温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2016 伯母の1周忌兼初盆No2

2016-07-31 07:24:13 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は伯母の1周忌兼初盆。
ところで、今回悩んだことがある。
1周忌と初盆を一緒に行う場合、不祝儀はどうしたらいいかということ。

不祝儀袋をそれぞれ用意するのか?
その場合表書きは?
中身はいくら包むのか?

インターネットで調べるも、ズバリこれだというものが見当たらない。
全国津々浦々土地柄、伝統、あるいは宗教によっても違う。

さすがにこれを招待いただいた伯母の家に聞くわけにもいかず、従兄弟同士で情報を集めた。
その結果、それぞれの袋を用意する、表書きは御仏前と新盆御見舞。
また、中身は、1袋分を分けることとした。これは、2回の法事を1日で済ませるためと解釈。

結局それが正解であった。
伯母の家は曹洞宗で結構法事には丁寧な家。

仏壇とは別にしっかりと精霊棚を用意し、供物などが添えられていた。
したがって、仏壇には御仏前を、精霊棚には盆見舞いを置いた。

明日から8月、親父が逝って5年になる。
私の家は日蓮宗で、あまり法事は細かくないが、精霊を迎える準備は同じこと。

先祖を偲び供養する気持ちは、8月といわず常に持っていなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 伯母の1周忌兼初盆

2016-07-30 06:56:08 | 日記・エッセイ・コラム
昨年8月に亡くなられた親父の姉である、私にとっては伯母の初盆を兼ねた1周忌が今日行われる。
あれから1年。
ちょうどその2週間前にはRickが死んで、悲しみが重なった。

もう1年もたつのか。

場所によっては7月のところもあれば、8月のところもある盂蘭盆会。

暑い今の時期は、いずれにしても精霊を供養するにふさわしい時期。

今日は暑くなりそうだ。
身内が集まり伯父伯母の話で昔に思いを巡らすか・・・!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 ピアニスト中村紘子さんの訃報

2016-07-29 06:36:18 | 日記・エッセイ・コラム
高校時代から好きなピアニストで、演奏をLPであるいはコンサートで聴いていた中村紘子さんがお亡くなりになったとの訃報が報道された。

大腸がんを患っているとは聞いていたが、こんなにも早い進行だったとは。
中村さんのコメントは、このブログ内で何回か載せた。


http://blog.goo.ne.jp/oishi21/e/d5dd7d3edecf7b6845364a24f0e0b56a

ご主人がこれも高校時代好きであった作家庄司薫氏。
私にとって、そんな憧れの作家とピアニストのゴールデンカップルであった。

最近では、2008年にこの牧之原市内のお茶の観光施設「グリンピア」に新茶摘みで招待され、私もたまたま仕事で呼ばれ、中村さんを目の前で見ることができた。


http://blog.goo.ne.jp/oishi21/e/95f86566903a6d2a826239b4f4359e30

いい思い出ばかりのピアニスト中村紘子さん。

ご冥福をお祈りいたします。
合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 久しぶりにまとまった雨No2

2016-07-28 06:38:54 | 日記・エッセイ・コラム
今日は曇り。
それにしても、7月終わりの夏真っ盛りというのに、朝晩涼しいほど。
職場では、二日間空調を切って窓からの風で心地よい室温。
今日も空調はいらないだろう。

おかげで電気代も節約できる。

さあ今日は、午後大学の教授による情報の収集と発信に関する研修会。

今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 高校野球県大会決勝

2016-07-27 20:05:45 | 野球審判活動
7月10日から始まった県大会も、今日は決勝戦。
常葉菊川と袋井高校の対戦は、残念ながら大差がついた。

負けた袋井高校だが、創部何年になるかわからないが、始まって以来の決勝戦。
本命はほかに数ある中で、ダークホース的に勝ち残ってここまで来た。
その栄誉は、敗戦であったが袋井高校の歴史にいつまでも続く。

勝利した常葉菊川高校は、思う存分静岡県の代表として、甲子園で暴れてきてほしい。
過去に強力打線で全国制覇を果たしたが、ただし、落とし穴はいつでも待っている。
過去の栄誉は切り捨てて、静岡県代表として、一から挑戦の意気込みで、勝ち進んでほしい。

ところで、この県大会には多くの大会を支える裏方がいた。

私の知るところでも、もうとうに県大会の審判委員を卒業していた榛南支部の松本氏や大橋氏などが、開幕戦から焼津球場の裏方お手伝いとして来ていた。

お手伝いも様々ある。球場内に唯一駐車ができる来賓などの駐車場案内係、応援スタンドでの前出場校の生徒団と、次の試合の生徒団との円滑な入れ替え、試合審判への給水など、結構忙しい裏方である。

また、その裏方を統括する球場主任、副主任は、さらに忙しい。
そんな裏方と思っていた某榛南支部審判長が、今日はしっかりと表舞台に。
県大会決勝球審でご活躍するとは・・・!?

こりゃあ、藤田御大と私の高野連永年功労賞と八木審判長県大会決勝球審と、そしてまあ付け足しながら、しがない印刷屋の焼津球場副主任の御慰労をぜひ祝賀しなければ・・・!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 久しぶりにまとまった雨

2016-07-27 06:49:30 | 日記・エッセイ・コラム
夕べは少しまとまった雨が降った。
今もポツリポツリの雨の朝。

このところ天気で雨がほしかったところ。農家などは少しは助かっただろう。

今日は午後会議が続く。
さあ今日もがんばっていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市市民トーク最終

2016-07-26 06:45:07 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、先月から続いた市内10地区を回る市民トークの最終回、牧之原地区。

市長から今の牧之原市の予算、主な事務事業を報告し、その後は地区から市に対する意見や要望などを、質問の形で提案され、それに市側が答える。

今日は、牧之原区から2件ほど質問が出されている。
一つは、牧之原市の人口減少を憂いで、移住定住の具体的施策が質問される。

また、具体的な取り組みに近づいた東名相良牧之原IC北の約30ヘクタールの土地の土地区画整備事業に対する進捗状況も質問に上がっている。

このような質問は、逆に市の取り組みのちょうどいいアピールの場となる。

特に土地区画整備事業は、高台開発と銘打って、第2次総合計画の主要プロジェクトに位置づけ、そこにくるメイン企業の誘致を進めていた。

ここにきて、素晴らしい大手企業が進出意向を示し、いよいよプロジェクトが本格的に進みはじめようとしている。

これが、人口減少対策、雇用促進、地域活性などの起爆剤となるよう一日も早く進めなければならない。

今朝はくしゃみで目が覚めた。
今年の夏は猛暑との予報だったが、今のところ過ごしやすい日が続く。
8月になったら暑さが本格化するのか!?

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 池田高校蔦監督の映画(訂正)

2016-07-25 06:45:30 | 日記・エッセイ・コラム
昨日来た蔦監督の自叙伝を映画化した映画監督は、蔦氏のご子息と思っていたが、大間違い、お孫さんであった。

映画監督の蔦哲一朗氏は、32歳、
彼からの話によると、蔦監督は酒豪で、時に数十本のビール瓶を開けていたとのこと。

ただし、哲一朗氏はお祖父さんとの思い出が少なく、残念ながら哲一郎氏が高校時代に蔦監督がお亡くなりになったとのこと。

そんな蔦監督の印象もおぼろげなお孫さんの哲一朗さんが、決心してお祖父さんの映画を自ら作り上げた。

甲子園球場を沸かせた名監督をお孫さんといわず、幾多の監督が題材にしてもおかしくないだろう。
しかし、あえてお孫さんの哲一朗氏が作ったということが、その映画の真髄となる。

昨日そんなおじいさん想いの哲一朗さんが蔦監督の青年時代に入隊していた大井海軍航空隊の資料を見て回る。
さも、懐かしの航空隊遺構に染み込む蔦監督のご精霊を確認するかのように、一つひとつ見っていた。

その後吉田町生涯学習ホールで無料放映をし、地元との懇親を深めるとのこと。

昨日の大井海軍航空隊遺構の散策が、蔦哲一朗監督の次の作品づくりに一役買えば、あり難いものである。

今日は朝から会議、午後は土地利用の現地調査。日差しが強くなければいいが・・・。
さあ今日もがんばっていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 池田高校蔦監督の映画

2016-07-24 07:28:00 | 日記・エッセイ・コラム
今日の午後5時、となりの吉田町学習ホールで入場無料の映画観賞会が開かれる。

地元野球連盟やチーム関係者などには周知されているが、かつて高校野球で少数の部員ながら、やまびこ打線と甲子園を沸かせた池田高校の蔦文也監督の自伝の映画が放映される。

この映画を作ったのが、蔦監督の息子さんの哲一朗さん。
映画は劇場放映ではなく、地方を回っての観覧形式のようだ。

実は、その蔦監督は若いときに、牧之原市内の牧之原台地にかつてあった大井海軍航空隊の隊員で、時期が時期だったら、戦渦に巻き込まれていたかもしれなかった。

そんな時代の蔦監督も映画の中で紹介されている。

その関係で、映画監督である蔦哲一朗さんが、映画放映で吉田町まで来るので、放映の前の時間を作り、オヤジさんのかつて所属していた航空隊の様子を知りたいと、牧之原市の牧之原コミュニティーセンターを訪れる。

センターには、航空隊の当時の写真や、練習機「白菊」のエンジンが展示されている。

そんな蔦哲一朗監督を縁あって案内することになった。
牧之原市を紹介するいいチャンスだ。

このところ高校野球県大会がまっさかり。
焼津球場での永年功労賞からなんだか高校野球に縁づいている。

映画観賞は無料。ぜひご覧ください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 高校野球県大会冊子

2016-07-23 07:16:36 | 野球審判活動
ようやく届いた県大会冊子。
もう試合はベスト8を決めようとするところまで来ているが・・・まあいいか。

出場校の顔触れはもちろん、昨年の大会の熱い戦いの写真を見るのを楽しみにしている。
その中に、裏方審判員の真剣なジャッジの姿があれば、最高。
過去に私も若干載った気がする。

ただ、一つ寂しいのは、審判委員の一覧にYAGI,しがない印刷屋の名前がなく、また榛南支部審判員からの委員が過去から比べればだいぶ少なくなっている。

YAGI審判長としがないは、よくよく見れば幹事と球場役員のところに載っている。
裏方のまた裏方、気を使うことがたくさんあるだろう。

ご健闘を。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 暑気払い

2016-07-22 06:43:22 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、私の職場の暑気払い。
それぞれ抱える困難な、あるいは膨大な業務を日々こなす部下。
しかもこんなに暑い中、それでも文句も言わず(文句は言いたいだろうが)粛々と働いている。

しかし、走りっぱなしでは体調を崩し、かえってマイナス。
そんなとき、誰が考えたのか暑気払いというリフレッシュ方法がある。

日ごろの苦労をいやす場であり、次のステップへの英気を取り戻す大事な飲み会。

部下にお礼を言いながら、疲れを癒してもらうよう注いで回らなければ・・・。

私が回るとかえってストレスがたまるか!?
まあいいか・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 決算審査

2016-07-21 06:50:10 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、監査委員による私の部署の昨年度の決算審査。

昨年、市の事業目的のために予算が適切に執行されたかどうかを、チェックされる。

牧之原市も全国の傾向にたがわず、代表監査委員は、会計経理専門家の税理士としている。
しかも、税理士は市内のいわゆる市民。
地元で日ごろから地域の活動に参加し、常に市の仕事ぶりを見ている。

そんな代表監査委員と議員選出の委員との二人が、今日からの各部の予算の使い道を確認する。

そんな私の所管する部の決算審査なので、事前に少なくとも所管の決算部分を勉強すべきではあるが、なかなか会議等に振り回され、予習できない。

しかし、捨てる神あれば、拾う神あり・・・!?、私に代わってここぞというばかりに、課長、係長連中が日ごろの勉強ぶりを監査委員にアピールしてくれる。
なんとも頼もしい部下。

そうなると、私の出番はない。
ちょうどほっとするが、たま~に委員から質疑を振られる場合があるが、そんな質問は、大局的な市の姿勢を問われるもの。
こんな時は、待ってましたと、持論(!?)で対処する。

いずれにしても、決算審査は課長、係長の実力が試されるとき。
そんなところを、横目で楽しく見ている上司は、不謹慎か・・・!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 カラップ秋祭りに向けて No3

2016-07-20 06:45:30 | おやじバンド
チー坊からコメント。タイトル「「大迷惑」と言えば」

「毎週楽しみにしている、NHK のど自慢。
なんとこの大衆番組で中年男性がチャレンジ!
バック演奏もアップテンポに苦笑い。
会場の高齢客の手拍子もアップアップ。
鐘は2つでしたが、歌い終えて満足げでした。
NHK 公認の「大迷惑」熱く燃え上がってください。」


こんな曲をあの大衆公開テレビで歌った!?
歌う方も大変だったろうが、伴奏するバックメンバーも大変だっただろう。

しかし、考えてみれば、バック演奏のメンバーは、演歌からロックまであらゆるジャンルの曲を演奏する。

しかも、いつカ~ンと終了するかわからず、どんな曲でもワンコーラスは演奏しなければならない。
さすがプロ。

そんなことを考えながら、変調リズムに動かない指を必死に動かそうとしている。
あと2週間で何とかなるのか!?

さあ今日は朝一番で、熊本地震災害への派遣職員の出発式。
今回で静岡県内市町の熊本支援は、一旦撤収となるようだ。
午後は、静岡市へ出張。たまの出張は気分転換にいい。

今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 カラップ秋祭りに向けて No2

2016-07-19 06:42:46 | おやじバンド
昨夜はカラップの練習。
今まで2週間間隔で、課題曲を1曲ずつ増やしてきた。
今回で、今年の課題曲7曲のうち、6曲まで来た。
後残るは・・・「大迷惑」。
さすがにこのノリについていけそうもない。
それは各メンバーも思っているが、なんとなく挑戦したい気はする。

ただし、田舎のお祭りの余興の音楽祭。
そこでステージ上からまくお菓子類で、子供をステージ前に集めてコンサート。
しかし、そんな集めた子どもたちの前で、大迷惑の中の歌詞、ボ〇ンの誘惑に♫と歌えるか・・・!?

そんな真剣な議論を踏まえながら、次回31日の練習日までに大迷惑を課題曲とした。
まあ、2週間刻みのノルマは、否応なく練習をせざるを得ない。

ところで、そんな悩んでいる先に、N藤氏から携帯にメール。

「こんばんは。
水野さんの知人(喫茶店チーフ)が千春ファンで、チー坊の歌を聴きたい?とのことで、24日の午後に行ってきます。場所等連絡待ち。刺激を体感し方法てきます。」


茶レンジは茶レンジで、メンバーが集まって練習するのは基本だが、それ以外のところで、それぞれ力を試している。これも練習。

いずれにしても、茶レンジバンドの発展に朗報である。
御盛会をお祈りいたします。

さあ今日は、連休明けではあるがいきなり朝から夜までのフル会議。
でも、しっかりと休日でリフレッシュしているので、切り替えはお手のもの(!?)。

きょうもがんばっていきましょう!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 孫のお守り

2016-07-18 06:59:19 | 日記・エッセイ・コラム
今日は終日孫のお守り。
しかも途中昼をはさんで数時間は、私一人だけで孫を見る。
別に苦痛ではないが、どうして時間を過ごすかがいつも悩むところだ。

孫は私のところに来ると、昼寝をしない。
普段保育園でお昼を食べた後はお休みタイムなので、その時間は眠たくなるはずだが、遊びが先で、寝ようとはしない。

怪獣ごっこ、でんぐり、たまにお絵かきだが、1、2個ジュウオウジャーに色をぬればまたチャンバラごっこ・・・と、男の子なので常に動きのある遊びをしたがる。

そうなるとこちらの体力が持たなく、朝から見るお守りのときは、午後こちらがペースダウン。

何とかこちらがあまり動かなく、しかも孫は楽しむものはないか・・・、そうだ、今の暑い時期はプールを作って水浴びさせればいい。

今日は海の日。海はさすがに3歳児にとって太陽の刺激が強いので、家の人口海(!?)で遊ばせるか・・・!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする