豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

 揺れる航海

2002-08-16 21:55:27 | Weblog
8月16日(金)晴

    揺れる航海

●ピースボートに応募殺到 「疑惑」追い風? 国後訪問を強行  2002/08/07 02:23
 市民団体「ピースボート」が十五日から北方領土の国後島を訪問する船旅を強行する。「ムネオハウス」など鈴木宗男衆院議員をめぐる一連の疑惑で関心が一気に高まり、五百人の定員に八百人の応募が殺到した。外務省や道が「ロシアの出入国手続きに従って入域することはロシアの主権を認めることにつながる」と自粛を要請してきたが、ムネオ問題で高まった関心を背景に押し切る格好となった。
 計画は、話題になった北方領土を直接自らの目で確かめ、島民と話し合いたいと企画された。十五日に神戸港を出発、二十七日に国後で一泊して島民との「本音トーク」などを行う。
 ピースボートはインターネット上でアンケート調査も実施。「国後島などに行ってみたいか」との問いに、回答を寄せた二百人のうち87・5%が「行きたい」と答えた。「外務省は行ってはいけないと言うが、どう思うか」との問いには73%が「おかしい」、「外務省が交渉を続けることで領土は返還されると思うか」には79%が「思わない」と回答した。ピースボートはこうしたアンケート結果から「限られた交流にとどめず、もっと市民レベルで現地を訪れ、問題を考えることが返還につながる」と意義を強調する。
 一方で国内の反発に配慮し、山本隆共同代表が六月にサハリン州政府をたずね、サハリンを経由して北方領土に入域する際に予定していたロシアの査証(ビザ)取得をしないことで合意。八日には山本氏が道庁や千島歯舞諸島居住者連盟などを訪ね、訪問の趣旨を説明する予定だ。  北方領土への入域を元島民やマスコミなどに厳しく限定したビザなし交流が始まって十一年。これまでにも独自に北方領土に入るケースはあったが、五百人規模は例がない。今回もビザは取得しないものの、州の許可を受ける形となるため、外務省ロシア課は「今後の領土交渉に悪影響を与える懸念がある」と頭を痛めている。[北海道新聞より]

読書:「昭和の女性1日1史」月守晋

映画:「ハリーポッター」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする