ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

こども展

2014年09月30日 | 一寸そこまで

          「彼岸花」   お彼岸にお寺の隣の公園の池の端で…     (14―9―21)


今日は又暑い日でした。こんな日でも、夜遅くには雨だろうといいます。この頃
の予告はよく当たるんですよね。


9月26日(金)主人がいつも行っている温泉の10周年記念の「2014年 海の
幸&山の幸大収穫祭」という催しの抽選に当たりました。

「なし狩り」と「食べ歩き」葡萄のお土産つきというものでした。勿論ただではあり
ません1人4600円の負担で、福井県に行くバス旅行でした。

朝7時25分集合35分出発と言う事で、家を6時40分ごろ家を出ました。集合
場所が隣の駅JR尼崎を選んでいましたので、7時でも良かったのですが、急ぐ
ことは避けたいと思っていますので早めに出ました。

2.30人の人がもう来ておられました。出席の印をつけていただいたときに、思
わぬ事を言われました。「先日の雨風で、なしが落下してしまい、なし狩りは中
止になりました。なしはお土産としていただきます。食堂市場で昼食をしていた
だき、後なし園の代わりに『コンブ店』に行きます」というものでした。

少し考えたのですが、自然現象ですから、文句はいえませんが、メインの「なし
狩り」なしで、わざわざ福井県までいく?「ランチの海鮮丼」に未練はありますが、
「コンブ店」なんて行きたくありません。「止めよか?」「聞いてみるわ」「止めたい
のですが…?」「いいですよ」と快いお返事でした。私たちは集いを離れました。



          ↑   「こども展」 チケット       ↓   買った「絵葉書」 


               「パンフレット」より



            ↑   館内の装飾        ↓   ブロックで出来たお人形


「一旦家に帰って、美術館にいこか?」「そうしよう」と家に帰りました。いつも8
時ごろおきる主人が今朝は4時に起きだしていましたから、1時間ほど寝たよう
です。

10時前に大阪市立美術館に行きました。高名な画家の自分のお子様や他の
子供たち、子供を描いたものを集めたものでした。

ピカソの奥さんも画家だったのですね。二人の間に生まれた子供を描いてお
られるのですが、ピカソほど、難しい絵では在りませんが、何となくピカソに感
じが似ているタッチでした。











何時もはJR天王寺駅に戻るのですが、時間も早かったので、「新世界のほうに
いって、地下鉄で帰ろうか?」ということになり、何十年振りでかで新世界に下り
ていきました。有名な「串揚げ」のお店が沢山ありましたが、繁盛している店とお
客のいない店の差が際立っていると感じました。「食べたいような、食べたくない
ような」雰囲気の町でした。

さすが通天閣のお膝元、色んなピリケンさんがいましたよ。








       

梅田に戻ってきて「お茶飲んで帰ろうか」ということになり、ここお何十年ぶりか
で新阪急ホテルに入りました。喫茶はロビーに接続していて、低い仕切りしかな
いので、開放的でした。


この「上村松皇の壁掛け」がロビーからも見えるようにしてあるのかな~、と思
いました。宝塚大劇場の緞帳だったようですから、私もなんどかは目にしている
と思います。それゆえか、何となく懐かしいと感じました。

主人はコーヒ、私は紅茶を頼み、喉を潤しました。何時もの通り、阪急に立ち寄
り、食べ物オンリーの買い物をして、帰宅しました。

良かった様にも、残念だったようにも思う一日でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山

2014年09月29日 | 思い出話

  「ネリネ」     今年は他の草が邪魔をして、日を遮ったために少なかったです     (14―9―20)


御嶽山が大変なことになりましたね。日本には活火山が110あって、そのうち
の47の火山が、要注意で、御嶽山も其のうちの一つだというのです。御嶽山
が活火山だとはしりませんでした。今回の爆発が「水蒸気爆発」という種類だと
知りました。

自然に関する「言葉」一生知らなくてもいい言葉をまた知ってしまいました。普
賢岳では「火砕流」という言葉と、恐ろしい火の流れを見ましたし…。この度は
色がなく「灰」が全てを覆い尽くそうとしている…、軽トラックほどの石が飛んだ
とか、東北の、家が自動車が流れていた風景を思い出してしまいました。

山頂付近には31名の方が、心肺停止状態でおられるそうですが、是って、亡
くなっているってことでしょう? 医師の診察を受けていないから、「死亡」とは
いえないで「心肺停止」と言っているのでしょう? それでなければ、救急隊の
方々が、其の人たちを残して、下山するはずがありませんよね。明日再び登山
するそうですが、虫の息の人をほっておくわけがありませんよね。

4名の方を下山させたということは、少しの生存の可能性を見つけたからでし
ょうね。今朝の新聞で4名の方はお亡くなりになったと発表されましたね。

もし平日だったら、こんなに大勢の犠牲者は出なかったのではないでしょうか。

と言いますのが、私たちが御嶽山に登ったときの事を思い出したからです。勿
論20年以上前のことですから、今のように、登山する人が多くなかったとはい
うものの、山で出会った方の数が数名だったからです。当時でも、これが週末
だったら、もっと多かったかも知れません。

私たちを軽々と追い抜いていった小学生と父親のこと忘れていません。

下ってきた、一人登山の女性、山に登る人は等しく「山野草」が好きと思ってお
られたのでしょう「この一寸上にXXが群生していましたよ、珍しいですよ」と話し
かけてこられました。そして、案内してくださるというのです。登山道から、一寸
反れて突き出た場所に、其の花はびっしりと地を這うように咲いていました。其
の当時は山の花にもあまり興味がなかったし、第一写真が下手でした。帰って
みるとピンボケだったので、捨ててしまったのか、其の御嶽山の写真が1枚も
ないのです。折角彼女は後戻りしてまで、見せてくださったのにね。

そうこう考えますと、「土曜日」ということが事故者を増やしたと思うのです。

私も「大滝村」から登りました。大滝村に泊まって、翌朝早くに、麓までマイカー
で行き登りました。ロープウエイ(開田高原)があるのは知っていましたが、大
滝村の反対側と聞いていましたので、其の姿を見ることもないルートを通って
登りました。何故「御嶽山」を選んだかといいますと「木曽節」からです。単純
な理由です。

   木曽のな~ なかのりさん
   木曽の御嶽さんは ナンチャラホイ
   夏でも 寒いヨイヨイヨイ        この歌です。

私は御嶽山が、活火山だとは夢にも思いませんでしたし、もし判っていたら登
らなかったでしょうね。

なぜなら、九州の「阿蘇山」で、噴火の危険があるというので、足止めをされ登
れず、帰宅後何日かして、噴火したという経験をしているからです。

富士山は勿論そうですし、木曽駒に登ったときも、御嶽山に登ったときも、調べ
もしないで、休火山ナンって考えないで死火山だと信じきっていましたというよ
り、普通の高い山としか思っていなかったものね。こういうことが「個人で登山
する」怖いことかも知れませんね。

私たちは、山小屋には泊まりませんで、日帰り登山でした。其の夜のことは何
にも覚えていないのですが、翌日、偶然にも「木曽のお祭りの日」で、山車が
出て賑わっていたのは覚えております。

「火山噴火予知連」と言うのがあるそうで、その会長さんの応答を聞いていま
すと、今の日本の知識では火山予知は難しいし」、「御嶽山の前の噴火と違う
タイプだから、参考にならない」とか自己保身に面々としているように聞こえま
した。

私たちが登った時はあんなに優しかったお山が、どうしたことなんでしょう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (57回)

2014年09月25日 | 今日この頃


        ↑   卓上花             ↓   マイ・ディッシュ


今日から8年目に入ったそうです。8月がお休みでしたから、2ヶ月ぶりというこ
とになります。皆さんご近所なのですが、スーパーででも出会わない限り、お会
いすることもありませんから、ここで久しぶりの出会いです。
今月はマハラシュト地方のお料理です、言葉もマハラシュト語だそうです。

ごらんになってお分かりのように、色は何時見ても「カレー色」作り方も焼く、
揚げる、こねる、炒めるといたって単純です。しかし其の単純な動作を、時間を
かけて繰り返していくのです。インドのお母さんに、遊びの時間はなさそうです。
一日中食事の仕度をしている感じです。大きな国ですから、其の地方によって、
まったく違った(使う香辛料のせいでしょうか)ものという感じを受けます。

ですから、今日はデザートとパンは始めての感覚です。

チキン・カレー




何時もの「チキンカレー」ですが、香辛料に「アサフェティーダ」(樹の樹液を粉に
したもの)を入れるために強い香りがします。それと、いつも思うのですが、トリ
の皮は剥いで捨てるのですよ。勿体ないな~! と思っています。

バタタ パラク   
バタタ=ポテト     パラク=ほうれん草   (マハラシュト語)




ほうれん草は日本では、一度茹でて「アク」を取ってから、使いますが、インド料
理ではそのまま使いますから、「アク」が口中に広がって、あまり好きではありま
せん。





バダング
お菓子=インドでは沢山作り置きするもの。




    

このお菓子は、「この袋に入ったふくれ菓子では、どんなお料理が出来ますか
?」という、生徒さんの疑問から思いつかれて、造ることになったようです。

これがピカイチ。今まで食べたことのないお味でした。大目の油でピーナッツを
ゆっくり炒ります。そして、面白いことにニンニクの小口切りも加えて、パリッと
するまで炒めます。それからそれから、デザートと家止め、やっぱり「カレーの
香辛料」を入れますよ。

      




カクリ タリピート
カクリ=胡瓜   タリピート=パン




胡瓜を薄く小さく刻んで使うという発想は日本にはありません。その上に、出来
上がりに、胡瓜のグリーンがとても綺麗です。お味? インドの主食なのですが、
やっぱり、「日本のご飯」に勝る主食は無し!

    
 

チャパチーとの違いは米粉、ベイスン(豆の粉)、アタが入っています。



何時もの生活では、こんなに多くの香辛料を使うことはありません。お教室では
日ごろ嗅ぎなれない、香辛料のにおいに、気持ちがす~っとするのを感じます。

     ☆ 明日お休みします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人

2014年09月24日 | 今日この頃

        「月下美人」   時間差で次々よ3輪咲きました       (14―9―19)
















9月19日の夕方から咲き始めて、真夜中にはすぼみ始めるという、はかない
命でした。我家の月下美人は、去年も19日に咲いたようです。去年はその日
が満月だったようで、まん丸お月様もブログに載せていました。来年も19日に
咲くのでしょうか?

夏の終わりを告げる「鈴虫の声」を聞かぬままに秋に突入するのでしょうか?


今日は涼しかったので、芝刈りをしましたよ。足首がすっぽり入るくらい伸びて
いましたから、フワフワして踏み心地はとってもいいのですが、見掛けがよくあ
りません。刈り込んだ芝は、すっきりと、見心地がよくなりました。真冬までに
もう一度刈り込みます。


昭和天皇は昭和63年1月7日に崩御されたので平成は翌日、8日からでした。
平成になって、4日後に私に初孫が生まれました。平成元年(1年)1月11日
という「1.1.11」という「1」のぞろ目です。何となくいやが上にもめでたいか
な~?という気持ちでした。

それでは昭和元年は何時から? パソコンはありがたいですね、さ~っと答え
を教えてくれます。大正天皇が大正14年12月24日に崩御されたので、昭和
元年は12月25日です。

昭和天皇は大正14年12月24日、後7日で大正14年が終わるという、25日
に即位されて、昭和63年が始まって7日目に崩御されました。初めも、終わり
も「7」という、数字的に「昭和天皇の御律儀さ」をお感じになりませんか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田母神さんと櫻井よし子さん

2014年09月23日 | 気にかかる

          「花トラノオ」     今年は随分少なかったです      (14―9―10)



田母神俊雄さんのツイッタに今日このように書かれていました。

『今、外国人の移民と女性の社会進出がすばらしいことのように、これによって
輝かしい未来が来るように宣伝されています、しかし私はこれは形を変えた日
本ぶちこわしだと思っています。日本の少子化を招き、やがてはこの国が外国
人に支配されることになってしまうのです』

まったく同感です。外国人移民と言っても、おそらく韓国人、朝鮮人、中国人だ
けがど~っと入ってくると思うのです。それも反日教育を受けた。そしていま特
に韓国では、大学を出ても就職口が無いそうですから、飛びついてくるでしょう。

それで無くとも、今も在日の存在が重いのに、考えただけでぞ~っとします。安
倍総理は「今、移民のことは考えていない」と言っておられます。信じたいと思
います。では、誰が言っているのでしょうか?

女性の社会進出を、多くしようという安倍総理の考え方には反対です。外に出
て働くなとはいいませんよ。女性の地位を高めるというのが目的なら、専業主
婦の地位も考慮してください。今の言い方では、社会に出て働くことが上で、家
の仕事をすることは下に聞こえます。

働いて、得た自分のお金で、誰に気兼ねも無く欲しいものを買ったり、旅行をし
たりと出来るのですから、安易に結婚に踏み込見たくないという気持ちもわかり
ます。

今の親はありがたいことに「年金」を頂いていますから、子供に頼らなくてもど
うにか生活できます。私たちの時代は、やっぱり、親の生活を見ていた最後?
の世代ですから、中々家族で海外旅行とまではいきませんでした。

櫻井よし子さんも、『安倍総理の女性政策は「目配り欠く女性政策」だ』と書い
ておられます。上記のように、外に出て働く人と、専業主婦への「配偶者控除
の見直し」等だと思います。

こうも書いておられます。『日本の戦後教育で不十分なのが家庭教育だとい
うことは多くの人が認めるであろう。であればこそ、家庭における女性の役割
はもっと評価されてよい。働く女性への支援とおなじく、子育てをし、家族の結
びつきの中心軸となる主婦への支援を忘れてはならない』

厚生労働省の調査では独身女性の3人に1人が専業主婦を希望していると
いう。この人たちが、希望通り、専業主婦となり、安心して子供を生み育てら
れる世の中にしていただければ、私には必要以上に心配していると感じる「少
子化」問題も解決の途が開けるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河豚談義? 

2014年09月22日 | 気にかかる

          「ルリマツリ」     だんだん大株になっています     (14―9―10)




昨日9月21日に安倍総理のお誕生日だったそうですね。「還暦」を迎えられた
んですって。時々意見の食い違いも在りますが、粗方同意見で、応援していま
す。頑張っていただきたいと思っていますが、とてもお忙しそうなので、お体は
大丈夫かと心配しています。私の経験からいえば、「還暦」はまだまだ若いです。
新しい日本、美しい日本、よろしくお願いいたします。


金曜日の続きです。
過っては1階だったのですが、いつのころからか、1階は洋服やさんになり、2.
3が「天ぷら」「すし」と書いてあるので、階段を登りました。違っていました。2階
が「天ぷら」3階が「すし」と分かれているようでした。今日は「天ぷら」と決めてい
ましたので、迷うことなく、2階のお店に入りました。

お客さんは一人もいませんでしたが、今更、踵を返すわけにもいかず、「えい! 
ままよ!」と入りました。ご夫婦での経営のようでした。

「お任せコース」を頼みました。ま~、其の一つ一つの可愛らしいこと、親指くらい
のが、次から次へと出て来ました。あまり小さくて、写真を撮っても、なんだかわか
らないかもしれないと思い、撮りませんでした。一つ一つ、説明を受けながら、興
味深く頂きました。

天ぷらを揚げるお箸が、太くて真っ黒だったので「材料は何?」と聞いてみました。
「黒檀です。重さもあるし…」という答えに驚きました。私の中では、我家もそうで
すが「黒檀」といえば「仏壇」を考えます。天ぷらの「菜ばし」に使われるとは思い
もしませんでした。

「このお店は何時頃から」と話しかけました。「私で3代目です。3階で親父が、すし
屋をしています」「お父さんと違う職業ですが、何処かに修行に行かれたのですが
?」「大阪のXXで修行をしました」大阪の事を言われても、私にはさっぱりわかりま
せん。尼崎にも、有名店はあるようですが、主人の会社が、神戸だった関係から、
食べにいくのは神戸、と決めていたので、今更、尼崎、大阪で捜す気が無いような
のです。

「神戸の有名なお店で作っていた『楽味会』ってご存知ですか?」「ハイ知っていま
す。祖父が入っていたようです。亡くなって13年になります」「長生きなさったんで
すね」お客さんが私たちだけだったので、色々と話が弾みました。

主人が「河豚が食べたい」と話しましたら「3階でやっています。ご予約いただけれ
ば…」ということでした。デモ私は考えました。「トラ河豚」なんって贅沢は言いませ
ん。デモ「名古屋(小型の河豚で、今は養殖が盛ん)でも、どんなに小さくとも、1パ
イ、仕入れても、2人前だけでは、残ります。それとも、「てっちり」に残りの実を全
て入れるのだろうか? 養殖のフグが出来て「河豚」が一般的になってから、河豚
チリに、アラ(骨についたみ)では無く、みがでてきたのに驚きました。

店主曰く「今の若い人は、アラをしゃぶることが出来ないらしいですよ」「チリにみが
出てくるんですからね~」

「フグサシの中央に、皮とか『縮み』が添えられているでしょう?私は「縮み」が好き
なのですよ」「縮み?」「実を湯がいたものですよ」「あ~湯引きですか? そういえ
ば縮んでいますね」ですって、呼び名も、実践的になりました。「湯引き」より「縮み」
のほうが想像性があっていいと思いません? 私は「ふぐ刺し」「縮み」「雑炊」が好
きなんですよね。「チリ」はあんまり…。でもチリを食べないと雑炊が作れないし…。

「河豚はやっぱり、2月が、一番寒い月がおいしいですよね?」と聞きました。「う~
ん、このごろは温暖化で、そうとは言い切れないのでは? 『トラ河豚』はそうかもし
れませんが、今は養殖(ナゴヤ)ですからね~」なるほど。今は年中食べられる?

そうそう「河豚の歯」は「1枚歯」だって、ご存知ですか? 神戸の歯医者さんが私
に教えてくれたんですよ。私ね。本当か知りたくて、河豚の口に割り箸を突っ込んで
見たんですよ。ガブっと噛み付いた時見たんですよ。確かにボクシングの「マウスピ
ースのような歯」の中央に小さな切れ目があるだけでしたよ。本当でした。河豚に噛
み付かれたら、指なんて食いちぎられるといわれるのは本当だな~と思いましたね。

今冬、河豚たべられるかな~? 食べ納めになるとおもうので。だったら、やっぱり
「トラ河豚」が食べたいね~。それなら「下関」までいくしかないかな~、たいへんだ
な~。神戸か大阪で「トラ河豚」使っている店さがそうかな~? 高価だろうな~? 
でもやっぱり食べたいな!

「色気」は無いけれど「食い気」はまだまだ。こんなことばかり考えているうちが
花かいな~?
                                 (第2420回)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたかったのに…

2014年09月19日 | 一寸そこまで

          「アプチロン」    ピンクもあります 大好きな花     (14―9―9)




今日も涼しかったですね。夏布団を洗いましたらね、なんとなく乾きが悪かっ
たですよ。


9月18日(木) は主人の86回目の誕生日でした。前にも書いたと思うのです
が、行きつけのお店が、閉店閉店で行く場所が無くなってしまいました。

そこで始めてのお店(天ぷら屋)ですが、一度行きたいと思っていたのですが、
高いものですから、二の足を踏んでいました。しかし、先日の私の誕生日は、雨
で無しでしたから、二人合同とすれば、高くないか!と思って出かけたのです。

お店は大体覚えていましたから、すんなりと行き着きました、「このアタリ?」と
覗き込んだ路地に、明かりが、店名を示していました。でも近づいて「??」。暖
簾が出てないのです。5時開店で、その時間は過ぎています。一応声を掛けて
みようと戸に手を掛けましたが、閉まっています。中から女将さんと思しき人が
出てこられて、「すみません、今日は貸切で、其の分量しか仕入れてないのです」
といわれてしまいました。

「お食べいただけば、お値段は納得していただけると思います」と本に書いてあ
りましたから、当日分のみの仕入れた材料を使っているのだろうと思ってはいま
したが、やっぱりがっくりきてしまいました。

このお店は、実は戦前から知っていました。でも食べに行ったことはありません。
初代だと思うのですが、私が生田さんに稚児に出た時、元町を人力車で「お練」し
た時に「Oチャン(私)写真写してあげよ」とカメラを向けて、人力車の中の私を写し
てくださったのが、初代さんなのです。戦前は写真は写真屋さんに行って写すの
が普通で、個人でカメラを持つなんてことはすくなかったように思いますから、
私の印象に残っていました。

今は3代目ぐらいだろうと想像しています。初代さんのお顔を覚えているわけでは
ありません。白の割烹着と調理帽で、私にカメラを向けた、其のことだけが記憶と
して残っているだけです。しかし、其のご縁のお店が、神戸で有名店の仲間入りを
しているのを知っているので、おじさんはおられないだろうけれど、一度行ってみ
たかったのです。これも、年を重ねた者のセンチメンタルな感情でしょうか。


行き先に困りました。「そうだ、もう一軒あった」こちらは、戦後ですが、元町・三宮
の有名店が集まって、料理研究会(楽味会)を作っていました。年に一度大型バス
を貸りきって京都その他の有名店に食べ歩きするのです。

私も、2度連れて行ってもらいました。20歳の頃でした。一度は赤穂岬の対鴨館、
ここでは天皇陛下がお泊りになったというお部屋を見せていただき、赤穂岬の岩場
で遊びました。

次は京都の「土井」です。若い頃のことですから、お料理が如何だったかは覚えて
いないのですが、いずれにしても、板前さんがお品書きを記した和とじ帳を持って
(料理人が、墨の直筆で書くのがルールとか)座敷に挨拶に来られました。この日
は雪が降り、お座敷の雪見障子を通して見える、雪景色が忘れられません。そして
東映撮影所に見学に行きました。撮影所の所長がグループのお店のお得意さんだ
ったので、当時の大スターがご挨拶に来られ、一緒に写真を撮ったりしました。

其の「楽味会」の一員だった方のお店が、三宮にあった事を思い出して、其のお店
に行きました。(続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるポスト

2014年09月17日 | 気にかかる

        「タテアオイ」   とっても綺麗な赤です   尼崎・立花の町角で     (14―6―14)




今日はまあまあでしたね。お隣では、工事が続いていました。凸凹を整地して、
綺麗に真っ黒にコールタール?で塗り固めていきまいたよ。この上にセメンを
張るのでしょうか? それから線引きして、機械の据付、まだ何日も掛かりそ
うですね。


新聞で、この間から、もう年末のニュースが載っていますね。多い人は、年末
年始の休暇が9連休だそうですね。海外旅行に行く家族にはたっぷりのお休
みですね。


もう一つ、もう「おせち料理」の広告ですよ。早っ!、まだ9月ですよ、100日以
上ありますよ。そんなにせかせかしなくても良いのにね~。残り少ない私たち
には、嫌~な感じ!!

私もね、綺麗な写真を見ていますとね、今年は注文しようかな? と思うのです
よ、デモ結局は作ってしまいます。まだ元気で動けるのだからと…。何処まで貧
乏性なんでしょうね。


昨日のブログのマンションの郵便ポストの件、前を通りながら、気になったので、
一寸玄関に近づいてみましたよ。そうしますとね、玄関脇に、正面からは見えな
い位置に1帖ぐらいの凹みがありました。そこを覗き込んでみますとね、縦長の
ポストが並んでいましたよ。ここでまた疑問、ここから出し入れするのでしょうか
? それとも、ここは郵便を受け取るだけで、玄関内に、取り出し口があるのでし
ょうか? 親切心があるなら、後者でしょうね。初めて、このマンションの敷地内
に足を踏み入れました。

            ☆ 明日お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンケイ川柳 「プライバシー」

2014年09月16日 | 雑誌から

 [アサガオ」   お友達から2株頂きました 毎朝5.6輪が目を楽しませてくれます   (14―9―15)



今日は暑かったですね。隣の駐車場のメーターの付け替えとかで、掘り起こして
いる音が、暑さを引き立たせました。作業している人はなれておられるのでしょう
が、東側の窓を閉め切って、それを聞く隣の我家は辛いよね~! 3時ごろに終
わって、ホッとしました。


過ぎた保護 名簿作れぬ 同窓会

学校の同窓会名簿、皆。同窓会名簿は良しとしても、卒業の時も、名簿無しなん
ですか?町会の名簿、趣味の会の名簿、皆無しです。私はあまり電話はしない
ほうですが、それでも、不便を感じることがあります。

其のうちに 性別記載も 廃止かも

性別なくても、名前を見ればわかるやん! と言いたいのですが、それも駄目で
すね。昔のように、女の子は「子」「え」男の子は「郎」「を」等と大体決まっていれ
ば、それにそぐわなくとも、「字」が男子は「厳しい字」女子は「優しい字」だった昔
ならいざ知らず、今は性別不明男女見分けがたい名前がありますね。
如何するのでしょうね。終いには、年齢も不可だったりして…。

町内は 親の代から 丸裸

そうですよね~。下町は、町内皆、親戚って感じで、子供の私でさえ、意味はわ
からなくても、大人の話を聞いて、色々知っていましたね。悪い面もあったでし
ょうけれど、明るさがあったと思いますよ。

マンションの 隣に表札 ない不気味

マンションに住んだことがないのでわからないのですが、昔はマンションでも表
札は上がっていたと思いますよ。メキシコのオユキさんは子供の頃、県営住宅
でしたからね。私いつも見ていましたよ。お隣の方の名前も判らないってことあ
ります? 郵便ポストに書いてありますよね。

ご近所のワンルームマンション、今朝通りがかりに見ていましたらね、「キー」
を差し込んで、ドアを解除していましたが、郵便物の配達はどうなっているので
しょうね。

幸せだ こんな言葉が ある国は

そうですね。共産国に生まれていれば、自由はないんでしたね。生まれた時か
ら、そこにいて、他国を知らなければ、不自由とは考えないのかも。というより、
それが当たり前と思っているのでしょうね。




旅猫リポート     有川  浩

自分の寿命を知った主人公が、飼い猫を友人に引き受けてもらうという建前で
旅をするというお話。     読みました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミタスコスモス展

2014年09月15日 | 一寸そこまで



今日は過ごしよい一日でした。曇っていたので、庭掃除をしました。涼しくなるの
を待っていたのですが、雑草がわが世の春を謳歌しています。

9月12日(金) 京都の細見美術館に「デミタスコスモス」を見に行きました。ここ
の美術館は初めてでした。平安神宮の西側になるのですが、こちらのほうには、
一寸手前にある、京都会館?に「文珍の落語」を聴きに行っただけでした。其の
会館は今、建て直しで、来年出来上がるようです。

ただ、こちら方面に行くバスはいつも長蛇の列です。タクシーに乗りたいと思うこ
ともありますが、信号が多く、車も多く、どの位の時間がかかるかわからないの
で二の足を踏み、いつもバスにしてしまいます。バスもだんだん、時間がかかる
ようになってきたように思います。それだけ車が増えたのでしょうね。

コーヒのデミタスカップなのですが、あんなに沢山あるとは思いませんでした。鈴
木ご夫婦の40年掛けての収集品だそうですが、集めようと思われたきっかけが
面白いのです。結婚なさったのですが、お二人とも、これという趣味がなかった。
その時「デミタスカップ」に出会われて、お二人の趣味になったというのです。た
とえ一人の時に、良い品に出会っても、買わないで、必ず、二人で見て初めて購
入されたそうですよ。

模様は「植物」だけだと思っていましたが、違いました。「人物」あり「風景」あり「動
物」、「昆虫」色々書かれていました。私の好きな「フクロウ」もありましたよ。時には
「幾何学模様」もありました。

大きさは、デミカップとはいえ、色んな大きさがありましたし、ソーサーにいたっては、
さまざまの形をしています。

面白いな~と思ったのはカップが「蓮」でソーサーが「蓮の葉」と言うのが、2.3点あ
ったと思います。取っ手が「蝶」というのもありました。

日本製など、考えもしていませんでしたが、あったのです。柿右衛門、伊万里、京都・
象彦(我家にも、象彦の金ぴかの小物入れがあります)の作品です。

何しろ「ちっちゃくて可愛らしい」のですが、数が多いし、展示されている高さが、腰を
かがめなければ見れない高さだったので、一寸腰が痛かったです。カップの内側に
も描かれているため、この高さになったのだと思うのですが、もう少し考えていた
だきたかった。老いの繰言!



2.3点ですがこのような、「透かし」のものがありました。写真では大きく見えま
すが、勿論「デミ」ですから、其の繊細さは半端ではありません。私はこの作品
では在りませんが、「透かし」が好きでした。

次々と見ていて、作品の中にフッと思い出したものがあるのです。焼ける前の
我家にも、「こんなのあったな~」ということです。オモチャのように小っちゃい
けれど、子供の私には触らせてもらえなかった品、今思えば、それは「デミカッ
プ」だったようです。年をとりますと、ふとしたことから、色々と思い出すようです。




これは我が家の「蘭香堂」の小皿なんですが、大方が「金」で色つけされている
のですが、この「ブルー」の色も多く使われていたように思います。「蘭香堂の
ブルーだ!」と思い出しました。

いいものを観ると、やっぱり、心が落ち着きます。今日は少しだけ「伊万里」を見
ましたが、大阪で「伊万里」の展があるので、其のうち足をはこぶつもりですので、
その日をを楽しみにしています。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする