goo blog サービス終了のお知らせ 

豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

ウインザーのランチ・クルーズ

2005-05-02 09:24:13 | シドニー近郊
5月2日(月)快晴

     ウインザーのランチ・クルーズ

僕がホーム・コースにしているゴルフ場は家から車で40分、ウインザーの町の手前にあります。近くをホークスバリー川が流れ、以前は牧場だったらしく、27ホールズあります。予約は不要で、いつでもプレーが可能。ウインザーの町では水車のついた蒸気船のレプリカで2時間のランチ・クルーズが楽しめます。生演奏を聴きながら、ビュッフェ・スタイルの食事をして1人30ドル(2500円)はかなり得をした気分。川の両岸は手付かずの自然が残されていて、船上からバードウオッチングができます。水上スキーのメッカなので、目立ちたがり屋さんたちの妙技も堪能できます。

シドニー・ショウ・ボート
佐渡の小ボート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインザー

2005-04-10 19:27:25 | シドニー近郊
4月10日(日)快晴

    ウインザー

今日の気温は30度。英国王室に敬意を表して、シドニーの北西60kmにあるウインザーまでドライブ。この街は英国のウインザー城付近からの入植者によって開拓された歴史ある田園都市。しかしロイヤル・ウエディングを祝福するような物は何1つ見かけません。商店街は歩行者天国になっていて、日曜にはクラフト・マーケットが開催されます。素朴な陶芸品、木工品、手芸品、革細工、金属細工、庭木や花卉類、パンやジャムなどが安く購入できます。ユミが買ったのはキング・プロテア。王室に関係がありそうなのはこのキング何とかだけ。5本で6ドル(500円)でした。

ウインザーの水車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーリントン・トップス

2004-11-28 19:56:33 | シドニー近郊
11月28日(日)快晴

     バーリントン・トップス

家から北へ車で3時間、ハンターバレーの少し先にバーリントン・トップスはあります。ここは世界遺産に登録されている亜熱帯雨林。南緯33度ですから、日本で言うと熊本あたり。亜熱帯雨林と言ってもユーカリの仲間のブルーガムツリーが目立ちます。この木は天に向かってまっすぐに伸びて巨木になるOZ好みの木です。道路にも案内標識がなく、観光客の姿はありません。僕の田舎の青森にも白神山地という世界遺産がありますが、地元民もあまり行かないようです。百名山とか自然遺産とか天然記念物などをありがたがるのは都会の人間だけじゃないでしょうか。


質実剛健なOZは曲がったことが大嫌い。豪州の紋章にはカンガルーとエミューが描かれています。ともに前進はできても、後退はできない動物です。国旗は南十字星、国歌では「♪光り輝く南十字星の下♪私達の故国は海に囲まれ自然の恵に富んでいる♪進め美しきオーストラリア」と歌っています。単純、田舎者と言われても平気です。

豪州の紋章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスボート 

2004-11-24 15:08:40 | シドニー近郊
11月24日(水)晴

   ハウスボート 

ヨットやボートを所有していなくてもどこの桟橋でも賃貸用の船舶が多数用意されています。立派な船室のついたモーターボートやヨットから、ジェットスクーターやカヤックまで予算に応じて借り上げが可能。家族や友達との水上パーティーにはお手頃価格のハウスボートがお勧め。いかだに2LDKの家が載ったようなボートで、スピードは出ませんが、10人くらいは1泊2日を快適に過ごすことができます。数箇所のビーチを巡りながら、BBQ、水泳、魚釣りなどが楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベート・ビーチ

2004-11-22 15:23:06 | シドニー近郊
11月22日(月)曇

      プライベート・ビーチ

キャプテン・クックは1770年シドニーに上陸し、豪州の英領を宣言しました。こんな勝手なことが今でも豪州では認められるみたいです。シドニーは海岸線が複雑に入り組み主なビーチだけで50、小さなビーチや入り江は無数にあります。ヨットやモーターボートを所有する人たちは船でしか行けない入り江を勝手にプライベート・ビーチ宣言をして一夏占有しています。勿論建物を無許可で建てたりはできませんが、常設のテント村に大型のBBQコンロや発電機を持ち込んでいます。少し後ろめたい気持ちがあるのか、他の人が上陸すると歓待して、ご馳走してくれるみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロークンベイ

2004-11-21 16:38:21 | シドニー近郊
11月21日(日)曇

     ブロークンベイ

シドニーには3本の川があります。北にホークスバリー川、市中央にパラマッタ川、南にジョージス川。シドニーの北はずれはパームビーチ。そこからホークスバリー川クルーズの船が1日2便出ています。片道1時間半でクーリンガイ・チェイス国立公園の景色を眺めながら上流のボビンヘッドへ。ここで1時間の自由時間の後パームビーチに戻ります。この水路は植民地時代の重要な交通路。川口付近は岩が裂けたような荒々しい景色なので、キャプテン・クックがブロークンベイと命名。風が強く、波が荒い所です。折りしもアメリカンズ・カップの国内予選が行われていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターバレー・ガーデン

2004-11-19 15:07:39 | シドニー近郊
11月19日(金)快晴

    ハンターバレー・ガーデン

ラスベガスでギャンブルをせず、TDLでアトラクションの列に加わらず、四国でざるそばを注文し、携帯買っても持ち歩かない僕ですから、ワインも飲まないのに狩人谷まで行くのは何の不思議もありません。だけど実は最近出来た観光庭園を見物に行ったのです。庭造りはOZに絶大な人気のある余暇活用法。どこの街でも花壇コンクールが行われます。しかし3年連続の旱魃の影響でシドニー周辺では豪華な庭を見かけなくなりました。かつて住んだ下北でも十和田でも僕の家には広い庭があったので百姓仕事は日課になっていました。酪農経営の実績もあります。ユミは牧場の丘の上の大きな家に住むのが夢。豪州ではそんな物件は安く手に入りますけど、家畜や植物の世話って結構大変なんですよね。

讃岐うどんが豪州産小麦を混ぜていたと警察の捜索。粗悪な国産小麦の代わりに良質の豪州小麦を使用して罪になるとはね。と言うことは、並み寿司にウニやアワビを使っても有罪なのかな?


豪州麺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩人谷のワイナリー   

2004-11-18 20:39:36 | シドニー近郊
11月18日(木)快晴

   狩人谷のワイナリー   

豪州は自然保護と食品の品質基準がとても厳しい国です。ブドウ畑は美しく整備され、ワイナリーは田園風景によくマッチして、豪華でシックで清潔です。ハンターバレーのワイナリーはどこも規模が大きく、遊園地、ゴルフ場、テニスコート、乗馬クラブ、観光牧場、観光果樹園、博物館、美術館、キャンプ場、ホテル、ギフトショップ、ワークショップ、レストラン、カフェなどを併設しています。各レストランでは自社製ワインに合った料理を提供します。雰囲気は抜群で、値段も手頃で、味のほうも最高だとの専らの評判。だけど僕はワインもフランス料理も苦手だから関係ありませんけどね。

ハンターバレーでは日本人も時々見かけます。「日本人でしょう?絶対そうですよね!」と言われたので、「僕が日本人に見えますか?僕は暇人です」と日本語で答えたら「どうもすいません」と首を傾げていました。日本人はどうもユーモアのセンスに欠けますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩人谷の結婚式

2004-11-16 19:46:01 | シドニー近郊
11月16日(火)快晴

    狩人谷の結婚式

暇があったら知らない土地を訪ね、毎日1つ新しい発見をすること。これが退屈な人生を送らない秘訣です。晴遊雨読がライフスタイルの僕は先週末は家から北へ車で2時間、ハンターバレーで遊んでいました。狩人谷といってもここは谷あいの小さな村ではなく、いくつかの町を含む広大な谷で、花が咲き乱れる美しい田園風景がどこまでも続きます。ここは約50箇所のワイナリーが点在する世界1のワイン産地です。豪州ワインの品質の高さは、化学薬品・肥料によって汚染されてしまったヨーロッパなどのワイン産地ではまねできない、自然そのままの素晴らしい土壌とその栽培方法にあると言われています。丘の上に広がるブドウ畑を背景に白い教会で結婚式が執り行われていました。

2年前にも行きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンテ・ビーチ

2004-11-11 18:40:58 | シドニー近郊
11月11日(木)晴

    ブロンテ・ビーチ

日本では至る所に温泉があるように、豪州は至る所に美しいビーチがあります。どこのビーチにも格好のいいライフセーバーが大勢いて、子供たちの憧れの的です。勿論女性のライフセーバーもいます。ライフセーバーは地元の若者の無料奉仕で、ビーチの安全と自然保護を担っています。水泳、ボート、ボード、人工呼吸などの訓練は必須です。ブロンテ・ビーチも観光客があまり近寄らない静かなビーチ。豪州では珍しくありませんが、ここも泣き砂です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマラマ・ビーチ

2004-11-10 18:47:23 | シドニー近郊
11月10日(水)快晴

  タマラマ・ビーチ

バックパッカ-でにぎやかなボンダイ・ビーチから1km南下するとタマラマ・ビーチ。普段は静かなビーチにも今日は巨大なサングラスやタロット占いのカードが白い砂の上に置かれています。海の青と砂の白に負けています。その周囲でトップレスの女性たちが日光浴。マッチョなサーファーたちがBBQをしています。こちらのほうがよっぽど芸術的かな?シドニーのビーチは飲酒禁止。今年から喫煙も禁止になりました。どこのビーチにもゴミや空き瓶や吸殻が全く落ちていません。清潔で健康的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸の島

2004-10-27 18:53:22 | シドニー近郊
11月27日(水)晴

   裸の島

1770年ジェームズ・クックは、エンデヴァー号で豪州にやってきてこの湾に停泊し、多くの植物標本を集めたことからボタニー湾(植物学湾)と名づけられました。この湾の入り口にある要塞島がM I2で有名なベアー・アイランド(裸の島)。湾の周辺にはコンテナ基地、工業地帯、シドニー空港があり、環境破壊が問題になり、現在は国立公園に指定されて自然保護されています。裸の島の両側にはリトルベイとヤラベイの2つのビーチがあり、波が穏やかな家族向けの砂浜です。



裸の島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のゴルフ場

2004-10-15 19:04:36 | シドニー近郊
10月15日(金)快晴

 海辺のゴルフ場

12月に来豪予定の韓国人クラスメートの義父のゴルフ接待を依頼されています。元来人付合いのいい方ではないし、ゴルフも好きではありません。野球もサッカーもゴルフもOZには人気はありませんが、ゴルフ場は沢山あります。料金も安く、半日で18ホールを回ります。温泉もないし、キャディーもいません。あまり気乗りはしないのですが、色々の野生動物が見られそうなので引き受けることにしました。15年振りに素振りを開始し、今日は打ちっ放しの練習場にも行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖跳ぶと怪我

2004-10-14 15:23:35 | シドニー近郊
10月14日(木)快晴

   崖跳ぶと怪我

パームビーチのドライブの途中ノースヘッドに立ち寄り。というのは数日前にここの断崖を跳んだベースジャンパーがパラシュートが開かないので大怪我をしたから。崖は垂直ですが、高さ50m、下は岩で、強い風が通り抜け、下手すれば「男子が死んだ」みたいな所。ここはシドニー湾の入り口にあたり、向かい側の灯台のある断崖はサウスヘッド。どちらも雄大な眺望で、ホエールウオッチングの名所。僕たちは目撃しなかったけど、この日もシドニー湾に鯨が入って来たそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醜い日本人

2004-10-13 22:27:47 | シドニー近郊
10月13日(水)快晴

    コリアンBBQ

今日は気温が39度まで上昇。英語学校はクーラーがまだ作動しないので、韓国人のクラスメートとパームビーチにドライブ。豪州では公園やビーチや公共施設にBBQコンロがたくさん設置されていて無料で利用できます。3年前に比べるとこちらでも日韓関係は著しく改善しました。だけど日中関係は悪化しています。靖国神社参拝や集団買春を平気で繰り返しているからです。韓国だけではなくアジア各地で日本人の蔑称「スケベオヤジ」は現地語になっているそうです。
..............................................................................
 
醜い日本人:日本では政治家、農協、旅行社、銀行の貯蓄会などが堂々とアジア各地で集団買春をしています。10年ほど前に僕はこれを正式に問題にしたことがあります。田舎町では「そんなことを問題にするのが問題」と袋叩き。ロータリークラブやスポーツ団体から除名され、銀行から融資を断られ、暴力団や政治団体から脅され、名誉毀損で訴えられ、警察に取調べを受けました。新聞記者や弁護士の反応も「大人気ない」とか「男の風上にも置けない」というものでした。スケベオヤジの途上国侵略は今も続いています。本当に情けないですよね。

お菓子な日本語
ロータリークラブ除名
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする