ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

近大卒の魚と…

2013年05月31日 | 一寸そこまで
今日はいいお天気そうなので、大阪にパンの買出しに行ってきました。同じ大
阪に行くならグランフロントの「近大卒の魚と紀州のめぐみ 近畿大学水産研
究所」の「マグロ三色丼」食べようかと言うことになりました。

噂としては30分で完売。それなら11時開店に着くように、買い物は後回しに
しようと、グランフロント向け、まっしぐら。北館6階に在ると言うのですが、エレ
ベーターの場所がわからないが、目の前にエスカレーターがあったので、それ
で上り始めました。5階アタリから上を見ると人が並んでいます。「もしかした
ら、あの行列は?」そ~なんです。6階に上がりますと人の列が続いています。






店と通路の仕切りはありません。北館の入り口が大きな意味での出入り口とい
う感じかしら。店の奥に席があり、周りがカウンター席になっています。

「ここが最終列」と言う板?を持っている人に聞きました。「今なら、何時間待ち
ですか?」「今からですと、2時ごろです」「ええっつ?」その時は11時少し前
でした。と言うことは、3時間並ぶと言うことです。とてもとても、私たちにその
体力・気力は在りません。「又にしよか」と列を離れました。





どのくらいの人数が厨房で働いているのか知りませんが、店員の数が少ない
のも、行列の一因ではないかと思いました。さっさと作って、さっさと出せば、
こうはならなかったのではないかと思いました。予想外の「人気店」になったと
いうことでしょうか?

「店構えだけでもみていこか」と、店に近づきました。先頭に並んでいる人に
聞きました。「何時ごろ、こられましたか?」「10時前です」1時間待ちと言う
ことです。「今度来るなら、10時前に着いたほうが良いですね?」と言いますと
「早い人は9時半には並んだそうですよ」



カウンターに座っている方に聞きました「何時ごろこられましたか?」「10時前
です」タブレットがカウンター席には何台もおいてありました。その人が触ってお
られたので「タブレットから注文するのですか(回転すし屋を思い出しながら)?」
「いいえ、どのようにして、ここにマグロが来たかと言う説明が見れます」「初め
てですか?」「そうですよ、一度は食べたくて…」「それはそれは初チャレンジ、成
功おめでとうございます」と言いましたら「アハハハ」と大きな声で笑ってください
ました。

     

お品書きだけ眺めて帰って来ました。このお値段を見た主人曰く「デパチカで
「トロ」を買って帰って、家で食べたほうがいいな~」ですって。

しかし、ミーハーな私は、やっぱり話題性のあるお店で一度は食べてみたいと
思いますよ。いつかもう一度、トライするぞ!




結局は何時もの「サンドイッチ専門店」でサンドイッチとコーヒーは主人、私はス
ープと食べて、買い物をして帰宅。暑さにやられてか、ぐったり、帰ってから、
すぐお昼ねでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロト6詐欺被害

2013年05月30日 | 新聞から

        「柏葉アジサイ」   今年は15本咲きました    (13-5-30)





今、結婚以来つけていた、家計簿を廃棄処分するため整理しています。老いの
身支度です。残していても本人さえ見ないのですから、いまの1冊(3年分)
を置いて処分するつもりです。懐かしいので、一応目を通しておこうとしてい
るのですが、字が小さくて読み憎い、こんなに目がよかったのかと、今更なが
ら思っています。

摘要欄にはすっかり忘れていることも書かれていて、懐かしさもこみ上げてき
ます。一生懸命やり繰りしている自分が、そこにいて、いじらしい。

私の人生が書き留められている、心に残して、形跡は残さず、去りましょう。




25日の新聞に上記の記事が載っていました。この方は電話のようですが、私
の所には「メール」で毎日毎日入ってきます。端から読む気はないのですが、
初めは何のことか解らず、読んだことがありますし、「受信欄」から「迷惑メール」
に移行する時、一応画面の封筒の口が開きますから、目に留まります。

見ず知らずの私にお金儲けをさせてやろうと言うことのようです。詳しい中身
は忘れましたが、1口200円とか1200円とか、来る会社が違うのか金額も
違います。その金額を送ってくれたら、「アタリ番号」を知らせるとか、書いて
あったように思います。又成功者の記事もあったように思います。何しろ1日に
20通も30通も来るのです。

こんな上手い話を信じられるはずがありません。誰だってお金はほしい、でも
会ったこともない私に、何故? と考えますよね。そんな上手い話を信じるほ
どお人よしではありません。

皆さん気をつけましょう。お金は汗して手に入れるものです。と言いながら、
当たらない宝くじを買っている私です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (48回)

2013年05月29日 | 今日この頃


        ↑  「インドの結婚衣装」のカレンダー     ↓  マイディシュ


少しだけ時雨れましたが、天気予報の言うような、雨は降りませんでした。傘を
持っていったのが、無駄だったかな?  

インドの家庭料理の日でした。スタートしたときは10名ぐらいだったのですが、
長く続けますと、やはり、一人減り、二人と減っていきます。どんなお稽古事で
もそうですよね。

そのはずです、ショリー先生の息子さんが、アメリカの大学に行かれたのが、終
最近の様に思っていましたが、今年卒業されたようです。ご夫婦で卒業式に
参列されたそうで、そのお話に花が咲きました。卒業生が、4万人もいるそう
で、卒業式も3日掛かりだそうです。例の卒業の時きる「ガウン」は貸してくれ
て、帽子だけ自分持ちだそうです。写真も見せていただきました。アメリカで就
職されるそうですから、最終的には先生もアメリカに行かれるのかしら。

ビーフ・ウラティアス
ウラティアス=ドライ仕上げ






とても辛いビーフカレーでしたが、是でも先生は私たちのために香辛料の量を
減らされたそうです。

お酒の当てにいいそうですが、インドではお酒は椰子の醗酵酒ぐらいで、基本
的にはお酒類は飲まないほうがいいと言う考えだそうです。

味付けとしてはビーフは辛め、チキンはまろやかだそうです。

肉に香辛料を混ぜて、圧力鍋で炊きます。別にカレールーを作って、最後に混
ぜ合わせて煮込みます。

ウリバダ(ヒヨコ豆粉のかき揚げ)






荒ミジンの玉ねぎに、香辛料を混ぜて、ヒヨコマメの粉でまとめて、油で揚げる。

今日のお料理では、これが一番すきかな~。

キャロットフライ




1cm角に切ったニンジンに香辛料を絡ませ、油を熱した鍋に入れ、火加減を調
節しながら、ニンジンが柔らかくなるまで煮て、新たに香辛料を再び加えて煮
る。最後にたっぷりのゴマで和える。ニンジンの甘さがよく出ていました。

ヴェレアパン
ヴェレ=白い。 アパン=パン





本日の主食。辛いカレーを包んで食べるために、1枚半食べたが、是がお腹を
張らせて。やっぱり1枚でよかったかな?

お米を洗って、水につけておく、そこにイーストをいれ、6時間醗酵させる。
それをフライパンに薄く延ばして、茶色くなるまで、蓋をして焼く。

インドでは、前日に取った椰子の実の中の、醗酵した汁を使うそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳 2013

2013年05月28日 | 新聞から

     「白春蘭」   ギャザーのような花弁? はなんと言うのでしょうか     (13-5-10)


いよいよ入梅でしょうか、一日中雨が降っていましたね。洗濯物は乾かないし、
嫌~な季節がやって来ました。しかし花々は生き生きと、シャンとしています。

久しぶりに川柳を取り上げるのですが、今年の川柳は、何となく、気に入った
ものが少ないのです。世間の感覚とのずれが生じてきたのでしょうか?

  「宝くじ 当たれば辞める」 が合言葉

ほんとほんと、この頃の宝くじは、金額が大きすぎるから、働かなくとも生き
ていけそう。はじめは住宅が買えるようにという金額だったけど、あんなに
高額にしなくとも、多くの人に当たるようにして欲しいな~、「夢が買える」程
度がいいと思うけど。

  女子会と 聴いて覗けば 60代

私たち70代は「女子会」と思っていないけど、10歳違うと考え方も違う。
今の60代は若いよ。自分が60代のときは、「とうとう年寄りの仲間入り
だ」と思ったけど、今から思うとまだまだ若かったな~。

  立ち上がり 目的忘れ また座る

そんなことよくあるよ。日常茶飯事と言ってもいいくらい、ご丁寧に、呟く
のよ「私、何するんだった?」って。

  最近は 忘れるよりも 覚えない

覚える事をしなくなったわ、覚えたつもりが忘れているのは、悔しいから、
「初めからおぼえてないもん!」と思ってる。自分がかわいいからね~。

  省エネと 言って動かぬ わが女房

いいこというね~。私もこれから使わせてもらおうかしら「省エネよ」って。

  日よう日 妻は女子会 おれじゃまかい

一寸、ひねくれてるみたい。それとも皮肉ってる? 男性より、女性のほ
うが社交的な人が多いですからね。あちこちのグループに首突っ込んでい
るのよ。だから「女子会」の出席も増えるわけ。  

  オレの指 スマホも部下も 動かせず

部下を動かせないのは困り者ですが、男の人は指の太い人が多いから、ス
マホの文字盤は打ちづらいだろうとは思っていました。覗いてみると、「胡麻」
のような小さい字だものね。

デモ、皆さん上手ね。私はとても17文字に気持ちを託せない、作りたい気持
ちはあるのですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下さんの発言におもう

2013年05月27日 | 新聞から

        「芍薬」  何時もの咲き方と違うような気がします   (13-5-20)




橋下さんは日本特派員協会で記者会見し、旧日本軍慰安婦問題巡る発言の説
明をしたと言う。

橋下さんの発言が、火元となって、大きな波紋を広げている。25日に橋下さん
は韓国の慰安婦2人と合う約束になっていたらしい。それが、この度の橋本発
言によって、キャンセルとなった。それも連絡を受けた慰安婦支援団体が、ドタ
キャンすると通告してきたと書かれていた。

そもそも「支援団体」とは日本人? 日本は強制連行なんてなかったと言ってい
る。もし日本人なら、どういう根拠で支援するのか、私には理解できない。まして
大阪市長に「通告した」と言う。(新聞社の活字の操作かもしれないが、そうでな
いなら、)支援団体とはそんなにえらい団体なんか? 「橋下は市長の資格はな
い」と言うほどに…。 

櫻井よし子さんも否定している。よく勉強して、調べて、発表をしている
この方を、私は信じている。

又先日のツイッターで田母神さんが橋下さんの言うことは正しいと言っておられ
た。

日本が戦争に負けて、進駐軍を迎えたとき、慰安所の設置を求められた。その
時慰安婦に申し出たのは、当時の芸者等水商売に従事していた女たちだった
と言う。勿論、中にはお金のためと言う人も居ただろうが、少なくとも国を守ると
言う意志はあったはず、と言う。

私は10歳の少女だったが、当時のことはよく覚えている。神戸の元町に住んで
いたので、昼夜たがわず、進駐軍にぶら下がるようにして歩いている、女性を目
にしていた。女性たちは○○○○と呼ばれて、性を売って暮らすと蔑まれていた。
何故そんな呼び方(拍手を強く打った時に、その音を表す時の言葉)をされてい
たのか、今でも知りません。

戦争で親を亡くした友達は、姉が性をひさいだお金で生活していたのを、私は知
っています。狭いお部屋に、立派なベッドが在ったのを覚えています。

母は私に言いました。「あの人たちがいるから、素人の娘さんは安心して暮らせ
るのや。勿論、お金のためでもあるのだろうが…」是は何を意味していますか?
 言葉の通り「慰安」、遠い異国にいる隊員は一時の心身ともに慰めが欲しかっ
たのではないかと思います。それが証拠に、愛が芽生え、結婚して、アメリカに
わたった人もいるではありませんか。

このようなことは橋下さんの言われるように、日本軍だけではなくて、戦地では
自然に行われていたことではないかと思います。

アメリカの女性の報道官が不快感を露わにしていましたが、はるか昔、日本で
アメリカ人が同じような事をしていた事をご存知ないのだろうか、お聞きしたい。

日本は韓国に対して迷惑をかけたと補償金を支払った。その時、韓国政府は
慰安婦にお金を分配しなかったのか? それは「強制連行ではなく、職業とし
て、または親に売られた個人的問題と思ったからではないか?

まだ生きている方はいると思うが、日本人の慰安婦の方は、一人も名乗り出て
いない、日本人の気質として、そんなことはありえないだろうが…。

何が目的なのか? 日本軍が強制連行したと認めて欲しいだけなのか?
そのことの答えは、とっくに出ているだろうに。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あぐり美容室」とともに

2013年05月24日 | 読みました

「アマリリス・エルバス」 今年買った品種です 一つ一つ咲いていきますから豪華さはまだ (13-5-24) 




暑~い。梅雨は来週でしょうか? 今日は「三浦さん、三浦さん」でしたね。普通
の山でもそうですが、下りが大変なんですよね。無事に地上に降りられること
を信じて、朗報を待っております。

主人が、もう絵は描かないからというので、使わずに残っていた用紙を、近所
に住む、絵を描いている友人に届けにいきました。私は「絵」については分か
りませんが、今、彼女が使っている用紙と同じだと、云ってくれました。彼女の
先生と、主人の先生は同じ方です。尼崎の公民館ですから。

彼女とはインド料理も一緒に習っているのです。それで、出来上がった、ショリ
ー先生の肖像画を見せてもらいました。今度の展覧会に出品するそうですが、
とてもよく描けていると思いました。ショリー先生も、喜ばれると思います。
彼女も随分腕を上げたようです。絵にのめりこんでいるのが分かります。


     「あぐり美容室」とともに     吉行ぐり

この本を手に取ったのは、数年前,NHKの朝ドラであぐりさんの人生ドラマが
放映されたのを思い出したからです。

この本が出版されたのが2002年と11年前のことですから、今は91歳。91
歳の方がどのように生きておられるのか、91歳まで生きるとどうなるのか、に
興味があったからです。

長男が芥川賞作家である吉行淳之介、次女もまた芥川賞を取った吉行理恵さ
ん。そして長女が女優の吉行和子さん。3人の子供さんが、全て、有名人にな
ることも稀なことだと思いますが、ご本人は美容師として、働きずめ、90歳を過
ぎても7~8人のお得意さんの為に美容師を続けておられます。月に数日働くこ
とが、身体的にも精神的にもいいと言われます。正し、赤字経営だそうです。
こうなると、仕事というより趣味の部類でしょうか。

この本を書かれたころはまだ次女の理恵さんは生存しておられましたから、お
料理は彼女が粗方なさっていたようです、彼女は同じ階に住み、和子さんは上
の階に住むという、同じビルの中に、独立して住んでおられるようです。

朝は4時起き、夜は9時に寝るという生活です。必要な7時間は十分だと言わ
れます。私は5時過ぎに起きますが、夜は10時過ぎです。足りない睡眠時間
は昼寝で補っている状態です。補おうと努力しなくても、体内時間が、率先し
て、補います。

あぐり流養生10カ条

1. 散歩は毎朝1時間。何時までも自分の足で歩けるように。
  
   私はこれはしていません。毎朝、1時間は大変なことです。
   お一人の生活だからできることだとおもいます。

2. いつも身奇麗、整理整頓を心がけ。
  
   これも駄目です、清潔葉心がけますが、身奇麗ではありません。
   お化粧はせずスッピンです。

3. 一日やかん1ぱいの健康茶と、できれば1日30品目の食事を。

   1日2リットルほどのお茶を飲んでいますが、30品目はないです。

4. しかたがないと言い聞かせ、体と相談、無理をせず。

   これは気をつけています。いつも体と相談、なるべく無理をしない。


5. 字を読み、字を書き、頭の体操をいたします。

   これはしていますね。本は好きですから、でも字を書くと言うのは
   如何でしょうか、パソコンではよく書きますけど、手書きの手紙も
   書かなくなりました。

6. 自分で出来ることは自分でやり、助けてもらうところは助けてもらいます。

   今のところ、まだ自分で自分の事はしています。70代ですから。

7. 時には見てみぬ振り、馬耳東風。

   年を重ねた者の、生き方と言うか、生活の知恵。

8. 生きがいのある仕事があることは幸せです。

   専業主婦という仕事を続けています。お金を稼ぐだけが仕事ではない
   でしょう?

9. 旅行、映画、外食など、新しい経験を楽しみます。

  大賛成、これからも、行動できますように、体をいたわっています。

10. 「おかげさまで」「ありがたい」の気持ちをわすれずに。

   感謝の気持ちは持っています。毎朝、仏壇に向かい、感謝の祈りをし
   ています。   

あぐりさんはあぐりさんでNHKの「100歳万歳」コーナーを楽しまれたそう
です。私が90歳とはどんな? と興味を持ったように、90歳のあぐりさんは
100歳とは?に興味を持った。
人間って、同じような考えを持つものだな~って。

海外に行くとその国の料理を食べる。初めての海外旅行が「メキシコ」だった
そうで、親近感を持ちました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦さん おめでとうございます!

2013年05月23日 | 今日この頃

            「春蘭」   今年は沢山咲きました     (13-5-15)


「なせば成る、なさねばならぬ 何事も」ですね。

勿論、日ごろの鍛錬、周到な準備、優秀なスタッフ、経済的余裕等々。三浦さ
んには全てがそろっておられるのです。

ご家族が心配なさって「だめ」と言えば「それなら、家出する!」って云われたと
か。今頃はご家族も、安心と、「やらせてあげてよかった!」と言う喜びで、一杯
でしょうね。


今日は、本当に暑かった。でも洗濯物がしっかり乾くのがとても気持ち良いで
すね。

思い立って、2階の網戸が破れていたので、張り替えることにしました。

久しぶりのこととて、道具を揃えるだけで、うろうろと30分。2枚張り替えるの
に、1時間半。その間に「あ~しんど!」「痛た、た、た、た」となんど云ったか
しら。ベランダの日陰を選び乍の作業です。お陰さまでピーンと気持ちよく張
れました。

貼り終わってからがこれまた大変、二人して、(ガラス戸)の左右から、下に
落とさないようにと、汗だくになりながら、入れました。

新しくなった窓を全開しました。東の風が気持ちよく流れてきます。

昼食が済むと二人とも、疲れて、お昼ねです。でも「やれば出来るんだわ」で
す。

「三浦さんの、80歳エベレスト登頂成功」には比べるべくもありませんけど…。 
アハハハハ。



/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸&絵画展

2013年05月22日 | 一寸そこまで

               ↑   会場          ↓   卓上花
 




             ↑    私の一番好きだったお皿     ↓   2番目にスキだったお皿


今日も暑かったですね。友人の、その又友人の、個人展が在ると言うメールを
頂いて、いってきました。

一人のお友達と待ち合わせている、大阪へ。ところが、今日の待ち合わせ場所
はあやふやだったのです。

「前に食べに行ったお好み焼きやさん覚えてる?」と私がたずねた。すると友
人が「デモね、あのお店潰れてないよ?」「じゃ~、あの店の路地の入り口辺
りにしましょう」

約束の場所に着きましたが、とっても不安でした。携帯に掛けましたが、留守
電になっていました。「必ず、携帯持ってきてね」と彼女が言っていたのに…。
私の携帯を見ると、もう少しで電池切れ、何てことだろう! と不安は増しま
した。

お好み焼きやさんの路地まで行って見ますと、お店は営業していました。「え
らいこっちゃ、もしかしたら、お互いの思っている、待合場所が違っているか
も?」路地の反対側のいり口に急いで戻る私の目に、チラッと、赤いバッグが
目に入りました。「彼女は確かあんな赤いバッグを持っていた。あのバッグに
覚えがある」バッグから目をそらして、全体を見ると、急ぎ足に行く彼女でした。
ホッとして、大声で呼びかけました。

彼女曰く「携帯を家に忘れてきてね~」って。だから留守電になっていたのだ
と納得。彼女にお任せで、案内されて、会場に着きました。もう一人の友人が
そこで待っていてくれました。

3人で、会場に入りました。幸いなことに、石田さんご夫妻が居られて説明をし
ていただきました。上の私の一番好きなお皿は、色つけではなくて、土そのも
のの色だと言われるのです。私は生まれて初めて「青い土」をしりました。

お茶碗、徳利、花器等色々在りましたが、私はどうも「お皿」が好きなようです。












絵も書いておられるのですが、ガラスがはめ込まれていますので、上手く写せ
ないので、写しませんでした。

こういう言い方をする事をどういう風にお感じになるか分からないのですが、
私は「絵本のような絵」と言う感じを受けました。「何で書いてあるのかな?」
友人は「水彩画」と言いました「私は色鉛筆のような部分が在るけど?」それ
を聞きつけた、ご夫人が、「パステル画ですが、所々色鉛筆も使っています」
と教えてくださいました。

景色の絵は現地で、その場でかかれるそうです。今は写真を写してきて、それ
を見ながら書く人が多いと聞きますね。


三番街に出て、1時間半ぐらい、お茶をして、久しぶりのお二人と会話を楽し
みました。本当に良いね! 友達って!



          ↑   ぐい飲み          ↓   花器
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の欲は限りなし

2013年05月21日 | 今日この頃












今日も暑かったですね。このまま夏に突入でしょうか? いやいやその前に嫌
~な梅雨があります。

覚えていますか? 去年の今日、「金環食」で大騒ぎしたこと。私すっかり忘
却のかなたに…でした。


5月19日(日) 久しぶりにヨドバシカメラに行きました。ここにくると、未知の世
界に足を踏み入れたかのような、わくわくしてきます。私でさえこうなんです
から、若い人には宝の山に見えるでしょうね。何しろ、全ての品揃えが豊富! 
それを手にとって、触った、確かめられるのですから、たのしいね!

今日の目的は「Iパット」の指導書を買うためです。「書籍売り場は?」と聞き
ました「2階です」「?」なんだか違うな~?と思ったのですが、売り場が変わ
ることも在りうるわ、何しろ長いことご無沙汰だから。と2階に上がりました。
そこは書籍は書籍でも、「マンガ本」でした。やっぱりね~と思いつつ、又店
員さんにたづねました。「コンピューター関係の書籍売り場は?」「地下2階
です」「ありがとう、私の聞き方が悪かったのね『書籍売り場』と聞いたから、
ここを教えられました。ありがとう」と地下に下りました。

大体ね、私が足をはこぶのは1階から地下2階ですからね。そして、本売り
場はいつも目のうちにあったのです。すぐ気がつかないほうがおかしいよね。
仕方がない2階から地下2階まで、エスカレーターで4階下りました。

本売り場は、以前は区切られていたのですが、その壁が取り払われていま
した。器機の隣にいきなり、本が並んでいました。驚いたのは、その指導書
の多いこと。私が今のパソコンに買い換えた2.3年前は、1.2社しか出し
ていなかったのが、今はどのぐらいでしょうか、選り取り見取りと言う感じで、
ずら~っと並んでいました。

私の求めた[iパット」の指導書は、隅っこにちんまりと在りました。その中か
ら2冊選んでかって来ました。そして今悪戦苦闘をしています。

何を見るにも「パスワード」が必要で、控えてあるものを打ち込んでも、「違
います」と言われたり、登録するときも、短いほうが忘れないからと打ち込む
と「短すぎます、8文字以上にしてください」と器機が文句を言います。人間
の私にです…。

はじめは,[Iパット」では「フェイスブック」だけの予定でしたが「ツイッター」も
「橋本徹市長の呟き」を聞こうと申し込みました。すると、「あれも出来る、これ
もしたい」と増えていくわけです。

人間のよくは限りないな~を実感。
                                (2090回)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼崎・大井戸公園のバラ

2013年05月20日 | 一寸そこまで

               尼崎・大井戸公園のバラ達      (13-5-18)












5月18日(土)図書館に行く前に、近所の大井戸公園に「バラの写真」を撮りに
行きました。花は朝早くが綺麗なので、7時半に家を出て、歩いて8時には着き
ましたが、あまりにお天気がよすぎて、花に日が当たりすぎて、影になった花
を捜すのに苦労をしました。

帰りに図書館に行くつもりで、9時開館前と計算したのですが、花の撮影には
遅すぎました。「ついで」なんて欲張らずに、単独で7時前には着いたほうが
いいように思いました。日のカンカン当たったバラを写している人も居ました
が、私のカメラでは、白っぽく写るので私は好みません。

バラ園にでる前に「黄水仙」の群落があります。そこに行きました。いいカメラ
を持った男の人も撮っていました。バラ園の途中で又お会いしました。

「お天気がよすぎて、撮りにくいですね~」と言いますと「露出を少し(ー)にす
れば良いですよ」「そうですね、でも自動で撮っています」「私は(ー)にして、こ
んなフイルターもつけています」とレンズを見せてくれました。高級なカメラ+
フィルターと実力の違い、どんなバラが写っているのでしょう。

「もっと光の弱い早朝に来ればよかったです」「私は6時過ぎに来ました。今、
バラ園を2周ですし、昨日は雨上がりで、花びらに雨粒の載っているのを撮る
ために来ましたし、その前の日も来ましたから、3日連続来ています」

私が接写ばかりしていますと、「全体も撮ったほうがいいですよ、どんな所に
咲いているかも分かるので…」「ええ、バラ園のいり口でも全体を撮りました」
判ってるわよ!っと心のうちでは反発しながら、答えました。すると今度は、
目の前を指差して「カメラをたてにして、この全体もいいですよ」「そうですね」
と言いながら、気は進まないのですが、撮って「ありがとうございました」と
別れました。

武庫川のほうから、来ておられるそうですが、3日も通ってくるなんって、よっぽ
ど写真に凝っておられるのでしょう。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする