温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2012高校野球選手権静岡県大会審判事情No23

2012-07-19 20:35:03 | 野球審判活動

話題のカット打法の問題提起人、川家SSK48氏からコメント。

「度々、お邪魔します。

温故さん、しがないさん○根中学のカット打法について熱く語っていただきありがとうございます。

ネット上を探していたら、参考にならうかと思われる事がありましたのでコメントさせてください。

高野連ですが、昭和50年頃、兵庫県東洋大姫路高校に前原という9番打者がいて、練習を重ねてカット打法を身に付けたのですが、高校野球特別規則で2ストライク後のカット打法は、バントと同じ扱いとする事となり、戦法として利用する事ができなくなったそうです。

スリーバント失敗がアウトになる理由は、投手保護の為です。

目的を達する為のバントは技術を必要とするがファールやチップなら容易にできる、それを戦術としてチームぐるみでやられたら、投手は潰れてしまう。

1903年頃、大リーグでルール化されたようです。」

mmm・・・、カット打法は歴史があり、奥が深いようだ。

投手の立場から見れば、いつまでも投球をカットされ、球数が多くなることは、ピッチャーにとって不利。

したがって、2ストライク後投球に対して打つ気もなく単にカットしてファイルにしたと球審が判断したなら、スリーバント失敗と同様のアウトを宣告する高野連特別ルールがある。

しかし、これは高野連のみ。

学童、中学、社会人はこのルールはない。

ルール的には中学のカット打法は問題ないが、やはり、道義的、そして投手保護、試合促進の立場からは、あまり好ましくないと受け止められる。

一方、カット打法も、打球にバットを当てるという技術の面からは、評価に値するとの考えもある。

はてさて、どちらを主眼に置くかだ・・・。

ところで、もうさんざん球審をやってきたM・Bridge氏からコメントをいただくが・・・。

「2ストライク後のカット打法はダメなんですか!!

知らなかったです。参考になりました

このコメントにも困った・・・。

このブログを高野連関係者、特にK技術委員などが見ていなければいいのだが・・・。

高校野球特別規則に、「バントとは、バットをスイングしないで、意識的にバットに投球をミートさせ、内野をゆるく転がるようにした打球である。

自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、いわゆる「カット打法」は、その時の打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。」

と言うことであり、そのカット打法により2ストライクの後ファウルとなった場合、スイングではないと審判員が判断すれば、スリーバントでアウトとなる。

いま平成7年(!?)の高校野球審判の手引きから転記したが、おそらくはそれ以降もこの記述は変わっていないだろう。

とにかく、M・Bridge氏のコメントは、なかったことにしよう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012高校野球選手権静岡県大... | トップ | 2012高校野球選手権静岡県大... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (yuta.m)
2012-07-19 23:21:10
こんばんは。
M・Bridgeさんに僕が強者審判員と混ざっても変わりないとお褒めいただいて嬉しいです。ただ体格的な問題で違和感がなかったのかもしれません…
仕事を持っていない自分からしてみれば審判にこき使われて、それ自体を楽しんでいる自分がいてしまいます。大学院での研究にも重点を置かなければなりませんし、将来もいろいろと考えています。O球場主任はじめたくさんの方々に指導をして頂き、4年目で球審という大役も果たせたのですが、大事なのはいかに仕事(今は学業)との両立を図っていくべきかですよね。独り身ならまだしも自分自身家庭を持ちたいですし・・・難しいところです。ましてや今の現状では大学院に残るか教員として静岡に帰ることができるのかどうかわからないのでなんとも言えません。ただ、高校生から始めた審判活動を支えてくださった野球連盟や高野連の審判方に恩返ししたい気持ちもあるのですが。。。

ちなみにSSKさんが問題提起しているカット打法ですが、規則書に書いていない以上ペナルティーを与えることはできないと思います。答えがない事に答えは出せないので…もちろんフェアプレーの精神に反する行為だと思いますが。もしこの打法が広がるのであれば高野連特別規則から野球規則全体へ移行できるよう全軟へ報告なんかもしてもいいのかもしれません。プロのようにお金をもらっている以上勝たなければならない場合はこのような姑息なプレーをしてもかまわないと思いますが中学生がこれをやっているというのは、指導者含め教育としての部活動(野球)の精神を疑います。
返信する
おはようございます。 (M・Bridge審判員)
2012-07-20 05:49:31
おはようございます。
カット打法について議論が盛り上がっていますが、2ストライク後に、通常のスイングような構えから、カット打法を突然使用したら、球審は、バントと同じように判断できるでしょうか?エッ!と思うかもしれないですが、バットを多少でも振った仕草があれば、打撃と判断するんじゃないかな?
明日、印刷屋さんと清水庵原の第一試合で同じクルーになるので、この話を議論してみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

野球審判活動」カテゴリの最新記事