ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

2018年09月26日 | 今日この頃





寒くなってきました。朝、起きるのが嫌になってきました。

目覚めも4時10分になりました。でも習慣って凄いですね、その時間には
目が覚めるのです。

夏場なら、うっすらとものの形が見えるのですが、今は5時過ぎるまで真っ
暗です。

だから、新聞もほの明かりがしてからとりに行きます。「日経」は4時前には
配られているのですけどね。「産経」は5時前後です。だから2紙一度に取り
たいと思うと5時過ぎということになります。各紙とも配達する方の廻る順番
で違うのでしょうね。これから寒くなると大変でしょうけどね、ありがたいこ
とですね。この様に各家に配達というのは日本だけなんだそうですね。
家々が近いということもあるでしょうけどね。

新聞といえば「阪神淡路大震災」の時、大きな揺り戻しのとき、丁度,新聞を
取りに出ていたんです。何も取りすがるものがない場所で、思わず手に持った、
新聞にすがりつきました。大真面目ですよ。今では笑い話ですが、その時の
自分の姿を忘れることはありません。

テレビでは毎日のように「XXに地震…」と放送がありますね。我家でも、
たまに揺れることがあります。早く治まって欲しいです。


                                (3290回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺まいり

2018年09月24日 | 徹子の部屋から







9月23日(日)
お彼岸の会があったので、お寺に行ってきました。

たくさんの人で盛会でした。

2.3日、本当は頭がふらつくので、行かないつもりでいましたが、

欠かしたことない会でしたので、ゆっくり歩けば大丈夫だと思い直し、行く
ことにしました。

主人はバスで行くつもりだったようですが、時間がかかるので,JRで行き
ました。

JRで尼崎にでて、そこからバスで行きます。

先日「墓掃除」の便利グッズを買って来たので、もって行きました。

便利グッズといっても私たちが便利だろうと思っただけですよ、正解でした。

道具で墓石をゴシゴシこすりさっぱりとしました。


お参りをすると、帰りに「巻きづし」をくださり、遠方からの人は
食べて帰れるように一部屋、お茶も用意してくださいます。

私たちも以前はそうしていたのですが、今日は一時間でも早く帰り
たいので、家に持ち帰りました。

家でありがたく頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き添い

2018年09月20日 | 一寸そこまで





18日は主人の付き添いで病院にいきました。この病院は新しく綺麗で
すが、予約制だからか、人影があまりありません。こんなに患者が少ない
のに、待ち時間は長いです。

主人は待ち時間の為に月刊誌を持参して、読んでいます。私も本を持って
いきますが、今日も読む気にはなりませんでした。



大病院にかかればレントゲンやCTを撮るために、病気を見つけられやすい

新しい病名追加に、お医者さんの「老人だからね~」といわんばかりの口調、
肯定させられる感じ。

常用の薬と新しく、心臓の薬をもらってきました。

「残っている薬」から飲むというので、

「それは捨てて、現在の病の薬を飲むように」とお医者さんも言われたし、
私もそう思うといって、
実行してもらいました。 屑篭に捨てられた「薬」を見届けました。


私もフラフラしているのに、病人が病人の付き添いをした一日でした。



帰りはいつものお店で、サンドイッチとトースト(これが美味しくて次回
からはこれにしよう)でランチにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったな~!

2018年09月17日 | 今日この頃




「クロスワードパズル」にこってると書きました。

同じ机に「パズル」と「読みかけの本」置いてあるのよ、手がす~っと「パズ
ル」に伸びるの、「本」もいやじゃ~ないのよ、読みたいのによ。如何したも
のかしら? 作日も読書持間ゼロでした。


「相撲」始まっていますね。年6回、奇数月楽しみにしているんです。

稀世の里、御岳海のファンなんです。

今回の稀勢の里はいつもと違がいますね。何時もは塩をまくときの目が、
チロチロと落ち着きないんで何だか悲しげなんです。でも今回はじ~っと
何かを考えている目ですよ。 頑張って欲しい。


御嶽海はいつも愛想のない顔ですが、好きなんです。 どんどん昇進して
欲しいと見守っています。


樹木希林さんが亡くなった。勿論お目にかかったこともない一ファンです。

大好きでした。無二の親友を亡くしたような寂しさです。

「さようなら」 私の心の中では、お元気ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中一村展

2018年09月15日 | 一寸そこまで
     

     

     


9月15日 息子の車で「田中一村=たなかいっそん展」に行って
きました。

佐川美術館は3度目です。初めてのときは、開館したばかりだった
と思います。私も若かったので、JRとバスを乗り継いでいきました。
それに懲りて2度目は息子に頼んで車でいき、
今回3度目です。

祭日なので「渋滞」覚悟で早めに家を出ました。行きも帰りも
「XXキロ渋滞」という文字をなんども見ましたが、前も後も車が連
なってはいるのですが、渋滞に捕まることなく、助かりました。

9時半開館で、私たちは15分待ちました。すでに30人ぐらいは
並んでおられました。私たちが帰る頃にもいり口に人の列が
できていました。


建物の周りは浅い池で、まるで建物が水に浮かんでいるように見えます。
初めて見たときは驚きましたが、今は懐かしさを感じます。


一村さんは若死になんですね。絵のまで「あれ? これも何処かで見たわ」
という作品が多かったです。ということは色んな本屋、場所で取り上げら
れていたんですね。

勿論、本物を見たのは初めてですよ。小品が大半でした、部分的にはタッチが
とても細かい部分があって、でも全体的には童画の感もあり、
こんな絵の展覧会も私は初めてかな~。















パソコンの調子が悪くて、投稿出来ない事があります。ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会?

2018年09月13日 | 今日この頃






9月11日(火) クラス会がありました。16名の出席者です。さすがこの会を纏めて
くださった方のお力と感謝です。

会の目的は「リーダー養成を目的のひとつ」に上げている会なんです。

私はリーダーになりたくていったのではありませんよ。

仲良しの友人が会に入っていて「今期、会長になるので、一度来てくれない」と頼
まれていきました。

参加してみると面白そうなので、友人に「私入りたい」といいますと、友人は驚き
ました。

入会するには2回ゲストとして参加しなければなりません、そして入会しました。


20人以上の会ともなりますと、やはり派閥ぽい感じはありました。
私は無視して「お勉強の会」として過ごしました。
在籍したのは5年ほどでした。

当時、権高かったり、派閥にどっぷりだったり、「何のためのお勉強なの」と言い
たかった人が、昨日は違っておられました。皆さん角が取れて、いいお顔でした。

90代の方3人おられたのですが、しっかりしておられて、「私もがんばらなけ
れば!」と言い聞かせました。10歳以上の年齢差があるのに、少しも「老い」
を感じません。 お見事! でした。

「1年後に又会を持ちましょう」と今日の世話人の方が言ってくださいました。

彼女は70代かな? 卒業された大学の大学院に、週1回ぐらい通って、お勉強さ
れているようです。

大学でなくても、皆さん、何か趣味を頑張っておられるようで、生き生きとしてお
られます。

自分への心の励みになり、楽しい一日でした。


ただね~、お料理の不味さにはガッカリでした。有名ホテルの中なのにね。

「おさしみ」「てんぷら」のほかは味見で一口だけで残しました。

値は値なり? 会費のや安いのもうなずけたわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落陽

2018年09月12日 | 読みました









落陽    朝井まかて


ちょっと違う感じ。こんな書き方もされるのだと、思いながら読みました。

あまりにも人名が多すぎて、こんがらがりそう。

いまの世の中との違い

・ 婚礼も葬式も夜にするんですね。

  夏目漱石が明治天皇の「徳」と「愛」を文学にし、「奉悼文」としたそう
  です。

  明治天皇の御棺も皇居を夜の8時に式場に向かったそうです。その時から
西洋に習い、葬式の喪服が「黒」になったそうです。それまでは「白」
  でした。

  葬式は知りませんでしたが、婚礼は夜と知っていました。親戚の人が結婚
  する時、夜でしたから、式場までの道のり、私が花嫁の足元を懐中電灯で
  照らしたのを覚えております。

  女官  公家の娘さんしか駄目だったそうね。天皇のお手つきになる公算
      が大だからですって。それもその家の格によって、初めから地位
      がきまるんです。

仕舞屋=しもた屋  懐かしい言葉でした。戦前の母のお店が住宅街、即ち、
    しもた屋の中に挟まるようにしてあったんです。


・ その年には多くの催しがあり「東京大正博覧会」もありました。

懐かしさをかみ締めながら読んだ本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画自賛の日々

2018年09月11日 | 今日この頃



      3年前はこんなに綺麗に咲いたんですね 今は風前の灯です 残念
     島根の大根島から買ってきたのです (2015―4―19)
 





先日、花の植え替えについて書きましたね。

昼に先週の日曜日の撮っておいた「趣味と園芸」のビデオを見たんですよ。
「植え替え」のことをやっていましてね、私の仕方が間違っていない事を
確認しました。「さすが何十年も世話していると、玄人はだしだわ!」っと
自画自賛。


明日(3日のこと)に大きな台風が来るというので、明日の分も買っておこう
とスーパーへ行きました思いはみな同じらしく、大変な人出でした。室内アナ
ウンスでも「明日大きな台風が来ますから、明日の分も…」ってけしかける
ものですから、皆さんのカゴも私のカゴも山盛りです。その結果として、レ
ジでも長い行列です。今日だけでも売り上げ凄いだろうな~!と思いました。

お米がもう一度分しかないのに気づき、もう一度スーパーへ行きました。
2・3分の距離だからいいですけどね。「2・3日買鋳物に行かなくてもす
むわ」と、何となく後ろめたい気持ちを誤魔化しながらね。しかしさすが
ベテラン主婦ですからね、不用品は買いませんでしたよ。 
ここでも自画自賛。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨!!!

2018年09月10日 | 今日この頃







昨晩と7日の真夜中の雨は凄かったですよ。
「バケツの水をぶっちゃけた」といいますが、そんなものではない大河の底
が抜けた!ってかんじ。重そうな雨が落ちてきたよ。その音で目が覚めたもの。

「ドドドド」と降っている雨音が遠ざかる、しずくのような「ポトリポトリ」の音と
静寂、狐につままれたような私の耳に、遥かかなたで、いまさっき経験した「ごっ
つい雨」が降っている音が届く。その遠さに「雨脚の凄い速さ」を感じて、驚愕!

ラジオが「神戸の雨は100ミリでした」といいました。私の感覚は正しかっ
たのだ、今まで「大阪、北海道は観測所始まって以来の70ミリでした」って
言っていましたよね。どうですか?「100ミリ」って想像できますか?

神戸はファッションの町、町行く人が、上手に流行を取り入れて「小綺麗」と
テレビが言っていましたが、「神戸が一番」生まれ育った町を褒められると嬉
しい。でも「豪雨100ミリ」の一番はいらないよ。


「クロスワード」をしながら考えていました。「いまの一冊で後ないのよ。私
の好みがないの」もっとゆっくりと思うのですが、止められない。

違う本屋に言ってみました。「クロスワードの本は何処にありますか?」案内
してくださった場所に、「クロスワード」の本が沢山ありました。

2冊買いました。

今もっている本は2ヶ月に一度の出版だそうで、月初めと19日に出るそうな
ので安心です。 

使用済みの本も、字で埋められなかった部分があるので、もう一度始めること
にしました。面白いことに、2度目には字が埋まって、完成です。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごっつい台風

2018年09月07日 | 気にかかる





凄い台風でした。「ごっつい台風」とはテレビが言いました。「記録をとり始
めてからの最大の台風」とも言いました。

3日の2時ごろ停電して5日の23時前まで電気がつきませんでした。電気は
利用できて当たり前の感覚でしたから、電気がないと「アレも駄目、コレも駄
目」という事を痛感した3日間でした。

ご飯がなくなりました。嫌でも焚なくてはなりません。もう何十年も、炊飯器
にお任せです。「おじや」や「おかゆ」は炊きますが「ご飯」は炊きません。
「う~ん?」と考えました。水加減が不安です。昔母に教わった「水加減は手
のくるぶしまで」思い出してやってみました。

炊いているときは「赤子泣いてもフタ取るな」といわれています。プクプク噴
出しても決して蓋を開けてはいけないということです。でも心配で心配で、な
んど蓋を取ってみたかしら、まあまあのできでした。少し軟らかかったのです
が「鰻」が合ったのでそれを載せて誤魔化せました。

今日は、「水加減を控え目に」と思っていましたら、ありがたい事に電気がつ
きました。喜んで「豆ご飯」炊いたのですが、ちょっと塩の入れすぎで「塩辛
い豆ご飯」でした。慣れているはずなのに、何となくチョウンボをしてしまう
毎日です。

掃除機も使えない、もう家には「箒」なんてありませんしね。今日はお坊さん
の月参りの日ですから、綺麗にしたかったのです。幸いお坊さんの来られる
前に電気が来ました。急いで掃除をしていると、お坊さんが来られました。
危機一髪!

テレビも見れないので、関西の最大の台風がどのように報道されているのか
知りません。

「鹿児島」「埼玉」から「テレビで見たけれど、関西は大変なようだけど、大
丈夫?」って電話が入りましたから、相当ひどいと報道されているのでしょう。

でも、ここ立花は「風」が恐ろしかったですが、「雨」は大丈夫でした。
ありがたいことです。

2日近く冷蔵庫が止っていましたので、開封しているものや、煮物などはみな
捨てることにしました。台風が来るというので、2・3日分の食料を買いだめ
していたのに、それもみな、冷蔵庫の中は新品のバターとカンズメ数缶のみに
なり、すっからかんです。

台風が去れば、今度は買出しです。常備品も全て処分したので、その買出しに
いき、大きな袋3つ、肩に一つ、両手に一つづつ、「がまんよ、がんばって」
と自分で自分を励ましながら買出しです。デモね、スーパーが近いからできる
ことですよ。ありがたいことです。

後はなすべきことがなく、ひたすら、クロスワードパズルをしていました。


今朝も小雨です。月曜日まで4日間続くそうです。今日はお医者さんに行きます。
お薬が切れました。雨で人が少ないと良いのにな~、2軒行くと2時間は待たさ
れますものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする