ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

崖の上のポニョ

2008年08月31日 | 映画の話

             ベロニカ (08-6-24 ジム)
           隅っこの方にひっそりと咲いていました
            一寸寂しげな感じにお似合いかな?


               ベロニカ 色違いです
               私の好みはこちらかな…


今日は又蒸し暑かったです。今日で夏の月は終わり、明日からは秋月です。学校も始まりますね。宿題は出来ているのでしょうか?

そろそろ秋播きの種を注文しなければと思い本を見ていましたが、欲しい花がいっぱいあって迷ってしまいます。もう少し涼しくなれば、庭の手入れもしなければと思いながら、中々重い腰は上がりません。今年は猫に堀り上げられてチューリップを咲かせる事が出来ませんでしたが、ネットでも張って、来年は咲かせたいと思っています。野良猫がどうにか来なくする方法はないものでしょうか?

暑いからと庭仕事はサボるのですが、映画好きな私はさっさと大阪へ…。「崖の上のポニョ」を見に行ってきました。本当は昨日行く予定が、大雨になるというので今日に延ばしました。上映一番を見に行くとなれば、大阪までの割引切符が終日使える土日にしようと、せこい事を考えています。片道70円(210円が140円でいけるのです。バス代より安い)無理ないでしょう?

日曜日とあって切符を買うのに長蛇の列です。やはり若い人が多いです。次が、食べ物売り場にも列です。皆早く家を出て、朝ごはんを食べてないのでしょうね。ポテトやコーンが良く売れていました。

宮崎駿さんの作品はづ~っと見ているんです。吉祥寺のジブリの森(宮崎駿さんのプロダクションの在る所)迄行ったくらいです。でも今までの主人公の顔が余り好きではないのです。ポニョもテレビで見る限り余り可愛いと思わなかったのですが、動きのある映画で見ると可愛い!! 一遍にファンになってしまいました。 ポニョのグッズを買おうかとグッズ売り場に行ってみたのですが、やっぱり映画で見た可愛さはなかったので止めました。

主題歌ですが本編の中でのBGMとしては主題歌を編曲したものが流れてはいるのですが、歌う主題歌は、最後に一度だけでした。

歌が流れ始めると2.3人の子が大きな声で「ポーニョポニョポニョ…」と歌い始めました。私も小声で歌いました。ところがです、お母さんが「駄目!」ってとめてしまって声が聞こえなくなりました。私は一緒に歌って良いと思うのですよ。家では歌っているのでしょう。大合唱になったら良いのにな~と思っていましたのに…。仕方が無いので私は小声で歌い続けました。

映画が終わると、小さな喫煙室満員です。「パパ早く~」と言いながら出入り口で子どもが待っています。パパは2時間我慢していたんですよね。

私はアニメ映画も好きです。孫が大きくなって見なくなっても、私は1人でも見に行くと思います。元気でも旅行は億劫になるでしょうが、読書と映画はず~っと続けるだろうと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特 命

2008年08月30日 | 読みました

              四季咲きのバラ
          わが家にたった1本あるバラです
        四季咲きといっても春と秋に咲きますが
   今年はどうした事か暑い真夏にも小ぶりながら沢山咲きました


            シンビジューム (08-4-23)
          育て方が下手なのかあまり咲きません
         今年は花房は短いながら何本か咲きました


NHKの想い出のメロディーを見ました。歌って良いですね。あの歌の頃はこうだった、あの歌の頃はあ~だったと思い出す間もないくらい、次から次から懐かしい顔が出てきて、あ~懐かしいな~、さすが元スターだけあって容貌には気をつけておられるのだな~と思って見ていた。でも声は駄目ですね。私達と一緒で声に延びがなく、息が続かない。聞いているのが辛くなります。

ご本人達もわかっておられると思いますが、声を掛けられると、「昔取った杵柄」とばかり出てこられるのでしょうね。昔一緒に活躍していた方々とも会えるし、同窓会気分で楽しみに待て居られるのかもしれませんね。デモね、やっぱり堂々としておられた昔を知っているだけに、複雑な気持ちです。



             ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

           
              特 命     麻生 幾


勿論この方のものを読むのは初めてです。理解できるような出来ないようなお話ですが、どうにか最後まで読み終えました。

主人公は上司の「特命」単独捜査で仲間には休暇と言う事で働く警察のキャリアの4日間の「特命」を信じて働くお話なんです。

舞台は北海道洞爺湖サミットの開会3日前から当日までの4日間の働きのお話なんですが、有能な主人公は着々と目的に向かっていくのですが、結果的には、手段を選ばず違反した為に最後はその罪に問われる。別の重要任務を担った隊から目をそらせるためのカモフラージュ、おとりだったという。幾重にもどんでん返しが合って、頭がこんがらがりそうになりながら、中途では止められずに読みきってしまった本です。

時期が洞爺湖サミットの頃だったので、借りる気になったのでしょう。勿論全てフィクションだそうです。北海道でサミットが行われる事はわかっていたことですから、もしこんなスパイや二重スパイ、が行動を起こせば、警察、外務省、国会色々の分野がこう動いて、こうなるだろうという麻生さんのシュミレーションのお話と言うのだろうか。 ジャンルとしてはSFミステリーだそうです。

麻生幾さんってどんな人かと調べてみました。元週間文春の事件記者だそうで、その頃出あった事件を題材に書いている内に、オリジナルの小説を書く様のなった。自分の顔をメディアに出したくなくて、テレビ出演は皆無とか。

色んな経歴の方が居られるんだな~、作家が多すぎてどの本を読んで良いか解らずに、賞を貰ったり、話題性のあるものを読むだけで、次から次へと切れ目なく作品が生まれてくるので、追っかける私も忙しい。
                           (820回)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙室

2008年08月29日 | 気にかかる

            ネズミモチの花 (08-5-25)
             余り興味のない頃は
        白い花がいっぱい咲いている と思っただけ
          こんなにかわいい花とは知らずに…
          我が家に来て、早40年にはなる
            子どもも隣で成長している


               蕾の時期も可愛い



今日は蒸し暑かった。久し振りに「暑い!」を連発した。10日ぶりに主人がジムに行った。初日なのでサウナとマッサージだけで運動はしなかったらしい。私はマッサージ機(20万円近い上級品)はあまり好きではなく、むしろ音楽の聴けるリクライニングチェァ-のほうを使うことがある。と言っても音楽を聴くのではなく、眠い時か、本を読むときに利用しています。

私は唱歌の学校に行きました。帰りに本屋さんに寄って「時刻表」と「ハリーポッター」を買いました。読む本が多くて、買っても読めないので、今まで買わないでいたのですが、今日は荷物も少ないし買いました。「ハリーポッター」は2冊がセットになっているので、ずっしりと重いのです。

「時刻表」も重いのです。一年に一冊しか買わないので「時刻表の発売日は何時ですか?めった買わないので、直ぐ新しいのが出るようなら、待っていようと思いまして…」「調べてきます」調べてきて「何時も20日過ぎに出るようです」と言うので買ってきました。去年は「大きな字の時刻表」を買ったのですが、字が大きくて、薄くて、値段が安いという事はメイン列車だけで、細部が載っていないので、元通り普通版を買いました。


こんな投書が載っていた。
『…(前略)… 道路わきのタバコ自販機の前に、幼い男の子を連れた若い母親が立っているのを見かけた。気になってみていると、男の子は母親からカードを受け取り、カードを読み取り機にタッチするとタバコが出てくるのを見て喜んでいる。 なんと、子どもにカードを渡して、タバコを買わせるとは。タスポやタバコは、おもちゃではない。この子が、タバコの害を知る前に喫煙するようになっても不思議ではないだろう。 今月上旬、広島市で開催された日本禁煙学会学術総会では、たばこ自販機の廃止やタバコ税の大幅引き上げなどを国に求める「大会宣言」が発表された。未成年の喫煙防止には、これらの施策がきわめて有効だ』

子どもにタスポをおもちゃのように使わせ、遊ばせるのは言語道断ですが、そんな親はめったに居ないと思います。

タスポになってから喫煙者は減ったと思うのです。家の前の溝にポイ捨ての吸殻が確実に減りました。溝に下りて、拾う手間が省けて助かっています。一本もない日だってあります。これは喫煙者が減ったという証明にはなりませんか? それともポイ捨てしていたのは未成年者だったのでしょうか? いずれにしてもポイ捨ては減っています。

わが家の喫煙者は流石に狭い喫煙室での喫煙は好まないようです。煙がもうもうとして、匂いがきつくて、吸う気にならないそうです。自分が煙を出すのは良いけど、人の煙は我慢がならないようです。勝手なものです。

わが家の喫煙者は昔はどこででも吸っていました。居間でもトイレでも…。今は自分の部屋でしか吸わなくなりました。タバコを吸う人よりも周りの人が肺ガンになりやすいという話ですから「あ~私がガンになる~」と言い続けていた成果でしょうか。

新幹線の「N700系」には喫煙車は無いと聞いています。どこかに喫煙室があるのでしょうか?

タスポによって喫煙者が減ったかどうかは、統計の発表を待たなければ解りませんが、タバコ産業にお勤めの方は、やはり「吸って頂きたい」と思っておられるのでしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命より大切なものはない

2008年08月28日 | 新聞から

          ゴールドエッグ (08-8-20 ジム)
          名前の通りゴールドに色づきました

   
          3週間前まで(08-7-31)は真っ白でした
        どこがゴールドなのか? と思っていましたが…


アフガンで拉致された伊藤さんが遺体となって発見された。外国人に介入されたくない、最後の1人になるまで、殺し続けると言っているそうですね。

不穏な状況にアフガンから撤退する国が増えたそうですが、それでも日本は頑張って残り農業や医療の支援を続けた。その結果がこれなんですよね。

援助は命を張ってまでするものなのだろうか? 日本人は考えが甘すぎないだろか? 相手を見て継続、撤退を考えるべきではなかったのでしょうか?

色んな情報を集め、考えるのが責任者の仕事だと思うのですが、上司が撤退せよといえば、伊藤さんも心を残しながらも「状況が変われば、必ず戻ってくるからね」と撤退をしたと思うんですよ。

ペシャワール会の責任者の判断の甘さが今回の事件の元だと思うのですが…。

伊藤さんは「現地の言葉を覚え、現地の食べ物を食べ、地域に根ざしていた…」と伊藤さんを称している。そんな前途のある青年を対立の犠牲にしたのは誰…。地域に根ざしていたかどうか、そんなこと相手にわかるはずがない、解っているのは国から出て行って欲しい外国人だという事だけです。

北部のサリプル州で水資源の調査などを行っている「ピースウィンズ・ジャパン」のしばたさんは「危険な地域こそ支援を必要としており、単純に活動を自粛すればよいかといえば、其れは難しい」とコメントしています。私はその理屈は「命軽視」の発言と思います。

どんな場合でも命を掛けてやるべき仕事は無いと思っています。「命がけでやる」「命を捨てて頑張る」と言う言葉は心掛けの表現であって、本当に命を懸けることではないでしょう? 「死んで花実が咲くものか」が今の、伊藤さんの状態です。

殺した理由が「足手まといだったから…」酷い事です。険しい道を歩きなれている兵士と、同じ行動が出来ないのは当たり前です。弾痕は足に二箇所のみ、(後には5.6発とも…)倒れた時に岩に頭をぶつけて死亡したのだろうと言われていますが、それにしても残酷な事です。

代表は「ご家族に申しわけない…」といっておられますが、親の立場になれば、聞きたくない言葉でしょう。判断を、撤退時期を誤った責任は大きいと思います。

伊藤さんが一時撤退していれば、彼の後の長い人生きっと大好きだったアフガンや現地の人たちと共に生き、生涯お役に立てたのではないでしょうか?

安定した生活が出来るようにと、農業を指導していた伊藤さん。其れも「彼らの命」が大切だからではないですか? 「命」より大切なものはない、命を守る為に一時撤退することは、決して卑怯な事ではないと信じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンだの赤ちゃん

2008年08月27日 | テレビから

                 ユ リ
             通りすがりのお家ですが 
        何時も同じ花の鉢を5~6鉢並べておられます
            お手入れが良く行き届いて
             葉っぱが何時も奇麗です



晴れたり曇ったり、時雨れたりとお天気が定まりません。インド家庭料理のグループでお食事会(8月は教室がお休みの為)に行くことになっていました。行けなくて、キャンセルして一日中家で本を読んでいました。

例によって眠ったり、読んだりです。眠っている時に夢を見ました。場面はバンバン変わるのですが、今目覚めて思い出しますと、皆この世にいない人ばかりなのです。其れも身内と言うのではなく、知人友人なんです。その人達が直接はっきり出てくるのではなくて、自分の頭に中でその人だと思っていると言う状態です。

知人にはどうもお世話になっていたらしく「さようなら」を言い、友人には会いに行こうとしているのです。でも家が解らないのです。でも行きたいな~と思っている内に目が覚めました。

夢って、目覚めると忘れるといいますが、はっきり覚えている夢もあります。其れは今日のように相手が亡くなった人の場合です。私の夢には昔から、亡くなった人が良く出てきます。でも面と向かってという事はありません。心でその人だと感じたり、後姿だったりします。勿論忘れられない人たちばかりですが…。


神戸の王子動物園でパンダの赤ちゃんが生まれました。小さいですね。踏み潰されないかヒヤヒヤしながら見ていましたが、自分の所在を知らせるためでしょうか大きな声で鳴いていますね。体に似合わず大きな声ですね。

今は監視カメラが付いていますのでポロリと生まれたところもバッチリ写っていましたね。マイクで呼び出された園長さんが飛んできて、飼育員に「抱っこしてるか?」と聞いていましたね。「ハイ」「あ~よかった」と言っていました。抱くという事は母性本能があり育てる事が出来るという事なんでしょうか…

先日私が王子動物園にパンダを見に行きました時に2匹のパンダを写したのですが、どちらかのパンダだったのでしょうか? 妊娠しているか如何か、決められなかったようですが…。

去年、和歌山のアドベンチャーワールドに行きました時も、パンダ見学コース(案外高かった)で飼育室の檻の前まで行って30㎝ほどの距離から見たパンダも妊娠中で、飼育さんが「実はこのパンダは妊娠していまして、秋には赤ちゃんが生まれます。まだマスコミに発表してないんですが、2.3日うちに発表します。と言って、秋に男女の双子が生まれました。

白浜のパンダは目の前で「妊娠中です」と言われたのですが、神戸のパンダは「そうだったかな?」と言う想像だけです。王子動物園ではガラス張りの部屋にいるところでも見せますが、屋外でも見せます。屋外は土の上ですから、パンダがとても汚れているのです。今日見たパンダは奇麗だったので、ちがうのかな? それとも人工授精するときに、洗ってあげたのかな?と考えました。

パンダはめったに妊娠しないのに(発情期が年1回)、私はおめでたパンダにご縁があるのかな~なんて1人悦に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のキロギパパ

2008年08月26日 | テレビから

            午時草(ごじそう)ジム花壇
           名前の通り午後から咲き始めます
      ジムに着いた時は蕾です 帰るころには開いています
             3㎝ほどの小さい花です





「英語でしゃべらナイト」を見ていますと、韓国に「キョンギ英語村」と言う村(教育施設)が出来ているそうです。その村に居る間は英語オンリィーと言う村です。教師は150名、内100名がネイティブで、6カ国からきているそうです。

二年前に100億円を掛け地方自治体が建設、維持しています。目的は小中高の英語の授業を英語オンリーにする計画です。模擬の警察、郵便局、医院等でさまざまな英語を学ぶようになっています。

幼稚園の6割が英語教育を取り入れていますし、名門英語幼稚園は月謝が8万円もするそうです。

此処で「キロギパパ」が出てきます。キロギパパとは妻子が海外留学して、1人暮らしを強いられているパパのことです。2年前からカナダに妻子を留学させているキロギパパは「寂しいですけど、子どもが楽になるなら、親が辛抱しなければ…」と言っていましたが、キロギパパの離婚や自殺も多いそうです。

良い会社に就職するのも、出世するのも英語の点数が物を言うそうです。何処も同じですね。でも私は国語が第一だと思う気持ちに変わりはありません。ただディスカッションの時間は有ればいいな~と思っています。自分の考えを相手に伝える事はある程度の訓練、慣れがいるように思うからです。

イングリッシュ村が出来たのはイ・ミョンパク大統領の「グローバルスタンダードを受け入れ、教育現場に自主性と創意、競争意識を芽生えさせなければならないから」と言う政策からだそうです。

妻子の海外留学などの家族離散や、経済力の差により英語格差問題を解消する目的がある。国や政府が同じ条件やスタート地点を提供して、初めて公平な競争になるという考えのようです。

英語村には宿泊施設もあり、学校単位で短期入村して、色んな教室で色んな現場での英語を学ぶようです。子どもだけではありません、大人も、夫々の目的に合った教室で生きた英語を学ぶ場もあるようです。

イ・ミョンパク大統領の「競争意識を芽生えさせる…」と言う一点は日本のゆとり教育と正反対です。全てのことを平等にという事はありえないと思うのです。出来る子は物足りないでしょうし…。

「公文式」が世界に広まりを見せているのは、それぞれの子に合った問題を学ばせるだからではないでしょうか?一生懸命すればどんどん知らない事を教えてくれるとなれば、やる気のある子は頑張るでしょうし、苦手な子はじっくりと解るまで教えてもらえるからです。問題点もあるのかも知れませんが、実際に学んだことがないので解らないのですが、外から見ていて私には良い方法に見えます。

社会に出れば競争です。個性を伸ばす教育は必要ですが、幼稚園から皆平等にという事で誰もが主役とばかり「桃太郎さんが5人」何て、馬鹿な事をしないでいただきたい。子どもは子どもなりにしっかり出来る子を認めていると思うのです。モンスターペアレンツに負けないで先生方には頑張っていただきたいのです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2008年08月25日 | 気にかかる

                  ランタナ
           この色のランタナが異常?発生
         あちこちに飛んで我世の春を歌っている
    地面が猫のトイレにならないようにそのままにしています




電車の中で思いました。秋色が8割です。と言うより真っ黒ですと言いたいくらい、黒っぽくなりました。帽子もなりを潜めました。なんだか場違いな気がして、慌てて帽子を脱いだくらいです。

先週から一年前二年前の自分のブログを読み返しています。去年は一昨年はどんな事を書いているのだろうと…。思って居る事を書いてしまいますと満足してすっかり忘れてしまうんです。

6月から有料にしてから、一日の訪問者数、時間による訪問者数。どこを通じて入ってこられたか、グーグルかドコモかインターネットエックスフローラーかとか。検索ワード等色々のデーターが知らされます。

これは私の場合その日によって上下があります。コンスタントと言う事ではないのです。という事は何日かに一度という方が多いのかなと思っています。私自身も毎日訪問するブログと週に一度まとめて読ませていただくブログとあります。時間帯は平均して夜中が多いようです。これも思いがけない事でした。

入り口ですが、グーグルかエクスフローラーしか知らなかったのですが、そのほかにも幾つもの入り口があることを知りました。ドコモについては、パソコンをしないたまちゃんに携帯から見てねと頼んだ以外は何方にもお願いしていませんから如何して読んでくださることになったのかは不明ですが、多いときは2.30名おられて驚いています。携帯から見るなんて比較的若い方なんだろうかと想像しています。

検索ワードと言うのが又面白く、2年も前のものが読まれたりしています。自分自身どんな事を書いたのかも忘れていますので、読み返したりしております。

今年は異常気象ねと書きましたが、去年にも同じことを書いているのです。そして去年と一昨年の同じ日に激しい雷雨があったと記されていたりして「へぇ~」と思ったりしています。

面白かったのは、先日唱歌の学校が始まった日に、ごとうさんから新鮮野菜(空芯)をいただいたと書きましたが、去年の始まった日にやはり空芯を頂いているのです。下さったごとうさんは覚えておられるのでしょうか?

だんだんとお読みいただく方が増えてきて喜んではいるのですが、その割りにコメントをいただけないのが少し寂しいです。きっと気軽にコメントしにくい題材なのかな~と思っています。だからと言って自分の思いを書いているのですから仕方がないかと諦めています。私だってお気に入りのブログ訪問をしていますが、あまりコメントを入れませんものね。人のことは言えないわけです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックの最終日

2008年08月24日 | テレビから

          時計草 (08-5-29 上坂部西公園)
          わが家のトケイソウと色が違います
           わが家のは平凡なブルーです


         ハイビスカス (08-4-29 上坂部西公園)



朝からマラソンに釘ずけでした。日本は結果的には残念な位置に付きましたが、完走しただけでもよしとしたいと思います。100人以上の走者がいたのに、競技場にたどり着いてのは76名だそうで、日本の佐藤さんがその76番でした。でも如何してこんなに脱落者が出たのでしょうか? 何時ものことなんでしょうか? 今回が特別なんでしょうか?

もう1人の尾方さんは13位でした。スピードについていけなかったそうですね。
その新記録を立てて優勝したケニアのワンジルさんは高校生の時から日本で走っていたそうですね。どうりで日本の優勝インタビューの時は日本語でした。指導してもらった監督さんに感謝の念を話していましたね。「日本で指導を受けて、何がいちばんでしたか?」「我慢する事です。今日も我慢して走りました」と言う答えでした。

帰国したら大統領に会えると喜んでいました。ケニアでは男女を合わせて、初めての金メダルだそうです。大変な偉業を成し遂げたんですね。

日本のテレビの解説者は宗茂さんだったのですが、走る前に「欠場の大崎の分と言うのではなく、自分は自分の持分の力を出し切って欲しい」といっていましたね。佐藤さんに関しては「生真面目な人間です。普段のままで気負わないで欲しい。気負ってしまうと力が出せなくなる…」その通りになってしまいました。競技終了後には「人には良い所と悪いところがあって、今日は佐藤の悪いところだけが出てしまいました」といってましたね。

鳥の巣の周りは金網が廻らされて、中に入るのは厳重なチェック体制がとられていたそうですね。画面ではそんなところが写りませんから知らなかったのですが、最終日の今日、マラソン選手が体を慣らしている時は、確かに金網の向こうにいましたね。この金網の部分だけではなく中に入ってから、自分の席に着くまでも何度もチェックされて、怒り出す人や、始まっているのに入れなかった人があったそうですね。門から席まで30分は掛かったというのですから、その厳重さがわかりますね。

マラソンが始まる時点で「まだ12個の金メダルが残っています」とアナウンサーの言葉でしたから、マイナーな競技が残っていたんですね。302もあった競技、私は一割も見てないような気がします。夫々の競技に4年間をかけた人達がいて、結果が出たわけです。お疲れ様でした。

日本にも次々と終了した選手が帰国してきます。そこでこんな話を聞いたのですが、メダルを取れなかった選手は飛行機の座席がエコノミーに変更になるというのです。そして降りる時もメダリストとは同時に出られなくて、時間を置いてからしか出られないんですって…。そこまで屈辱的なことをしなくても良いのにな~と思うのですが、メタリストになってもならなくても座席ぐらいは疲れた体を休める為に(皆さん大体が大きいでしょう)ビジネスに座らせてあげても良いのにな~と思います。

野球もメタルが取れませんでした。星野監督もエコノミーでご帰国ですか?監督はその限りにあらずですか? それとも差額は自分で出してビジネス以上でしょうか? 私達夫婦の会話です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目力(めじから)

2008年08月23日 | テレビから

               芙 蓉 (08-8-15 道路わきで)




一日中降ったり止んだりのお天気でした。降る時はざ~っと力強く降ります。近年の傾向でしょうか。

昨日、西宮を歩いて帰る時、公園では「西宮祭り」の為の用意で、テントを張ったり提灯を飾り付けたり働いておられました。今日はこんな天気でどうだったのでしょうね。

尼崎でも立花駅の回廊通路で「フェスティバル」と称して中高のブラスバンドの演奏があるようでした。こちらは屋根があるので大丈夫だったろうと思っていますが…。


昨日今日と「シンクロ 団体戦」を見ていました。デュエットでは日本が中国に勝ちましたが、団体は負けてしまって5位でした。見ていても解りますね、何となくメリハリに欠けるな~って。

ところがです、中国とスペインが急速に力をつけてきました。見ていても流れといいますか、違ったテンポや形になっているのに、観る方も引き込まれて自然についていっている。

水着が奇麗ですね。髪飾りもだんだん大きく派手になって、演技もですが、コスチュームを見る楽しみも増えました。私は今日のスペインのが好きでしたね。お化粧ですが、皆同じ顔に見えるのですが、同じに見えるようにしているのでしょうか?

中国のコーチが元日本チームのコーチだった井村さんであることは知っていましたが、スペインのコーチも日本人だとは知りませんでした。デュエットはメダルを貰っているので、コーチの力量に差は無いと思いたいのですが、如何して日本の残留希望を退けて異国に行ってしまうのでしょうか? 日本では自分の思い通りにならない束縛の様なものがあるのでしょうか? 息子は「お金だろう」と言うのですが…、私も実はそんな気がしないでもないのですが…。如何なんでしょうか?

テレビは中国放送なんでしょうか、井村コーチが良く写るんです、ニコニコが顔がです。どんな理由か知りませんが「何故貴女は日本を見捨てたんですか?」と問いたい。


「新体操」ですがこちらも残念な結果に終わりましたが、皆10代だそうですから、ロンドンに希望が繫げます。10代にしてはお化粧が上手だな~と思っていました。2.3年前から美容師さんが付いてメークの指導をしているんだそうですね。外国遠征の時も付いていくそうです。美しいという事も採点の内とか…。

外国人は顔の凹凸がはっきりして見栄えがするが、日本人はのっぺり型なので、化粧でカバーする必要があると思われたのでしょう。良く気が付いて、美容師さんをつけてくださいました。本人達も自分の顔に自信を持ってきたそうです。そうでしょうね10代ですから、お化粧のし甲斐があると言うものです。

美容師さんが語っていました。「目の周りを暗くして、目力を持たせるようにし、鼻の周りは明るくする化粧法で、これを『五輪メーク』と言います。結果は残念でしたが、見ていましても目力はありましたし良かったと思います」って。

オリンピックもアッと言う間に過ぎていきます。明日はもう閉会式です。次の4年後は私の喜寿の年です。元気で居るだろうか? そういえば、4年前、やはり同じことを考えていました。女性の平均寿命まで生きるとすれば、オリンピックが後3回は見られることになります。オリンピック候補地は原則7年前に決まるそうですから来年ですか? 東京が候補に名乗りを上げているのはその頃でしょうか? 元気で世界の祭典オリンピックをまだまだ何度も見たいわ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一朝の夢

2008年08月22日 | 読みました

               わが家のアサガオです
       12年前ニュージーランドから種を買ってきました
            色々の花の種を買ってきたのですが
           残っているのはこのアサガオだけです
             ピンク 白 青とありましたが
          この色だけが残り こぼれ種で咲いています

   
        花は3㎝ほどと 日本の花の1/3ほどです
      その代わり多産系で毎日数え切れないほどの花数です
       萎むのも早く10時過ぎには内に巻き込み始め
              萎んでしまいます


1ヶ月ぶりに唱歌の学校に行きました。長かった夏休みも終わり今日から始まりました。せんせいご夫妻も元気に夏休みはヨーロッパを楽しまれたご様子です。のり子先生は声楽のレッスンを受けるのも目的の一つです。色々の土産話を聞かせて頂きました。

クラスの皆様も、お元気で顔を揃えました。又ごとうさんのご主人の朝取りの新鮮野菜(空芯)も頂き、早速、夜の一品にいただきました。

歌うことが好きといっても、やはり1ヶ月もお休みですと疲れます。声も出にくいですし。でも今上映中の宮崎駿さんの「崖の上のポニョ」の主題歌を教えていただきまして、すっきりいたしました。



             ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 

           一朝の夢        梶 よう子


第15回松本清張賞の受賞作品である。応募した当時は「槿花 一朝の夢」(きんか いっちょうのゆめ)蘇芳(すおう)よう子でした。大賞が決まって出版する時に今の「一朝の夢 梶よう子」としまた。

主人公らしからぬ男の造形が面白い(大沢在昌)、小説の骨格が良く出来ている(夢枕 莫)と選考委員を唸らせた新人作家。

この受賞前、2005年には「い草の花「で第12回佐賀大衆文学賞大賞を受賞している。

時代物なんですが、その時代が、NHKの「篤姫」と同時代なので、歴史苦手の私でも納得して読める本でした。

黄色いアサガオを作る事を夢見ている1人の人間が主人公。彦根藩主、井伊直弼が大老になり桜田門外で暗殺される時代の物語です。

アサガオは文化期から天保期に掛けて、武家や裕福な商人、文人達の間で大流行した。江戸ばかりではなく、大阪、京、名古屋でも流行していたらしい。

主人公である興三郎は宗観と称する茶人(井伊直弼)とアサガオを通じて交わっていく。宗観は「大輪で黄色いアサガオを作って欲しい」と興三郎に頼む。

黄色のアサガオは、アサガオに生涯を掛けた人に、一生に一度だけ「ご褒美」として咲かせる時があるという。

「花の生涯」などで井伊大老を中心の話を見ていたので「篤姫」の中で悪人に仕立てられているのには「ええっつ?」と言う感じだったが、篤姫が直弼と茶室で対で語るうち、お互いを理解し始めた時にはホットしました。

興三郎は直弼の死後江戸を離れて行方知れずとなるが、生涯アサガオ作りから離れる事はなかった。直弼は死んでも、約束は生きている。直弼に「黄色いアサガオ」を供える為に、どこにいてもアサガオ作りを止めなかったのだろう。


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする