温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

青森県三戸町産業まつりにいってきたがNo最終

2007-11-28 21:44:27 | 日記・エッセイ・コラム

茶娘姿の一日目を終了し、二日目はなんとか黙っていればそのまま普通の姿でいけるか、と甘い考えもつかの間・・・。

二日目の朝、ブースの準備をしていたが、PTAじいじの黙っていながらも催促する目(?)にしかたなく、茶娘衣装に手がかかる。

そして、帯と化粧は手伝っていただかなければならないので、あの!伊達婦人会長にお願いした。

伊達会長は、え~今日もやるの!といって、かわいそうにと同情の目で、私の顔を見ていた。

でも、それは真っ赤な演技であった。

昨日、私の顔に白く塗っていたファンデーションではあったが、そのとき、もっと白いほうが、赤いほっぺ(ほほ紅)を引き立たせるのだけど・・・(もちろん実際はよく聞き取れない東北弁)といっていたのであった。

そんな反省(?)を踏まえ、しっかりと白いおしろいを用意してあった。

もう、やっぱり伊達会長自ら楽しんでいるのだから・・・。

P1010012 (写真の解説は、省略します。ただし、一番喜んでいるのが・・・もちろん!じいじ)

ということで、二日目も茶娘すがた。

もう、なるようになれ!である。

実は、二日目の日曜日は、正午まで。三戸産業まつりは、午後5時まで行っているのだが、私たちは静岡に帰ることを考え、午前中で終了させていただいている。

したがって、正午までの約2時間、もうどうにでもなれ、と割り切り、茶娘の格好で、お茶の宣伝販売に努めた。

もちろん、東北の人たちには、静岡県のお茶娘は、実際はとってもかわいいのですよ!といってイメージダウンにならないよう、説明した。

今回PTAじいじの戦略にまんまと乗せられた企画であった。

そしてもちろん、茶娘の格好をしてきたなどと、出張報告には書けず、ましてや課員にも必要最低限しか言っていない。

しかし、今日、ほかの部署の職員から、三戸の産業まつりの様子や、茶娘は大変でしたね、と楽しそうにおしゃべりする者がいた。

なんだか、商工会では、ラミネート保護がされている、茶娘の写真を見たという・・・。

もしそうなら!そんなことをする人間は、PTAじ~い~じ~しかない!

もう、情報公開の時節がらとはいえ、披露し過ぎですぞ~。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡事項

2007-11-27 20:55:10 | おやじバンド

三戸産業まつりの続編を報告したいが、ここで連絡事項を2つ。

1 茶レンジ練習日

今度の土曜日は、久しぶりのおやじバンド「茶レンジ」の練習日。午前10時から私の家です。

もう練習日も多くありません。みなさん個人レッスン積んでいますか?

こちらはもちろん(!?)このブログでもお分かりのように、練習どころではありません。

まあ、この土曜の練習で、なんとか本番に近づけたいと思いますので、皆さんご都合をつけご参集を!

2 またまた出張。東京へ!

またまた出張です。明後日の木曜日29日は東京で牧之原市交流会。

牧之原市出身で東京などでご活躍されている方々を麹町にお集まりいただき、牧之原市のPRとご支援依頼。

そして、その次の金曜日は、横浜市赤レンガ倉庫で経済産業省の産業遺産認定式。

地元の相良油田が過去、産業興隆に活躍したということで、認定される。

その式典に出席。したがって、前日からなので、そのまま東京に宿泊。泊まるところは、麹町ルポール麹町(旧麹町会館)。

そこで、せっかく東京にいるので、東京在住の大学旧友関係者の皆さん、久しぶりの会いませんか?

29日当日は東京交流会が遅くなるので、その翌日に。ただし、うっかり忘れていたのですが、翌日30日は、金曜日。

仕事があるものと思いますが、万一?たまたま休暇などの場合、午前中でも久しぶりに会いたいのですが。

今のところ約1名都合を無理してつけていただき、会うこととなっています。

もし、東京、または横浜あたりで会えることができる方は、ぜひ、ご連絡ください。

以上連絡します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県三戸町産業まつりにいってきたがNo2

2007-11-26 21:34:23 | 日記・エッセイ・コラム

到着の夜は、恒例の三戸町の関係者(行政・商工会・観光協会)による歓迎会を盛大に、濃厚に(!?)やっていただいた。

したがって、茶娘のことはとっくに忘れていたが、次の日の会場準備で、はたと思い出す。

そのうち、こちらの準備はいいからさあ着替えて、とPTAじいじから茶娘の衣装を渡された。

いよいよである。

しかも、三戸町の婦人会伊達会長が、まず、面倒見がよく、こちらが茶娘になると聞くや、一番自分が楽しむように、着付けから、化粧から手取り足とりやってくれた。

帯は本格的、顔のほほ紅はもちろん厚め!

婦人会長のご奮闘の(本人が一番楽しんでいた!)甲斐あって、今回始めて三戸町に行くこととなった商工会経営指導員の吉田氏とともに、完璧(?)な茶娘が2人出来上がり。

もうこうなれば、まな板の鯉!来場者がこちらに注目すれば、大成功。あとは無料の茶をサービスして、牧之原の茶を売り込む!

中には、茶娘と近寄ってきた子供が、一瞬凍りつき、その次には親のほうに叫びながら走り去っていく姿が、とっても印象的だった(!???)

それにしても、張本人のPTAじいじは、遠巻きににやにやとしながら茶を煎れていて、いい気なものである。

こんな姿は、一生に一度にしたい。

とにかく、PTAじいじとのお付き合いも、もうここまでと思いながら一日目を終了。

しかし、なぜか、一日目の売り上げが昨年を大きく上回る結果となっていたのには、ちょっととまどってしまった。

つづく。。。(次回はいよいよ茶娘姿の大公開?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県三戸町産業まつりにいってきたがNo1

2007-11-25 21:58:26 | 日記・エッセイ・コラム

青森県三戸町産業まつりでのお茶とみかんのPRは大成功。P1010002

みかんは、土曜日の終了時には、こちらから持っていった150箱の約4分の3は売り切れ。日曜日分は、あとわずかといったところ。

P1010008

お茶は、昨年の売り上げを大幅に超えるほどの盛況ぶり。

 

わざわざ静岡から売りにいった甲斐があった。

ところで今回は、PTAじいじと一緒と以前書き込んだ。

http://blog.goo.ne.jp/oishi21/d/20071122

そして・・・、案の定、とんでもないことに。

P1010010

PTAじいじは、このキャンペーンに行く前に、秘策があるといっていた。

なんだろうとおもっていたが、せいぜい、お茶の無料サービスに、奮発して少しいいお茶でも煎れるのでは、ぐらいに思っていた。

ところがである。行きの新幹線での話の中で、茶娘の衣装を2組持ってきたという。

でも、今回のメンバーには女性は1人。しかも、彼女は、今回の事務局で中心人物。経理、仕入れ商品の確認など、いろいろと交渉があり、そう茶娘にはなれない。

とそのうちに、PTAじいじがある写真を見せた。静岡県市町村対抗駅伝でのお茶サービスの様子を写したもの。

はじめは何気なく、お茶サービスをしているのだな、と思ってみていたが、そのうち気になる映像があった。

男が茶娘の格好をしているのだ!!!

しかし、まさか、とじいじに言い出すことすら、そら恐ろしく、なにごとも気がつかなかったように、何も見なかったように、その写真をそっと返した。

その夜であったが、宿に着き、いよいよ明日の販売戦略を練るときになって、PTAじいじは、いきなり、明日は私に従ってもらう、とのイニシアチブを宣言した。

そう、宣言しなくても当にずうずうしいじいじのイニシアチブは、不動のもの。何をいまさらとおもっていたが、もしや、と考えた。そして、いつまでも中途半端な気持ちでは、体に悪いので思い切って聞いてみた。

もしかして、茶娘になれって言うの?

そしたら、返事は、「もちろん!・・・×?¥*+&%~。」

あのねー~、なんで三戸まできて大の男が茶娘の格好をしなければならないの、といったら、三戸だからできるの、地元ではできないでしょう!という説得力のある回答をいただいた。

つづく。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行歌による’70年代社会意識分析(No10)

2007-11-22 21:12:34 | 流行歌による’70年代社会意識分析

久しぶりの流行歌分析の投稿です。この間、パソコンが故障し、ストップ。
まあ、待ち望んでいられた方もないのですが、こういうシリーズものは、やはり定期的に公開したいところ。
これから定期的に続けますので、よろしく!
今回は、いよいよ社会意識分析の核心。
私なりに考えた分析方法。つまり、歌詞の中で、人の心が今どこにあって、どこに向かおうとしているのか、ということを1曲1曲調べ、数値化しています。
今回は、そのデータを見ていただきます。

ご覧ください。↓

「ryuukoukaNo10.pdf」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休は東北へ

2007-11-22 07:29:01 | 日記・エッセイ・コラム

明日からの三連休は、東北。青森県三戸町へ。牧之原市の前の榛原町の時から三戸とは友好都市として交流を重ねている関係でだ。

三戸産業まつりで、牧之原のお茶とみかんを売ってくる。

毎年この時期の恒例となっていて、三戸の皆さんは、結構待っていてくれる。

私は三戸へ今回で4回目となる。しかしこの前は5年前にさかのぼる。

しかも今回は、あの!PTAじいじと一緒!???

どんな道中になるのやら。東海道中・・・ではなく、奥の細道膝栗毛である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが直って帰ってきたが。。。

2007-11-20 07:26:32 | 日記・エッセイ・コラム

ハードディスク不良で修理に出していたパソコンが帰ってきた。

従来からパソコンの指南役となっていただいているパソコン教室経営者であり、今度からわが親父バンドに入っていただくO氏にお願いしていた。

ハードディスク交換は、再インストールなどで内容が変わってしまうが、なるべく、前の状態を保っていただくようお願いしていた。

ほぼ、同じ内容だが、まだ本稼動までは今しばらくといったところ。

したがって、バンドメンバーなどへの一括連絡など今しばらくできない。

ご了承を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪から帰ってきました。

2007-11-18 22:20:51 | 日記・エッセイ・コラム

大阪から先ほど帰ってきた。

行きも帰りも、新幹線指定で予定通り。今の時期、やはり行きも帰りも満席。しかも予想通り行きは京都まで、また帰りは京都からと、京都の人気振りを実感した。

小野リサのコンサートは、大変良かった。1400人ほど入る大阪NHKホールは、彼女の優しい歌声を聴きたくて来た若者から年配までの観客で満席。

最初定番のイパネマの娘。おそらく、彼女のこの曲を聴きたくて、来た人も多くいるだろう。

アントニオ・カルロス・ジョビンが好きで、彼のイパネマの娘が好きで、それを小野リサが歌うとなれば、もう、何はさておいて聴きたい。

そういう私もその一人。

途中15分の休憩をはさみ、2時間のコンサートはあっという間に終わった。

この前の南こうせつコンサートは、歌もいい、そしてその合間のトークも、魅了されたものだが、小野リサは、トークはどちらかというと言葉少なめ。

曲の説明と、アントニオ・カルロス・ジョビンやその関係者らとの出会いなどを素朴に語った。

この21日にアントニオ・カルロス・ジョビンの生誕80周年(彼は1994年67歳で逝去)を記念したCDをリリースするようだ。

私にとって願ってもない組み合わせのCD。早く聴きたいものである。

今日の大阪の帰りがけ、娘の友人で、いつもスタバのコーヒー豆をいただいているマイさんの妹、ユウさんが新大阪駅まで見送りに来てくれた。大学のサッカー部の試合観戦の後来てくれた。

新幹線の出発時間までわずかしかなかったが、簡単に夕食を一緒にとった。

その後、私と女房はあわただしく土産の買い物へ。ユウと娘は、映画を見に行ったようだ。

そういえば、マイさんから豆をいただいた折、今度新大阪へいった帰りスタバにより、覚悟を決めエスプレッソを注文しようと思っていたのだが、結局そんな余裕がなく、今回は、飲まないで帰ってきてしまった。

http://blog.goo.ne.jp/oishi21/d/20071104

私の家の近くにはスタバがなく、静岡あたりに行かなければ飲めない。しかも、若者があふれるスタバのショップに入って注文するほど勇気もない。

私には、駅内のスタバに立ち寄り、発車までの時間に飲み干すというパターンが、ちょうど利用しやすい。

この次大阪に行くのはいつになるか分からないが、スタバに立ち寄るのは、それまでお預けである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに大阪へ

2007-11-17 07:17:04 | 日記・エッセイ・コラム

今日明日と大阪の娘の所へ。

この新幹線の指定席を取るのに苦労したのは、以前書き込んだ。

http://blog.goo.ne.jp/oishi21/d/20071018

今の時期、おそらく各地の紅葉を見るため、新幹線は満杯。

いつもの事であるが、静岡から京都まではひかりはほぼ満席。

京都でゴソっと乗客が降り、大阪まではガラガラといった状態。

おそらく今日もそんな具合だろう。

今回の大阪への目的は、小野リサのコンサートを聴くこと。

ブラジルで生まれ東京育ちのボサノバ歌手。ギターを弾きながら自然な歌声でボサノバを口ずさむ。(私には歌っているというよりは、軽く口ずさむといった感じで聴いている。)

今夜6時開演。どんな曲がでるのか、どんな演奏なのか興味津々である。

聴いてきた演奏を我がバンドの参考に、と思うのだが、おそらく取り入れる技術は持ちあわせていなく、そうなれば、との理想を浮かべながら、大阪NHKホールで今夜聴いているだろう。。。

ではいってきまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンド練習いよいよ本格化!?

2007-11-16 07:25:38 | おやじバンド

夕べは、いつものメンバー4人と、日頃忙しく、なかなか練習に参加できないM野女史も見え、本格的に練習が出来た。

しかし、なんせ12月15日のコンサートは曲数が多く、全部を練習できない。

したがって、以前の持ち歌は後回しにして、かぐや姫ソングを中心に練習した。

本格化、とはいっても、逆にその分課題が浮き彫りに。。。

したがって、もしかしたら、演奏からはずす曲が出てくるかもしれない。

とにかく、今後の個々の練習次第である。

ところで、ここにきて、頼もしい助っ人がメンバーに加わりそう。

リードギターができ、昨日もその一端を披露。

とにかく、好みの曲が私達と同じ、かぐや姫などのフォーク系。

しかも、吉田高校PTAバンドの資格十分の、吉田高校OB&PTA。

ということで、今後の練習次第で、今の課題、苦労も心配しなくて済みそう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっそくコメントあり!

2007-11-14 07:19:09 | おやじバンド

「『轍』ボーカルのADです。当日、Mikeつかい大声出さなければ、歌えそうです。尚、『なごり雪』も、しかり!…かな?

投稿 AD」

ADとは初投稿?。いやいやもしかして、最近島田での映画撮影のエキストラに応募し、吉永小百合、竹中直人と大接近し浮かれている方?

この寒い時期に、夏を想定しランニング姿にさせられたという事で、風邪をひかないように、のどの管理は十分気をつけてください。

発声は、マイクに頼らず、下腹に力をいれ、腹の底から声を出してください。

明日、午後7時、その成果を確認します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶レンジクリスマスコンサートメニュー

2007-11-13 21:42:17 | おやじバンド

12月15日、茶レンジクリスマスコンサートはこの曲目、この曲順でどうですか?

1時間半をこなすのは大変。でも、楽しく歌えば、時間が過ぎるのも早い。

ただし、見苦しくない程度に演奏しないと。みんな、練習頑張りましょう。

NO:曲名:演奏者:主な役割の順

1 夢の中へ:井上陽水 リードギター=S山

2 戦争を知らない子どもたち:ジローズ リード=S山&M田元会長

3 今はもうだれも:アリス リードギター=N藤

「かぐや姫タイム」

4 うちのお父さん ボーカル=私 パーカッション=M田元会長

5 ひとりきり ボーカル:私 ピアノ=M田元会長

6 妹 ボーカル=私

7 けれど生きている ボーカル:私 リード=S山&M田元会長

8 なごり雪 ボーカル=S山 リードギター=私

「パワー注入」

9 轍(わだち):こぶくろ ボーカル=N藤&S山 シェイクギター=私

10 見上げてごらん夜の星を ボーカル=M野&M島

11 千の風になって

12 栄光の架橋:ゆず

13 世界に一つだけの花:スマップ 

なお、この曲の中から数曲を選び、次の土曜日(22日)M島女史からの依頼、藤枝市の養護老人ホームへの慰問クリスマスコンサートで演奏します。

次の練習日は15日(木)午後7時から私の家です。ご都合をつけご参加ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のボーリング

2007-11-12 07:20:38 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、地元壮年会のボーリング大会。

恒例となっているのだが、ここしばらく参加していなかった。

この時期は、審判、イベントなど目白押し。したがって、ボーリングは嫌いではなく参加してもいいのだが、そういう状況ではなかった。

しかし、今年は、壮年会の役員。仕事柄顔を出さなければならないものや、審判などを任せ、久しぶりにボーリングをした。

結果は、1ゲーム目は散々。114点であった。だが、なんとか2ゲーム目は昔の感覚が戻り168点。合計で300点には届かない低調であったが、他の参加者も同じようなもの。

上位となって自分が用意した景品をいただいた。

たまにはボーリングもいいと思うが、今朝になってどうも腰に違和感。

もし急な動きをすれば、グキッとぎっくり腰になりそうな様子。

今日も、夜まで会議。長い一日になりそうだが、気をつけて頑張るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント良好!

2007-11-10 21:26:59 | 日記・エッセイ・コラム

今日午後、静岡県中小企業家同友会のシンポジウムがあり、それに参加。

テーマは産学官の連携による地域活性化の推進というもの。

日頃、顔を合わせることのない中小企業家との意見交換会は、大変ためになった。

要は、それぞれ相手の顔も十分知っていなければ連携は困難。

産官学は今後の地域振興のためには欠かす事が出来ない、キーマンである。

それぞれの分野で、十分リーダーシップをとり、そして定期的にでもその3者が一同に会し、情報を交換し、共有する。

今後の産学官が、早急に取り組むべき方策、という結果になった。

この会議に先立ち、午前中は、地元JA農協祭と牧之原市御城下祭り「秋の陣」。

前日の雨からは、今日は満足に会場設営ができなく、客足が心配と思っていた。

P1010005_3 

しかし、今日の天気は、雲が多いものの、雨は降らず、少し強めの風を気にしなければ、結構収穫祭は、成功であった。

どうやら、牧之原市役所の担当の職員が、前日あの冷たい雨の中を、遅くまで設営準備をしていたようだ。

P1010007

それが報われて、今日の天気となった。

農協祭&御城下祭りは明日まで。

お隣の山梨県から、中央市の特産物を持ってきて、ブースを構えるほか、市内の各種団体のPRブースなど、農協側の新鮮野菜などの物販と合わせ、多種多様の販売、PRが行われる。

明日の天気も何とか良さそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2007-11-08 21:15:06 | 日記・エッセイ・コラム

昨日今日と、1泊の人間ドックへ。

ここ10数年来同じ検診センター、同じコースへいっている。

この検診センターは、静岡県の中でも、古くから実績があり、またセンターが独立しているため、病院での患者と一緒に検診するなどということはない。

また1泊コースの検診項目と結果は、1日コースと変わりないが、1日コースの日程を2日に渡ってこなすため、時間に余裕があり、時間をかけゆったりと受診することができるので、気に入って毎年1回受けている。

ところで、結果は、いつもながらの悪くもなく、しかし決して良くもなく(!?)というところである。

標準値を超えているコレステロール、血圧については通院し、主治医に診てもらっているので、標準値内で収まっている。

その他の肝機能などは、標準値を超えたり超えなかったり。したがって、毎年のドックは、高値ながらも、安定している(?)ということで、特に問題なし。

ということは、現在の食生活、特にアルコール、カロリー摂取で現状を保っているという事!

ということは、今後運動量を増やし、あるいはアルコールを減らし、野菜を良く食べれば、それは必ず数値に反映される、ということ!

なんだ簡単じゃあないか、とここ数年来ドックの帰りには、次の日からの生活改善メニューを頭に抱いて帰宅するのである。が、しかし、である。

毎年改善されていないという事は、こんな簡単な事が出来ていないということ。

ドックの最後には、結果の数値を見ながら、医師からの診察、保健師からの栄養指導があり、こと細かな指導を聞く。

医師からは、数値から冷静に、適切に現在の私の身体状況を丁寧に教えていただき、気をつけることを端的に指示し、診察が終わる。

しかしである。このあとの保健師からの栄養、生活の指導が、結構厳しい。

今後、食生活、アルコール、運動などを改善しないと、大変な事になってしまう、とあたかも人を脅すように、改善心をあおる。

まあ、おそらく、それほどキツク指導しないと、聞き入れないからなのだろう。

そういう私も、そんな熱心な保健師の指導を十分聞き入れ、また、帰りに明日からは、と気持ちを新たにしたつもりでも、数週間もたてば、いつもながらの生活。

私の、今の人間ドックの受け方は、人には勧められない。

病気の早期発見と、現状維持の確認のためのものであり、決して、治療、改善のためのドックではないというものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする