ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

歌は懐かし

2015年03月31日 | 思い出話

          京都国立博物館の「桜」        (15―3―27)





今日は暑かったですね。私たちでさえ、上着を脱ぎました。恒例の「夙川の花見」
に行ってきました。でも写真の整理ができていないので、明日になります。


3月30日(月) 「あなたが聞きたい歌の4時間スペシャル」「あなたの聞きたい
名曲コレクション」と題した番組がありました。

今現在、歌える・歌手の方は歌い、亡くなったり、他の理由で、歌えない方は、
ヒットした若い時代のもので、ビデオ?のものでした。

これに、プラス、現在のお姿もプラスしていただくとありがたかったのですが、
無理かな~?

やっぱり、歌は好きですね~。でも近頃は歌わなくなりました。というより歌えな
くなったというのが正解でしょうか。自分では正確に歌っているつもりが、ストン
と狂うのです。特に演歌は。どうしようもありません。悲しいですけどね。

昭和の歌は、特に覚えていますよ。特に50年前後はね。カラオケに通ってい
ましたし、週に1曲は、新しい歌を覚える努力?をしていましたからね。

私は昭和10年の生まれですから「昭和XX年」と書いてありますと、-10する
と、自分の年になるので、数えやすくて、何歳頃の歌というのが、すぐわかる
のです。

石川さゆりさんや森昌子さんの歌をよく歌いましたね。

元阪神の並木輝夫さんのクラブにもよく連れて行ってもらいましたね。主人が
「ジャン友」だったものですからね。あのお店は初めのころは伴奏は「カラオケ」
ではなくて「ギター」の生演奏?だったのですよ。そうそう、並木さんの十八番
は「スバル」でしたね。とても上手でしたよ。今思えば、早くに亡くなりましたね。
その日が、私の誕生日だったので、忘れられないのです。

平成になってからは、もうカラオケは卒業していましたから、聴くだけでしたが、
若い歌手の歌は歌わないけれどやっぱり覚えてはいましたね。

山口百恵さんの「いい日旅立ち」やひばりさんの「川の流れのように」はコーラ
スで歌いましたね。

最終的に、好きだったのは夏川りみさんの「涙そうそう」でしょうか。歌を聞い
ていますとね、其の頃の自分が思い出されるのですよ。「若かったな~」「頑
張っていたな~」って。思い出して、涙腺が緩みます。

今は歌番組も少ないですしね~、カラオケ今でも流行っています? 歌われ
る歌は横文字ばかり? 日本語でも、わけのわからない歌、あれを歌ってい
るのでしょうね? 

「カラオケボックス」って行ったこと無いんですよ。一度行ってみたいと思っ
ていましたが、歌えないしね~。でも私はやっぱり演歌が一番好きですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛まつりと人形

2015年03月30日 | 一寸そこまで

          京都国立博物館・平成知新館     (15―3―27)



今日は、月1の病院行きの付添婦をしました。久しぶりでした。オールパスでご
機嫌さん。帰りに、「大坂城公園の桜」でも見に行こうかな、と思ったていたの
ですが、一寸早いようなので、やめました。

案外早くに診察は終わりました、二人とも、早起きしたので、眠くなり、「ソファー
でまどろもうか」ということになり、座りましたが、病院で眠れるわけがありませ
ん、一寸眠いけれど、帰ることにしました。その代わり、何時ものおいしいお店
で昼を食べようかと決まりました。それには時間が一寸早いので、本屋を覗い
たり、ブラブラしました。

久しぶりのパン・ランチおいしかったです。おいしいものを食べると、二人とも
ニコニコして、幸せ一杯です。


3月27日(金) 京都国立博物館へいてきました。平成知新館は初めてです。
ありがたいことに70才以上は無料でした。身分証明を求められたのですが、
生憎持っていませんでしたが、「改札で告知だけで大丈夫です」といわれまし
た。喜んでいいやら、悲しんでいいのやら、複雑です。

「京都に、雛人形見に行きたいねん」「何で大人が、雛人形?」男と女の違い
でしょうか?「国立博物館で展示の雛人形やで! そんじゃそこらで見られる
ものと違うと思うで~」行きたくないようですので、私一人で行きました。

京都は予想通り、一杯の旅行者でしたし、バスも長蛇の列で、家から博物館
まで2時間もかかってしまいました。タクシーを使いたいのですが、交通ラッシ
ュがひどいので、とろとろしか動かないことが多々あるので、京都では使わな
いことにしています。

お雛様は、1部屋でしたが、あとは「常設」という感じでした。あまりに数が多
くて、疲れるのですが、アチコチに椅子があるのは助かりました。

ただ旧館の外観の荘厳さに比べて、あっけないぐらいシンプルですから、少々
がっかりしたのですが、中に入ってみて、博物館としては、とても見やすい会
館だと思いました。

今日はパンフレットから写した、お雛様を見ていただきたいと思います。これで
全てではありません。代表作という所でしょうか。

このような、お雛様の持ち主であろう、お姫様、または良家のお嬢様が実際に
使われた、お化粧道具も飾られていました。


















 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (62回)

2015年03月26日 | 今日この頃

      ↑   卓上花「ラナンキュラス」   ↓   今日の料理   (5―3―25)


日中は、朝方の冷え込みに比べて暖かでしたね。でもまだ「桜の開花宣言」は
出ないようですね。


3月25日(水) はインド家庭料理教室に出席しました。お一人欠席でしたが、
本日のお料理全ておいしかったです。全品口に合うということは珍しいです。
だって、お料理は人それぞれの好みがありますから…。このお教室のお陰で、
食べられなかった「ヨーグルト」が食べられるようになり、毎朝、頂いて、健康的
です。

パニール パラック
北インド・パンジャーフ州
アムール社のカッテージチーズは有名だそうです。今日のチーズは「日本向け」
と表記されていて、本土では使われないものだそうです。日本人好みの味付け?








チーズをサイコロ目に限、少し焦げ目がつくまで炒める。ほうれん草は少し湯が
いて、ミキサーにかけてすりつぶす。この2品を色々の香辛料と、玉ねぎを入れ
た汁?に加えて出来上がり。

ほうれん草の出来上がりの色を見た時は、綺麗と思いつつも、一方で「ギョっ!」
としました。日本料理にはない色だったので。「お薄」とも違いますしね~。

器に盛ってから生クリームでお絵かき? 全体のお味は薄味ですが、食べた後
に、辛料のぴりぴりがよく利きます。


フイッシュ カツレツ
ケララ州   
日本人的に言えば、コロッケという感じですが、油で揚げるのではなく、少し大
目の油でフライパンで焼きます。







魚を湯がいてから潰すので、小骨取りの時間がかかりました。今日は小骨の多
い「鯵」だったので時間を取りました。

マッシュドポテトと混ぜるところまではコロッケと同じ。次からが違います。溶
き卵を浸けたあとは「セモリナ」というきめの細かい粉をつけます。


ポテト ムルク
南インドのスナック
ムルク=豆の粉








マッシュ下ポテトにタイ米の粉を練りこみ、道具を廻すことによって、その底の穴
から材料を油に落として、こんがりと揚げる。味は塩のみのさっぱり味。

今日は道具をぐるぐると8回ほど廻して、直接油に落として、大きな塊になりまし
たが、本当は、食べやすい大きさの渦巻きの形にして揚げるようです。


キャロット パラタ
パラタ=炒めたもの






      

アタという、細かい粉にすりおろした人参、玉ねぎを練りこんだ主食、何時もより
心持分厚く延ばして、両面をこんがりと焼き、ギー(インドの油)をすりこんで、
おしまい。


    

今月の「ナフキン」です。センスがいいので、毎月楽しみにしています。

                                (2530回)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸によせて

2015年03月24日 | 今日この頃

3月17日には桜が咲いていなかったので、もう一度行って見ました。満開というより、終わりかけていました。
   神戸・サンチカ     (15―3―21)


店の宣伝の「ふくろう」可愛いので撮りました   神戸・南京町  (15―3―21) ふくろう大好きです


今日は冷たかったですね。起きぬけの室温も久しぶりに9度と、一桁を示しまし
た。

草抜きをするつもりで、庭に出たのですが、あまりの冷たい風に「風邪ひく~! 
止めとこ!」と内に入りました。

そして、家族が「豆ごはん」が好きですので、月曜日10%引きのときに、3回分
ほど買って来ましたので、皮むきをして、冷凍しました。


3月22日(日)は「施餓鬼の日」でお寺に行ってきました。拝んでいただいた後、
「巻きすし」をくださるのですが、以前は私たちのように、お部屋で食べて帰る人
が多かったのですが、今日気づいたのですが、「お持ち帰り」の方が増えたのか、
お部屋はガラガラでした。其のせいか、数個あるお薬缶も小さくなったような気
がします。

午前と午後に分かれているのです。好きなほうに参加できます。私たちはいつも
午前です。午前だけでも300人以上の人だと思いますが、案外「墓参り」を大切
に思う人も多いのだな~と感じます。

墓地が一杯になって、奥庭も墓地用に整地されましたが、そこも大方埋まって来
ましたよ。また片隅には小さなお堂もあって、お遺骨を預けられるようになってい
ますし、そのお堂の前には集合墓地といいますか、皆さん一緒に入れるお墓も
できました。

お墓の存在が、家族が減った今は、重荷ということも聞きますが、私たちのお寺
さんを見ていますと、逆方向の気がします。昔と違っているのは、お墓を持って
いる家からは年会費を徴収するようになったことでしょうか。

帰りはJR尼崎まで歩こうということになり3500歩ほどぶらぶらと歩きました。
腹ごなしに丁度よかったかも知れません。陽射しが暖かかったのもよかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた「お茶会ランチ」

2015年03月23日 | 一寸そこまで

          ロビーの「生け花」 今日はシックでした     (15―3―21)

後2.3日我慢すれば、春の日差しがやってくるそうです。今の中途半端が一番、
風邪引きやすいので、気をつけましょう。

大阪にパンを買いに、神戸にお食事、そして昨日はお墓参りと3日間連続で歩
いたので、今日は一寸、しんどいです。あきませんね~。こんなときはやはり
「年取ったな~」とオセンチになります。


3月21日(土)は孫の入学を祝うために、母娘を神戸・北野クラブの「お茶会ラ
ンチ」に招待しました。この「お茶会ランチ」を始めて食べた時から。孫娘に食
べさせたいと思っていたのです。そして、今日其の希望がかないました。とても
喜んでくれて、嬉しかったのですが、彼女も私も量が多すぎて、残したものもあ
りました。完食したのは、母親だけでした。やはり50代といえば、全てに力の
ある時代ですものね~。気に入ってくれたから、残さなかったと、嬉しかったで
す。




    
内緒にしていたので サプライズの「ケーキ」に大喜びでした。母娘して、それぞ
れの携帯でお料理の写真を撮っていました。それぞれの友人に見せるのでしょ
うね。勿論私も、ブログに載せるためにとりましたが…。あちこちでも皆さん写真
を撮っておられましたよ。「お茶会ランチ」以外でも「デザート」がそれぞれ可愛
かったですよ。 横目でチラチラ見てました。

下はケーキを3等分してくださって、おいしく頂きました。チョコレートのプレート
は勿論孫娘についていました。
    








はじめは上の感じでて来ましたが、後から赤い熱いスプをかけて下のように 
大変身! お味も部分によって「甘い」「すっぱい」「熱い」「冷たい」と複雑で、
おいしかったのですが お腹一杯で 半分しか食べられませんでした。


残すのは勿体ないという気もしますが、でも機会があれば、また行きたいと思い
ますよ。胃袋がだんだん小さくなるのは仕方がない状態ですから、「勿体ない」
に目をつぶらないと、何処にも行けないような気がしますよ。元気でいるかぎり、
色々と楽しみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪場所

2015年03月20日 | 気にかかる

  「桃」 梅と桜に挟まれて あまり目立ちませんが 梅より桜より華やかです  尼崎・武庫之荘の町角  
       (14―3―18)





パンの買出しに阪急に行ってきました。昼を食べるつもりで、ゆっくりと出かけ
たのですが、やっぱり、家で食べようかと、意見が一致して、何時ものより、少
し張り込んで「中トロ」が4個も入っているのをかって来ました。「家で食べて、
正解やったね~」と話しながら。


お相撲好きですか? 私は、お相撲のあるときは、早々に夕食の準備をして、
5時には、テレビの前に座ります。

今日は久しぶりに嬉しかったです、白鵬が照ノ富士に負けたから。だって、白
鵬の一人勝はあまり嬉しくないですもの。まして審判批判した頃から、あまり
いい気がしなくなりました。

勿論、気がつけば、モンゴル同士なんですけれどね。私は安美錦が好きで、
今場所は、思いもかけず連勝で喜んでいたのに、怪我で休場です。寂しいな
~と思っていました。

そういえば照ノ富士がインタビュールームで「安美錦関から「がんばれ!」っ
て、紙に書いて届いたので、それを読んだ時、これは頑張らなければ!と思
った」って、言ってましたね。

いつも、勝った時、照ノ富士が付き人を振り返りながら、本当に嬉しそうに話
す笑顔がいいな~と主人と話しています。天真爛漫の笑顔です。でも今日は、
嬉しすぎてというより、付き人との場面を見なかったのですが、インタビュー室
では、笑顔を見なかったかな? アナウンサーに「やりましたね!」といわれた
時、素直に「やりました」と答えていましたよ。

今場所で立行司を引退する方が、昨日言っていましたね「日本人の横綱の行
事ができなかったことが、心残りだ」って。実力の世界だから仕方がないので
すが、やっぱり私も「日本人の横綱」出てきて欲しい。3人横綱が全てモンゴル
の人というのも異常ですよね。

あと二日になりました。5月場所ではもう少し「日本力士」にも頑張ってもら
いましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの世は楽しい所?

2015年03月19日 | 気にかかる

      2種類目の「水仙」 一番シンプルですが 一番良い匂いかな?     (15―3―10)






昨夜から、夕方まで雨が降り続いていました。お陰さまで、昨日株分けした花
は生き生きしています。

朝から、お米のとぎ汁で、竹の子を湯がくために、ご飯を炊きました。昔茹で
たときの事を、思い出しつつの作業でした。毎年、塩屋の友人が竹の子を、送
ってきてくれるのですが、この2.3年は「ゆで竹の子」なので、湯がくのは久し
ぶりなのです。

「わかめ」は塩抜きする為に水にさらしました。さめた竹の子を小ぶりに切って、
薄味の出汁でコトコトと煮込みました。お味を含んだ「竹の子」に、水気を切っ
て小口切りにした「わかめ」を加えて、さっと煮込みました。おいしかったです
よ。

頂いたわかめが1mを超える長さだったのには驚きました。


お彼岸に入りましたね。サンケイの「テーマ川柳」も「彼岸」でした。

   マンションを 出てマンションへ 墓参り

マンション型のお墓にいかれるのでしょうね。テレビでもよく宣伝していますね。
ロッカーのような入れ物ですが、お掃除はしなくても良いのでしょうか? お供
えした、お花が枯れたらどうなるのでしょうか?

22日の日曜日は、お寺の「施餓鬼の日」です。お参りさせていただきます。息
子が一緒のときは彼が、お墓を洗ってくれます。教えたわけではないのですが、
親のするのを見て覚えたのでしょう。事、墓守に対しては、安心して良いかな?  


   まだまだと 彼岸の友に あくびさす

仲良しのお友達は、幸いなことに、まだまだ元気で、いてくれています。ただ、
メキシコのオユキさんだけが早々と彼岸に渡ってしまいました。デモいつも思
い出しています。綺麗な声が耳に残っております。

ただ、年を取れば取るほど、別れは辛くなるだろうと思いますから、「お別れ」
は「喪明け」にお知らせするように息子に頼んでおきましょう。そういえば、皆
さん「家族葬」が多くなって、喪明けにお知らせいただくことが増えたような気
がします。


   彼岸でも 私いません お墓には

歌にありましたね。「お参りいただいても、お墓にはいませんよ」ってね。「お墓
参りの日」とわかっていても、彼岸でできた、お友達と遊びに行っていますよ!
ってことでしょうかね~。社交的な人は、彼岸でも社交的? いや、案外、あちら
に行って初めて、友と交わる楽しみを覚えられたのかも? それで夢中? 

この世は仮の世といいますが、それなら、あの世は永遠の世? それなら、渡
った人にとって楽しい所でありますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採りたて若布

2015年03月18日 | 今日この頃



今年の「梅」は少なかったです 「紅梅」のほうは、このたった1輪だけです こちらは実がなるのですが  
 「ピンクの梅」は壁の方を向いて咲き 手入れを怠った私に、すねているようです (15―3―15)





今日も暖かかったのですが、夜には雨になるそうですね。そこで急いで、窮屈
そうな鉢を株分けしてあげました。1つが4つになりました。もう一つは面積を
大きい鉢にして、3箇所に分球して植えました。今夜の雨で、ゆっくり根も伸び
るでしょう。

予定通り、雨が降っています。ものすごい雷が落ちたようです。遠くからのゴロ
ゴロという予告もなしに、ドカーンときたので、ビックリしました。1回きりで
すけどね。よっぱり、こんなときはすぐ、テレビは消したほうがよかったのでし
ょうか? 昔はそ尿に言いましたよね。今のテレビは大丈夫なのでしょうか?


頭が軽くなると、今度は顔が気になりました。「眉毛」がはっきりしません、そ
こで、今朝は理髪店に行き、顔をそってもらいました。若い頃なら、顔の産毛
の伸びも速く、2.3ヶ月に一度はそってもらっていましたが、近年は年に2.3回
のペースです。

今回は5ヶ月ぶりぐらいだと思います。「眉」がくっきりと存在を主張していま
す。やっぱり、相当産毛が生えていたのでしょう。私は口の周りの産毛・髭? 
はあまり濃くないので助かっています。時々、うっすらと髭を生やしている人
がいますね。綺麗にお化粧しておられても、そこだけ、うっすらと、薄墨色。
「うちの女房にや髭がある」の歌詞の通り。

マスターは昨日一昨日のお休みに、明石に若布とりにいかれたそうです。
趣味がバイクですから、身軽に、まだまだ元気に乗り回していると言ってお
られました。70歳は過ぎていると思いますが…。

お土産に「塩した若布」くださいました。冷蔵庫に入れておけば、1ヶ月はゆ
うに持つそうです。スーパーに行くと、皮付きの小ぶりですが「竹の子」を見
つけましたから、買って来ました。明日は「若竹煮」をします。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合わせ鏡

2015年03月17日 | 気にかかる

     「桜」は蕾でした 「連翹」がまっつ盛り     三宮・サンチカ     (15―3―13)



    「カランコエ」 まだまだ蕾でした 全て咲いたら、可愛いでしょうね!   神戸・三宮 サンチカ


今日も暖かでした。そうすると今度は「花の植え替えをしてやらなければ」と心
が急くのです。大きくなって鉢が窮屈になっているものの、株分けをしてあげな
くてはなりません。ほっておくと花が付かなくなりそうです。


急に暖かくなりますと、首筋にかかる毛が気になりだして、美容院に行ってきま
した。セットが済んで、出来栄えを見せるために小さな手鏡を渡されます。見え
ない後方を見せるためです。

瞬間、使い方に戸惑ったのです「えっ!如何使うんだった?」大きい鏡の中の
私の手の中の小さい鏡を覗き込んでいる私がいます。「あれっ!見えない、反
対だっけ!」と思ったとたんに「奥様が小さい鏡を見てください」といわれた。恥
ずかしかったけど、間髪をいれずに私の間違いを訂正されたということは「間
違う人も多いんだわ」と自分を慰めた。

二つの鏡を使って、前からでは見えない後方を見る事を「合わせ鏡」というの
ですよね。言葉としてはまだしかっり覚えているのに、実行が伴わないという
ことは、私はやっぱり「女」を卒業して「中性」になったのだろうか? お化粧も
邪魔くさくて、月1ぐらいしかしないしね~。一日のうち、鏡を覗くのは朝晩、化
粧水を塗る時だけだしね~。

「合わせ鏡」という、使い方は日本以外にもあるのでしょうか? 三面鏡は昔は
なかったのではないでしょうか? だから「合わせ鏡」の必要があったのでは? 
三面鏡ですと、左右の鏡の角度を変えることによって、前から見えない後ろも
見ることができますよね。そ~か! 私は日ごろ「三面鏡」を使っているから、
「合わせ鏡」という、粋な方法を忘れているんだわ! そうよそうよ! 
とこれ弁解!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホドラー展

2015年03月16日 | 一寸そこまで

        「色々なウインドウ」     大阪駅の後?ビル       (15―2―10)




今日は暖かかったですね。このままいくといいのですが。

「認知症」のテレビみてたんですよ。「病」のテレビは見ないといいましたが、こ
れは予防できるのではないかと思ったのです。

「認知症」にならない簡単な体操、11の動作これが、朝私がしている「テレビ体
操」に含まれていると、嬉しくなりました。

「読む」これは得意中の得意です、が、声を出して読むことはありません。これ
から、時々声を出して読んでみましょう。

コミュニケーション、う~んこれが一寸、減点かな?

「外出が億劫になる」これこれ、今は「寒い」ことに事寄せて外出を見合わせて
いますが、「外出」したほうがいいそうです。目標にしていた「週に一度」が、どう
にかすると、2.3週間に一度になっています。日々の買い物は別ですよ。

今日も、そのことが気になって、「芦屋にウインドウショッピングにでもいこうか
な?」と思ったのですが、思っただけで、やっぱり行かないで、庭に草取りとし
ていました。夜テレビを見て「しまった!」と思いましたよ。



     ↑   チケット        ↓   アチコチにあった絵     (15―3―13)











3月13日(金)灘の兵庫県立美術館に「ホドラー展」を見に行ってきました。

何だか、懐かしい気のする絵でした。抵抗のないといいますか。ただ人物画と
風景画のタッチがあまりにも違うので、同じ人がかいた? と思うこともありま
した。

音声ガイドを借りたのですが、その中で「死」「死ぬ間際」とか言う言葉が多く
出てきて、「死」という言葉に、一寸ナーバスになっている、今の私には、一寸
聞きたくない感情でした。

それから、人物画の「影」の部分が「黒」ではなく「緑」だったのが、一寸気味
悪かったです。特に首筋が嫌でした。


帰りには何時もの通り、三の宮に出て買い物を済ませましたが、二人とも、元町
まで歩こうとは言い出しませんでした。

好きな「絵」を見ているのですが、気持ちの喜びとは別に、体は「しんどい!」
と叫んでいるようでした。こうして、だんだん外出しなくなるのでしょうね。
心がけて、外出、歩く事をしなければ成らなくなるのでしょうか。一生自分で、
行動したければ、もう少しがんばらなければ! と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする