Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

Twitter @pkcdelta
https://www.facebook.com/GifuNeurology/

役に立った本 2011

2011年12月29日 | その他
今年,役に立った実用書を記載しておきたい.まず,プレゼンテ―ション関連の本をいくつか紹介したい.実は今年,学会などのプレゼンテーションをいろいろ工夫してみた.そのきっかけになったのはまずこの本.

ガー・レイノルズ シンプルプレゼン
同じ著者によるプレゼンテーションzenデザインもお気に入りの本だったのだが,前者のほうがプレゼンテーションのコツがよりよく分かる.退屈なパワーポイントによるプレゼンテーションからいかに脱却するかがテーマである.学会でも明らかにこの本の影響を受けたと思しきスライドを見かけることが増えた.

パワーポイント関連といえばこちらの本は衝撃的.いきなりスゴイ! PowerPoint【超実践! これ一冊で完全マスター】パワーポイントで「こんなことができるのか!」と本当に驚く.私もこの本で学んだことを発表に使ったが,注目されることは確実!

そしてプレゼンテーションの達人といえば,Steve Jobsが思い浮かぶ.定番はスティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則だが,最近出版された図解 スティーブ・ジョブスのプレゼン術もさらに実践的で面白い.いずれにしても,伝えたいことをどのように相手に伝えるか工夫することはとても大切だし,研究すると案外,楽しめる.

次は勉強法について.まずおすすめはこれ.

新しい理系キャリアの教科書―30代・理系人間は知財を武器に勝ち残れ
理系研究者・技術者にとって,知的財産権や知財戦略を理解することは,今後,不可欠の知識となると思う.それらを理解するのに最適の一冊.

そして,言葉でたたかう技術.今日1冊だけ,お薦めするとしたらこの本.著者は「過去50年、欧米人と議論や口論をして負けたことがない」そうだ.そうなるまでの留学のエピソードがおかしくもあり,また感動的.日米文化の違い,将来日本はどうあるべきかなど多彩な内容はきわめて示唆に富む.

欧米人に学会で負けないための英語を学ぶにはこの一冊.
国際学会Englishスピーキング・エクササイズ口演・発表・応答.早くこの本を知っていたら,海外での発表も楽だったはず.

学生に読むように薦めたのは,今年,テレビでも放送されたスタンフォード白熱教室の20歳のときに知っておきたかったこと.「起業家精神」を学べる本だが,若者の人生を変えてしまうようなパワーある言葉がたくさん並んでいる.

あと,私の好きな野口悠紀雄先生の本.
実力大競争時代の「超」勉強法
勉強で獲得すべきものは「伝達能力の習得」と「問題の発見と解決の能力」であると説く.

また最近気になっている星海社新書からは武器としての決断思考.ディベートの方法を理解するための必読の書.

最後におまけ.実用書以外で一番面白かったミステリーは,文句なく,ジェノサイド.お気に入りのマンガは,とても夢のある宇宙兄弟かな.


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うとうとした時,ビクッとす... | TOP | 本邦パーキンソン病におけるc... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | その他