goo blog サービス終了のお知らせ 

豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

バンフ

2012-07-09 16:24:56 | 海外旅行
7月8日(日)快晴
 
1988年に冬季五輪を開催したカルガリーに空路で移動。石油ブームで人口が100万人に急増中の活気のある街。王立恐竜博物館を見学した後カナディアン・ロッキーに囲まれた高原リゾートのバンフへ。6日間滞在し、3軒のお城のようなホテルに泊まります。手始めはリムロック・ホテル。窓のすぐ前は2700mの山。温泉に隣接しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイッスラー

2012-07-08 15:51:41 | 海外旅行
7月7日(土)快晴
 
アラスカとチリを結ぶ世界一長いパン・パシフィック・ハイウエイを3時間北上してウイッスラーへ。2年前のバンクーバー冬季五輪でスキー開場になった高原で、夏場は避暑客が押し寄せます。軽井沢を10倍くらい高級化、大型化したようなリゾートですが、ホテルは広くて料金は良心的。食事はボリューム満点で低価格。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

州都ビクトリア

2012-07-07 15:50:26 | 海外旅行
7月6日(金)快晴
 
バンクーバーからバスとフェリーを乗り継いで3時間半、新渡戸稲造が客死したブリティッシュ・コロンビア州都ビクトリアへ。中心街はヨーロッパ風の歴史的建造物が建ち並び、色とりどりの花が夏の太陽にまぶしく輝いています。街の隅々まで清潔に保たれているのは感心します。広大なブッチャート・ガーデンではバラが満開でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンパシフィック・ホテル

2012-07-06 13:46:13 | 海外旅行
7月5日(木)快晴
 
バンクーバーのアイコン、カナダプレースは1-2階が国際旅客船ターミナル、3-6階がコンベンション・センター、7階以上がホテルになっています。僕たちの部屋の窓から眼下に行き交うクルーズ船や貨物船、その向こうにスタンリー公園とライオンゲート・ブリッジ、さらに向こうには北バンクーバーと残雪を抱く1000m級の山々が見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布も頭も空っぽだと

2011-01-11 22:17:42 | 海外旅行

111日(火)快晴

 

豪州は多民族国家。多くのOZはモンゴリアン(蒙古顔)のあなたを外国人だとは思いません。「かわいそうに。頭が悪い人なんだ」と思うだけ。英語が理解できない人は仕事に就けないし、緊急の際に警察でも病院でも助けてくれません。豪州に限らず、どこの国でも、お金もなく共通語も話せない人間を相手にしてはくれません。

初めに言葉ありき

...................................................................................................................................................................................

If you have no money and no brains

Tue. January 11 : fine

 

 

Australia is a multiracial country. Most OZs don’t think you are a foreigner regardless of your Mongolian face. They only think, ”Poor you! You have no brains”. Somebody who doesn’t speak English isn’t able to have a job or help even at the police or hospital in emergency. Not only in Australia but also in every country people refuse to deal with a person who has no money and also no skills to speak the common language.

there were languages first

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2011-01-10 22:16:26 | 海外旅行

110日(月)快晴

 

若者たちよ、内外にはっきり物事を言う人間になってください。日本人の英語力はアジア38カ国で下から3番目。ネパールには100以上の民族がいます。公用語はネパール語ですが、英語が教育公用語になっているので子供も英語を話します。政府機関や大企業では英語。多民族国家や陸続きの国では語学が得意?それとも日本人の頭が悪いだけ?

日本語を捨てよう!

 .......................................................................................................................................................................................

Adults Day

Mon. January 10 : fine

Young fellows, please become the men who express their opinions both at home and abroad. Japanese English-language ability is the third worst within 38 Asian countries. There are more than 100 different races in Nepal. The official language is Nepali but even children there speak English since English is the official language in education. People speak English in the government organizations and large corporations. Can we say that people in multinational and contiguous countries are good at languages? Or do we need to admit that Japanese are just not good learners?  

abandon Japanese!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパールの食文化

2011-01-09 22:13:50 | 海外旅行

19日(日)快晴

 

カトマンズ盆地は高地ですが肥沃で良質の野菜や果物を産します。カレー風味のダール豆のスープをインディカ米にかけて食べます。水質が悪いので野菜は炒めるのが普通ですが、バクタプールの食堂で生野菜を食べる機会がありました。大根は鶴ではなくて蝶をかたどったのだそうです。そういえば山でも街でも沢山の蝶を見かけました。

果物彫刻

.................................................................................................................................................................................... 

Nepali food culture

Sun. January 9 : fine

Kathmandu Basin is a high land but it is fertile and yields good quality vegetables and fruit. Nepalese eat curry-flavored dal soup putting it on indica rice. As the quality of water there is not good they usually stair fry vegetables but we had a chance to eat raw vegetables at the restaurant in Bhaktapur. The white radish was cut in a butterfly shape, not a crane. Well, we surely saw a lot of butterflies everywhere, on the mountains and in the towns. 

 

fruit carving

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントーサ島の蝶々園

2011-01-04 21:39:33 | 海外旅行

14日(火)快晴

 

ケアンズからポカラに行くには飛行機を4回乗り継ぎます。遊覧飛行も含めて今回は9回飛行機に乗りました。帰路のシンガポールではグッドウッド・パーク・ホテルに泊まり、ニュートン・サーカスで海鮮料理を食べ、セントーサ島へ。17年前と同じコース。今年ユミと僕は一緒に暮らして20年になります。

 

17年前の今日

 

5年前のセントーサ島

....................................................................................................................................................................................

Butterfly Paradise in Sentosa Island

Tue. January 4 : fine

You have to change planes 4 times to go to Pokhara from Cairns: we took 9 different flights including a tour flight. In Singapore on our return trip we stayed at Good Wood Park Hotel, had seafood dishes at Newton Circus and visited Sentosa Island. It’s exactly the same route as we took 18 years ago. I have lived with Yumi for 20 years.

 

today, 17 years ago

 

Sentosa Island 5 years ago

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬・牛・鳩

2011-01-03 21:29:31 | 海外旅行

13日(月)快晴

 

カトマンズの街角では野良犬と野良牛とハトを多く見かけます。ネパール人は牛肉を食べませんが、牛乳からバターやチーズやヨーグルトを作ります。メス牛には飼い主がいて、日中は道草を食べ、夜は自分で牛舎に戻るそうです。オス牛は野良牛ですが、ヒンズー教では牛は神聖な動物なので交通事故死や餓死はしないそうです。

イスラムのタブー

...................................................................................................................................................................................

Dogs, bulls and pigeons

Mon. January 3 : fine

I see a lot of stray dogs, stray bulls and pigeons on the street corner in Kathmandu. Nepalese never eat beef but they make butter, cheese and yogurt from milk. I hear that cows have masters. Cows eat the grass that grows beside the road in daytime and they return to their cow barns by themselves at night. Oxen are ownerless but they are never killed in traffic accidents or die in starvation since bulls are believed to be holly animals in Hinduism.    

Islamic  taboo

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バクタプール

2011-01-02 01:39:34 | 海外旅行

12日(日)快晴

 

ネパール王朝は16世紀にカトマンズ、パタン、バクタブールに分裂。バクタブールはカトマンズの東12kmにある人口8万人の古都。住民はネパール公務員の正装に採用されている円筒形の帽子を被っています。広場の旧王宮前では新年の祈願に犠牲のヤギが殺され、子供たちが伝統の舞を踊っていました。

 

 

....................................................................................................................................................................................

Bhaktapur

Sun. January 2 : fine

During the 16th century Nepali dynasty was split into 3 cities; Kathmandu, Patan and Bhaktapur. Bhaktapur is an old capital city with its population of 80,000. It is located 12km east of Kathmandu. The residents are wearing cylindrical caps that are officially used as the full dresses of Nepali public servants. At the square in front of the old palace goats in sacrifice were killed in the hope of New Year and children were dancing their traditional dance.   

 Bhaktapur

 

 バクタプール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦のエベレスト

2011-01-01 01:36:53 | 海外旅行

11日(土)快晴

 

4時に起きてエベレスト観光飛行の後、カトマンズの東40kmにある標高2200mの山頂の村・ナガルコットでトレッキング。ネパールでは土曜日が休日。元旦を派手に祝う習慣はないようですが、今年は元旦が土曜日とあって大勢のカトマンズ市民がピクニックに来ていました。

17年前の元旦

....................................................................................................................................................................................

Mt. Everest on New Year’s Day

Sat. January 1 : fine

We got up at 4:00am to go on an Everest flying tour and then went trekking to Nagarkot, the hill top village that is located 40km east of Kathmandu with the altitude of 2,200m. Saturday is a holiday in Nepal. I hear there’s no custom to have a big celebration on New Year’s Day, however, as New Year’s Day is Saturday this year lots of people were having picnics there.

 

New Year's Day 17 years ago

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカラの大晦日

2010-12-31 01:35:01 | 海外旅行

1231日(金)快晴

 

ポカラの街の中心はレークサイド。110時間停電になるカトマンズと違って清潔で近代的な街。湖畔沿いの1kmの歩行者専用道路の両側に飲食店や土産物屋が並んでいます。今年で10回目になる新年を祝う祭りが盛大に開催され、民族舞踊やヤク舞が繰り広げられます。

 

ポカラ

 

........................................................................................................................

 

New year’s Eve in Pokhara

Thu. December 31 : fine

 

The center of Pokhara is Lake Side. Being different from Kathmandu where you have 10-hour blackout every day Pokhara is a clean and modern city. Restaurants and gift shops are lined up both sides of the pedestrianized road that goes along the lake. The 10th anniversary of New Year celebration will be splendidly held. Folkdance and yak dance will be performed.

 

Pokhara

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカラ

2010-12-30 01:33:35 | 海外旅行
 

1230日(木)快晴

 

カトマンズから飛行機で30分、ネパール第二の都市・ポカラは湖畔に広がる人口30万人の高原の街。午前中は市内の高原のサランコットまで2時間のトレッキング。午後は日本山妙法寺の平和祈念塔まで4時間のトレッキング。どちらからもヒマラヤの山並みが眺望できます。

何故かテカポを思い出した

テカポ 

...................................................................................................................................................................................

Pokhara

Thu. December 30 : fine

Flying 30 minutes from Kathmandu is Pokhara, the second biggest city in Nepal. It is a highland city beside the lake with the population of 300,000. In the morning we had a 2-hour trekking to the plateau, Sarancot. In the afternoon, we had a 4-hour trekking to World Peace Stupa. You can see Himalayan Mountains from both routes.

somehow I have reminded Tekapo

Tekapo 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンズーの葬式

2010-12-29 01:32:01 | 海外旅行
 

1229日(水)快晴

 

カトマンズ盆地は沖縄と同緯度のモンスーン気候で農耕に適しています。市内を悠然と犬や牛が歩き回っています。ネパールは多民族、多宗教国家。ガンジス川の支流のバグマティ川の畔にあるヒンズー寺院で火葬が執り行われていました。灰は聖なる川に流されます。墓を作らないのは共感できます。

ヒンズー教とカースト制度

......................................................................................................................................................................................

Hindu funeral

Wed. December 29 : fine

  

Kathmandu basin has the same latitude as Okinawa and its monsoon climate is suitable for farming. You can see dogs and cows leisurely roaming in the city. Nepal is multi-national and multi-religious country. Cremation was being held at the Hindu temple beside Bagmati River, the branch of Ganga. The ash will be scattered in the saint river.

 

Hindu and Caste

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワヤンブナート

2010-12-28 00:26:26 | 海外旅行

1228日(火)快晴

 

シンガポールから飛行機で5時間、標高1300mのカトマンズは人口100万人の塵埃と騒音と雑踏の街。ネパールの王は15世紀、各地に競って宮殿や仏教・ヒンズー寺院を建設。世界遺産に登録されていますが、急激な都市化により危機遺産の指定も受けています。

 

スワヤンブナート

 

王制廃止は3年前

.....................................................................................................................................................................................

Swayambunath

Tue. December 28 : fine

Flying 5 hours from Singapore Kathmandu is located 1,300m above the sea and it has a population of 1M. It is the city of dust, noise and crowd. Kings of Nepal vied for the position building palaces and Buddhist and Hindu temples all over the country during 15th century. It is registered as the World Heritage and also designated as the endangered Heritage concerning its rapid urbanization.  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする