朝の雪はその後、日もかなり出たので
割と早目に消えたようだ。
消えただろうという予想だったが
まだ残っているというのも午後にあった。
それから青空は比較的早く出て、快晴のお天気というのは
アメダスの日照を見ても、記憶からも、9時半過ぎくらいからか。
あるいはもっと早かったかも知れない。
気温は、これはなかなか上がらなかった。
午後からいつものように歩いて、ほぼ快晴で、
寒さは一級で、日が当たってようやく落ち着く感じ。
曇りだとこれは暖かさは感じられない。
お日様と真冬の恰好がまだ必要。
花の画像の様子を見ると、これは花晴れだなと思える。
花の数はでも少なく、これまで見た、出たというものが多い。

午後も雪の残るところというのの一箇所はここで、よく通るし、
またこの感じが好きだ。

空は真っ青。ハクモクレン。

花びらに、虫が付いている。

ホットな、サザンカ。

枯れ草色の中からの緑は見つかると、素直に嬉しい。

真っ白になる、梅の花。盆栽型。

プリムラ・ポリアンサと思えるもの。大きい方の花を咲かせる
セイヨウサクラソウ。

蕾も。

タンポポも、一つか二つ見つかる程度。

今日の午後の時間を象徴する、青空。
割と早目に消えたようだ。
消えただろうという予想だったが
まだ残っているというのも午後にあった。
それから青空は比較的早く出て、快晴のお天気というのは
アメダスの日照を見ても、記憶からも、9時半過ぎくらいからか。
あるいはもっと早かったかも知れない。
気温は、これはなかなか上がらなかった。
午後からいつものように歩いて、ほぼ快晴で、
寒さは一級で、日が当たってようやく落ち着く感じ。
曇りだとこれは暖かさは感じられない。
お日様と真冬の恰好がまだ必要。
花の画像の様子を見ると、これは花晴れだなと思える。
花の数はでも少なく、これまで見た、出たというものが多い。

午後も雪の残るところというのの一箇所はここで、よく通るし、
またこの感じが好きだ。

空は真っ青。ハクモクレン。

花びらに、虫が付いている。

ホットな、サザンカ。

枯れ草色の中からの緑は見つかると、素直に嬉しい。

真っ白になる、梅の花。盆栽型。

プリムラ・ポリアンサと思えるもの。大きい方の花を咲かせる
セイヨウサクラソウ。

蕾も。

タンポポも、一つか二つ見つかる程度。

今日の午後の時間を象徴する、青空。