ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

日本酒の物語2024~赤武・ヒスイ

2024年06月02日 | お酒の話

岩手県の盛岡市南部に田園と市街地に囲まれ北西から岩手山を一望できる場所、北飯岡に赤武酒造がある。
以前、岩手県大槌町にこの蔵はあり、2011年の東日本大震災による津波で、大きな被害を受けた。
その後、2013年に盛岡市に新蔵(復活蔵)を建設し、2014年10月より、新杜氏・若干22才の古舘龍之介氏を中心に新ブランドAKABUを立ち上げた。
古館氏は、大学時代には全日本利き酒コンテストで優勝する神の舌の持ち主。
その古館杜氏曰く、「美味しくない酒は出さない」をモットーに生み出す新しいお酒は、今注目の的。
クアトロに入荷の“AKABU 翡翠”は、夏酒として涼しげなボトルに、アルコール度数をワイン感覚の13度に作り、夏の料理に合わせやすい設計の日本酒。
クアトロで、夏の魚に合わせてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする