lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

虚飾と表層制御.

2005-09-18 14:34:17 | art music
─生きる限り輝くがよい、命は短い。分限を超えたことを思い煩うな。
─『セイキロスの墓碑銘』

Img_0465

(IXY DIGITAL L2; Exp.+1/3; ISO.400; AWB; Evaluative.)

言葉や見た目…。
私達は同質であるが故に共有する。
しかし「かれ」が関わるように「私」は関われない。
論理は瞬間瞬間に動機を操作するものとして生成され、
結果によって補われるか、あるいは破綻するだけ。
では極限の未来に捉えられるものは何か。
その瞬間瞬間に表出された言葉や見た目、
固有の信号たちの、その瞬間での在り様である。


□ Tunes of the Day.

Epitaphe_de_Seikilos

小アジア・トラレスで発見された
A.D.1、もしくは2世紀に、ギリシャのエウテルペーの
息子セイキロスが建てたとされる墓碑には、
銘文と共に音符やリズム記号が譜されていた。
グレゴリオ聖歌との類似性が指摘されている
古代音楽上最も重要なテクストの一つ。
グレゴリオ・パニアグア編曲、指揮、
アトリウム・ムジケーによる再解釈。


1er Hymne Delphique_a_Apollon

紀元前138-128年にアテネにあるアポロンの聖地
デルフォイのピュティア祭で賞を得て、
大理石に刻まれた作品。詩神ムーサへの祈りから、
アポロンの武勇伝、そしてアポロンへの願いで結ぶ楽曲。
演奏は上記に同じ。


□ Wally Brill / "The Covenant"

A Typical Day

東欧ユダヤ~スーフィー音楽、ジャズやアンビエントを
融合した意欲作。カントール、Samuel Malavskyが唄うのは
"Ribon Ho-Olomim"ローマによる寺院破壊への赦しを祈る歌。
アウシュビッツから生還した女性、Helen Lazarが
12歳の頃に書いた詩を引用しています。


□ Zohar / "onethreeseven"

Byzantine
the Merciful One

こちらもユダヤ神秘思想~エジプト・ジプシー音楽まで
幅広く題材を扱ったエレクトロニク作品。
"Byzantine"は題名通り東方正教会のビザンチン聖歌が登場。
(後に民謡に形を変えたものもあるという。)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿