名古屋から発するブログつぶて・凡人のひとりごと

身の回り、世間のできごとをを日記風に記す(紙つぶてならぬブログつぶて)。

箱根駅伝 日体大30年ぶりの総合優勝

2013-01-04 10:17:16 | Weblog
2013.1.4(金)
 今年の箱根駅伝もいくつものドラマに彩られ、最後に総合優勝を勝ち取ったのは、昨年19位に終わり予選会から出場した日本体育大学だった。なんと30年ぶり、10度目の勝利である。前年19位からの順位アップ幅は過去最大で且つ予選会通過校の制覇は第73回大会の神奈川大以来の16年ぶりという記録となった。
 ただ、日体大も往路では柏原を欠いた東洋大に1分35秒差をつけて、26年ぶりの往路優勝をとげたが、復路では、駒沢大に1分の差をつけられて2位にとどまった。
 総合2位の東洋大は,往路で5年連続優勝という記録を逃し3位に終わった。去年卒業した柏原を欠いた東洋大は4区までは先頭を切っていたが、最後の5区で日体大、早大に抜かれた。改めて柏原選手の偉大さが思い起こされるという結果であった。なお東洋大は復路では帝京大にも抜かれ4位に終わった。
 総合3位の駒大は往路9位と出遅れたが、復路では3人が区間賞を取るという活躍ぶりで復路優勝を成し遂げたことは、さすが駅伝の王者と言われるだけのことはある。
 予選会から出場した帝京大は、過去最高に並ぶ4位に入って5大会ぶりのシード権を獲得した。
 明大は往路4位と健闘し64年ぶりの優勝もちらついたが、復路で13位と失速して総合7位に終わった。
 一方、11位の山梨学院大、15位の日大は予選会にまわるという悲哀を味わうことになってしまった。
 最優秀選手には5区で区間賞を取った日体大の服部翔大主将が選ばれた。
 今年の箱根駅伝も悲喜こもごものドラマを生んでエピローグとなった。

2013年へのカウントダウンはびわ湖ホールでのコンサートで!!

2013-01-01 16:48:33 | Weblog
2013.1.1(火)
 2012年の年の暮れは連れ合いを誘って、びわ湖ホールでのジルヴェスターコンサート(大晦日の音楽会)に出かけた。
12月31日午後10時~新年1月1日午前0時30分のコンサートは、「びわ湖ホール・ジルヴェスターコンサート2012~2013」と銘うって行われ、新年に向けてのカウントダウンの場となった。
 管弦楽:大阪交響楽団、ソロ・合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブルとジルヴェスター合唱団、指揮はイタリアの名門ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団のヤデル・ビニャミーニ、ピアノ独走は若手のホープ、愛知県出身の北村朋幹という布陣である。この総合司会を落語家の桂米團治が軽妙にこなして聴衆を和ませた。桂米團治はミュージカルやクラシック音楽に明るく、特にモーツアルトに関しては造詣が深く、自らを「モーツアルトの生まれ変わり」と称しているほどである。
 プログラムは、ヴェルディの「運命の力」序曲で始まり、北村朋幹のピアノによるラフマニノフの「パガニーニの主題によるラプソディ」で盛り上がった。
 後半はオペラの合唱とアリア集で華やかな舞台を繰り広げてくれた。終盤に差し掛かったところで年代わりとなり、舞台と客席が一体となってカウントダウンの大合唱となった。
 ビニャミーニの歯切れのよい指揮ぶりと米團治の軽妙な司会で、舞台と会場が一体となって実に楽しい新年の門出となった。

 翌朝は午前7時10分ごろに上がる初日の出を琵琶湖から眺め、また、初詣として大津市内にある近江神宮に立ち寄った。そこでのおみくじは「吉」と出た。
 願望は「油断せず身を正しくすれば叶えてくれる」 「病気は真心が神様に通じ治る」とあった。油断せず真心をもって行うを今年の心情としよう。