ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

偽装離婚

2013年03月28日 | 新聞から

  「木蓮」 ご近所で、去年見つけました 今年は4.3度写しに通いました  (13―3月)




今日は「花曇」ですとテレビは言いましたが、生憎の小雨でした。昨日と同じ
「催花雨」でしょうか?

朝は高校野球を見ていました。昼からは、明日のお出かけに備えて「カレー」
を煮込みました。帰ってから夕食に仕度というのは、しんどいですからね。前日
に「メイン」を造っておきます。そうしますと、気分的にゆったり出来ますから。
この習慣は、因る年波のせいではありません。結婚してからず~っとです。




日経新聞の3月10日に載っていたのですが、何軒って、何処の国の人も同じ
なんですね。損するのは嫌で、税金を払うのが嫌で、偽装離婚してもいいから、
税金は払わない。

「いずれ又、婚姻届を出しに来てください」って、どういうこと? よく分からない
んですけど。一人1軒もった人が、家を売るときは税金が掛からなくて、1所帯
(夫婦)が2軒持っていて、それを得るときは税金が掛かるってこと? 
なんだか複雑ね~。

日本でも偽装離婚の話を聞きましたね。でもそれは、みみっちいお話です。生
活保護や、児童手当(母子家庭)を受けるために、偽装離婚して、結局は近所
に見つからないように、一緒に生活している、ってお話。

親が「生活保護」を受けて生活していた子供は、自分が又「生活保護」を受け
る確率が高いとか? 「もらえるものは、頭を使って、もらえ!」って気持ちに
なるのかしらね。


ホリエモンが仮出所したのね。刑務所の中でも一生懸命作業したそうね。「根
が真面目だから…」って、ご本人の言葉ですが。

獄中から、有料ブログを書いて、1万人が読んでいたそうですね。普通の人は
経験しない獄のことですから、知りたい人が多かったのでしょうね。
1ヶ月800円?×18ヶ月×10000人=いくら? 
刑務所の中でも、パソコンできるんですね。殺人や窃盗じゃないからかしら?

             ☆ 明日お休みします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

催花雨

2013年03月27日 | テレビから

             阪急・武庫之荘駅まわりの「ソメイヨシノ」   (13-3-26)


この2.3日の雨を「催花雨(さいかう)」と言うそうですね。調べてみました。パソ
コンですぐ出ましたよ。意味は=春、早く咲けと花をせきたてるように降る雨。
と出ました。本当は2月下旬頃のようですが、1ヶ月ずれ込んでるのでしょう
か?

先日の雨で、「木蓮」の花びらは痛々しいように痛んでいました。「白木蓮」
はあまり目立たないのですが、「木蓮」、外が赤紫の花は目立ちます。花びら
が大きく孤立しているからでしょうか、「さくら」は小さくて固まっていますから、
あまり影響を受けないのでしょうか。

今日は、大阪・阪急へ、食パンを買いにいきました。車内の皆さんの服装は、
とても春着とはいいがたい、生地としては、薄物のようですが、首にはしっか
りとマフラーを巻きつけていました。春は何時来るのでしょうか。

食パンの山が四つ付いたのを1本と言いますよね。それを一山3枚にスライス
してもらって、3本買ってきます。これで主人が一人(たまに息子が)36枚です
から、約1ヶ月持つのです。過っては、これくらい一人で持てたのですが、そし
て変わりばんこに買出しにいったのですが、今では、一人で行くと、他の買い
物が何も出来ません。だから二人で行くことになります。

何時もは、何かほかに、美術館とかの帰りに買い物に行くのですが、今週はそ
れがありませんでしたので、色々買い物をして1時間半も掛からずに帰宅しま
した。


選挙の「1票の格差」と言う事で、先日の衆議院選挙は無効と言う判決が出ま
したね。でも、この事は今わかったことではなく、ず~っと以前から言われてい
たことでは在りませんか? とすれば、前回、民主党が政権をとった時も、無効
と言う事を言わないと、おかしいですよね。

7月の参議院選挙に間に合うように、法改正をしようと言うのですか? 自民
党の案もあるようですが、それは一寸おかしいものだと、今晩の「アンカー」で、
青山さんが説明してくれましたよ。比例代表の票の分配の方法がおかしいと言
うことでした。

7月まで時間がないからと言って、急いで改正するよりも、納得のいくものを
造ってからのほうがいいと思うのですが…。

ついでに、多すぎる議員数をへらすことも考えたら?

尼崎市では議員を2名へらすそうですよ。そうすると2000万円とかの経費の節
約になるそうですよ。もっと減らしてもいいのにと思いますよ。何しろ赤字財政
なんですからね。

国会議員は、1人1億円ぐらい掛かるのでしょう? こちらも赤字なんですから
ね、ど~んと議員を減らしては如何ですか? 民主党の新人議員さん、何をし
ていますかね~。何もしないで「先生先生」と呼ばれているだけではないです
か? 普通の会社でも新入社員は、給料は安いんです。すぐに役には立たな
い、新人国会議員さんも給料下げたら如何ですか?


        阪急・武庫之荘のプラットホームから見た 「さくら」  (13-3-26)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢紡ぐ人びと

2013年03月26日 | 読みました

              平成25年のさくら   武庫之荘     (13-3-26)




図書館に行きました。図書館に行く道中で毎年この木が一番早く花を開きます。
今年も綺麗に咲いていました。年々木が高くなりますので写真に取りにくいで
す。今は2階の屋根辺りでしょうか。

「ソメイヨシノ」も咲き始めてはいますが、まだまだと言う感じでした。

帰りに武庫之荘から阪急電車で一駅の塚口まで、買い物に行きました。「イカ
リスーパー」で、なくなりかけた醤油を買いにいきました。それ以外にも、今夜
のおかずの材料や、甘いものも買いました。リュックを背負っていますから、そ
の中にも入れて、重い荷物を持ちました。 本当に体力がなくなりました。





     夢紡ぐ人びと(1隅を照らす18人)   笹本恒子

「97歳の幸福論」の作家です。数冊本を出しておられるようですが、この本し
か本棚には残っていませんでしたので、この本を借りて来ました。

大体が90歳を過ぎた方々ですし、この本を出版されたのが10年前ですから、
大方の方が、生きておられても100歳を越しておられます。

10年前、90過ぎていても、自分の思うこと、やりたい事を続けている方ばかり
です。18人全ての人がそれぞれ素晴らしいのですが、私が男女お一人ずつ選
ぶとすれば森岡まさ子さんと比嘉良治さんです。

私がお名前を知っているのは、富田忠雄=ラベンダーに憑かれた男 大谷洌
子=プリマドンナ今音楽教育者  新藤兼人=仕事は命だ。映画監督  三岸
節子=画家 でした。

「森岡まさ子」 日本に「ユースホステル」を作った方です。旅行好きなご主人
が世界を回る時、経費の安いユースホステルを選んで旅行したからです。「ユ
ースホステルを造ろう」と言うご主人と、広島県の山の中に4畳半1間のユース
ホステルを始めた。やがてポツリポツリとリュックを背負った若者の姿が現れる
ようになりました。山の上の土地を借りて、ユースホステルを利用する若者の寄
付金や、労力アルバイトで、木造平屋建てのロッジも建てました。

比嘉良治(ひがよしはる) 1999年、アメリカ大陸を自転車で単独横断した人。
60歳になったとき(1998年)アメリカのサウスハンプトン大学の教授の席をさっ
さと降りて、自転車アメリカ大陸横断(全行程8000キロ)を決行した。「悪天候の
山道を、イライラしながら走っていたとき、『急がなくても良い、休まずに続けて
いれば、いつかは出来上がる』と昔、母が言った言葉、又父親の『人間必ず目
的を持って生きろ』と言う意味が、しみじみ分かった。真っ暗な夜道に自転車を
漕ぎながら、自分と向き合い、自分が少しだけ見えてきた気がした」と言う。

写真家の本ですから、写真が一杯入っていて、そのためでしょうか、紙質がよ
く、内容と共にずっしりとした本でした。

私は是まで生きて、何をなしただろうか? 何時もの通り思い返しました。
「私たち凡人がいるからこそ、この方たちが賛美の声を受けるのだ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの花

2013年03月25日 | 一寸そこまで

     「アーモンドの花」     神戸 深江 東洋ナッツ工場     (13-3-23)




今日の冷えは「花冷え」と言うのでしょうか? 先日の「寒のもどり」とは一寸違
っているような気がします。東京は満開だそうで、何時もの花前線予報では、
関西のほうが先だと思うのですが、こちらは、未だのようですよ。








3月23日(土)深江の東洋ナッツ工場に、「アーモンドの花を見に行きました。
去年は丁度雨に見舞われて、いきませんでしたし、今年は、早咲きが盛りを過
ぎていましたし、平成二十二年が丁度全ての種類が咲きそろった、と言う感じ
で、一番綺麗だったような気がします。

花の一番綺麗な時に行き会うことは本当に難しいです。今年は大きな古い木が、
弱っているとかで、花が少なく、新しく植えられた木はまだ小さく、一生懸命花を
つけているのですが、大木にはかないません。だから離れて全体を見たときの
光景が、ばらばらと言う感じで、後5年や10年待たないと平成22年に見た「わ
っ!綺麗!」とため息の出るような美しさは見られないかも知れませんね。




実は花を愛でる楽しみのほかに、こんな楽しみもあるのですね。ここでしか食
べられない「アーモンドのお餅(グリーンのほう ほぼ実物大)」並びましたよ。
30分も。このちっちゃなお餅は無料なんですよ。私の覚え違いかも知れませ
んが、初めて行ったころはお餅の中にアーモンドが練りこんであったと思うの
です。ところが、今日は、きな粉と同じようにまぶしてありました。

子供たちが可愛かったですね。法被を着せてもらって、昔はなかったと思いま
すが、大人の介添えで「ペタンコペッタンコ」と搗く可愛さをお母さんがパチパチ
とデジカメで写していました。

このほかにも「豚万」「カレー」「焼きソバ」「コロッケ」等々、色んな出店が出てい
ます。私は今年は「コロッケ」に並びまして、1時間並んだかしら、会場に2時間
ほどいましたが、花に使った時間は30分程、揚げたてのコロッケを1つ食べて
「焼きソバ」を食べたかったのですが、並び疲れてやめました。

炒りたてのバーモンド、これが安くておいしい。これを買って、ほかにパック入り
の色んなナッツを買って、戻って来ました。

行きはあんなに並んでいた送迎バス(無料)が私が帰りついた時はガラガラで
した。今度いくとしたら、午後からのほうがいいかもしれませんね。




コロッケ一つで帰ってきたのも、立花でも、屋台が出ている事を知っていたから
です。「何かないかな~」と見たのですが、食べ物の屋台は、丁度昼時でもあり、
待ってる人も居たので、「家にある、カップヌードルで我慢しょ!」と帰りました。

阪神尼崎でも、何か催し物をしていましたが、もう疲れていて見に行きません
でした。立花より規模も大きそうでしたから、勿論人も一杯でした。立花は何で
同じ日にするのかな~と思いました。
                                (2060回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球

2013年03月22日 | テレビから

   「日本水仙」 この小さなすっきりした水仙が私は好きなんです   (13-3-22)


今日は第85回記念選抜高等学校野球大会開会式でした。行進曲は「花は咲
く」でした。ニューイヤーコンサートで合唱した、懐かしい曲です。いい歌ですが、
行進曲にアレンジされると、パットしないな~?

一つ、野球と言うスポーツに打ち込んで、自分の今日を掴んだ皆、嬉しいでし
ょう、誇らしいでしょう、ご家庭では息子の晴れ姿を録画しておられるのでょう
ね。一生の宝物ですものね。

小さい時は野球が好きで、地域の野球チームに入っていた息子たち、次男は
外野を守りたかったのに、キャッチャーをするようにいわれたと不服でした。そ
れくらいしか覚えていない、子供と野球の思い出です。

全選手の入場が終わって、前進する時、その頭上の煙幕の中から、文字の書
かれた小旗?が現れる場面。私が始めて見に行った高校野球の開会式で目
にしたのを覚えています。60年程前のお話です。この演出はないときも多いよ
うに思いますから、何年かの記念の回にするのでしょうか?それとも春の選抜
の時だけなんでしょうか? この頃は開会式のテレビはあまり見ないのでよく
は分からないのです。


昨日、日本の工芸品を世界に発信して、そのよさを知ってもらいたいと書きま
した。今朝のニュースでしていました。途中から見たのですが、パリで京都の
日本文化的工芸品(例えば、木目の綺麗なおわん等)展が催されたそうです。
しかし1度や2度くらい出品しても手ごたえはないといわれていたそうですが、
早速に引き合いが来て、喜んでおられました。

どんどん海外で日本製品の展示商談会等やっていただきたい、そうすれば、
工芸品の需要も増え、造ってみようと言う後継者も出てきて、伝統品が廃れ
てしまうと言うこともなくなるのではないでしょうか?

朝からとても嬉しいニュースでしたし、私がブログに載せた事実が、翌日の新
聞やテレビで話されることが、今までにも何度もありました。偶然とはいえ、こ
れはいつも思いがけない喜びを私に与えてくれます。
「いや~、又話題性の先取りや!」って…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時までも続いて欲しい 日本の良さ

2013年03月21日 | 気にかかる

   「セイロン弁慶草」  寒い冬に冷た~くなりながらも頑張って 咲きました   (13-3-20)


今日は本当に寒かったですね。「寒の戻り」と言うのですね。昔の人は、言葉を
聞いただけで、その状況が、感じられると言ういい言葉を残していますね。そ
して、それぞれの言葉が、情があって綺麗です。

「衣」 言葉だけでは在りません。「着物文化」 布の「織り」「染め」「図柄」世界
に誇れるものではありませんか? モットモット、世界に日本の素晴らしい文化
を発信して、知ってもらいたいと、最近つくずく思います。

「食」 は少しずつ、「日本食」のよさが世界に浸透しつつあるようですが、農業
の方に頑張っていただいて、おいしくて、安心して食べられる食材を世界にお
届けできたら良いですね。今は「日本の刺身・寿司」などが浸透しているよう
ですが、大阪の味「お好み焼き」なんかも、何処の国の方の口にも合うのでは
ないでしょうか? メリケン粉、キャベツ、肉、えび、などですものね~。

「住」 日本家屋、「木」の温もりと「紙」の優しさ、本当にいいと思いますよ。今
は昔の木造住宅は高くつくので、所謂「和洋折衷」の家が多くなりましたが…。
木造住宅を建てる、大工さんがいなくなるのではないかと心配しています。今
はなんですか、組み立てるので、アッとゆう間に家が出来上がるような気がし
ます。

手先が器用だと言われる日本人、色んな伝統品に後継者不足が言われてい
ます。どうにかして、全ての伝統のよきものが、継続されるように願っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の国に誇りを持とう

2013年03月20日 | 新聞から

     お隣の「花桃」  鉢植えの小さな木ですが、毎年綺麗に咲くのです   (13-3-20)


今日は「お彼岸の中日」昼と夜とが半分ずつの日だそうですが、朝は曇ってい
ましたが、昼からは小雨が降り始めて、明るさの変化を感じることが出来ませ
んでした。

しかし、朝は早くあけるようになりました。6時25分の体操に間に合うように、6
時前には起きるのですが、冬はまだ外は真っ暗でしたが、今では物の形もはっ
きりと見えるようになっています。

小雨が降っているので、お買い物以外は家で本を読んだり、編み物をしたりで
過ごしました。

早々「おはぎ」買って来て、おにぎりと、イチゴと言う昼食を食べましたよ。




先日、産経に上の投書が載っていました。14歳の男の子のようでした。この子
はアメリカ生活が長く、「国旗国歌」を大切にする事を教えられて帰ってきたの
で、現状の日本を見て、驚き、「違うんじゃないか」と思ったのでしょう。

「国旗国歌」として「日の丸 君が代」を愛するものとしては、嬉しい言葉の数々
です。

「国旗国歌」を「戦争を思い出させる」「無理強いするものではない」とか言う人
の気持ちが私にはトンと理解できないし、息子たちが、そのような教育を受け
てきたとは露知らずです。当然「日の丸」を敬愛し「君が代」は歌えるものだと
思っていました。

そんな教育を受けた年代が、今教壇にたっているのですから、今は仕方がな
いかもしれません。でも、「日本国」はこれからも栄え続けるのですから、今か
らでも遅くありません。

「オリンピック」の時だけではなく、学校行事には「日の丸」を掲げ、「君が代」
を歌える日本人を育てて欲しいと願っています。

わたしが過って尼崎市会議員も、兵庫県会議員も投票した人が、「国旗国歌」
は無理強いするものではないと言う考えの人であった事を知ったとき、驚きと
言うか、寂しさと言うか、後悔と言うか、複雑な寂しさを感じました。

その上に「国旗」を公舎に掲げようと言い出した会派が、毛嫌いしていた人た
ちであると知った時は、呆然としてしまいました。しかしこの人たちも何故か「学
校」には触れないのです。

「国旗国歌」を「国民のシンボル」と疑うことなく自然に思える教育改革を心待
ちしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近松公園の「川柳」

2013年03月19日 | 今日この頃

   「ベニハスモモ(赤葉桜とも言う)」     尼崎・近松公園     (13-3-16)


今日は暖かでしてね。芝はまだ芽吹いていませんが、枯れた芝に守られて、雑
草は元気に青々としています。

17日の近松公園の「川柳」です。随分と生徒さんが減ったのか、投句が1/4
位に減っていました。私と同世代の方々らしく、全ての句が、理解できます。


   意識して 背筋をなばして 歩きます

そうなんですよね。いつの間にか、楽なんでしょうね、腰をまげて歩いている
のに気づきます。ハッとして、背筋を伸ばして歩くのです。自分ではそっくり
返るほど体を立ててるつもりなんですが、ウインドウに映る姿は、どうにかや
っとまっすぐと言う感じです。

   石ころに つまずき転び あたり見る

気持ち分かるな~、何で自分が石ころにつまずくのか理解出来ないのです。
今はまだ転ぶと言うことはありませんが、「オットット!」と前のめりになるこ
とが在るんです。まだ恥ずかしいと言う気持ちのほうが大きいですから、ぐ
る~っと周りを見回すんです。誰か見ていなかったかしら?ってね。

   知らぬ顔 しては通れぬ 石仏

一寸立ち止まって、軽く頭を下げる程度ですけどね。石ころを見るように、無
視して通り過ぎることは出来ないんですよ。何時の頃からでしょうか、「歩き
遍路」にでたころからでしょうかね~。

   正座して しびれ切らして 聞く説教

今のところまだ正座は平気なんです。よほど長い時間でない限り、痺れも切れ
ないのです。親指と親指を重ねて、その上にお尻を置くと痺れが切れにくいと
言う座り方を教わってからは、そのように座っていますから。

   外出先 衝動買いで 財布空ら

これも、行動としては分かるのですが、財布が空になるような、買い物はし
ないんですよ。気質的にケチなんでしょうか? 


          「ドウダンツツジ」     尼崎・近松公園     (13-3-16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っても良いの?

2013年03月18日 | 今日この頃

尼崎・水堂小学校裏門の桜 入学式には散っているが 表門の桜が迎えるから心配ない   (13-3-16)




3月16日(土)2週間前、図書館に行った時は、ほんの蕾で、次来る頃に咲いて
いるだろうと、今日は楽しみに行きましたが「もくれん」はまだ蕾は膨らんでい
ましたが、開花とはいきませんでした。あれだけ寒い日が続けば、蕾も戸惑っ
たことでしょうね。

小学校の裏門の桜は、今を盛りと咲いていました。表のほうの桜と違って、あ
まり見つめてもらえないこの桜、どんな気持ちで咲いているのでしょうね。い
つも人通りの少ない道ですし…。何も考えずに、精一杯咲いているのでしょう。

3月17日(日) 今日からお彼岸の入りです。昔は朝早く起きて、小豆を炊き
「おはぎ」を作ったものですが、もう何十年も、造っていません。最低でも10
や20は造らないと、と思うと、「そんなに食べられないわ」と思い造れなくな
ります。お中日に買ってこようかな~と思っています。「おぜんざい」も好きな
んですけど、結局一人で食べ続けることになるので、これも、作らなくなりま
した。

お寺で「施餓鬼」があったので行ってきました。お花も値上がりしていました。
値下がりしたものってないのでしょうか?

読経の後、順番に焼香をして、裏座敷で「まきずし」を頂きます。お持ち帰りの
人が多いのですが、私たちはいつも、お座敷で頂いて帰ります。お茶の接待
もありますしね。

「まきずし」が予定数より少なかったらしくて、大騒ぎでした。「あと20本は足り
ないね、今持ってきてもらいますから、お茶でも飲んで待ってください」って言わ
れて待っておられましたよ。もう50年以上も、この接待を受けていますけれど、
「こんなこと初めてやね~」と話しました。

お隣の「近松公園」に立ち寄りましたが、「終わりかけの梅」「水仙」「はなぼけ」
だけで、今年は寂しい景色でした。でも、木に「川柳」が結わえつけてありました
から、嬉しかったです。

何時もの通り、JR尼崎の2つ手前でバスを降りて歩きました。そしてこれも何
時ものコース、お茶をしました。私にとって、ここのコーヒはお口に合います。
たいがいのお店のコーヒは私には苦くてのめません。そして、ここのケーキも
大好きなんです。高いんですけどね、たまにしか食べないんだからと「お土産」
に買って帰りました。

私たちは今日のお昼ご飯に、おにぎりとケーキを食べました。本当においしい!
私は「ショーケーキ」より「ドイツ菓子」の少し固めが好きなんです。

「食べたいもんは食べとこ」の実践です。目方が増えても知らんで~!




    暖かさに誘われてママ友の語らい   尼崎・大井戸公園     (13-3-16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP交渉参加

2013年03月15日 | 気にかかる

   ↑ ラコマンテ・ウエヌスタ     ↓ エマルギナタ  大阪・鶴見緑地    (12-3-29) 


唱歌の学校の日でした。6月の音楽会の曲が、他のクラスでは大方決まってい
るそうですが、私たちのクラスはまだ決まりません。何時ものことながら、のん
びりしたものです。

来週から2回お休みですから、次回は、もう4月と言うことになります。1年の
早いこと早いこと、疾風の如く駆け抜けて行きます。


安倍総理が、夕刻、TPP交渉参加するとの記者会見がありましたね。私はま
だまだ、よく分かっていないのです。総理は「TPP最後の加入チャンスであり、
『是はピンチではなくチャンスだ』と言われましたよね。櫻井よし子さんも、確
か賛成派でしたから、きっと、いいことなんだろうと思っています。

お米農家の反対が、私にはよく分からないのです。今、私は国内産を食べて
います。手に入る限りいいお米を買っています。何故? 美味しいからです。

農家の方が心配しているのは、無税で安いお米が入ってくれば、国内産は値
段で太刀打ちできないから、売れなくなるから反対だと言っておられるので
しょう?

私がニュージーランドを旅しているとき、「美味しいですよ」と教えられて、買っ
て、炊いていたのは、スーパーで買ったアメリカ産のお米でした。確か「ぼた
ん」と言う名だったと思います。 袋のぼたんの絵が書いてありました。

メキシコに行ったとき、オユキさんが買っていたのも、アメリカの「ぼたん」だっ
たと思います。彼女は、アメリカまで買いに行くと言っていました。

「安ければいい」と言う人もあれば、「高くとも良い物が欲しい」という人も居ま
す。日本の農家の皆さんも、研究して、美味しいお米を作れば、売れると思い
ますよ。

お米と言えば、作量が制限されていて、必要以上造らないようになっているよ
うですね。昔の自民党が課したものですが、その上に、減反すれば「お金をく
れる」と言うのです。働かなくとも、「休田地」にしましたと言えば「お金」をくれ
るなら、誰が働きますか? いいお米を作ろうと思いますか? 私には分かり
ません。

「休田地」政策なんってやめて、どんどん美味しいお米を作って、余まれば輸
出する。世界市場は大きいのです、美味しいお米が欲しい人も沢山居ると思
いますよ。「発想の転換」で、信用の厚さを武器に世界に打って出たら如何
なんでしょうか?

交渉の席について、その経過は、国民に逐次知らせてくださるそうですから、
これから、楽しみに、勉強していきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする