温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2015今週の審判No1(1月第5週)

2015-01-30 20:34:55 | 野球審判活動
いよいよ球春。
とはいってもまだまだ酷寒。
全国的には満足にグラウンドで練習できる地域は、多くないだろう。
ただ、私の地元静岡県は、グラウンドコンディションは年中利用可能。
とにかく、雪というものに出あったことはめったにない。
西風が強く、体感温度がすこぶる低いのが玉にきずが、それでも今からグラウンドで練習ができるということは、球児にとって大変ありがたいこと。
そんなここ牧之原では、いよいよ中学の練習試合を皮切りに野球活動が始まる。
今日、明日の土日、榛原中学校練習試合が組まれていよいよ球春の幕開けだ。
たまたま仕事の上で顔を合わせた榛原地区の審判親方IKEGAYA氏からいよいよといって、榛原中学の練習試合の日程を聞かされ、さあ声をかけられるかと思ったが、試合が少ない今の時期、もうすでにめぼしい連中に声を掛けて割り当ては埋まっていた。
おそらく私の仕事の様子を気遣って、割り当てから外してくれたようだが、一応、都合だけは聞いてね!?
でも、やっぱ今の時期、できれば審判はやりたくない。
西風が吹く中選手もベンチも、父母も、そして審判も震えながらの野球は、はっきり言って試合にはならない。
せいぜいケガをしないように、ムキにならずそのうち本格的に始まる球春までの間の体のほぐしとして試合に臨んでほしい。
こんな寒い時期からどうしても練習試合を組まなければならないのは、やはりもうそこに本番の大会が控えているからだ。
中学を始め、学童、社会人など、結構年間スケジュールが過密。
何事も目標があれば、寒さや暑さを気にしてはいられないというところか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo22

2015-01-30 06:46:52 | おやじバンド
Santaさんからコメント。
「候補曲、承知しました。
1日の練習日は元々都合が悪い日ですので行けません。ごめんなさい。」

残念ですが了解しました。
Santaさんのことですので、自主練で調整してくるでしょう。
今日は終日雨予報。
しかも冷たい雨。
老犬のRickは、さすがに雨の中の定刻の散歩は無理。
庭先で用を足し今日は終日家の中・・・。
さあ今週あと1日の仕事。
がんばっていきましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo21

2015-01-28 21:23:41 | おやじバンド
今週の練習日は2月1日(日)の午後1時から。
先週の練習は、とりあえず今現在で演奏できるものを片っ端から演奏。
そのうち、なんとなく今回のコンサートでの曲目が見えてきた。
といっても、他にも演奏したい曲はある。
2月1日には、何とか演奏曲を絞り込みたいところである。
ぜひメンバー皆さんご参加を!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo20

2015-01-27 06:39:35 | おやじバンド
N藤氏からコメント。
「愛を止めないで。自分のモノにしようと、ヘッドホンで繰り返し聴けば聴くほど、スッゴい曲。
歌も勿論、ピアノ、ギター、ベース、コーラス、極めつけは、ド、ラ、ム!難しそう!
T塚さ~ん!」

そういえば、ドラムのマルイチT塚氏から今回のコンサートの都合の返事をいただいていない。
大丈夫だとは思うが、ただ、当日ばかり都合よくても途中の練習も何度か音合わせしなければ。
T塚さ~ん!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo19

2015-01-26 18:54:49 | おやじバンド
ピーズ氏からコメント。
「愛を止めないでは十八番じゃ無いです(~_~;
前回N籐氏と「やってみたいね」って話してから練習し始めました。
いつも耳コピなので何十回も聴かないと覚えないんです。(~_~;
たまたま間奏とエンディングのリードの終わりの入りまで聴かないと分からなかったので覚えていただけで、と言ってもまだまだですが…。
本当はライブ版をやりたいのですが、悲しいかなとってもついて行けません(~_~;
N籐氏も途中キーが高くなりますがガンバッテ下さい!」

え~練習し始めであのくらい・・・!?
ライブ版でも何でもやってください。
この調子ならきっとできる!
後はボーカルか・・・!?

と、N藤氏からもコメント。
「昨日は実のある練習、お疲れ様でした。
あのあと採点カラオケへ。
これが3人の審査員により採点され、下手とジャッジされると容赦なく画面真っ暗となりエンド。
最初のうちは一番さえも歌いきれずに終了。
ここで怖じけづいてはと茶レンジ精神丸出しで、歌えそうな曲に片っ端からトライ。
おかげで沢山歌えました。
それにしても、機械に認めてもらう苦労が少しわかりました。
でも、やっぱり人に歌いかけたいです!
愛を…、乗る曲なので、みんなで一緒になり楽しそうに歌えば、きっと、間違いなく想いは届く!」

お手本通りの歌なんて、味もそっけもない。
N藤氏の歌いたいように歌ってくだされば、気持ちは相手に伝わる。
それにしても高音の課題克服に妙薬はないか・・・!?

今のところ、選曲候補は、
・明日への想い
・愛をとめないで
・燃えろいい女
・長い夜
・青春の影
・川の流れのように
・ヘビーローテーション
・翼をください
・NHK朝ドラの主題歌から
・新型インフル予防ソング・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo18

2015-01-25 21:09:02 | おやじバンド
昨日はいよいよ3月14日に向けた練習開始。
おそらく5、6人が集まると思っていたが、結局N藤氏、M島女史、ピーズ氏と私の4人。
でも、初回にしては充実した練習。
特に、今回選曲候補の一つの愛をとめないでは、心配だったリードギターであったが、ピーさんが過去に弾いていた十八番のようで、結構形ができている。
これにほかの連中の演奏が慣れて来れば、結構いいかも。
一番心配は、この曲のキーの高さ。
N藤氏のボーカル次第というところか・・・。
他の選曲候補は、追って報告します。

練習お疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo17

2015-01-25 07:08:28 | おやじバンド
SantaM野女史からコメント。
「明日の、いえ日付がかわってしまったので今日でした。
練習行けないかもしれません。
新曲に挑戦するなら、誰も知っていそうなNHK朝ドラの主題歌。前回の花子とアンの♪にじいろ(絢香)を前からやってみたいと思っていましたが、現在のマッサン♪麦の唄(中島みゆき)かもっと前のゲゲゲの女房♪ありがとう(いきものがあり)やってみたいです。
次回までに譜面はさがしてみますがYou Tubeで一度聞いてみてください。
あとは、今までやった曲で。演歌は・・・・?
仕事がら大型絵本か、紙芝居かパネルシアターをひとつやらせてもらえたら嬉しいです。バックに音楽入れてもらってもいいかな?時間があったらですけど・・・・。」

了解です。
新曲は、Santaさんからの要望として話に加えます。
演奏以外の出し物もOK。
みんなで盛り上げましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo16

2015-01-24 19:45:02 | おやじバンド
N藤氏から早速コメント。

「例2以外は思い当たらないのですが。
徐々に魅力にハマってきましたか?!
みんなで張り上げれば、なんとかなります!
楽しく。当たって砕けろ精神で。」

了解!
当たって砕けろ精神は、もうこのダッチロールランディンググループの茶レンジの取りまとめを受けた時から、覚悟を決めています。
とにかく、明日持ち寄るご推薦の曲は、それぞれ思いを込めて、アピールしてください。

と思っていたら、立て続けにN藤氏からもう標準的選曲が示された!?

「なごり雪、アリスメドレー、上を向いて歩こう、世界に一つだけの花、栄光の…、あまいろの髪の乙女、川の流れのように、等々」

川の流れ…以外は、過去にレパートリーとして、持ち歌となっている。
ただ、手をつなぐ会の顔ぶれのうけを考えた場合、これにヘビーローテーションや翼をくださいは欠かせない。

いずれにしても、明日の午後の久しぶりの茶レンジバンド練習で、ボチボチきめてかかっていきましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo15(その2)

2015-01-24 07:28:06 | おやじバンド
そうそう、愛を止めないでといえば、そのエンディングの歌詞にいくつかのパターンがある。
ご推薦のN藤氏の歌詞は、どのパターンですか?

たとえば、
♫すべてその手に 抱えたままで
↓ここから

(例1)素直に涙も 流せばいいから   愛を止めないで そこから逃げないで
(例2)僕の人生が二つに分かれている その一つがまっすぐに


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo15

2015-01-24 07:08:39 | おやじバンド
N藤氏からコメント連チャン。

「ゆうこりんチャン、本年初の練習、その時間ですが、健在な天然ボケ具合、アッパレですね。
午後イチ時からです!ヨロシク~!プラス、歌いたい曲の持ち込みを!
歌える時こそチャンスです!楽しみましょう!」


M島女史のコメントへのフォローありがとうございます。

次は、
「帰宅しテレビでサマーピクニック、こうせつの♪満天の星♪
やっぱ歌はいいですね!
幼い日に、も最高。
♪去年の夏までは~兄ちゃんときたけれど~
また、茶レンジしましょう!」


こうせつの番組があることは番組表で知っていたが、夕べは、サッカー日本が負けたのでふて寝(とはいっても、そのままパソコンへ)。
もうテレビを見る気もなくなり、愛を止めないでのコード譜づくり。
アギーレジャパン敗戦で、仕事ははかどった!?

次は、N藤氏から携帯メールへ
「若手のH君、是非助っ人として!
悔しい⁉ですが、影響大は間違いなし。
援護します。」


ところがとても残念なご連絡。
今回新参入のキーボードH川君は、8日は都合がよかったがⅠ4日は元々の所用があり✕。
練習には顔を出すとのこと。
ということは、いつも通りのメンバーで、がんばるしかない。
そして、M田元会長のキーボード復活だ!!??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo14

2015-01-22 22:11:44 | おやじバンド
N藤氏からコメント。
「サンタさん、案じていただき、ありがとうございます!
おかげさまで早寝しているせいか、段々と取り戻しています。
25日は夕方から静岡で用事が入り、スミマセン、早目に上がらせてもらいます。
短期入魂で!」

もう、そうも若くないのだから、無理はしないように。
25日は、また飲み会かい!?
いいでしょう、短期集中、こちらも望むところ。
鞭を用意してお待ちしております!!??


「ちいちいぱっぱ ちいぱっぱ
雀の学校の先生は、鞭をフリフリちいぱっぱ・・・」

これって、今じゃあ絶対学校じゃあ歌わせないよね・・・!?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo13

2015-01-22 06:59:21 | おやじバンド
SantaM野女史からコメント。
「N藤さん、大丈夫ですか?お大事にしてください。
3/14に変更になったとのこと・・・。私はOKだと思います。
フードバンク・・・。
女性専用筋トレジムでは、もう何年も前から、フードバンク実施しています。毎年、食品を集めています。今年も、昨日、職場と同様、協力しました。」
コメントありがとうございます。
3月14日ご都合がいいということで安心しました。
ところで、N藤氏大丈夫って???
N藤氏に何かあったっけ?
そういいえば、ここ2日ほど、メールを出したが返事がないが・・・。
フードバンクのご協力ありがとうございました。
M野女史が筋トレとは・・・。
なんとか新聞記事になるまでの数量が集まりました。
今後も続けていきますので、またのご協力を。


追加
N藤氏からコメントが届いていました。
「インフルではないと思うが…万全ではない。熱があり、咳とのどの痛み。お正月気分でたるんでたわけではないが、頑強と信じていただけにショック。皆さん、うがい、手洗い、指のマタで防ぎましょう!」
お大事に!?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015フードバンクって知っている?

2015-01-21 21:47:08 | 日記・エッセイ・コラム
私の事業所でフードバンクの協力をした。
フードバンク・・・?。
要は、家の中で余っている、あるいはもう食べそう(飲みそう)もない、消費期限前の食料品を寄付し、それこそ日々の食糧の調達もままならない障がい者や生活困窮者などへ届けられ、生活支援となる制度である。
そんな支援を従業員に呼びかけ、各家庭から持ち込んだ再利用の食料品をフードバンクふじのくにに寄付した。
その両約130Kg。
缶詰、ペットボトル、食糧油、調味料、米、乾物などなど・・・、品数として約1000点にもなった。
生活困窮者の実態がわからない中で少しおこがましいが、この家庭での不用品が、本当に明日の食糧に困窮している家庭に届けられ、喜ばれる光景を淡く思い描いている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015異物混入&クレジット情報漏出No2

2015-01-21 21:24:17 | 日記・エッセイ・コラム
今回クレジットカードの情報が流出したことで、旧カードを即停止、そしてそれに代わるカードの到着を待っていた。
とにかく、数件このクレジットカードから引き落とされている利用料金が、何とか引き落とし不能で現金払いとなるのを免れたくて、引き落とし不能のブランクが最小限になるように新カードの到着とともに、クレジットカード番号の変更手続きをしたかった。
以前、口座残高を意識せず、いつの間にか残高がなくなっていたところに引き落とし不能。
その後、クレジット機関から再引き落としのための限られた時間での口座への入金や場合によって振込用紙が送られてきての混雑する金融機関窓口での、えらい待ち時間での手続きなど、面倒なことがあり、それ以降なるべく引き落とし不能はないように心がけていた。
今回、新カード到着後すぐに番号変更手続きを行ったが、無事に影響なく変更されたのだろうか・・・!?
とにかく、通販先の業者サーバーからのデータ漏出は、なんとなくすっきりしないまま、まだまだ不測の影響に不安が続きそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015牧之原市手をつなぐ会コンサートNo12

2015-01-19 20:58:39 | おやじバンド
N藤氏からコメントが届いていました。
「無事に初詣できましたか?どこも似てますヨ!
ところで「愛を止めないで」ですが、変調とツインギター、ピーさんたちの賛同が必要ですね。
演歌リクエストは北国でしょうか…」

そうですね、25日の練習で、選曲を絞っていきましょう。
ところで、緊急連絡!!
手をつなぐ会コンサートを3月8日に予定していたが、会の代表からM田元会長を通して連絡があり、3月14日の土曜日ということに。
急きょの予定変更ですが、皆さんご都合をつけ、予定に入れてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする