温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2013今週の審判No2

2013-05-31 23:00:52 | 野球審判活動

しがない印刷屋審判員からコメント。
「引越しのお手伝いをしてあげたかったが・・・・
1日、2日は伝達講習会でお役に立てない。
SSK48氏とふたり、いろいろと怒られる日!
今から憂鬱であるが、何かを得る2日間としたい。

私は伊勢審判本舗でよく買い物をします。
その関係でメールマガジンが送られてくるようになった。
今回そこに書かれていたのは ”選手審判もクルー”という言葉。
中学、高校にオープン戦の審判に行くと控選手が塁審に入ります。
ホントは試合に出たいが不本意ながら審判をやる・・・・・などなど
この後文面は続きますが、まあどうせなら楽しくやってもらおう!
いつの日かこの子達が我々の仲間としてグランドに立つかもしれない。
メルマガの主が考えた事は、この子達に積極的に判定に参加してもらう事。
・フェア・ファールについて、球審は本塁周辺のバント処理しかみない。すべて1塁・3塁に判定を任す。
・インフィールドフライは球審は宣告しない。塁審の誰かが宣告する。
・追ったら追いっぱなしでベースを空ける事。
・積極的に飛球を追いダブルゴーアウトも構わない。その際は球審がカバーに入る。
こと等を試合前の打合せで決めて試合に入ったのですが、3人の塁審は生き生きとしていたようです。
若手審判不足で悩む業界ですが、やはり長期的短期的な対策を我々も考えなければなりません。
温故氏も今度ためしてみませんか!」

久しぶりの長文コメントありがとうございます。
高野連伝達講習会がんばってください。
SSK48氏とのコンビネーション抜群だと思います。
その講習会場に何はさておいて見物に行きたい感じです。(^^Y)
ところで、伊勢審判本舗とは初めて聞く。
検索すれば、審判がよだれが出るほどの審判グッズを取り扱う審判用具専門店のようだ。
そこからのメルマガがだいぶ充実しているようで・・・。
生徒による審判での技術の伝授について、なかなか荒療治(!?)的な教え方のようだが・・・。
あたしはこのような教え方ができるだろうか・・・。
やはり、練習試合とはいえ、夏の大会本番前のレギュラー獲得レースにおいては、中学にしても、高校にしても、1試合1試合、ワンプレーワンプレーが重要。
どんな練習試合だろうとも、選手一人ひとりにとっては、一生懸命。
だから、ストライク、ボール、アウト、セーフのジャッジは選手にとって大事。
そんなところで教えながらの審判の育成は、なかなか勇気がいる。
こんな考えだから、審判のすそは広がらないのか・・・。
私というより、まずはしがない印刷屋審判員自ら実践して、リポートをまた投稿していただきたい。
よろしく・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013今週の審判

2013-05-31 07:04:42 | 野球審判活動

今週は明日相良中学のオープン戦。
そして、日曜日は榛原高校のオープン戦が当てられるとこだったが、日曜日は仕事と娘の引っ越し。
引っ越しとはいっても、出産のため自宅に帰ってきていたところを、ボチボチ2カ月が過ぎるので、今の自宅のアパートに帰ると言うことで引っ越し。
アパートに帰るだけなので引っ越しとは大げさだが、この出産後の2カ月で、衣類や道具などが山のように(!?)増えた。
また、ベビーベッドも一度解体してアパートで組み立て直さなければならない。
いずれにしても、半日やそこらは十分かかるので、日曜日の審判は外してもらった。
明日の相良中学は、普段なら榛原中学というところだが、YAGI審判長の方で、大会前にいろんな審判員がジャッジしてやった方がいいとの配慮で、日ごろジャッジする機会が少ない相良中学への派遣となった。
梅雨時で天気が心配だが、今日明日は天気がよさそう。
ただ、私の記憶では相良中学のサブグラウンドは、乾きが悪い。
結構湿気があるので、グラウンド状態が心配だが、まあ天気が良ければそれでいい。
今日は仕事で、JR静岡駅に午後6時から選挙の啓発。
乗降客を相手にポケットティッシュなどを配りながら県知事選挙の投票を呼び掛ける。
あの地下通路でよく宣伝のティッシュを配っているように・・・。
今日の帰りはだいぶ遅くなるだろう。
では行ってきま~す。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013吉田高校最後の学園祭「香蘭祭」No3

2013-05-30 07:01:18 | おやじバンド

またまたN藤氏からコメント。
「あのキャロルの名曲、ファンキーモンキーベイビィ、それに学園天国で、生徒の心をわしづかみ、ですね。
ハッスルし過ぎてステージの足元に注意(-_-;)
こちらもココロとカラダに刺激を与えて、次回に備えますから、その時は覚悟してク、ダ、サイ!!」

了解!
吉田高校の体育館ステージは、狭い。
少し飛び跳ねようなら、ステージから落ちてしまう。
気をつけます。
次回の変身OK、望むところです。
N藤氏がパンクに走ろうと、レゲイでドレッドヘアーになろうと(無理だ!)、袴姿で演歌を歌おうと驚かない!
今日からいよいよ静岡県は選挙戦スタート。
静岡県知事選挙につづき参議院議員選挙と、ここから2カ月選挙漬け。
しかも、地元牧之原市は、その後市長・市議会議員選挙も控える。
仕事柄これから半年間選挙に浸ることとなるが、それが終われば、もう年末に近くなる。
年末といえば高次脳機能障害者の会のコンサート。
この間、腕が落ちないように自主錬に努めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013吉田高校最後の学園祭「香蘭祭」No2

2013-05-29 06:58:02 | おやじバンド

N藤氏からコメントいただき。
「最後の香蘭祭。
カラップの出演、おめでとうございます!!
思いっきり盛り上げて、想い出に残るステージに!!
PTAのパワー爆裂ダ!」

ありがとうございます。
演奏は、ファンキーモンキーベイビーや学園天国など元気いっぱいの曲ですが、なんせ練習不足。
こうなれば持ち前の(!?)張ったりでごまかすしかない。
続いてSantaさんからも。
「吉高PTAバンド茶レンジには、お話なかったのですね?
残念!!茶レンジの分まで頑張ってください。」

本来なら、本家(!?)吉田高校PTAバンド「茶レンジ」がオオトリを務めるところですが、諸事情によりそれも叶わず。
別バンドながら、吉田高校関係者によるバンドカラップで、香蘭祭を盛り上げてみます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013吉田高校最後の学園祭「香蘭祭」

2013-05-28 07:11:01 | おやじバンド

6月8日(土)と9日(日)は吉田高校香蘭祭。
8日は、生徒だけだが、9日の日曜日は一般開放日。
泣いても笑っても(!?)この日が最後の吉田高校香蘭祭。
過去30数年続いてきた生徒たちの手作りの学園祭が、終焉する。
終わりということは、次の新清流館高校学園祭への新たな出発だが、やはり一抹のさみしさがある。
特に3年生は最後を締めくくる重要な役と、少なからずプレッシャーがかかっているのではないだろうか。
そんな最後の学園祭を盛り上げるようPTAが応援する。
今年は、東日本大震災の復興支援を目的に、東北の物産販売を行い、その一部を復興支援に寄付するようだ。
こうなると、一般の参観人はより多く来てほしい。
そして・・・、そんな中、我々も盛り上げようとどさくさにまぎれて(!?)生徒の聖域のステージに無理して割りこませていただき、バンド演奏を行う。
時間は午前10時ごろからか・・・?
まだ詳細は決まっていない。
バンド「カラップ」のメンバーは、リーダーのO石同窓会会長を始め忙しい連中ばかりなので、練習もこのままだと本番までに2、3回というところか。
また、今回は都合がつかないリードギターの代わりに助っ人も呼ぶ。
ただし、演奏曲は、定番の4曲なので、数回の練習だけで何とかなりそう。
さあ、みなさん、吉田高校学園祭「香蘭祭」を盛り上げるため、どしどしお越しください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013久しぶりのPTAじいじからコメントNo5

2013-05-27 07:02:47 | おやじバンド

Santaさんからもコメント。
「ちょうどあの日(4月6日)Mさんから企画予定されていた「手をつなぐ・・・」の打上げも豪雨が予想され中止にしたまま・・・。(中止してよかった)
カラオケで盛り上がりたいとの希望とN藤氏の参加もあるとのことで姉の店を・・・と言ってくれていたので、次回また開催するようなら、料理、お酒、歌の三拍子揃った恵比寿をぜひお願いしま~す。
PTAじいじの参加もあれば嬉しいですね!」

そういえば、4月6日は、茶レンジの打ち上げが予定されていたが、私はもともと都合が悪く欠席。
ところが、あの大雨で開かなかった。
ということは、まだ手をつなぐ家族会コンサートの打ち上げをやっていないということ。
もう場所は、Santaさんのお姉さんの店恵比寿で決まり。
あとは日と時間だけ。
PTAじいじも、N藤氏も、Santaさんも望んでいる飲み会。
アルデンテS山氏決めるなら、今でしょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013水害対策の助っ人

2013-05-26 08:05:47 | 日記・エッセイ・コラム

親父の3回忌と初孫の誕生とゲリラ豪雨が一緒に来た4月6日。
その時の大雨は、私の家に床下浸水をもたらした。
私の家の近くに川が流れているが、普段の水面はこの辺りの土地の高さよりも低いが、一旦大雨になると水面が土地よりも高くなり、ということは、普段川に流れ込む水路などが逆流することとなる。
このためそんな状況になったら水路の川への出口を塞ぐとともに、水路から強制的にポンプで川に雨水を流し込む。
普通の雨量ならこれで特に問題はないが、4月6日のように時間雨量63mmなどというとんでもない雨量の場合は、そのポンプの排水能力を上回る雨水が一気に押し寄せ、地域が冠水する。
この4月6日は、それが予測されていたので、地元の土木業者などに応援を要請して、可動式のポンプなどを使い排水していたが、所詮現場対応の能力のポンプなので、効果が見えなかった。
ところが、あとになって、抜群の排水能力を持つ車載式の排水ポンプが国土交通省の静岡事務所にあることが分かった。
そこで、今後同じような状況となった時、利用出来るよう事前の機器の説明と取り扱いの講習があった。
4本の給水ポンプにより能力は、毎分30トン。
なんと、一昨年のタイ洪水に、この排水車が何台かタイに輸送され、現地で貢献したようだ。
こんな装置が4月6日当日威力を発揮していてくれたら、浸水も程度は軽いものとなっていただろう。
宝の持ち腐れとならないよう、今度はしっかりと利用しなければ。

P1070492

【写真↓:地元小学校のプールを使って実演】

P1070494

【写真↓:可動式のポンプは、大人でも持ち上げられるほどの20Kg。しかしその能力は1台あたり毎分7.5トン。このぐらいの能力のポンプは、普通は人の手では運べないようだ。】

P1070497

写真↓:排水口から勢いよく出る水で、ホースは蛇がのたうちまわるように動く。これでも能力の40%ぐらいしか上げていなかった。】

P1070495

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013久しぶりのPTAじいじからコメントNo4

2013-05-25 21:50:40 | おやじバンド

N藤氏からも、さっそくコメント。
「単身赴任は人生の試練かと・・・・・・。
そう、試されてるんでしょうネ
京都、憧れです。京都も静岡も、男も女も、色々と山も谷もありますが、人生トントン、万事塞翁が馬、と言い聞かせ?慰めて…いる今日この頃です。
この勢いで!大蔵幹事さん、[E:#xE30C]ヨロシクお願いします!」

試練の響きは、我々巨人の星ファンからすれば、忘れられない響き・・・。
「思い込んだら 試練の道を 行くが 男のど根性・・・。」
試練に耐えてこそ、次のステップが導かれる。
一方、試練に絶えられなければ、ドロップアウト。
ここは一つ我慢の3年間。
でも、そうは言っても3年間を晴耕雨読、清廉潔白と言うわけにはいかない。
たまには、お酒でも飲み、仕事を忘れなければ。
PTAじいじといいN藤氏といい、だいぶ飲み会から遠ざかっている様子。
アルデンテ山氏、早めの設定を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013久しぶりのPTAじいじからコメントNo3

2013-05-24 22:09:25 | おやじバンド

ソコンがなく、鳴りを潜めていたPTAじいじだったが、パソコンを手に入れた途端、いままで溜まりたまっていた鬱積がはじけ、コメントの嵐!?
「エエーッ( ^)o(^ )!単身赴任?もう3年、沼津?
ご苦労様です<m(__)m>
一軒だけ飲み屋知ってます!(*^_^*)
こっちからぶっ飛んでいきたいです\(~o~)/
杉ちゃんが事務局長?

お願いします<(_ _)>!」
合い変わらずの顔文字。
だいぶ、飲み会から遠ざかっているのか、アルデンテS山氏に飲み会の催促。
とにかく久しぶりに皆さんと会いたいです。
次は、再度京都紅林(旧河村)さんから。

「お返事をありがとうございました。m(_ _)m
京都は静岡人には住み辛い土地です。
イケズされながら頑張って‥もう7年目になりました。
皆さんの事は今でも大事に思っています。
吉高が無くなるのは寂しいですが、私達の記憶に色濃く残して語り継ぎましょう!
高次機能障害のコンサートを頑張ってください!応援しています〓〓
茶レンジバンド〓万歳〓」

ありがたいお言葉、いつまでも茶レンジバンドのことを大切に思っていただいている。
こうなると、それに応えていかなければ・・・。
遠い異国の(!?)空の下から茶レンジバンドの活躍を期待されていることに、なんとかがんばりましょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013久しぶりのPTAじいじからコメントNo2

2013-05-24 07:04:14 | おやじバンド

PTAじいじからのコメントで、皆さん誘発され続々コメント。
まずはN藤氏から。
「ホント、久しぶりですネ、八木会長
こっちは、ナント3年目の単身赴任だよ~。
何がいいのかね。
あの当時のまま、また飲みましょう
沼津からぶっ飛んでいきま~す!
バンドメンバーも色々だし[E:#xE30C]
事務局の杉山さん、お願いします!ネ

3年の単身赴任は、イコール茶レンジ活動もお預けということ。
来年からは何とか元に戻しましょう!
しかし、今年の暮れには高次脳機能障害のご家族とのクリスマスコンサートがある。
昨年のお別れ際に、今度は栄光の架け橋を歌うと約束した。
これだけは約束を守りましょう。
ところで、本当に懐かしい方からもメールをいただきました。
「ご無沙汰しています。m(_ _)m
皆さんお変わりございませんか?
私にまでご連絡をありがとうございます。
また、京都にお越しの際には一報下さい!
ご案内します〓(*^▽^*)
余談‥河村から紅林に変わりました。」

あのキーボードをやっていた河村さんから。
今だメルアドを変えていなかったようで、PTAじいじのことが連絡できた。
紅林さんになったようで、人生いろいろ・・・。
皆さんも近況を伝えてやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013石坂教授ご退任祝賀会&OB会No12

2013-05-23 21:20:33 | 日記・エッセイ・コラム

2次会の会場を探しながら市谷に向かう。
途中居酒屋があり、ちょうど人数的にもよさそうなのでそこで第2ラウンドを。
1次会が教授と隣り合わせの席だったが、ここでも教授が正面だったので、十分教授と語る。
教授の話は、部長を務めるラグビー部の最近の成績の低迷さに対する不満やら、大学運営の変化など多岐にわたるもの。
そのどれを聞いても、私たちにとっては真新しい知らなかったことばかりで、納得するものばかり。
いずれにしても、母校の奮闘ぶりが私たちOBの日常生活の原動力にもなり、大学の名を目にするだけで元気が出るので
、大学は奮起していただきたいとお願いした。
よくよく思えば、こんなにもいろいろ話したが、肝心の教授の今後をしっかりと聞いていなかった。
大学に客員教授として残るのか、それとも地域の活性に力を注ぐのか、いずれにしても、私たちもたじたじのパワーあふれ、まだまだこれからという感じであった。
その2次会では1次会で充分話し合えなかったメンバーと話をしたかったが、席の関係でこの次に。
この次とはいっても、何年先になるか?ただ、鎌田氏が30数年間の東京生活に決別し、地元に帰るようなので、その時がこの次のOB会か・・・!?
2次会もあっという間に過ぎた。
時間はよくわからないが、10時半近くになっていたような気がする。
前回のOB会では、教授はこの辺りでだいぶ酔われ、足元も心配なほどであったが、今回の教授は飲み方が違って、少し抑え気味のペースで飲んでいたので、この時間でもしっかりとしていた。
そうなると3次会かと思ったが、都内以外からのメンバーがここで帰るのと一緒に教授が帰ることとなり、そうなると全員ちょうどいい飲み加減で市ヶ谷の地下鉄駅でお開きとなった。
心残りはあるが、ちょうどいい時間か・・・。
教授の元気な姿と皆さんとの楽しい会話で、今回の祝賀会&OB会は大成功。
ホテルまでの地下鉄の中で無事に終了したことで、なんとなくほっとして気が楽になった。
有楽町駅に降り地上に出た目の前には、懐かしの数寄屋橋。
思わずカメラに収める。
P1070479

P1070480

ホテルに帰って11時半。
気が楽になった分せっかくの東京、近くでもう1杯と、ちょうど事前に調べておいた銀座ケントスがホテルから数分のところなので、そのままケントスへ。
ただ、入った時の時間帯が悪く、ステージの終了間際、2、3曲を聞いたところでステージ終了。
次のステージまで40分ほどあると言うことなので、そこでケントスから出てきた。
ちょうどこれで良かった。ホテルでは、そのまま就寝。
翌日は、前日とは打って変わって快晴の少し汗ばむほどの陽気。

P1070481
久しぶりの銀座なので、クールビズ関係の衣類を少し買い時間をつぶし午後東京を離れる。
心行き届かなかったところがあり、少々物足りなさもあると思うが、何とか無事に終了した祝賀会&OB会。
皆さん次を楽しみに・・・。

「2013石坂教授御退任祝賀会&OB会」おわり・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013久しぶりのPTAじいじからコメント

2013-05-23 07:01:26 | おやじバンド

このところ音沙汰なかったPTAじいじからコメント。
「お久しぶりです\(~o~)/
Yじぃじです\(~o~)/
皆さん元気でやってますか?(*^_^*)
こっちも何とか、元気でやってます!
パソコンいかれて、やっと探し当てました(^。^)y-.。o○
久しぶりに又一杯やりたいですね。
期会が合ったら誘ってください。待ってます( ^)o(^ )」

な~んだパソコンがなかったのでコメントもなかったのか・・・。
そういえば、メールを送っても梨のつぶてだった。
それでも、体調不良とかの音信不通ではなかったので安心。
コメントは、いつもながらの顔文字。
これは相変わらずの元気な証拠。
また一杯やりましょう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013ルール適用は?No4

2013-05-22 21:31:05 | 野球審判活動

しがない印刷屋審判員からコメント。
「またまた半分しか当たらなかったのは悔しいが半分も正しかったと前向きに捕らえておこう!
元はと言えば温故氏が講習会で人の話を聞いていなかった事に原因がある。
おそらく、早く終わって一杯やりたい位にしか考えていなかったんだろう。
講習会では投球に関しての説明はあったが、牽制での軸足の説明は無かった???
高校野球でこのルールが適用されるのかは、伝達講習会を経ないと分かりませんが、もう一度しっかりと勉強しておきます!」

半分も正しかったと自分に慰めること自体審判指導員の風上にも置けない!
審判のジャッジは、正確無比でなければならない。
そんな中途半端な審判姿勢なので、いつまでたっても選手権大会の決勝の球審が回ってこないのだ・・・。というか、もともと無理か!?
ところで、問題の元凶を私に振り向けるたぁ、さすが屈強の営業マン。
講習会もそぞろに晩酌を考えながらの受講を見破ったのは、恐れ入った。
いずれにしても、審判員は背中にルールブックをしょって審判をしている。
よく元高野連審判部長の奥川氏が、ルールに精通することと常日頃口酸っぱくいっていた。
審判人生は、常に勉強。
がんばりましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013ルール適用は?No3

2013-05-22 07:07:32 | 野球審判活動

M・Bridge氏からコメント。
「こんばんは。
審判員として、ルール適用に関する内容で父兄などから質問されることは名誉だと思います。
また、この様な場面で、素早く明確な回答ができる審判員になってこそ、1級審判員だと思います。
ルール問題は、自分の質を向上させる良いチャンスなので、次回もメールしてください。
よろしくお願いします。
P.S
 榛南支部の石川 遼さんの回答は残念でした!
 次回は、頑張ってください

いつも質問してくる相良スワローズコーチの熱血MORI田氏は、仕事でも野球でも何でも疑問符で突っかかってくる。
この姿勢がいいのだが、時としてそれが口角泡を飛ばし激論となる。
どうもこの頃もあの(!?)YAGI榛南支部審判長とホームクロスプレーのキャッチャーの立つ位置で激論となったようだ。
YAGい審判長も、ルール解釈、適用については頑固とした信念がある方。
一方、疑問があれば納得するまで聞いてくるMORI田氏である。
両者激論の結末はどうなったのか・・・。
どうもここであの(!?)YAMAZAKI事務局長が入り、訳が分からなくなり(!?)水入りに・・・。
ところで、いきなり石川遼さんといわれて、はたっと誰だっけと思ったが、石川遼の髪の毛を真似てその気でいる全然似てもいないしがない印刷屋審判員と理解したのが5秒後。
時間がもったいないし、こんな長ったらしい名前をいちいち言わなければならないので、もう石川遼はおしまいにしない!?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013ルール適用は?No2

2013-05-21 21:17:50 | 野球審判活動

さっそく、しがない印刷屋審判員から回答(!?)をいただき。
「全軟の講習会で説明があったかと思いますが、投手の足がかかとのみを残し投手板からはみ出ている事は許されますが、投球動作に入りつま先立ちをし、かかとが投手板から離れてしまう事は不正投球とみなされます。
当然2塁への牽制でも同じ事が言えると思います!
逆につま先だけを投手板に残し、かかとをはみ出させれば・・・大丈夫ですよね。」

mmm・・・、BUBU~~!
と、半分ぶぶ~だ。
実は、いつもながら、こんな問題に率先して(!?)顔を突っ込んでくるM・bridge氏が、午前中すでに、なんと静岡県高野連中部審判部長のTAKE中氏にいきなり聞いてご回答を得た。
「TAKE中さんの見解をまとめました。
セットポジションを取った投手が
①セットしている段階で、軸足が投手板の前面または、投手板上に触れていれば良い。
②自由な足を上げる際に軸足が投手板から離れることは問題ない。」

これですっきりしたと思いこの答えを熱血コーチMORI田氏に伝えたら、2塁牽制はわかった、では、投手によっては、勢いかかとを挙げて投げる場合もあり、その時は軸足は投手板から離れるがいいか?と聞かれた。
M・Bridge氏からの回答が、投球にまで言及していないので、ここで、はたと悩んだ。
また、M・Bridge氏を通してTAKE中氏に聞くべきかと思ったが、最初のTAKE中氏の解答の際、なぜYAGI審判長に聞かないかとM・Bridge氏が言われたようで、M・Bridge氏のルートはもう使えない(!?)と判断。
まあ当然のことではあったが、あらためて、全軟連の技術指導員のYAGI審判長に直接聞いた。
そしたら、やはり、投球の場合は、絶対に軸足の一部は投手板につけて、あるいは投手板を踏んでいなければならないとの答え。
これで、すべてすっきりと納得した。
ということは、しがない印刷屋審判員の不正投球部分は正解だが、2塁への牽制を不正と見ている部分は不正解。
またこの次のチャレンジ(!?)をご期待申し上げます。m(_ _)m
ただ、要は私が講習会の説明をしっかりと聞いていれば、熱血MORI田コーチの質問に即答でき、皆さんにごお手数をかけずに済んだのですが・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする