ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

遍路  (83回)

2010年01月31日 | 思い出話
                平成15年5月16日
        第76番札所 金倉寺  第77番札所 道隆寺 



        距離:28.8K  善通寺 ~ 金倉寺 ~ 道隆寺  ……  国分寺


5月16日 0:17  こばやしさん  (送)
曇りでやさしい時雨程度です。ご心配おかけいたします。「弥谷寺」まであと1Kの地点でメール受け取りました。
ここは階段が500段近くありましたので少し時間が掛かりました。71番への遍路道が良い。階段といい、遍路道
といい、雨だとちょっと辛いかなといいながら歩きました。75番までは引っ付いていますし、わかりやすいです。善
通寺はとても清潔でお勧めです。2人で11.550円です。料理もまあまあです。朝5時半からのお勤めと説教を楽
しみにしています。真っ暗な「戒壇」めぐりもしました。500円ですが泊まる人は無料でした。明日80番で帰ります。


11:41  かわしまさん(受)
あっという間に7日目過ぎ:TVで四国の鉄塔ボトルが緩められている事件、地元の方が「ここはお遍路さんぐらいし
か通らない場所です…」う~んかなりの山の中。ボディガードのご主人様が一緒で安心した私です。


12:11  やすながさん (受)
幸運で:そう。たいした雨でなくてよかったですね。俗はるか 大師を偲ぶふたり連れ 六根清浄  天上の慈雨  
ですね。今日は5ヶ寺ちょっと強行軍ですね。有意義な体験ですね。


14:37  小林さん (受)
ご苦労様でした!:今回は80番で打ち止めとの事、不安定な天候の中で、ご苦労様でした。次回は秋ですか?
いよいよ結願間じかですね。今までを振り返られて感無量といった気持ちであるいておられるかなと想像しており
ます。毎日情報とともにメールありがとうございました。本当に楽しませていただきました。それでは、無事に帰宅
されますように。


道中に小さなお洞があり、その前で怪しげな男2人「お遍路さ~ん…」と呼んで
いる。前を行く夫婦遍路が呼び止められた。でも相手にせず行かれた。私たち
もそれに習って知らぬ顔を…。私たちに賽銭を入れさせてとるつもりじゃない
の??悲しいけれど疑いたくなる人たち・態度でした。少し行くと地図には載
っていないけれど「善根宿」と書いた家がありました。もしかしたら、あの自転
車の青年が泊まったかな~と眺めて通ると、2.3人たむろしたうちの一人がそう
でした。ニコニコして手を上げていました。




                     76番 金倉寺の大師堂



             本堂前に下げられた「願供養念珠」の大きな数珠

第76番札所 金倉寺(こんぞうじ) はお大師さんの甥の智証大師のお寺
です。本堂の前にぶら下がる、私が手にしている巨大な「願供養念珠」は願を
掛けながら引いてまわすと願いがかなうといわれています。私も願いをこめて
引きました。ガラガラと大きな音がします。掛けた願の効果のほどはわかりま
せんが…。

この寺は乃木将軍所縁のお寺でもあります。彼が善通寺代11師団長のとき
2年7ヶ月ここに仮住まいされたらしい。




                     大きな山門 正面奥は本堂

第77番札所 道隆寺のこの山門は四国霊場のお寺の山門の内、最大級の
ものだそうです。目のお寺です。ここでは北海道の男性や地元四国のご夫婦
遍路さんと再会した場所でもあります。なんだかこのお寺はす~っと通過して
しまったような気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路  (82回)

2010年01月30日 | 思い出話
                平成15年5月15日  
               第74番札所  甲山寺


         距離:14K ほし川旅館  ~  ~  ~  74番 甲山寺  (4)



第74番 甲山寺(こうやまじ)は嬉しい体験に心とらわれているうちにアット
ゆうまにつきました。

奥行きの浅いというかおく半分は階段を上り本堂、その左手の階段を登り大師
堂という、違った段差の空間にそれぞれが立っています。納経所には若夫婦が
居ました。だんな坊さんが筆を取り、奥さんはそばでテレビゲームに興じてい
ました。

道すがら善通寺病院の前あたりで果物を並べているお店がありました。「少し
分けていただけませんか」とお願いして、みかん2個バナナ2本分けていただ
きました。何しろ荷物になるのが大変なものですから。








     


第75番札所 善通寺 は弘法大師生誕の地といわれるだけあり、大きい
ですね。本堂(東院)と御影堂(西院)が道路で別れていました。30年前に
来た時となんだか感じが違うのですが、それは観光と遍路できたのとの心
の違いでしょうか?作法どうりまず本堂におまいりしました。立派な五重塔
に圧倒されました。

大師堂はここでは「みえどう」と言うそうです。この地下にある目的の「戒壇
廻りに行こう」とあまり気乗りでない主人を引っ張っていきました。だって「悪
行のある人はここから出られない」そうなんですよ。主人を悪人だとは思いま
せんが、本人は…もしかして?…と言う気持ちでしょうか?

入場料は500円要るのですが、宿泊客は無料で、お金を返してくれました。
階段を降りた目の前は漆黒の闇で、100mだそうですが、鼻をつままれても
判らない暗闇を左手で壁を伝いながら「南無大師遍照金剛…」を唱えつつ、そ
の声で主人が前にいると感じながら、すり足で進みました。

ある地点(大師が生まれたといわれる産屋の地下)にくると薄暗い光の中にお
大師さんがおられます。よく覚えてはいないのですが「よく来たね」というような
意味の声が聞こえます。この声はお大師さんの骨格などから「声帯研究所」で
合成してもらった「お大師さんの声」だそうです。くぐもって聞こえるのではっきり
とは判りませんでしたが、自然に両手が合わさったのは事実です。

今夜の宿「暁雲殿」は立派な建物です。250人収容だそうですが、その晩は少
なく30人でした。私たちの左隣は地元、四国のご夫婦遍路さん。右隣は北海道
からの人で、2組とも一気打ちだそうです。北海道からの男性が言いました「次
は家内を連れてきたい、家内は歩けませんから自動車で回りたい」又「無理して
この2.3日は時速6Kで歩いて疲れました。これからは先も少なくなったのでゆっ
くり歩きます」 皆さんこのあたりからスピードダウンされるようです。私たちもそ
うです。

お料理は「今時、精進料理の一汁一菜を出すのは善光寺だけです」と聞かせて
くれたおばあさんの言葉を楽しみにしてきたのですが、何のなんの普通の立派
な会席でした。


         

                善通寺宿坊 暁雲殿 (7泊目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸港の海王丸一般公開

2010年01月29日 | 新聞から

                         乗船を待つ人の列

                  他の商船学校の学生も大勢見学に来ていました

                    甲板から見上げたメイン・マスト

先週1月23日(土)主人が「練習船の内部を見たい」というので行きました。とこ
ろが実際は甲板上だけだったのです。いっぺんに上るわけにはいきませんから、
何回にも分けて上ります。30分ほど待ちました。

待っているうちに自然現象が起こりました。船にトイレがないわけはないので、聞
いてみようと思いました。乗船してすぐ、そこにいた乗組員に「トイレを貸していた
だけませんか?」と頼みますと、ほかの人を呼んでくれて、その人の案内で船内
に入れてもらいました。

船内に入ると、すぐ階段がありました。そこを下った、取っ掛かりがサロンのよう
でした。その前を通っていくと船室がありました。通路にしても船室にしても狭い
狭い、背の高い人なら足を伸ばせないのではと思うほどのベットがあり、4~5歩
も歩けば突き当たりという感じです。

今は、女性の乗組員も居るので女性トイレもあります。案内されたトイレの小さい
こと。水を流すコックが見当たりません。きょろきょろしたのですがそれらしきも
のはありません。仕方がないので「水を流すのは何処を触ればいいのですか?」
と聞いて、教えてもらいました。思いもしない形がそれで、又そう重いこと、両手
で動かしてやっとという感じでした。

主人と合流してから言いました「おトイレ借りて、正解やったね。それでないと船
室なんか見せて(勝手に見たのですけど)もらえなかったね」船室や通路を見て
思いました。こんなに狭くては見学させられないわけだ…と。

私たちは船会社に勤めていたわけですから、タンカーやカーゴーを見て知ってい
るわけです。商船と練習船を比べること自体ナンセンスなんですが、その差の大
きさには驚きました。

帆船としては大きいこの船ですが、乗組員59名、東京海洋大学、神戸大学の
航海科学生82名、全国にある商船高騰専門学校の機関科学生34名と、合計
175名も乗り組んでいるなんて驚きです。そして女子学生が5名居たのですが、
私の感覚では航海科だとおもいましたが、5名とも機関科だというのです。この
船で2ヶ月の航海訓練を行うそうです。

夜はライトアップするそうです。夏の夜に入港する船で見たいな~と思います。

それから出航の際にする、登檣礼(とうしょうれい)を見たいな~と思っています。
それは離岸時に港や歓送者に対して感謝の意を表し、実習生が白い実習服・黄
色高所作業帽子に身を包み、マストやヤード(帆を取り付ける横方向の棒)にの
ぼり脱帽の上「ごきげんよう」を三声する帆船最高の礼儀といわれているもの、
その姿は感動的であり、実習生の熱い心意気が感じられる…を見てみたいと思
っています。

私たちが帰るころにも、乗船待ちの列はどんどん長くなっていました。





                          助命ボート2種類

                     帆船らしくロープの多さが目を引きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日を生きる

2010年01月28日 | 読みました

          尼崎・スポーツクラブ・ウッディの受付カウンター  (2010-1-26) 



朝起きると雨でした。玄関の鉢を雨に当ててあげる為に、えっちらえっちらと
運び出しました。「よく咲くすみれ」が、外に出しっぱなしの方が、苗も大きくな
り、花もいっぱいつけている感じでしたから、家に置いていた「よく咲くすみれ」
も今日から玄関の軒先に出しっぱなしにすることにしました。



           今日を生きる     大平 光代


「だからあなたも生きぬいて」を読んだのはもう何年前だったろうか、それからご
本人の講演会で泣きたいのを必死でこらえたあの日から何年たったのだろう。

あれから大阪市の助役に就任、その当時の気持ちや、結婚して娘を儲けた、そ
の娘がダウン症であること。弁護士の職を離れて、子供を自然の中で育てたい
ということで、今は兵庫県の自然の中で(おやおや、くすしくも同県人でした)
子育てをしていること。その教育方法。料理を作るのが大好きでいろいろな
料理の話などを書いておられます。

「だからあなたも生きぬいて」では確か触れてなかったと思うが、両親が働いて
いたので、祖母に育てられた「おばあちゃんっ子」で、いろいろと影響を受けて
いるという。祖母が大好きなゆえに自分の不良時代やヤクザの組長の妻の時
代には祖母と会うことを避けていたという。大好きなゆえにそんな姿を祖母には
見せたくなかったそうで、親に暴力をふるっても、祖母に手を上げることはなか
ったといいます。

この本は「婦人公論」に連載したものに加筆訂正したものだそうです。私も娘時
代「婦人公論」の読者でした。神戸でファンクラブの会があり参加したことがあ
りましたが、(私当時20歳くらい)、私よりず~っと大人のあつまりでした。一緒
に参加した友人と2人だけが20代で、いくら背伸びしても届かない感じで、ファ
ンクラブは脱会して、本だけを読んでいたと覚えています。今でも、図書館の棚
に婦人公論を見つけると懐かしいな~と思うことがあります。




   家の中では「折り鶴ラン」↑ 外では「ストック」↓ が咲いています  (2010-1-27)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たって砕けろ!

2010年01月27日 | 今日この頃



                 さくら草  (尼崎・武庫之荘  2010-1-27)
                花を引き立てるのはやはりきれいな葉っぱですね


いよいよコンサートとも3日後に迫りました。今まで合同練習が今日を入れて
5回あったのですが、私は2回目です。何時もならもっと参加しているのですが、
今年は参加できませんでした。

歌い出してショックを受けました。「上手い!」もちろん素人の集まりですから、正
式に音楽を勉強した人の集まりのようにはいっていないと思います。でも各クラス
での練習と4回の合同練習で様になっている。私は1回目の合同練習のとき行っ
たきりですから、その差はよくわかります。

暗譜はできなくとも、歌い始めは覚えなくては、先生の指揮を見ることが出来ない
と思っていましたが、それも私は出来ていない。「最初と最後だけは暗譜して、指
揮を見て」と言われました。最初が覚えられてないんです。私は周りを見回してみ
ました、恐ろしいことに大勢の人が暗譜しておられます。

はじめは口パクでと思ったのですが、友人に言うと「ドイツ語だから、口の形がぜ
んぜん違うから駄目やってのりこ先生が言っておられたよ」って。私は決心しまし
た。「それなら堂々と覚えていない所は楽譜を見ましょう」と…。楽譜を持ってい
いのだから、見ていけないことはない。

私もぜんぜん努力しなかったわけではないのです。外出するときはいつもイヤー
ホーンで聞いています。だからメロディーはしっかり頭に入っていますし、所々は
暗譜できています。肝心の歌い出しだけがまずいんです。

もうくよくよしても仕方がない、思いっきり、オーケストラと歌える舞台を楽しみ
ましょう。そう思ったら気が軽くなりました。のんき坊主の真骨頂!!






     さくら草  たくましく咲いているのですが 周りを囲む葉が少ない分 見劣りがします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いの語り

2010年01月26日 | 今日この頃



                  コリウス 色々 (町角にて… 09-11-18)

今日は比較的暖かでしたので、ウッディに行きました。1週間振りです。すずき
先生のクラスは「ちょっと物足りない」などと思っていたのに、だんだん「丁度良
いわ」と思うようになって来ました。もう20年のお付き合いですから、「さもあり
なん」ですよね。すずき先生のクラスは好評で、元気なじじ・ばばで満員です。い
つも少しずつ動きを変えてくださるのも人気の秘密でしょうか。

まだまだ町角の花は寒そうにちじこまって咲いているように感じました。それでも
梅も桜も早、蕾が目に見えるようになっています。例年より今年は桜が4~5日早
く咲くという予報です。早くこい来い、春よこい!

今日は久しぶりに、ジバングの川柳です。


     定年後街の様子は妻に聞く

会社と家の往復で、近所のことは何も知らなかった。会社関係のお付き合いも
日々薄れると目がご近所に向いてきます。「あの人だれ?」「「何してる人?」と
興味が出てくる。勤めているころは私は{○○さんの奥さん」でしたが、今では主
人の方が「○○さんのご主人」と呼ばれている。


     体調が今日の歩幅を知っている

一人のときに、その傾向が出てきましたね。もともと歩幅は狭い私ですが、疲れ
るとツツツ…というように前のめりに歩いているガラス戸に写る自分にはっと気づ
きます。短距離の選手が走ってテープを切るときに1秒でも早くと上体をテープに
つけるあの感じです。


     てくてくがトボトボになる老いの足

上の句とよく似てますが、こちらは一歩進んだ状態です。自分でも日々老いを感
じるのですから、先輩の知人をお見かけすると、この間まではてくてくと歩いてお
られたのに、今はトボトボと…、こけると寝たきりになる、ボケるのを用心して…。
若い時代から知っているので尚更です。私も又、若い友人から見れば同じように
見えているのでしょうね。


     日に半分使う時間は探し物

だんだんその状態に近づいてきましたよ。台所に行って「? 何取りに来たっけ
?」2階に上がって「何しにきたっけ?」主人に呼びかけて「何言うつもりだった
?」順調に、老いの道を進んでいるようです。


     ストレスを眉間に溜めて待つ患者

大病院の待合室って、そうですよね。あまりニコニコ話している人は見かけま
せん。先輩面して、病歴を長々と話す人はいますが…。町医者の待合室は
そうでもありません。慢性病の人が多いからでしょうね。薬をもらって飲んで
おれば安心という心が顔に表れています。私なども、病院でのみ会う知人が
増えてきました。

明日は薬をもらいに行かなければ、久しい人にあえるかな~?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ?

2010年01月25日 | 気にかかる



                もう一度見てください わがやの「金の成る木」

底冷えのする一日でした。スーパーに買いものに外出すると冷気を感じて、途端
にくしゃみや鼻水が出て、あわててマスクをしました。体調がすっきりしないから
か「無気力症候群」という感じで、テレビを見るともなく見たり、本を読んだりで、
貴重な一日が過ぎていきました。

23日に小沢幹事長が検察の事情聴取に応じてから、民主党も手放しで喜ぶわ
けでもなく、控えめな感情表現で、又野党は確たる証拠が出たわけでもないので、
静まり返っています。テレビも新聞もちょっこっと報道するだけです。今日の空の
ように、なんだか不気味な感じですね。嵐の前の静けさでしょうか…

私たちには何も見えず、気味の悪い沈黙、静けさが気になります。

小沢さんの西松建設からの献金のありやなしやも気になりますが、もっと気にな
るのが「政党助成金」です。小沢さんの様に新党を作ってはつぶし、つぶしては
作る場合(こういうのを解党ビジネスっていうんだって…、なるほどね~、上手
いネーミングですね)、潰れた政党からうまく新しい政党に寄付?したことにす
れば、潰れた政党の「政府助成金」の残金は国庫に返さなくてもすむんですね。
小沢さんが国庫に返さなかったお金が、つもり積もって数十億になっているん
ですね。

国民一人当たり250円の計算で、国勢調査で調べた人数で計算して、それを議
員数に応じて各政党に分配するんですね。政党に分配するんですから、必ずしも
すべてを議員に渡さなくてもいいのですね。だから残金が出るんですね。使わな
いお金はやっぱり国庫に返すべきですよね。というより、あまるほど選挙費用とし
て、あげる必要はないのではないですか? 共産党だけは趣旨に賛同できないと
かで、「政府助成金」は受け取っていないそうですね。

小沢さんの不動産の買いあさりは秘書の為の住宅だそうですが、そんなに秘書が
いるのですか?民主党議員全員の秘書住宅ということですか?小沢さんの言うよ
うに個人のお金でまかなったものなら何も言いませんが、噂のように「政府助成
金」が使われているとしたらどうなるんですか?やっぱり知りたいと思います。

それと「秘書」というお仕事ですが、鳩山さんの母親からのおかねも秘書だけが知
っていて、本人は知らないという…、小沢さんの件にしても秘書が帳簿を改ざんし
たので私は知らない…秘書というのは雇い主に内緒でお金を動かせる、そんなに
絶大な力を持つものなんですか?雇い主より、奉公人のほうが実験を握っているよ
うな感じを受けますが、私には信じられません。
                                  (1290回)




               一房が「手まり」のようにこんもりま~るく咲いています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路  (81回)

2010年01月24日 | 思い出話
                平成15年5月15日
            第73番札所 出釈迦寺と奥の院  


                             距離:14K ほし川旅館 ~ ~ 73番出釈迦寺と奥の院 74番甲山寺  (3)






                        73番出釈迦寺・奥の院

捨身ケ嶽禅定は太子堂より1.7K山の上にあります。険しいのぼりをバス(旧
暦4月15日のご縁日のみ無料の送迎バスが出ています。ゆっくり歩いて40分
ぐらいだそうです。)は喘ぎあえぎ登っていきます。道幅も狭く、カーブばかりで
す。もちろんガードレールもありません。私は詮無いことながら必死で手すりを
握っておりました。

遍路自体もそうですが、遍路に出るという事は、お大師さんがお呼びくださったそ
うですが、この奥の院もご縁があったといえるようです。私たちにしましても、善
通寺に泊まりたいがために2日間ゆったりとしたスケジュールを組んでおりました。
もし、先を急がなければとまれない日程であれば、奥の院まで上らなかったと思
います。ぜんぜん予定をしていなかったことですが、女の方が声を掛けてくださ
らなければ、いかに時間的に余裕があっても、上っていなかったと思います。本
当にいい経験をさせていただいたと感謝しております。

雨にもかかわらず、大勢の人がお参りしておられました。本堂の内陣の壁に子
供の晴れ着が華やかな彩で掛かっていました。「何故?」聞いてみました「お大
師さんの7歳のときのお話に因んで、檀家さんが、子供が7歳になったときの着
物をお供えして、子供の無事成長を祈るのだそうです。着物の色が美しく、写し
たかったのですが、撮影禁止といわれましたので、あきらめました。私も来年受
験のしょうまのために、「合格祈願」1年生になるまゆうのために「学業成就」の
お祈り(1件200円。安いけれどこの地方の相場でしょうか?)をお願いしました。
こうして、ご縁日に来合わせて、お声を掛けていただいたご縁を大切にしたかった
からです。

ご縁日には泊まれるそうです。金額は忘れましたが、2000円台だったと思い
ます。夜具が本堂の隅につんでありました。ここでも自転車遍路の男の子に会
いました。「食事がとってもおいしいですよ。今は満員ですが、もう少ししてから
いかれたら良いですよ」と声を掛けてくれました。

少し時間を置いていってみました。本堂に沿って右に回って、階段を2~3段下
りたところに、同じようなエプロンをつけたボランティアの主婦5人が働いておら
れました。中央にで~んとすえられたすし桶には炊き込みご飯がおいしそうに
湯気を上げています、その周りを囲むようにおかずが…お煮しめをはじめ、キン
ピラ、高野豆腐、サラダ、豆とチリメンジャコの煮物(この地方の名物だそうです
)わかめときゅうりの酢の物等々あふれんばかりのおかずです。

暖かいたけのこご飯のおいしかったこと。私はたまらずに、遠慮がちにですが、
3杯もいただいてしまいました。サラダは道々で見て「サラダにしたらおいしそ
う!」と思っていた野菜が、目の前に出ていて、お汁もありましたよ。感激の昼
ごはんです。すべてセルフサービスなんですが、なれない私たちのために、ここ
に誘ってくださった女の方がそろえてくださいました。おいしかった!!おいし
かった!!!

弘法さんが身を投げられた場所は、鎖場まで行きましたが、霧のために上れま
せんでした。くだりのバス待ちのとき「声を掛けていただいて、いい経験をさせて
いただきました」とお礼を言いました。「そんなに言っていただくとうれしいです。
言おうかどうしようかと迷ったんですよ」といわれました。この方のお誘いがなけ
れば、できない経験でした。ありがたいことでした。




          うっすらと見える右のお山が弘法さんが飛び降りられた「捨身ヶ嶽」

捨身ヶ嶽の謂れ話:幼少のころから諸仏と語らう夢を良く見ていた大師は、7歳
のとき、仏道に入って救世の大祈願を立てようと捨身ヶ嶽禅定(すてみがだけぜ
んじょう)に上った。「仏門に入って多くの人を救いたい。この願いがかなうなら釈
迦如来よ現れたまえ。もしかなわぬならば、一命を捨てて、この身を諸仏に捧げ
る」と願を掛け、大師は断崖絶壁から身を投げた。すると落ちていく大師の下に、
紫雲がたなびき、蓮華の花に座した釈迦如来と、羽衣をなびかせた天女が現れ
た。天女は雲の上で大師を抱きとめ「一生成仏」を告げたという。一命を救われ、
大願成就を約束された大師は、後に釈迦如来の像を刻み、これを本尊とした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路  (80回)

2010年01月23日 | 思い出話
               平成15年5月15日
             第73番 出釈迦寺と奥の院  



   距離:14K 宿~弥谷寺~曼荼羅寺~出釈迦寺と奥の院~甲山寺~善通寺(宿坊) (2)

第72番曼荼羅寺から 第73番 出釈迦寺 までは歩いてすぐ近くでした。
静かな道を歩きながら私はわださん(自宅も近く、唱歌の学校の友)に電話し
ました。昨日国道を歩いているときに電話が掛かり「車がうるさくて聞こえな
いので、夜掛けます」といいながら、夜は忘れてコテンと寝てしまったのです。

この道は静かなので掛けてみました。「高野山の声明」へのお誘いの電話で
した。何ヶ月か前、平野さん(唱歌の学校の友、もう何年か前に退学されまし
た)と「声明を聞きに行きたいが、どこかであると知ったほうがお互い知らせ
あおう」と話していたのです。私が出発前にネットで見つけたので、ひらのさ
んに渡してほしいとそのプリントをわださんに託していたのです。そのお返事
だったのです。「行くので、良ければ一緒にチケット買っておきましょうか?」
というお電話でした。もちろん「お願いします」と電話を切りました。


          

7月2日「高野山の声明」をひらのさん、わださん、私と3人で伊丹のいずみ
ホール聞きに行きました。

お坊さん20人の声明、確かに迫力はありました。黒い衣に白い袈裟、時に
は赤い房の小道具を持って、立ったり、片ひざ立てて座ったり演出満点でし
た。しかし「声明」はお寺で聞くものとつくずく思いました。

私は何年か前、奈良・吉野の奥の千本(桜)を見に行った帰りに、山のお寺
から聞こえてきた「声明」にしびれました。夕方のお勤めだったのでしょう。
もう一度「声明」を聞きたいと思っていました。そして、ネットで見つけた時は
本当にうれしかったのです。しかし舞台で行われる「声明」はあのときの感
激はありませんでした。

やはり「声明」は、仏様を感じる場所で聞くものだと思いました。それ以外の
場所で聞くとすれば、単独ではなく、いっそ何か他の楽器とジョイントした方
良いような気がしました。


これを打ち込んでいる時(7月10日)ショッキングなニュースが飛び込んできまし
た。「お遍路さん 実は11年前手配の男 NHK出演で発覚」「幸月(こうげつ)
さん」のことです。殺人未遂容疑、大阪府警逮捕。そりゃね、死ぬまで遍路する
というのですから、何かあるとは思っていました。でも容疑者とはね…思いませ
んでした。相手は亡くなっていないようですし、年も年ですから刑務所行きはな
いだろうと主人は結うのです。だたら、釈放された後どうするのだろう、遍路に
戻られるのだろうか?四国という土地は今まで通りやさしく迎えてくれるのだろ
うか?そうあってほしいと思いますが、24回周られるうちに罪を悔い、祈られ
たと思いますから。 



第73番札所 出釈迦寺 は弘法大師7歳のとき仏の道に志した場所として
有名です。

お参りを済ませ、納経所の前で休んでいますと、女の人が入ってきました。彼
女は言いました。「私は今から奥の院に行きますが行かれませんか?いつもな
ら歩いて上るのですが、今日は昨日の雨で道がぬかるんで車のほうが良いとい
われました。今、運転手さんがお昼ご飯なので待っています。今日は旧暦の4
月15日(今日は5月15日)でご縁日です。奥の院ではお接待の簡単なお食
事も出ます。私の母が来ていたのですが、足の具合が悪くて、私が代わりに来
ました。ご一緒しませんか?」とお誘いを受けました。私たちは今日は時間の
余裕もあるし、行ってみることにしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後一週間でコンサート

2010年01月22日 | 気にかかる

        多肉植物 「虹の珠」の紅葉 (2010-1-20) 屋外に置くと もっと赤くなるらしい

  こんな砂糖菓子ありましたよね? いろんな色があって… 名前が思い出せない…


今日は唱歌の学校でした。だんだんコンサートの日が近づいてきます。明日も
明後日も合同練習があります。気持ち的には行きたいのですが、そうすると本
番に疲れて出られなくなりそうです。

歌うということは体に良いといいますが本当に一定の運動をしたように、歌った
後は甘いものがほしいと思います。複式呼吸をするからでしょうか?私は過去
に10年ばかり「太極拳」を習っていましたから、「腹式呼吸」と言えば「逆腹式
呼吸」なんです。つまり、息を吸い込んだ時にお腹をへっこめて、吐き出した時
にお腹を膨らませるのです。「太極拳」は「逆複式呼吸」なんです。

今度歌います「ベートーベンの幻想曲」はピアノが主だそうです、その中で6人
のソリストが歌われる部分があり、そのバックコーラスが私たちの持ち番なので
す。もう1曲の「美しく青きドナウ」は今までに何度も歌っていますから、どうにか
譜面を見なくても歌えます。

でも「幻想曲」のほうは今回初公演です。そして「ドイツ語」です。なかなか歌詞
が覚えられません。楽譜は見ていいことになっているのですが、それでも歌い
始めは、指揮者のほうを見なければ歌えません。その出だしが覚えられないの
です。曲の方はどうにか頭に入っておりますが…。

先日は私たちが歌う部分だけ聞かせていただきましたが、それだけでは全体
のどの部分で歌うのかが判りません。今日全部聞かせていただき、終わりに
近い部分で歌うことを知りました。座って聞いていましたが、この相当長い曲の
どのあたりから私たちは立つのだろうか?そんなことが心配になってきました。
もちろん靴はペタンコをはいていくつもりですが…。

合同練習の半分も出席出来ないのに、出ていいのかな~等悩みながら、でも
やっぱり出たいしな~、できるだけ体を休めて、当日声が出る様に頑張るしか
ないわ…。





                 紅葉し始めた「虹の珠」(09-11-16)


            尼崎・花いっぱいの会からいただいた当時 (09-10-9)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする