小島が連
なっていました。勿論、無人島です。






次に現れたのが「白髭神社の鳥居」です。白鳳時代の創建といわれる、歴史あ
る神社です。沖島を背景として、琵琶湖畔に鳥居が浮かんでいることから「近
江の厳島」と称されています。











今回の旅行案内を見るまで、「厳島」の他に、水中に佇む鳥居があるなんて、
思いもしない事でした。ましてや、こちらの方が地理的には近いですのにねぇ。
彦根港から「多景島」にわたし、西に針路を取り「鳥居」を見た後、船は再び、
琵琶湖の西海岸から、東海岸に方向を変えました。

次は最後の目的地「長命寺」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参拝バス旅行 (1)

2016年05月24日 | 一寸そこまで







5月21日(土) 菩提寺・広済寺から、年に一度の参拝バス旅行・琵琶湖の多景
島に行ってきました。今年は多景島(たけしま)人気のゆえか、40人近い人が参
加されました。

琵琶湖といえば「竹生島」が有名ですが、「多景島」については、全然知りませ
んでした。琵琶湖の南北丁度中間あたりにあります。彦根藩 井伊家ゆかりの
島で、日蓮宗・見塔寺(けんとうじ)があります。

彦根港まではバスで行きました。そこから船で20分の海上に在ります。島の周
りは0.6kの小さな島で、見塔寺以外に建物はありません。




中央辺りの左の傾いている岩が、「お題目岩」です。

周り600mの小さな島ですから、そして、船が「チャーター船」ですから島の周
りをゆっくりと一周してくれました。其の見る角度のよって、色んな景色に見えま
した。それが「多景島」という名の由来でもあるそうです。







    

    






この左の小さな桟橋から上陸しました。





上陸すると「可愛い蛙の親子」が出迎えてくれました。

  

見塔寺の前には間隔をおいて「見ざる」「聞かざる」「言はざる」がおりました。

 

日蓮宗・霊夢山・見塔寺です。 私たちのお上人が、「時間がおしているので、説
明は結構です」と言われたのですが、和尚さんは話好きな方らしく、「題目岩」
「誓いの御柱」等々謂れのご説明を頂きました。



高さ、およそ12m幅およそ4mだそうで、日靖上人が岩の上からモッコに乗っ
て、吊り下がって3年かかって彫られたといわれています。「南無妙法蓮華経」
という字の一文字にはお米一俵が入るといわれています。左の像は、若き日の
日蓮上人です。

 
 

「誓いの御柱」大正13年に立てられた、高さおよそ23mの5角形の青銅の
塔です。明治維新の際に、明治天皇が誓われた「五箇条のご誓文」が記されて
います。滋賀県民の浄財で建立されました。

 

 

左は「石の宝塔」。右は島の中で唯一咲いていた花木ですが、「藤だ」という人が
ありましたが、同でしょうか。草花は「春蘭」があちこちに咲いていました。

                                  (2790回)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏がやってきた!

2016年05月23日 | 今日この頃

          珍しい「八重のツツジ」     尼崎・下坂部西公園     (16―4―29)






気温はどんどん上がります。30度を超えたそうです。いよいよ半袖を着ました。
起きぬけは長袖だったのですが、色々動いているうちに、たまらなくなって、半
袖に着替えました。暑さに弱い私です、これからの100日ほどは「秋」に焦が
れる日々です。


東京で催されている「若冲展」がえらいことになっているそうです。入場までの
待ち時間が3時間から5時間だというのです。

6月に京都の細見美術館に来ます。私はとても楽しみにしていました。でも関
西でも3~5時待ちだとすれば、とても見に行けません。暑いさなかの館外で、
長時間待つことは、体力的に無理です。前回、ここでの「春画展」のときも並
びましたが、1時間は待たなかったと思います。時期的にも気候の良い4月で
した。

整理券でも配ってくれれば良いのにとネットでつぶやいておられましたが、東
京の人出を参考に、京都で整理券を配ってくだされば、行きたい。近くには
「平安神宮」もありますし、新しくできた観光施設もありますから、なんとでも時
間は潰せます。どうかそうしてしてください。楽しみに待っているのですから。


今朝、フェイスブック見ていたら、「けん玉」が流行っているって。それも女子用
には、プラスチック製? のカラフルなけん玉の写真が載っていました…。これ
って、木製より、軽くない? あまりに軽いとしにくくない? 私はやっぱり、木
製のシンプルなのが良いな~?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の例会

2016年05月20日 | 一寸そこまで

        「黄水仙」        尼崎・大井戸公園       (16―5―4)




5月17日(火) 宝塚の「がんこ」に行ってきました。元在籍していた勉強会の
クラブが、今期限りで終了するため、最後の例会をするというお葉書を頂いた
からです。

JR尼崎から3人、伊丹から1人と5人で宝塚にご一緒しました。Iさんとは25周
年の時以来からですから、5年ぶりということになりますが、少しもお変わりなく、
お元気でいらっしゃるのを拝見して、私も先輩のように元気で年を重ねたいな
~と思いました。

30年続いたクラブですが、今は会員が3人になり、会の会則も最低5人と改訂
されたりで、力尽きた!という感じでしょうか。でも3人で2年間よく頑張られた
と思います。

クラブがなくなるということは、私にとっても、やはり寂しいことです。辞めている
私のいう言葉ではないかも知れませんが、会の催しに来れば、懐かしい方にも
会えるという思いがあったわけです。それがなくなったのですから、寂しさが残り
ました。

勉強家のお3人はこれからも、「学」ことは続けられます。一番お若い方は母校
大学の聴講生になって、語学のお勉強、大学院にも行き、行く末は語学留学の
ホームステイをなさりたいそうです。お一人は他クラブに横滑りされますし、もう
お一人はクラブで培った経験を生かして、地域社会に貢献し続けるとファイト満
々です。

私も彼女たちの心意気を見習って、私なりの人生を悔いなく生きていきたいと思
います。

グループの方々とは、またお会いする機会もありますが、その他の方々とは、本
当に今日が最後の日でした。皆さんそれぞれ、色んなお稽古事で、楽しく生活し
ておられるようなのが、私の心を暖かくしています。

私は8年間在籍しました。そして、良いお友達に恵まれて、本当によかったと、感
謝しておりますし、そのご縁をこれからも大切にし、楽しみたいと思っております。

最後までクラブを支えてくださった、お三人の前途に幸多かれと祈っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの「けん玉」

2016年05月19日 | 気にかかる

          「ウツギ」     尼崎・武庫之荘     (16―5―4)








今日はいいお天気でした。当分はこのお天気が続くようです。そうしますとこれ
から秋のお彼岸まで4が月間、水遣りが仕事に加わります。水を撒きながら、
それぞれの花の成長を確かめるのですが、暑さが厳しくなってきますと、花が
少なくなり、緑一色になります。

結果、私の花の写真がなくなり、ストックしている花の写真が増えていきます。

図書館に行ってきました。本が2冊私の来るのを待っていたからです。


今日、ストックしていた「徹子の部屋」を見ていました。三山ひろしさんが「け
ん玉」を上手にしておられました。実は、私、昔から「けん玉」に憧れているの
です。やってみたいのです。あれなら、いつでも、したいときに出来るかな~?
と思うからです。

私は手先は器用だと思うのですが、昔一寸したことのある「けん玉」出来なか
ったのです。と言いますのが、「けん玉」って、体を動かしますから、運動神経
が鈍いから、出来ないのだと諦めていました。でも今日、三山さんが、自分の
歌を歌いながらしておられるのを見て、音楽に乗せれば出来るかな? と淡
い希望を持ったのです。と言いますのが「運動音痴」ですが、音楽に乗せるダ
ンスなどは、割と上手いのです。

それと、したいと思っているので、時々頭で考えます。所謂「イメージトレーニ
ング」は出来ているのです。だから、やればできるかな~と儚い夢を持ってい
ます。

おもちゃやさんに売っているのでしょうか? 今度デパートに行ったとき覘いて
みます。

それはそうと、三山さんという歌手、ファンというほどではないのですが、歌の
上手な人だな~と思ってはいました。今日の「けん玉」を見て、ファンになって
もいいかな~? と思ったりしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の中のマリア

2016年05月18日 | 読みました

        「チューリップの木」      上坂部西公園     (16―4―29)




今日は久しぶりに温泉に行きました。お湯に浸かって、ぼんやりしている時間、
今の私に必要不可欠のもののようです。でも1回に4時間を取られる事を考え
ると、週一が限度です。4時間も? と思われるでしょう? 片道約50分。バス
を2台乗り継ぎますので、其の時間ロスも含んでいます。温泉は約2時間。色
んな温泉、サウナ、ジャグジー、其の間の休憩タイム等々です。こうして「命の
洗濯」をしているわけです。


    風の中のマリア     百田尚樹

 

主人公の「マリア」とはオオスズメバチの女の子の名前なんですよ。ハチの命が1ヶ月
ぐらいしかない、ということも初めてしりましたし、生まれながらにして、其の地位が
決まっているともしりませんでした。

女王バチが1匹ということは知っていましたが、交尾をするために一生のうちに一度だ
け、空を飛び、後は地中の真っ暗な巣の中で、ひたすら卵を産み続けるだけの生活だ
とは知りませんでした。

オスは交尾の対象物であり、それも選ばれたオスのみであり、後は寂しく死ぬのみ、生
まれた大方は「働き蜂=メス」だということ。メスはひたすら、外から次から次へと生まれ
る幼虫の為の食料=他の蜂や自分より弱い昆虫を食い殺し、その身(肉)だけを団子に
して巣に運こぶという、労働のために生きる。

蜂の生態を教えられた、本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする